


プロジェクタ > NEC > ViewLight NP-L51WJD
現在、ソニーシネザVPL-HS10を使用しています。OSスクリーン90インチで、主に映画とライブを見ています。何気なくネットを見ていると、フルHDで5万円しないプロジェクターを発見!こんなにも価格が下がったのかと思って詳細をみると、光源がLEDで500ルーメンとありました。シネザはシネマモードで750くらいだったかと思いますが、明るさだけではなく、すでに10年選手のプロジェクターに比べ、買い換えるだけの価値があるのか、映像を実際に見れないだけに迷っています。シネザに比べどうなんでしょうか??
書込番号:15717360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フルHDで5万円しないプロジェクターを発見!
残念ながらこの機種はフルHDではありません。WXGA(1280×800)「相当」です。
画素が45度傾いているため、ドットバイドット表示が出来ません。
この種の WXGA相当のLEDプロジェクターは皆このような仕様となっているそうです。
発色は綺麗ですし、ランプ寿命を気にしなくても良いという利点もありますが、
動作音は大きめですし、シアタープロジェクターの置き換えには向かないのではないかと思います。
書込番号:15717663
0点

早速のレスありがとうございました。そうなんですね(^^;;
一応、エイサーや三菱の10万円以下のフルHDの製品とかとも比較したいのですが、そこらへんではメリットありますかね??
書込番号:15717703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shigenobさん、こんばんは。
今のところLEDプロジェクターはモバイル用途の物が殆どで、
ホームシアター用途にはあまり適していません。
三菱 LVP-HC3800、Acer H6510BDなどの方がシアター用途には適しています。
LEDプロジェクターにもホームシアター用は有りますが、かなり高額です。
書込番号:15717855
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > ViewLight NP-L51WJD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/02/23 0:46:40 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/05 0:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/04 21:15:22 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/03 4:00:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





