『DIGAでDLNA確認できました。』のクチコミ掲示板

GALAXY Note SC-05D docomo

5.3型有機EL塔載のXi対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 4月 6日

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:5.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:2500mAh GALAXY Note SC-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『DIGAでDLNA確認できました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY Note SC-05D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note SC-05D docomoを新規書き込みGALAXY Note SC-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DIGAでDLNA確認できました。

2012/11/30 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5
別機種
別機種

DIGA放送中の番組再生

過去の書き込みではDTCP-IP非対応で出来ないということで、諦めてましたが無事に出来ましたので報告します。
レビューはいったん削除依頼しないと文章の編集できないためこちらで失礼します。

当方の環境(DIGA BZT-710)
BEAMの設定デバイスアクセス設定にチェック入れ
共有の詳細設定→ビデオの共有と・・・向けに設定を保存の部分にチェックし保存

トップに戻り、右上のメールのようなマークを押し
レコーダーを選択し再生です。
レコーダーのほうもスマホからアクセスできるようにしておいてください。

それで番組再生と、現在放送中の地デジ放送の再生もできました。

今のところSD持出しはまだ再生確認してません。
どこかのフォルダに入れればいいのか、できないのかいろいろ試しています。

あとレビューに書き忘れましたがこの機種はワンセグ電波が弱いので
今まで受信できてた場所でもできないことが多いです。

BEAMが更新されたのか、製造日で対応が違うのかよく分かりませんが、一応レポートします。

関係あるか分かりませんがMX動画プレーヤーとコーデック無料のやつだけ全部入れてます。
それ以外はMediahouseというアプリも入れてますがこちらでは再生できませんでした。

書込番号:15411474

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/11/30 09:03(1年以上前)

書き忘れましたが再生開始まで20秒〜くらいはかかります。
それとDRだとできないようです。
普段DRで録画しないので、今確認してみました。

書込番号:15411573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

GALAXY Note SC-05D docomo
サムスン

GALAXY Note SC-05D docomo

発売日:2012年 4月 6日

GALAXY Note SC-05D docomoをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング