REGZAブルーレイ DBR-Z260
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260
先週から10000円も値下がりとは・・・
1TBのレコーダーと1万円差くらいまできましたね。
値下がりは消費者には嬉しいけど、新製品出てすぐこんなに値崩れされると生産者側としては苦しいでしょうね。
シャープの経営悪化の件もあるし、東芝も主力のフラッシュメモリーが減産でやばいみたいだから東芝のレコーダー好きの私としては個人的には素直に喜べないですね…(汗)
書込番号:14953288
1点
いかんせん先代と仕様に大差が無いのが原因だろうね、増設HDDのリミッターが最大4T
になってもライブラリーは3000のまんまだから確実に数台登録するだけで足りなくなる
のは目に見えてるし、コレではいつまで経ってもX9系が手放せんLANムーブしてから
パナで焼くのも不便だからレグザライター買っちゃおうかな〜。
書込番号:14953494
2点
X9とパナ機を売れば余裕でこれを買えると思うんだけど。。
X9が今も必要な理由って何ですか?
iLinkが必須とか、外付けの転送が面倒とかですか?
書込番号:14954544
1点
レコーダーはいつもこんなもんでしょう。
登録されてから2ヶ月位の値下がり方が大きいのはいつものことです。
特に、登録(仮の定価)と発売(最初の実売価格)間は見た目急に下がった様に見えます。
@購入時期は発売より2〜3ヶ月後位が価格も落ち着くと思います。
A更に値下がりするとすれば、最後の処分の時期でしょうか。
欲張って、底値で購入しようとすると何時まで経っても買えませんので、本当にほしいときは@の時期、型落ちでも安く買いたい時はAの時期を目安に購入すれば、満足した買物が出来ると思います。(私個人の考え方ですが...)
http://kakaku.com/item/K0000293978/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000339910/pricehistory/
余談ですが、家電によっては値下がり傾向が違っているようです。
例えば、日立の洗濯機BD-S7400L(K)最近購入したのですが、
一年前の古い機種の値下がり傾向から少しずつ1年かけて下がっている傾向があり、8〜9ヶ月位で登録時の半額位、1年後位の処分時期で更に値下がる傾向でした。
予定通り8ヶ月後に半額位で購入しました。発売当初からこの機種に決めていたこと、在庫状況が怪しかったこと、今の洗濯機が限界にきていたことから、確実性のない処分時期までは待ちませんでした。
http://kakaku.com/item/K0000292856/pricehistory/
1年前の機種
http://kakaku.com/item/K0000155101/pricehistory/
書込番号:14954647
0点
>X9とパナ機を売れば余裕でこれを買えると思うんだけど。。
>X9が今も必要な理由って何ですか?iLinkが必須とか、外付けの転送が面倒とかですか?
X9系(S1004)は2TX8ですぐにデータ残らず処理するのはムリだしパナは最近
数カ月前に長期保証付きで買ったBZT710をサブで使っている(見て消し+LAN受け
BD焼き用)から売る気が無い(売れない)
それに確かにX9系よりはBDRD(BZ810系からの機種)の方がサムネイルの表示速度
が早くてデータの一括選択が楽なんだけど買い替えが必要な程仕様に差が無いので必要性を
感じ無いんだよね、せめてライブラリー数がもっと増えたりとかDRX3録り出来たり
してくれればS1004をサブにしてでも買い足す気にもなるのだが...。
書込番号:14954718
1点
初値から見て「まだ」20%オフ程度ですから、「まだまだ」だと
思いますが、今回東芝が販売促進費を渋ればそんなに値崩れ
しなくて終わるかもしれませんね。
書込番号:14955846
0点
そういう事ですか。
そろそろ発売後3年位ですよね。壊れず長持ちすれば良いですね。
書込番号:14957383
0点
家の近くに東芝の工場があり、そこで働いてる友人と昨日飲みに行ったときに色々聞いたのですけど、レコーダーの部品の製造でさらなるコスト削減しろと言われたらしく、もう改善にも限界がきてるから人減らして生産するしかないかもしれないとかなり厳しいと嘆いていました・・・1人で2人〜2.5人ぶんの作業してフル残業してやるしかないかもと体も厳しいし不良が出そうで怖いとも言ってました・・・主力のフラッシュメモリーも売れなくてライン1つ停止していて仕事が無くなるかもと不安がってました・・・
書込番号:14982772
2点
本日、ヨドバシの店頭掲示価格で\69,800で10%でした。
特価等の表示でも無く、通常売価でしたので、交渉ではもっと行くと思われます。
平日夜の為か空き店員さんが居なかったので交渉出来ませんでした。
書込番号:14992591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/03/31 23:17:05 | |
| 5 | 2023/04/22 0:31:58 | |
| 1 | 2022/10/05 18:48:33 | |
| 3 | 2021/07/04 17:14:04 | |
| 3 | 2021/02/11 15:37:15 | |
| 4 | 2020/04/18 20:54:49 | |
| 12 | 2019/05/08 15:42:25 | |
| 8 | 2019/01/22 14:02:18 | |
| 29 | 2019/01/22 3:13:42 | |
| 3 | 2018/09/08 17:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






