デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1
店頭ではわからなかった点
水中でボタン類が扱いづらい…
ということは、冬場のスキーシーズンでもグローブをはめて
ボタンを押しづらい…のだろうか?
なんとかならないものか…
書込番号:14837890
0点
私もこの機種を釣り用に考えてるのですが躊躇してます。
カメラ付属のGPSなんてそもそもあてにしてないんで(現在使用のFUJIのGPSもクソ)いいし
操作もまあ馴れで何とかなる面もあるし
(チョット触ってみましたがスレ主さんのようなグローブ着用では厳しそうですね)
ただ肝心の写りの画像があまりアップされてないのが気にかかります。
もう少し安くなったら購入してしまうかもしれませんが。
書込番号:14838063
![]()
1点
デジイチを持ち出しにくい海・山・スキーで使うことを前提として、本機を調査中の身です(笑)。いつもはGRかCX2/CX5を持ち歩いています。
店頭チェックの結果としては、やはり全体に操作性・操作レスポンスはイマイチですが(タフ性能との交換で犠牲になっていると理解するも、ファームアップで多少の改善は期待したいところ)、ヘビーデューティー機の割には写りは非常に良いので、もう少し値段が下がったら購入のつもりです。(勢いでフィッシュアイだけ先に買ってしまっています・笑)
なぜかカタログにはマトモに書かれていないようですが、『タップコントロール』機能があるので、カメラ筐体を『トントン』することで設定変更などは可能です。店頭で試しただけですので詳細な評価は所有されている方にコメントお願いしたいのですが、グローブ装着で、あるいは水中で上手くタップが伝わるのかチョット心配ではあります。
(まぁ、まどろっこしくてグローブ取っちゃう気もしますが・・・)
また、良く使いそうな設定をダイヤルC1・C2ポジションにセットできるので、これも上手く活用できればあまりドタバタしなくて済むのでは?とも考えています。
書込番号:14839023
![]()
0点
レビューというものは、結構、恣意的な意味合いが入ることが
ありますよ、その人の好みや使用するレベルといった製品に対して求めるものの濃さが
ありますので一概には、判断し兼ねる場合も出てきますから。
酷評おおいに、結構ですよ、で自分が使用したときに、本当かどうかはご自身が
判断できるんですからね、写真なども、私は、酷評してもらうことが嬉しいですし、
そのことが、自身の成長に繋げられると思っています。
このカメラでは、いい画像は、撮れない、いいえそんなことはありませんよ。
その人なりに、撮れるのではないでしょうかねぇ
今のカメラって、本当に多機能で、各メーカーこぞって満載させていますね、でも得意不得意
分野ってやっぱりありますよ、ハード・ソフトから見てもあります。私は自分なりに扱いやすさを
みています。店頭で、手に取ってどうぞよく調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:14839761
![]()
4点
島らっきょうさん、そうですね
わたしもデビューした日にビックカメラで触ってきましたが
ボタン類がでっぱっていて、これなら冬でも
使えそうだ、とクチコミを書きました。
ところが、ボタンのなかに ひとつ
米粒大 のものがあって、これが
使いにくい、とのことがわかり、
ショックです。
レンズが良いだけに、どんなものか
店頭でもう少しアクション して参ります
書込番号:14839946
0点
便乗して質問させていただきますが、このカメラは露出補正は効くのでしょうか?エントリークラス並みの簡単プログラムオートしかないようなレビューがありますが、絞り優先ができないのは残念ですが我慢するとして、露出補正が効かないと普通のデジカメとして、室内でちょっとスナップ、とかいうときに使えませんよね。
気軽に使える丈夫な防水カメラ、くらいの位置づけで購入を検討していて、特別水中写真に思い入れがあるわけではないのですが(もちろん水中写真綺麗に撮れればいうことないです)。
防水・強靭デジカメなら、他に選択肢があるのかな?ちょっとピント外れなコメントでごめんなさい。
書込番号:14844165
1点
ぴんとはずれではないですよ。
HCBさん、私もデジカメウオッチでのレビューで、
このカメラこそ、落下を気にせず
ポケットに放り込んでおけるところが
ポイントだ、とありました。
水中、氷点下などではない場所で
撮る活躍こそ 試したいですね
書込番号:14844229
0点
TG-1を所有しています。
タップコントロールの話題が出ていますが、使用環境によっては不便な場合があります。
私はカメラをネックストラップで首から下げて海や川の水辺で使うことが多いのですが、電源入れっぱなしの状態でカメラが体や何かに当たると、いつの間にか設定が変わっていることがあります。
強くタップしないとタップコントロールできないように設定してもダメでした。
普段はポーチなどに入れておいて、こまめに出し入れして撮る人ならばタップコントロールは良いのでしょうね。
書込番号:14850039
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/02/02 10:07:13 | |
| 9 | 2017/07/23 1:27:54 | |
| 9 | 2017/04/24 4:46:22 | |
| 5 | 2014/07/28 6:34:36 | |
| 3 | 2013/10/04 21:44:59 | |
| 6 | 2013/08/23 12:30:58 | |
| 4 | 2013/08/20 22:33:55 | |
| 5 | 2013/07/19 7:24:27 | |
| 1 | 2013/07/16 4:33:06 | |
| 4 | 2013/06/22 19:27:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








