REGZAブルーレイ DBR-Z260
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260
Z260にテレビはZ7000をHDMIでつなぎ
ネットワークはバッファローの親機よりAG300へ無線で繋いでいます
質問ですが
持ち出し変換中にテレビをリモコンで電源を切り、しばらくすると
z260にalertの表示が出ます
テレビを点けると、ダビングを中止しますかと表示されています
これでは、持ち出し変換中はテレビを消せない状況となります。
何か、設定を間違えているのでしょうか?
御教示願います。
書込番号:15640411
1点
Z7000の準備編50ページ
「テレビ→連動機器電源オフ」を使用しないようにしてください。
書込番号:15640744
![]()
1点
みんゆう!さん、こんにちは。
私は持ち出し変換機能についてはわかりませんが、東芝機はリンク機能を入にしてレコーダーでダビングをしている時にTVの電源を切ると同じアラート表示になります。
これを回避するにはリンク機能を切るしかありません。
まおぽんDXさんの言われている方法をとりますと電源オンの時だけリンク機能が働くようになるためアラート表示は回避できます。
あるいはTVの電源を切った後、レコーダーの決定ボタンを押す(いいえになっているはず)とアラート表示は消えます。
私もはじめはTVの画面を切るとダビングができないのかと思ってしまいました。
この仕様は東芝機最大の欠点だと私は思います。
ちなみにパナのレコーダーもつないでいますがこんな事はありません。
参考になれば良いのですが・・・
書込番号:15640992
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/03/31 23:17:05 | |
| 5 | 2023/04/22 0:31:58 | |
| 1 | 2022/10/05 18:48:33 | |
| 3 | 2021/07/04 17:14:04 | |
| 3 | 2021/02/11 15:37:15 | |
| 4 | 2020/04/18 20:54:49 | |
| 12 | 2019/05/08 15:42:25 | |
| 8 | 2019/01/22 14:02:18 | |
| 29 | 2019/01/22 3:13:42 | |
| 3 | 2018/09/08 17:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







