


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX540 [22インチ ブラック]
こちらの機種を譲り受け子供部屋に設置しました。
Huluなど見たいのですが、調べるとuwa-br100をさせばネットが繋がるとのことですが、それ以外で簡単にネットに繋ぐことはできますか?
戸建ての一階にWi-Fiの機械などはおいてあります。
二階が子供部屋です。
Wi-Fi中継機も二階にあります。
ネットに詳しくはないので分かる方教えて下さい。
UWA-BR100よりお手軽価格があれば良かったのですが…。
古い機種ですがコメントいただければ幸いです。
書込番号:25149393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつみかん350さん
例えば、無線LANルーターのAterm WG1200HS4を子機として使い、テレビのLANポートに接続すれば良いです。
書込番号:25149417
4点

Wi-Fi中継機の型番を書かれた方が、いいのですが。
これに有線LANの端子が有り、有線(LANケーブル)で直接繫げられれば、一番簡単で確実です。
書込番号:25149424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらの機種を譲り受け子供部屋に設置しました。
>Huluなど見たいのですが、調べるとuwa-br100をさせばネットが繋がるとのことですが、それ以外で簡単にネットに繋ぐことはできますか?
>戸建ての一階にWi-Fiの機械などはおいてあります。
>二階が子供部屋です。
>Wi-Fi中継機も二階にあります。
>UWA-BR100よりお手軽価格があれば良かったのですが…。
まず、「UWA-BR100」は専用品なので割高なのは仕方が無いですね..._| ̄|○
https://kakaku.com/item/K0000126692/
<https://amzn.asia/d/itsHGpV
とか、コレだけのために買うのは厳しいですね(^_^;
代替品としては、
https://kakaku.com/item/K0000401159/
がお手軽かも知れません。
<実態はあくまでも「有線LAN変換無線LANアダプタ」での接続です。
「USB」から電源を取って、「テレビからの有線LAN」を「無線LANに変換する」という製品です。
https://amzn.asia/d/fOGtSxg
「無線親機(ルーター等)」が「WPS」に対応していれば、PCなどは不要です。
<「無線親機」と「WLI-UTX-AG300/C」のボタン操作だけ(^_^;
https://youtu.be/TWE3-w-WIi4?t=85
が参考になると思います。「AOSS」はバッファロー製品限定、「WPS」は世界共通規格で1つの手順で両方に対応しています。
部屋でスマホなど、他にもWi-Fiを使う機器があるなら、「中継機」をもう1台購入する手もあります。
<https://kakaku.com/specsearch/0077/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Repeater=on&
https://kakaku.com/specsearch/0063/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Repeater=on&LAN_Port=1&
既に中継機を設置してあるなら、同様の設定をするだけなので問題は無いと思いますm(_ _)m
<「親機(ルーター)…(無線)…「中継機(既存)」…(無線)…「中継機(新規)」−(有線LAN)−「KDL-22EX540」 ※【案1】
という繋ぎ方になります。
もし、子供部屋と親機との距離(直線距離)が中継機よりも近いなら、
「親機(ルーター)…(無線)…「中継機(新規)」−(有線LAN)−「KDL-22EX540」 ※【案2】
で大丈夫です。
「Wi-Fi」は、壁や床や天井を通り抜けて通信するので、部屋のレイアウトよりも「親機との直線距離」で考えて下さい。
但し、「遮蔽物(壁・床・天井・家具)」などが多く有ると電波状態が悪くなり安定した通信が出来なくなります。
その場合は、元々あ有る中継機を中継させる【案1】などの代替措置が必要になります。
一番安定したネット環境は「有線LAN」によるケーブル接続です。
電源用のコンセントと同じ配管にLANケーブルを這わせてルーターと直接繋げられれば一番良いのですが...(^_^;
<工事費が結構かかりますm(_ _)m
書込番号:25149511
0点

そもそも、テレビにHuluアプリが入っていなければ、LANやwifiを繋いでも見られないのでは?この頃のソニーのテレビはまだAndroidではないと思うので。
一番手っ取り早いのはHDMI端子にAmazon Fire TV stickを刺す(Prime会員になっていればですが)ことではないでしょうか。
https://help.hulu.jp/hc/ja/articles/360044685233-Hulu-%E3%82%92%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:25149584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コピスタスフグさんのおっしゃるとおりです。
書込番号:25149644
1点

皆さん、コメントありがとうございます。
一人一人にコメント返そうと思いましたが、
コピスタスフグさんのコメント読み、ハッとしてしまいました…。
確かにリモコンにもNetflixやHuluのボタンも無いし、元々入ってません…。
リビングのは、去年買ったソニーのテレビなのでNetflixと Hulu契約してるので見れます。
確かリビング用の以前のテレビは主人がソニーのテレビで古いから対応しなくなった?とな会話した記憶があります。
ネット問題以前の問題でしたね。
皆さまのコメント読ませていただいて教えて下さったのに、知識不足ですみませんでした。
また機会ありましたら教えて下さい。
古い機種のテレビなのに迅速なコメントをいただきとても嬉しかったです。
ありがとうございました!
書込番号:25149667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いときにFire TV Stick 4Kを買われるのが良いでしょう
古いテレビなので、有線LANをつないでも
ネット経由でnasneやレコーダーの録画が見れるだけです
ブラウザのセキュリティーが古いから
だいたいのサイトには接続されないです
前には、インターネット経由で見れるサービスの
アクトビラとか有った気がしますが終了してます
書込番号:25149679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
リビングで見られれば充分で、あわよくば部屋で見られたらいいなくらいでしたので今回は諦めます。
でも、教えていただいた物調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25149712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
2013年辺りからの一部のソニーテレビ(Androidでない)でも、Huluは見られたのはありましたよ。
「過去形」ですが。
残念ながら、このスレの機種は元々ありません。
書込番号:25150093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-22EX540 [22インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/02/19 19:29:47 |
![]() ![]() |
17 | 2014/03/07 14:49:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/11 23:49:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/23 22:45:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/23 13:27:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/06 21:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/03 17:37:10 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/25 0:28:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/28 21:11:11 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 13:51:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





