『レグザリンクシェア』のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z250

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z250東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

『レグザリンクシェア』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-Z250」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z250を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザリンクシェア

2012/08/07 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

クチコミ投稿数:85件

以前、Z150からドコモのスマフォT-01Dへの転送についてレポートさせて
いただきましたが、今回もいろいろと試してみました。

持ち出し変換の所要時間ですが相変わらずHDの場合は実時間の半分です。
SDはまだ試していません。
T-01Dへの転送時間も最初は早くなった気もしましたが、やはり実時間の
半分はかかります。

諦めかけていたところ、T-02Dを見送って購入したF-10Dに転送できることが
判明します。HD4.0で作成したファイルの転送はT-01Dの半分の時間でできました。
microSDHCはサンディスクのClass10 16GBでそれぞれ試しましたが
T-01Dでは恩恵がありませんでした。

1時間54分の番組をHD2.4に変換したファイルのF-10Dへの転送は15分で終わっています。
HD4.0でも20分ほどで完了しました。

T-01Dは長時間だと転送できなかったり、短時間の番組でも転送後に再生できないといった
不具合が多かったのですがF-10Dではなくなりました。F-10Dの掲示板では
酷評も多いのですが、まさにクアッドコアのおかげなのかもしれません。
T-02Dは01Dと同じデュアルコアですがはたして…。

F-10DではRZポーターもRZライブも当然インストール不可ですが
RZプレーヤーとRZポーターに相当することができました。
T-01DとT-02DはRZライブが使えるのが優位点です。

書込番号:14904911

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/08/07 02:15(1年以上前)

VARDIAから乗換さん、こんばんは。

以前の書き込みでは色々と情報ありがとうございました。

>持ち出し変換の所要時間ですが相変わらずHDの場合は実時間の半分です。
>SDはまだ試していません。
>T-01Dへの転送時間も最初は早くなった気もしましたが、やはり実時間の
>半分はかかります。

そうでしたか。
やはり、この辺の動作は変わらずでしたか。
何か新しいことが発見できることを期待していますが、
機能面の変化はあまりないので、小型化しても同じだったんですかね。

今後、ファーム改善でもあるといいですが。

書込番号:14905078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/08/08 21:48(1年以上前)

画質変換ダビングの所要時間は持ち出し用に限らず高速とは言い難いものが
ありますので…。

レグザフォン・レグザタブレット以外でも転送できることが
わかっただけでも収穫です。レグザアプリがDiximの技術を用いているので
出来て当たり前だったのかもしれませんが…。

筐体の小型化だけでなく、先代は電源を入れると何かの回転音が
大きかったのですが今回は小さくなって静音になったのも良い点です。

GUIは先代と変わりませんが若干レスポンスが早くなったのを感じます。

しかし、BDの読み込みの遅さは相変わらずです。

他にもVR(アナログ放送)からBDAVに変換し、BD−Rにコピーした
ものをHDDに書き戻したのですが、コピー管理ダビング時に「コンテンツ保護検出」
という表示が出て、全編再生をしないと転送してくれない仕様になりました。

書込番号:14911710

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z250
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z250をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング