『起動時間』のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS

デスクトップパソコン2012年夏モデル

VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770S(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce GT 435M VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSの価格比較
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのレビュー
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのクチコミ
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSの画像・動画
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのオークション

VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月18日

  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSの価格比較
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのレビュー
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのクチコミ
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSの画像・動画
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS

『起動時間』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSを新規書き込みVALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2012/07/21 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS

この商品の購入検討していたのですが、レビューを見ると起動に75秒もかかると書かれていますが、本当にそんなに時間がかかるのでしょうか?

一体型のパソコンよりも性能も劣るのでしょうか?

書込番号:14836039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/21 12:07(1年以上前)

通常のHDDの場合だと1分かからない程度だと思います。
SSD搭載だと30秒程度ですかね。

このパソコンはセパレートなので、搭載CPUがデスクトップ向けです。
それに対し液晶一体型は、排熱がセパレート型より劣るので、
モバイル(ノート)向けのCPUが搭載されることが多いです。
よって基本的にセパレート型の製品のほうが性能は上となります。

あとセパレート型ならそれなりの拡張性あるので、スペースがあるならセパレート型の方がいいですよ。

書込番号:14836085

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/07/21 12:16(1年以上前)

純粋にハード的には、この特定機種のみが遅いということはありません。
その起動時間をそのまま鵜呑みにするのではなく、冷静に判断してください。
一般的には、一体型よりも分離型のほうがスペック的には上です。

・起動時間をどこからどこまで測ったかの明確な基準が不明です。
・出荷時そのままの状態では、おまけ機能がてんこ盛りに入っていますので、その影響が大きいです。これはどのメーカー、どの機種でも同じように考慮しなければいけないことです。

おそらく、そのレビューを書いた方の測り方の基準だと、どの機種でも「75秒前後・・・」ということになるのではないかなぁと。

書込番号:14836118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/07/21 12:35(1年以上前)

実際にi3 2120/HDD 7200回転のPC-VL150FSで計ってみると、ログイン画面まで50秒ほどでした。
IE立ち上げてyahooトップ表示まではさらに10秒ほどですね。
ちなみにノートン入れてて、ソフトは購入時の状態より削ってありますけど。

レビューの75秒がどの段階を指しているのかわかりませんが、HDDが5400回転だと
上記よりもうちょい遅いのかもしれません。

一般的に一体型のCPUはノートと同じものが多いので、同じ価格帯ならデスクトップの方が
性能高いの買えるはずです。

書込番号:14836199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/07/22 10:24(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
起動時間にHDDが関係していることを初めて知りました。

仕事用で使いたいので、セパレート型で起動が早い商品があれば教えて下さい。

書込番号:14840412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/22 11:20(1年以上前)

セパレートだったらその機種でいいと思いますよ。
SSDというものに、OSをインストールされている商品だったら起動が速くなるのですが、これと似たような機種でSSDを搭載している商品はありません。

今流行のウルトラブックという薄いノートパソコンなら、ほとんどがSSDもしくはSSDをキャッシュメモリとして使用するため起動がとても速いんですけどね。
ウルトラブックのパソコンの詳細は↓
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=850/?lid=exp_E_8150_1001
http://kakaku.com/article/pc/ultrabook/

書込番号:14840612

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/07/22 13:22(1年以上前)

高速にする手法は大きくわけて2通りになります。
・ハードウェア的に高速なものを選ぶ。Corei5以上、SSDモデル、メモリー4GB以上のモデルなど。
・ソフトウェア的に高速なものを選ぶ。なるべくおまけの入っていないOSのみモデルなど。

おまけアプリてんこ盛りモデルだと、SSDに交換してもそもそも重いので効果が見込めません。
ご自身で、おまけソフトの整理をなさることが面倒ならば、
・たとえばNECならばMATEシリーズのようなビジネス向けモデル。ほとんどおまけが入っていません。ビジネスモデルは各メーカーから出ていますし、個人でも購入できます。
・通販系メーカー、例えばデル、HP、エプソンダイレクトなど。ほぼ純粋にOSのみのセットアップができます。
・OSは、別に購入する。

どうでしょうか。

書込番号:14841043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/07/22 17:25(1年以上前)

>>Excelさん

NECのビジネスタイプを見てきました。
カスタマイズできるようで、OSがwindows7 Home Premiumと professionalが
選べるようなのですが、起動時間に違いがあるのでしょうか?

書込番号:14841845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/22 20:13(1年以上前)

基本的に起動時間に差はないと思います。
エディションの違いですので、機能がProfessionalのほうが多いですね。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/compare

書込番号:14842494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/10/03 22:13(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:15157539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デュアルモニタできた方いますでしょうか 3 2012/11/03 18:37:26
起動時間 9 2012/10/03 22:13:50

「NEC > VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS」のクチコミを見る(全 14件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS
NEC

VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

VALUESTAR L VL750/HS PC-VL750HSをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング