『TDR ミートミッキーの時の設定について。』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『TDR ミートミッキーの時の設定について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TDR ミートミッキーの時の設定について。

2013/07/24 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件
機種不明

10月にTDRに2歳前の子供を初めて連れて行きます。 ミートミッキーは始めて行きますので設定や、マナーなどさっぱりわかりません。 キャストの方に頼むと専用フレーム付きですが1500円もします。 貧乏旅行なのでなるべく出費は抑えたいと思います。
行った事がある方教えて頂けませんか?
一枚、一発勝負とか?なども教えて下さい。
ちなみに7D. 5D3 レンズはEF-S10-22.EF40mm F2.8 STM EF24-70mm F2.8L II USM スピードライトは 600EX-RT です。 スピードライトは余り使った事が無いので詳しく設定などを教えて頂けると有難いです。
何度も載せていますが、私の去年撮ったお気に入りです。
m(__)m


書込番号:16399475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/24 21:24(1年以上前)

順番が回ってくるまでは他の方の撮影の邪魔になるようなことは×です。

キャストに頼むとシャッターを押してもらえますよ。

とりあえずご家族+ミッキーの写真は自分でお撮りください。
そして、キャストにカメラを渡して家族全員の写真を撮ってもらってください。

レンズは EF24-70mm F2.8L II USMでストロボは無しでOKだと思います。

それから、撮影された写真はパーク内のカメラセンターなどでプリントをして下さい。
オリジナルのフレームを入れてもらえます。

素敵なひと時をお過ごしください。(うちは来月末に行く予定です)

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/photo/index04.html

書込番号:16399544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/24 21:41(1年以上前)

キャストにシャッター押してもらい、親指AFのままだったのでAF作動せずピンボケの写真になり、家族からブーイング。
親指AFを伝えるか、無難にAFをシャッターボタンに変更しておくか。

並んでる時に準備する時間はあっただけに後悔しています。

書込番号:16399623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/24 22:02(1年以上前)

別機種

ミートの時じゃないですが

こんばんは。

去年の11月、ミッキーの家のミートミッキーに行ってきました。
NIKON使いですので、D7000+35mm 1.8Gで望みましたが、思ったより暗く、ISOを上げて対応しましたが、スピードライトがあったらよかったなあと少し後悔。

ミッキーとの記念撮影は、カメラを渡して、基本、一発一枚勝負ですが、撮れた画像の確認をしてくださいといわれますので、もし気に入らない点があれば、撮りなおしてくれます。私は一回、子供が目をつぶってましたので、撮りなおしてもらいました。まぁあまり何回も、とはいかないでしょうが。
ここが常識の範囲内、ってとこでしょう。私の行ったときは、2グループ同時に入って部屋の中で順番待ちでしたから、次の方にも迷惑がかからないようにしました。さすがにミートミッキーのキャストの方は、カメラにはなれてらっしゃいます。ブレとか傾きは大丈夫でしたよ。
あと、部屋に入って、ミッキーが握手したりしてくれる間は、別に撮り放題ですよ。
部屋に入る→ミッキーがいて、子供に握手したり抱きついたりしてくれる→ならんで記念撮影→次のグループってかんじでした。

この時息子は2歳半、並んでいるときが大変でした。実際、部屋に入ってミッキーに会ったら、カタマってました(笑

EF24-70mm F2.8L II USMにスピードライト欲しいかなと思います。RAWで撮ることもわすれずに。
なにはともあれ、まずは楽しむことを最大限心がけてあげて下さいね。写真はその次です。

書込番号:16399728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/24 22:54(1年以上前)

こんばんは。

ディズニーランド、うらやましいです。
地方なので、家族で旅行となると30万位かかりそう・・・

さて、カメラを渡して撮影してもらうときはシーンインテリジェントオートにしてから渡せば、親指AFも解除になり61点自動で一番手前の物にピントがあったと思います。

出張中なので手元にカメラがないので確認できませんが、よろしかったら試してみて下さい。

では


書込番号:16399956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/25 00:34(1年以上前)

機種不明

私の経験が役に立つかわかりませんが・・・

重複している情報があったらごめんなさい。
ミートミッキーですが、かなりの人気アトラクション(?)で
朝一番でも15〜30分待ちぐらい、混んでいる昼間なら
180分待ちは覚悟した方がいいというアトラクションです。
中に入ったらミッキーの家の中を歩いて
最後にミッキーのいる部屋に案内され、ミッキーが私達を迎えてくれます。
ミッキーの部屋は10人1グループぐらい(3〜4家族ぐらい)で
入って順にミッキーと触れ合ったり、写真撮ったりします。

マナーですが、基本的に極端な嫌がらせしなければOKだと思っています。
なので、ミッキーの部屋に入って、自分たちより
前にゲストが居たらスキを見て試写して設定を確認したりしてます、
短い時間ですが、一発勝負に比べたらまだ余裕あります。
前にゲストが居なくて自分が1番だったら・・・
これはある程度覚悟して失敗してもいいと思うのがいいと思います。
(そんなふうに思えないっていうならISOを上げるのがいいと思います。)

なかなか難しいかもしれませんが、エレクトリカルパレードの時や
20時半ぐらいになるとパークは空いてくるので
昼間に180分待ちだったミートミッキーも朝のように
30分待ちぐらいになっている可能性が高いです。
(あくまでも可能性ですよ)
昼間に失敗したならこの時間に再挑戦するのがいいと思います。

撮影はあじゃりもちさんが言われているように、撮影後の
画像確認ができますので、気に入らなかったら良心の範囲内で
再撮影可能ですから、1回しかチャンスがない!なんて
思わないで、心にゆとりをもって行ったほうがいいと思います。

カメラの設定ですが、私はマジでリアル素人ですので
プログラムオートのWBオートです。
私の使っているカメラはニコンD50のレンズはニコンの18-200という
何世代も前のカメラです。
ISOを1600にしてもブレた写真になってしまうため
思い切ってスピードライト(SB-910)を購入しました。
結果としては決まったときはいいと思いますが
ダメなときは残念な感じです。
私が入ったことがあるのは「ミッキーの大演奏会」と
「蒸気船ウィリー」なのですが、ミートミッキーの天井は意外に高めで
黒いためバウンスはほとんどできませんでした。
なので壁バウンスなのですが、大演奏会は壁が木目なので
全体的に茶色になってしまいました。
蒸気船ウィリーは水色だったと思うので
なんとかバウンスして撮れました。

(参考までに載せておきますが家族写真なので
顔やらは消させていただきました。雰囲気だけでも
わかていただけますか?初めての写真UPなので
不手際があるかもです)

ということで、

1.前に家族が居るなら自分たちの撮影までスキをみて練習。
バウンスが決まらなかったらISOを上げて乗り切る。

これがいいと思います。
ミッキーの家の中を歩いている時に練習したりするのですが
本番とは条件が違うため、ほんとに参考程度にしかなりませんでした。

長文失礼しました

書込番号:16400345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件

2013/07/25 07:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
大体の雰囲気やマナーなどがわかりました。私のも親指AFにしてあるので気をつけます。
個別にお礼するのが筋かと思われますがどうかお許し下さい。嫁も行く頃には妊娠7ヶ月になっていると思いますので気長に列に
並びたいと思います。

書込番号:16400852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 04:28(1年以上前)

ミッキーの部屋に入る際、グループになるわけですが、先頭になるとあっという間に退室になってしまうので(撮影終わる順に退室)
なるべく後ろの方で入れればお得かもしれません。

書込番号:16410751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/07/28 23:22(1年以上前)

ひろVFRさん
遅くなりましたが返信させてください。
ミートミッキーはいつも混んでいるので、しばらく入っていないため部屋の状況などは
忘れてしまいました。
ミートミッキーでなくてもいいのならば、アンバサダーホテルにシェフミッキーというのがあります。
ここならば何度もシャッターチャンスはありますので、楽しめるかと思いますよ。
オフィシャルホテルに宿泊していないと予約が厳しいと思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:16413759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング