マツダ CX-5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-5 のクチコミ掲示板

(65553件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-5 2017年モデル 29345件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5 2012年モデル 21351件 新規書き込み 新規書き込み
CX-5(モデル指定なし) 14857件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:13件

質問失礼致します。
apple car playでiOSナビアプリ表示した場合、ヘッドアップディスプレイに進路などが表示されますが、Googleマップアプリでも同様に表示される方はおられますか?
Googleマップが最近アップデートされてapplecarplayでHUDに反映されるようになったとyoutubeで見ましたが私のcx-5は表示されていません。(2025年6月製造車)

書込番号:26297319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/22 21:43

>アルレッティさん
googlemapのアップデートで表示可能になったようですね

現行cx5も同様だと思うのですが、動作確認済情報はiosバージョン18.5とのことなのでお使いのスマホのバージョンで表示できないということはないでしょうか?

書込番号:26297397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/22 21:58

OSの問題もありそうですね。OSに関してはiOS26です。26ではなく、iOS18.7の方が良かったかもしれませんね。サブのiphoneで明日検証してみたいと思います。

書込番号:26297416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/23 09:24

>アルレッティさん

おや、GoogleMapsでも使えるようになりましたか、と先程試してみました。(私はCarPlayでGoogleMapsを殆ど使わないので)
iOS26に更新しましたが私の車(他社でインフォテイメントシステムの最終更新は昨年12月)だと正常に表示されます。

CarPlayはメインディスプレイへの表示内容をiPhoneがレンダリングし映像データとして送り車載器はそれを表示するだけです。
しかしHUDなど用のターンバイターン表示についてはiPhoneは進路データを送り車両側でレンダリングしていると聞きます。
確認したところApple Mapsでの表示と同じものがGoogleMapsでもHUDとメーターパネルに表示されます。

表示されない場合は車両側がiPhoneから送られてきた進路データを上手く処理出来ていない可能性が高いでしょう。

書込番号:26297736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 10:57

>SMLO&Rさん
iOS26でも表示されたんですね!

私も今、色々試しました。
息子のiphone14(iOS18.6)だとグーグルマップもiosマップも共にHUDに表示されることが確認出来ました。
iphone15(iOS26)はグーグルマップは×でした。iOSは〇です。

書込番号:26297845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/23 11:18

>アルレッティさん

私のはiPhone15Pro/iOS26.0 (23A341) ですが私の古いインフォテイメントシステムで問題なく表示していますので、アルレッティさんの場合、更新によってGoogleMapsのみに何か特異な相性問題が発生しているかも知れません。

同じ車載器でiOS26/GoogleMapsを使用なさっている方のケースを聞いてみたいですね。

書込番号:26297866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

契約情報

2025/09/18 09:07


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ikeike1969さん
クチコミ投稿数:2件

モデル末期ですが、XD BLACK SELECTION 2WDのCX-5を購入しました。下取りは20万km越えのCX-5でオプションはソウルレッドクリスタルメタリック、ドラレコ、ナビ、ETC、フロアマット、ドアバイザー、ボディコーティング3年の諸費用コミコミで70万引きでした。
最初は現Dの千葉マツダで見積もりを依頼したら、40万引きが限度と言われ、相見積もりのため関東マツダでの見積もり時に70万引きなら即契約するとカマをかけたら、当初予定になかったコーティングを付ければ頑張りますとのことで即決しました。
これって妥当ですかね?

書込番号:26293208

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/09/18 10:32

おおっ、すごいですね!
値引きを増やすためにオプション(コーティング)を追加するなんて本末転倒のような気がしますけど。

書込番号:26293281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ikeike1969さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/18 10:39

本当かどうかわかりませんが、オプションが30万以上であることが大幅値引きをする条件とのことでした。
まぁ、コーティングは付けてもいいと思っていたので。。。

書込番号:26293283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/09/18 12:45

これは負のスパイラルのマツダ地獄を思い出しますね

書込番号:26293383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/18 14:30

スレ主が満足していればいいのよ、

書込番号:26293463

ナイスクチコミ!8


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/18 15:11

>ikeike1969さん
下取車の査定額はどうだったのですか?

書込番号:26293504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/09/19 07:43

値引き自慢、燃費自慢の方の承認欲求を満たしてあげて欲しいです。
僕は、いいね押しました、笑

書込番号:26294031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ116

返信15

お気に入りに追加

標準

エンジンスタートボタンについて

2025/09/05 07:32(1ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

新型では、エンジンスタートボタン配置は右側でお願いします!!!

右利きの私は使いづらいです。

左利きの方には使いやすいです。

AI回答
日本人の右利きの割合は約88%から92%の間で、多くの調査で右利きが多数派であることが示されています。左利きと両利きの合計は日本全体で1割強ほどであり、海外と比較しても極端な違いはありません。年代や調査対象の地域によって割合は変動しますが、日本人の大多数が右利きであることは共通した傾向です。
具体的な割合の例
88.5%:が右利き、9.5%が左利き、2.1%が両利きという調査結果があります。
別の調査では、右利きが92.3%、左利きが7.7%という結果も出ています。


よろしくお願いします!!!

書込番号:26281799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/09/05 07:53(1ヶ月以上前)

そんなこと言ったらシフトレバーもエアコンの操作部も全部右側に移動しないといけなくなりますね。

乗降時に一回ずつしか押さないボタンなんだから、左手で押せるように慣れましょう。

書込番号:26281811

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/05 07:57(1ヶ月以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん

緊急時に助手席からエンジン停止出来る様に左側に配置していると私は理解しています。

書込番号:26281813

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/05 07:59(1ヶ月以上前)

当初スマートキー車が右ボタンスタートだったものが
現在の左ボタンスタートになったのは
何か合理的理由があったような気がするのだが

書込番号:26281816

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2025/09/05 08:00(1ヶ月以上前)

ホンダ前ヴェゼルですが、左側ですが、
私は、利き手という意味ではボタン押すだけなので、そのくらい簡単に出来ますので、
どちらでもいいですが、
位置が見やすいのは、右側ですね。
以前からキーシリンダーは右なので
その意味では、右側がでいいですね。

書込番号:26281817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2025/09/05 08:01(1ヶ月以上前)

まあ慣れの問題でしょうね。
当該車種ではないですがウチのFITは左側、N-BOXは右側ですが位置関係でN-BOXはボタンが見えづらく右利きですがFITの方が押しやすいです。
右利きですが左手で押します。
配置がどうなってるのかわかりませんがCX5のような大きなクルマだと配置に余裕があり右側でもハンドルに隠れる事がないのかもしれないですね。

書込番号:26281818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/05 08:12(1ヶ月以上前)

>右利きの私は使いづらいです。

日本人に右利きが多い事と、エンジンスタートボタンが
現在の位置では使いづらいと思うことは別問題。

また、ここで言ってもマツダには伝わらないので
言うなら客相でしょうか。

書込番号:26281820

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/05 08:18(1ヶ月以上前)

従来のステアリングコラムにキー位置があったのはステアリングロックなどの機械的必要性があったためでした。しかし昨今の電子システムでは配置の自由度があって、どこに置いても良いことになります。

プッシュボタン式が普及し始めた頃の事故分析から米国では、イグニッション・ステアリングロック・ギアシフト機能の明確な表示と分離を要求するようになったこともあり、人間工学、乗員アクセス性、美観などを考慮し、メインキー(ボタン)は中央配置とするのが昨今の流れです。
左ハンドルが世界の大多数ですから、同じ部品を流用する上で右ハンドルの国では右利き・左利きで気にする人もいるかも知れないですね。

なお、緊急時に助手席搭乗者がメインパワーを切る事ができるようにという配慮もあります。
CX-5がその機能を持っているかは存じませんが、長押しや連打によって緊急時にはメインパワーを運転者・助手席同乗者のどちらもが切れるようにしてあるモデルがあります。ただし取説には「運行中に操作しないように」と注意書きがある事もあります。その意味は「通常の運行では、各種の運転・安全機能が停止するので、使うな」と言う意味です。

書込番号:26281823

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2025/09/05 08:46(1ヶ月以上前)

スイッチが左側の車も持っています。
不便と思うのはドアを開けた状態でエンジンを掛けたいとする際ですね。
ちょっと古いのでブレーキも踏まないとダメですから割と半身を乗り入れないとダメなんですよね。
これが右側なら立ったままでもブレーキを踏んで掛けらますからね。
横着です。
リモコンスターター付ければなんも無いのですがお高いですし…
利き手に関わらずドアに近い方が便利だと思います。

書込番号:26281835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/09/05 09:00(1ヶ月以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん
>新型では、エンジンスタートボタン配置は右側でお願いします!!!

緊急時に助手席に誰かが居て緊急停止のためにエンジン(システム)ボタンを押して止めるには左側が最善です。

すぐに慣れますので安全に協力しましょう。

わたしも、右ボタンから左ボタンになった時は初めは戸惑いましたが今は慣れました。

そして右側ボタンの車に乗った時は、左を見て無ければ右側を探すようになりました。

書込番号:26281838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2025/09/05 09:04(1ヶ月以上前)

ボタンを押すだけでしょ?
そんなに使いづらい?

書込番号:26281843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/05 09:06(1ヶ月以上前)

大阪マツダの方がなぜ左か説明しています。^^

https://www.osaka-mazda.co.jp/shopblog/%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88

書込番号:26281844

ナイスクチコミ!10


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/05 09:39(1ヶ月以上前)

>Captain Jack Sparrow find shipさん
普通右手でドアを開けて左足から乗り込むのでスタートボタンは左にあった方がいいような気がしますが

まあどちらでもいいですけどね

書込番号:26281868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/09/05 09:59(1ヶ月以上前)

所有2台で1台は右にあり、もう一台は左にあるけど、直ぐに慣れた。

そのうちステアリングスイッチにスタートボタンも集約される様になったりすると
スーパーカーみたいで良いかも。

書込番号:26281878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/05 10:51(1ヶ月以上前)

たかがボタン操作に利き腕もくそも無いだろうよ。

書込番号:26281912

ナイスクチコミ!18


RBNSXさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/08 02:51(1ヶ月以上前)

スタートボタンは左手で押してますけど。

10年以上前のキーを刺して回すにとらわれているのは。

書込番号:26284222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ハンドルのボタンが気になります

2025/07/10 21:25(3ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:354件 ブログ 

https://www.youtube.com/watch?v=4-cOH4sJrsg

4'34''のところのハンドルのボタンが気になります。
Mi-Driveってなんだろうとか・・・

書込番号:26234345

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2025/07/10 21:33(3ヶ月以上前)

Mi-Driveは、運転状況、路面状況、車両状況により走行モードを切り替えることができるシステムです。
ノーマルからスポーツ、オフロードを切り替えできます。
スポーツモード
アクセルペダルを踏み込んだときの車両応答性を高めるモードです。
より安全に高速道路に合流したり、追い越したりしたいときにご使用ください。
オフロードモード
オフロード走行時の駆動輪の空転を防ぎ、走破性を高めるモードです。
ぬかるみ、砂地、深雪路など滑りやすい路面を走行するときにご使用ください。

らしいです。

書込番号:26234355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件 ブログ 

2025/07/10 21:40(3ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

なるほど・・・ありがとうございます。
何かワクワクしますね

書込番号:26234367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 ブログ 

2025/07/19 19:27(2ヶ月以上前)

エアコン等の物理的なダイヤル類もざっくり無くなるんですね。
運転しながらの操作は出来ないですね、マツコネダイヤルから操作するんですかね?
ちょっと温度変えるだけなのに

早く情報が欲しいところです

書込番号:26241962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rena-chinさん
クチコミ投稿数:36件

2025/08/02 15:29(2ヶ月以上前)

Mi-driveは現行型にも2022年からついてますよ。
ステアリングではなくセンターコンソールですが。
NORMALとSPORTSが選択でき、ATの変速タイミングが変わるだけで、昔からどのメーカーにもあるもので新しい技術でもありません。
(Field journeyはオフロードモードが選択できます)
ドイツで先行発表された新型CX-5は高い順にHOMURA>EXCLUSIVE-LINE>CENTRE-LINE>PRIME-LINEというグレード構成ですが、こういう動画に出てるのはHOMURAで、タンカラーの内装はHOMURAだけ。15.6インチディスプレイもHOMURAだけです。(他は12.9インチ)
ステアリングボタンが平面なので物理スイッチではないようですが、表面がフラットでも中にスイッチがあって、ちゃんと物理スイッチになってるそうです。

書込番号:26253524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 ブログ 

2025/08/02 19:17(2ヶ月以上前)

>rena-chinさん

コメントありがとうございます。
ボタンがフラットになるのは少し心配ではありますが、きっと問題はないのでしょう。

一説によるとサイドカメラのON/OFFボタンがハンドルに追加になるみたいですね、これは嬉しい改善です。
今はサイドカメラボタンの上に細長く切ったフェルトを貼ってブラインドタッチできる様にしていますが、ハンドルについているならより活用しやすくなりますから

書込番号:26253698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 ブログ 

2025/08/27 23:10(1ヶ月以上前)

左右反転しています

ナビ画面は一回り小さいものになると思うし、エアコンはそんなに操作頻度は高くないと思うので、画面操作だけでもまあいっかなと・・・
物理ボタンで気になるのはエアコンだけですしね

むしろ気になるポイントはオートクルーズの進化度合いと安全性能の進化度合いですね。
少なくとも現行モデルよりは進化していると信じたいので、その通りならまあいっかなと・・・

最近はスマホナビが人気ですが、自分もそう思います。理由は縦長だからです。車は前に進むものなので横方向の情報より前方向に地図が広いほうがありがたいです。そのあたりはどんな風に進化しているのか早く知りたいですね。ただ進化していなくてもCX-5にするとは思いますが・・・
スマホホルダーつけられる場所がないなとか、まあいっかなと・・・

書込番号:26274914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ664

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラー格納不具合

2020/07/24 16:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:55件

こんにちは。
2017のKFですが、3年保証が切れたこの時期に運転席のミラー格納に不具合が起きました。完全にミラーが格納せず途中で止まってしまいます、
Twitterとかみんカラでも同様の症状が多数報告されていますが、これはマツダのリコール隠しなんでしょうか?ミラーの防水が甘くこの不具合が出るとのこと。
しかし現行車は既に対策済みとのようです。マツダではこの症状が遅かれ早かれ出る事を把握していたようで、ユーザーに知らずに隠蔽していたとは腹立しさが収まりません。
皆さんは不具合はありませんでしたか?

書込番号:23554987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!80


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/24 16:16(1年以上前)

マツダに限らず保証期間が切れた後に壊れるのはよくあるネタです。
まあ、ここのスレならマツダクォリティとして片付けられる話ですかね。

良くも悪くも様々な事例の積み重ねが、メーカーへの信頼または不審感となり販売台数へと反映されます。

今後もマツダに乗り続けるかの判断はおまかせします。

書込番号:23555018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/24 16:25(1年以上前)

リコールにならないのは、ミラー格納が出来なくなっても”保安基準に不適合となる場合”に該当しないからでは?
ただ、頻発してるみたいなので、欠陥品だとは思いますがね。

書込番号:23555033

ナイスクチコミ!73


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/07/24 16:48(1年以上前)

格納できないが、仮に不具合でもリコール対象の現状ではないでしょうね。サービスキャンペーンとかで交換対象になるといいですね。 
別のメーカーですが、ミラーが動かなくなり不具合ではとディーラーに行ったところ、保証期間外で有償と言われました。ディーラーで修理するか、中古部品買って自分で直すか悩んでいたところ、サービスキャンペーンで無料になりました。 
いずれにしても、保証期間が終わったら、何が起こるかわかりません。何も起こらなければ、メーカーは永年無料保証をうたい他社と差別化するでしょう。でも、壊れない工業製品はないので、そんなことはできません。

書込番号:23555079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/07/24 16:57(1年以上前)

水が入るとされている箇所

困ったものですよね.

まずは,事実を見てみましょう.以下のURLにある情報を元に,私が別件でドアミラーを分解した際の写真に赤で水の侵入経路を書いてみました.

https://www.goo-net.com/pit/shop/1002017/blog/108862

ガラス面の奥のため,通常の雨では水はほとんど入らないと思えるのですが,私がネットで見た事例では,左右ドアミラーがほぼ同時期に故障するようです.

洗車時に,ホースでジャバジャバとミラー面を洗ったりしていると起こりやすいのかな,と想像しています.

自衛手段としては,ミラー面の後ろに水が行くような水の掛け方をしない,かなと思います.または,ミラー面を外した際にちょっと防水したいところです.

書込番号:23555095

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/24 17:11(1年以上前)

>muscletarouさん

保証期間中は不具合が出なかったのなら立派だと思います。
マツダに多くを望み過ぎです。

書込番号:23555128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/07/24 17:34(1年以上前)

>マツダに多くを望み過ぎです。

同感です。阪神ファンのような広い心で可愛がってあげましょう。(^^;;

書込番号:23555186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/24 18:12(1年以上前)

マツダはエンジン屋と言うことでしょうか。

その他の部品設計思想が甘いか、パーツ屋任せているかですね。

書込番号:23555275

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:13(1年以上前)

確かに保証期間過ぎてから壊れる法則がありますね。
仕方がないと泣き寝入りかな。
今度は三菱自動車にします

書込番号:23555279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:15(1年以上前)

ミラーも保安部品ではありますが、くやしぃっす。

書込番号:23555283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:18(1年以上前)

サービスキャンペーンというのもあるのですね。
ちなみにこの不具合はcx-5だけでなくcx-8やそれ以外にもあるとのこと。どれぐらいの規模と頻度か気になります。

書込番号:23555292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:22(1年以上前)

これはとても貴重な情報ですね。今回は右が出たなら左も出ると言われ、両方修理です。
洗車よりも雨が原因かと思います。

書込番号:23555301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:24(1年以上前)

確かにそうですね。
でも新車で3年で不具合出るのもいかがなものかと。

書込番号:23555309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/24 18:24(1年以上前)

保証が切れると直ぐに故障するのってXXXタイマーって巷では言われてますね。私はパソコンメーカーでやられました。
隠ぺいじゃありませんよ。タイマーがあっても愛せるのがマツダラバーです。

書込番号:23555312

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:25(1年以上前)

広島ファンでしたが、阪神に乗り換えます

書込番号:23555321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 18:26(1年以上前)

これ以上壊れたら可愛くなくなる。

書込番号:23555324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/24 19:00(1年以上前)

これも愛嬌って思うかは、あなた次第って事でしょう。

保証と言うのは、短い期間で壊れた時の物であって、それ以上は故障が多くなるので、割に合わないからでしょうね。

なんとかタイマーなんかないのです。
ものは長く使えば必ず何か壊れるものです。
キリがなく保証してたら、成り立ちません。

保険なんかも似たようなもんです。
事故起こさなければ、無駄金だったと思う部分はあると思いますが、そんなものだと割り切るしかないですかね

書込番号:23555402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:55件

2020/07/24 19:32(1年以上前)

有難うございます。
いろいろご意見をいただいたら、なんか気持ちも落ち着いてきました。
割り切ります。

書込番号:23555480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 21:43(1年以上前)

保証切れ2ヶ月前に右が壊れ、その2週間後に左が壊れました。
どちらも2回に分けて新品に交換してもらいましたが保証切れギリギリでひやひやしました。
やはり壊れてる人大勢いるんですね。

書込番号:23555812

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/24 22:31(1年以上前)

BMアクセラで、幸か不幸か3年保証前に右ミラーが格納しなくなりました。左ミラーは買い替え迄の6年問題なくもちましたね。

まあ、マツダなんでそんなもんでしょう。洗車の時、あまり水をかけない方がいいですよ。

書込番号:23555923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/07/24 22:40(1年以上前)

> 今度は三菱自動車にします

三菱こそリコール隠しの代名詞的な会社なんですけど大丈夫?(笑)

書込番号:23555944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ360

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

マツダの車は、後部座席のシートベルトが戻らない事象が多発しているようです。 
私のも後部座席の両側がシートベルト戻りません。 修理代金は、5年を経過していると、両側で7万円だとか。

国土交通省の自動車不具合ホットライン で検索するとすごい数の、シートベルト故障です。
これなのに、リコールとしない って ほんとに酷いメーカーです。

書込番号:25148554

ナイスクチコミ!84


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2023/02/18 20:50(1年以上前)

装着できないや 切れてしまうは 生き死にかかわるが

戻らないは リコールならないんじゃないかな

書込番号:25148672

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/18 21:03(1年以上前)

衝突時にシートベルトがたるんだままで大丈夫?
プリテンショナーは効くのかな

書込番号:25148690

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/19 00:10(1年以上前)

過去スレにも、シートベルトが戻らないっていう
書き込みがありますね。
もしも他車と部品が共通なら、相当危ないような。

書込番号:25148969

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/19 00:54(1年以上前)

That's MAZDA

書込番号:25149001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2023/02/19 08:51(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ベルトが伸びきった状態で、きちんと装着できないんですよ。 安全な状態でつけられないので危険です。

書込番号:25149239

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/19 09:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私のCX-8も可能性あり!?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25149321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/24 18:22(1年以上前)

>つよっこさん

>国土交通省の自動車不具合ホットライン で検索するとすごい数の、シートベルト故障です。

確かに、2015年から2017年登録のデミオ、CX-3、CX-5に不具合登録が多いですね。
状況としては
 1) この時期(2015年から2017年)の部品に問題があった
 2) 5年の特別保証が切れて(有償修理を求められて)不具合登録が増えた。
のいずれかでしょうが、左右とも壊れた人もいる頻度からして、1)なんでしょうね。

シートベルトは、重要保証部品だと思うので、保証を延長すべき状況だと思います。
マツダには保証の延長が求められないんですかね?

書込番号:25157083

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2023/03/01 07:38(1年以上前)

うちのCX-5の右側後部座席のシートベルトも
5年と2ヶ月で戻らなくなりました
これだけ出ているのなら
リコールにならないものですかねえ

書込番号:25163485

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4件

2023/03/01 23:14(1年以上前)

マツダのシートベルトの不良は、すごく多い事例があるようですね。

でも、シートベルトが戻らない だけでは、危険と判断しないよう なんです。


シートベルトが伸びきって、装着できない ってことを、  

ぜひとも、国土交通省の自動車不具合ホットライン へ投稿してください。

書込番号:25164481

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2件

2024/04/02 23:07(1年以上前)

愛車はCX-3ですが、2024年2月にやはり左後部シートベルトが巻き取り不能になりました。マツダ販社に電話で掛け合うも「有償修理16,000円強」との回答。国交省不具合ホットラインで過去半年は他社無し、マツダのみCX-3/CX-5/デミオ/Mazda2に同様の巻き取り不能が95件も発生しているのを確認し、これをプリントして販社に持ち込み、再考を促しました。昨日4月1日に「リコールではないのですが、延長保証になりました。」と電話がありました。マツダのホームページに3月付けでアップされています。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20240325006/

書込番号:25684575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2024/04/02 23:28(1年以上前)

>呉の旦那さんさん

皆さんの力で、延長保証を勝ち取りました。 嬉しいです。

書込番号:25684598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2024/04/07 09:06(1年以上前)

去年シートベルトの巻取りで保証切れで自腹で直したんだけど
一回ディーラーに話してみるかな。3万くらい掛かったから結構痛かったんだよね。

書込番号:25690010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2024/05/04 16:21(1年以上前)

>ぼんちゃん007さん
こっちから言わなくてもメーカーから返金の提案があってもいいぐらいなのにね。

書込番号:25723859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/08/16 06:15(1年以上前)

私のcx5も一昨年5年保証ギリギリのところで左後部座席が同じ症状になりました。
そして今月旅行中に右側の方も戻らなくなりました。
いずれも後部座席にほぼ人が乗らず、気づかなかったと思います。
みなさん同じ症状で苦しんでいたようですね
左ミラーを洗車機にかけると開かなくなる不具合にも引っかかって、いい車なんだけど、不安が残ります
この情報滅茶苦茶助かります。ありがとうございます!

書込番号:25852250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/29 18:45(8ヶ月以上前)

自分のCX-5も、半年前からおかしくなって、最近は全て引き出して離さないと、ちゃんと戻りません。
サービスキャンペーン扱いですが、これが発症すると車検通らないので、リコール扱いににすべきです!
まぁ、それ以前に戻らないのは「マツダ・クオリティだから・・」と思ってましたけどね。
たまたま、「CX-5 シートベルト」で検索して見つけたので、そうでなければスルーするところでした。
で、少し前に半年点検受けてるんですが、マツダディーラーもスルーしましたね。
所詮、その程度の企業なのでしょう。

書込番号:26054692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 16:21(4ヶ月以上前)

ようやく・・・
左側だけとのことですが、皆様の投稿だと左右ともという方もいらっしゃいますね
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20250602003/

書込番号:26208831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/06/13 18:48(4ヶ月以上前)

右と左は別々のページになっているんですよ、分かりづらいですね

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20250602003/
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20250602001/

書込番号:26208957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/17 11:27(2ヶ月以上前)

>本当に好きな事は さん
補足ありがとうございます。
自分のCX-5も後席右のシートベルトが戻りづらい現象があり、たまにドアに挟み込むんです。
ディーラーに相談してみようかな。

書込番号:26239860

ナイスクチコミ!1


今武蔵さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/19 03:46(1ヶ月以上前)

2020年式CX-5に乗っていますが左後席のシートベルトが途中で巻き取りが止まってしまいます。
ディーラーに相談したら長期欠品中で12月末納期との事。
乗員の命に関わる部品が4カ月も欠品てどうなんですかと話し、パーツセンター(?)にも確認してもらったけど納期の短縮はできないとの事でした。
シリコンスプレーかけて何度も出し入れしてたらあとちょっとのところまで巻き取ったし、ぐっと引っ張ればストッパーもかかるのですが、巻き取り時に異音がするし不安なのでちょっと人は乗せられません。
部品が壊れるのは仕方ないし、部品が入るまでに日数がかかる事もあると思いますが12月末は無いだろうと残念な気持ちになりました。
こちらのスレ見たらリコール対象になってるんですね。
リコール対象になったから欠品してるって事なのでしょうか?
ディーラーからはそういう説明もありませんでした。
CX-5は気に入っているのでまだ乗り続けますが、もうマツダ車を買う事は無いと思います。

書込番号:26267103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-5を新規書き込みCX-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5
マツダ

CX-5

新車価格:281〜422万円

中古車価格:42〜695万円

CX-5をお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)