ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500R
「ecoモード」搭載のドラム式洗濯乾燥機




洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500R
本日、ヨドバシ梅田店に購入目的で来店しました。
早速お目当てのTW-Z9500Rに行くと、乾燥フィルターのパネルの押す部分がなぜか凹んだままなんです。
あれ?フタ壊れてる?と思い、パネルを開けたり戻したりしてみたが、やはり壊れているようだった。パネルを引っ掛ける部分が破損しているのか、ボタンのバネがとれたのか、パネルが開きっぱなし。
よく壊れた製品を展示できるものだと感心しながら、別の同機種の洗濯機を見ると、あれ?こちらはもうボタン自体取れちゃってて、パネルが開きっぱなしにならないようにセロハンテープで止めているのだった。
・・・信じられない。
近くにいた別メーカーのスタッフに聞くと「東芝だけこんな壊れやすい設計になっている。毎日使う部分だから他のメーカーは引き出すだけのタイプになっていてこんな壊れかたはしない。」と説明されました。
そこで東芝のメーカー販売員を呼んでもらって@ここの設置期間はどのくらいか?Aメーカー保証期間後の修理代金はいくらか?と聞いた。
その回答が@設置期間は、ほぼ10ヶ月以内。いつ壊れたかは定かではない。A修理は、出張代金が4000円はかかる。部品交換となるとそれ以上になるそうだ。
ですが○○すれば自分でも交換可能ですよ、とかいう回答を、実は期待していたのだが(だって買う気で行ったのに)。
それから「ここの店だけですでに2台が同じ部分が壊れているよね?そんなにこのパネル部分は壊れやすいの?」
の質問には「そうですね。毎回使う部分ですので。」とだけ。
「毎年修理を頼んだとして10年で5万円になるんですよね?そんなんでいいんですか?」「すいません」
「今、私はこの商品を購入しに来たのに、そんな答えではとても購入できないよね?」「はぁ、申し訳ございません。」
なんかすごい脱力しました。
仕方ないので、またいちから検討し直します。
書込番号:16595921
4点

僕ならたぶん逆に客の扱いが悪いなーって思いますけどね。
それに梅田のヨドバシなんて週末には一日数万人の客が来ますから開閉の多さは半端ないです。
壊れやすいって言ってもヨドバシで触れられる回数は多すぎですから、比較しても意味ないと思います。
書込番号:16596123
2点

こんばんみ〜
素直?に白状したスタッフに拍手?(笑
まぁ、事実がどうあれ、
「壊れ易いのか?」
なる質問に、
「イエス!」
では買う気も失せますわな(^_^;)
書込番号:16596191
4点

展示品特有の故障って結構あるようです。
特に、扉やボタンの部分はワザと乱暴に開け閉めしてみて丈夫かどうか確かめたり、冷蔵庫の一番下の引き出しはカートを当てられて凹んでいるとか、いろいろ。普通に毎日開け閉めするものが普通に使っていてそんなに直ぐに破損するとはちょっと思えないです。どうも担当営業さんの対応のほうが問題あるとしか・・・・・。
ボタンを押すと扉が開くという機能はお客さんの利便性を考えて造った機能だと思います。東芝以外のドラム式の乾燥フィルターは入れるか出すかだと思いますので、わざわざコストを掛けて壊れやすい物を造るとは思えないんですが?
書込番号:16596380
4点

展示品特有の壊れ易さなるご都合主義のモノがホンマにあるのかどうかは知りまへんが・・・・・
特定モデルのみ目の敵ではなく、ほぼ均等に客に乱暴?に扱われた結果、あるモデルのみが破損ならば、ユーザーを安心させる論理的コメントは無さそうですがね。
耐久性試験のやり方に問題有りってことかと思いますがね。
書込番号:16596468
2点

だから 物によってはフィルターなんかを外してる店があるんでしょ〜ね・・・
☆特に横型の展示品なんかですと ドアの開け閉めが 酷い人や子供も ぶら下がっちゃったりして・・・
所沢の とある店の横型ドラムのドアが ちゃんと閉まらなくて
ドアを上に持ち上げながら閉めないと ちゃんとドアが閉まらない洗濯機を売ってましたが
そんな故障した品物なのに 少ししか値段を安くせずに売ってましたが・・・
そんな洗濯機でも納得して買っちゃう人も居るのかも知れませんが・・・
特に有名店の場合は 不具合がある故障した商品なんか売ったら不味いかと思いましたね・・・
展示品の 見本じゃ無ければ 買っても大丈夫な気もしますが
☆いま安く成ってる様ですんで、早い所 良い物を決められて買われる事をすすめます・・・
それでは楽しい洗濯ライフを!
書込番号:16597078
0点

たぬしさん
接客も問題ですよね。最近「とりあえず謝っとけ」的な販売員さんが多い気がします。
メインスペースで設置されてる洗濯機だったので、大勢のお客さんが触れているし仕方ないとも思ったのですが、
人の多さによる負荷は他の製品にとっても同じだし、同機種の同じ部分が同じように破損しているとなると、
壊れ安さの比較はできない・・・とは、私には思えないなぁ〜
できれば、1日何千人の人が何か月使用したから破損しましたー的なデータを話していただけると、納得したのですが。
書込番号:16597867
3点

Strike Rougeさん
>素直?に白状したスタッフに拍手?(笑
そうですね。前向きにとりましょう。ココの方たちにも参考になって良かったと(笑)
10年で5万の修理費が必要?のアホみたいな質問にもYESと言っちゃう販売員の資質向上を願わずにおれません。
洗濯機買わなかったので、テレビのグレードが上がりました。
めでたしめでたし(*^^;)?
書込番号:16597880
3点

アリア社長さん
>展示品特有の故障って結構あるようです。
え゛ーそうなんですか?
じゃ、よく展示品限りとかで激安特価で出ているものは、絶対手を出しちゃいけないんですね?
>普通に毎日開け閉めするものが普通に使っていてそんなに直ぐに破損するとはちょっと思えないです。どうも担当営業さんの対応のほうが問題あるとしか・・・・・。
私も、そう思います。ちゃんと耐久テストの結果を調べくださるとかすれば良かったのですが。
>ボタンを押すと扉が開くという機能はお客さんの利便性を考えて造った機能だと思います。東芝以外のドラム式の乾燥フィルターは入れるか出すかだと思いますので、わざわざコストを掛けて壊れやすい物を造るとは思えないんですが?
もしそうだとしたら、東芝さん、大変な勘違いですよね。現に壊れてるし、他店の販売員さんまで「この作りは壊れるに決まってる」と言われる始末。次回、どう改善されるか楽しみでもありますが・・・・今の洗濯機と耐久レースをする気はないです(笑)。
書込番号:16597900
1点

はらいっぱいさん
>だから 物によってはフィルターなんかを外してる店があるんでしょ〜ね・・・
へぇ、そういうお店もあるんですね。
ではヨドバシ梅田は顧客本位ですねっ!!
今回のパネルは本体上部に位置するので、すべて外すと目立つし、子供に手が届かないくらいには高い位置です。
もしこのパネルの爪部分が壊れて、パネルあきっぱなしになったら、いちいち修理など出さずにパネル上に洗剤の箱とか置いてパネルを押さえつけて、使い続けるんだろうなぁ〜。
なんとも不細工で、みっともない話だよなぁ・・・と、容易に私の行動パターンが見透かせるだけに、今回のパネルの壊れやすさはちょっとした懸念材料なんです。
折角、ここまで機種を絞り込めたのに、残念。
一文は一見にしかず。
良い体験させていただきました。
書込番号:16597925
2点

はてなママさん
誤解があるようなので・・・・・・
〉展示品特有の故障って結構あるようです。
〉じゃ、よく展示品限りとかで激安特価で出ているものは、絶対手を出しちゃいけないんですね?
展示専用別バージョンがある訳ではありません。
仮にわざわざ作るならば、寧ろ頑丈で壊れないモノにするでしょうね。
レストランの見本?の肉がデカイのと同じ(笑
展示品で壊れてる箇所は、その製品の脆弱な部分と考えて間違いありません。
書込番号:16598006
6点

客次第でしょうね。
書込番号:16611495
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/05 13:21:02 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/26 23:09:01 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/21 1:05:19 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/08 22:31:07 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/05 8:08:50 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/25 8:41:09 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/22 15:52:07 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/07 23:16:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





