『皆さんのご使用になっているレインカバーについてお伺いします』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

『皆さんのご使用になっているレインカバーについてお伺いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

SX50HSユーザーのみなさん
こんにちは。いつも皆さんの写真や書き込みで学ばさせて頂いています。PowerShotのシリーズは高倍率での撮影が楽しくてこれで何台目やら・・・?日常生活や旅先など下手は下手なりにこのカメラで楽しく撮影しています。

ところで皆さんは雨の日や雪の日の撮影の場合、レインカバーは何をご使用されていますでしょうか?
私は基本雨の日はカメラを持ち出さないでいるのですが、まだ半年ほど先ですが(気が早くてすみません)、旅行を計画しておりまして、三大瀑布の一つビクトリアの滝を写して来たいと思っています。

そんなところは一生に一度のことなので、是非ともこのカメラで写真を撮って来たいと思っているのですが、滝のビューポイントでは水煙がかなり凄いようで、レインカバーを購入して行こうと思うのですが、このカメラの場合めいっぱいズームにするとかなりレンズが飛び出ますので、手ごろな値段のものでどんなものが良いのかご指南いただきたく・・・。

エツミ デジタル一眼レフ用レインカバー デジタルフォトレインカバー M E-635とか、サンコーの雨ニモマケズ塵ニモマケズ(一眼レフサイズ)とかをネットで見たりしていますが、実際にカメラと合わせてみなければ判らないし、使い勝手などもどんなものが良いのかと思いまして、皆さんに伺ってみた次第です。(自分はレインポンチョを着ますので、カメラだけを守れれば大丈夫だと思います)

そして早めに購入して、実際に雨の日(霧雨の日など)に使用して感じを掴んでみようと思っています。

どうぞアドバイスの程、よろしくお願い致します。レスが遅くなる場合もありますが、その点はご容赦下さいませ。

書込番号:15708059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/02 22:39(1年以上前)

Andy-dreamsさん、こんばんは。

おお、ビクトリアの滝ですか。良いですねぇ。

さて、拙の場合、
普通のカメラの場合は濡らすことを極端に恐れています。
今のカメラは精密機械であり、電気製品、電子製品ですんで。

カメラバッグの片隅には
ジップロックと(ホテルの)シャワーキャップが常備です。(笑)

防水カメラと防塵防滴機能付きのカメラは
その能力と環境に応じて使用します。

ハウジングを使うときは天下無敵です。(笑)

純正ハウジングがあったら購入も検討されてはいかがでしょうか。(~_~;)

当地が、どのくらいの水滴、霧、水蒸気状態なのか分かりませんので、
経験された方がいらしたらどうぞ(~_~;)

書込番号:15708331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/02 22:42(1年以上前)

一眼レフですが
昔、レインカバーを携行して使っていたこともありました
でも今は霧雨、小雨の時しか撮影はしませんしカメラの上にタオルなどをかけての撮影です
雨が激しくなったときコンビにの袋を使った時もあります

書込番号:15708353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/02/03 00:20(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20121010_564970.html

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-085318-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BCDG-M/dp/B001C3R9U8

http://www.ginichi.com/products/list.php?category_id=656

「カメラ レインカバー」で検索すると結構出てきます。
私の場合、雨の日は防湿庫の中に眠っています。
雨というより、湿気の中出したくないのが本音です。(汗
手入れの御蔭か、結構使用していてもキタムラで売却するとA級以上で判定してもらっています。

書込番号:15708928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/03 11:09(1年以上前)

滝の撮影で水しぶきがかかるぐらいの距離なら、レンズはそれほど伸びないと思いますので
コンビニのビニール袋にレンズ用の穴をあけたものでいいのではないでしょうか?

書込番号:15710470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/03 15:31(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。


>ロケット小僧さん
ハウジングまではしなくていいかなぁと思っていますが、ジップロックとシャワーキャップと言うのもありですか・・・。考えもしませんでしたが・・・。(費用もせいぜい3500円前後までと考えています)

>Frank.Flankerさん
タオルは、数少ない旅行記を見ても7月は水量が多めだそうで濡れるとちょっと心配ですが、袋と併用するもの案ですね。

>テンプル2005さん
ご紹介頂いたページは既にチェックしていましたが、ありがとうございます。
色々と考えると、カバーをしたまま写真が写せるのがいいのかなぁ?と思ったりもしています。

>じじかめさん
コンビニの袋でも大丈夫なんですか。。
ただ、近場まで寄っても奥行きのある場所もあるかもしれないので、ズームを使うかも?って心配があります。


皆様、色々と工夫をされているようですね。
なんせ場所が場所だけになかなか旅行記も少なく、ましてやカメラのことなど気にしなかったり、水しぶきが凄いので写すのを止めたとかってしか私の見た旅行記ではなかったもので・・・。欲張りなので、滝もしっかり写したい、翌日以降のサファリでの動物も写したいと思っています。

また別のご意見もあるかもしれませんので、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15711539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/03 18:53(1年以上前)

Andy-dreamsさん
はじめまして。
http://www.youtube.com/watch?v=lpGobjr-fBg
なんかを見ますと、ナイアガラの滝の水煙は半端じゃないですね。

私,普段かなりカメラを手荒に扱っているんですが(雨の中でタオルをのせて鳥の撮影とか、ビーチで膝まで水につかりながら撮影(これ、ヤバいです。突然大きな波が来てもうちょっとでカメラを濡らすところでした。)とか)、
このナイアガラの映像にはビビりました。

このようなところでは 本格的に防水対策しないと壊れる可能性が高いと思います。

私だったらどうするかですが、身も蓋もない話で恐縮ですが、
「もう一台、防水カメラを買って持って行く」でしょうね。
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/camera/id=981/?lid=exp_iv_101812_K0000372263

Optio WG-2、OLYMPUS Tough TG-1 とか。

新製品もでるみたいです。
http://kakaku.com/item/J0000005992/feature/#tab

防水カメラ一台あると他の状況でも便利かも。ビーチとか。

書込番号:15712394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/03 19:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372263/SortID=15108146/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=10109654/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=13394131/#tab

このへんのスレッドが参考になるかも。
私もナイアガラの滝、行ってみたいです。アメリカに住んでいるんですが、行ったことないんですよねー。うちの奥さんは何回も行っているのに、、、

書込番号:15712564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/03 19:38(1年以上前)

>Sakana Taroさん
色々ありがとうございます。
私が行くのはナイアガラではなくて、アフリカのビクトリアの方です(笑)
ナイアガラなら防水カメラを考えます。
ビクトリアの滝はナイアガラまでの水煙ではないと思っています。
でも動画を検索するのは頭になかったです。
ビクトリアの滝を検索してみますね。

よいヒントをありがとうございます(^-^)

書込番号:15712607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/03 19:41(1年以上前)

すみません。
Sakana Tarouさんが正しかったですね。uが抜けていましたm(__)m

書込番号:15712631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/03 19:43(1年以上前)

あら、私の勘違いですね。お恥ずかしい。こっちは深夜なものですから、寝ぼけてました。
よく読めば「翌日サファリ」って書いてありますものね。アフリカの方ですね.
いずれにせよ、楽しんでいらしてください。

書込番号:15712638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/03 19:49(1年以上前)

>Sakana Tarouさん
いえいえ、遥々アメリカからありがとうございます。
一つのカメラで色んな繋がりが出来て嬉しい限りです。

色んなヒントを頂けて、益々旅の楽しみが広がります。

書込番号:15712669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/03 19:54(1年以上前)

おわびに。

http://www.youtube.com/watch?v=mRosCdkv4E0

http://www.youtube.com/watch?v=ssoIFe4Pq94

これで、あってますか?
けっこう濡れてますなー。

(検索ワードは Victoria Falls waterproof camera です。)

書込番号:15712703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/03 20:04(1年以上前)

>Sakana Tarouさん
早速、ありがとうございます。
う〜ん…結構な水煙ですねぇ。
カバーを被せたまま写せるタイプを探した方が良いですね。
そうなると、レンズの前に1枚ビニールが挟まる感じになりますね。

望遠使って安全な所から写して、カバーして望遠にしないで撮影、もっと危なくなったら着ているレインコートポンチョの下に仕舞うって感じですね。

書込番号:15712760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/03 20:13(1年以上前)

そうですねー。
あと、雨期とか乾期とかのシーズンによって水の量が全然違うかも知れませんね。

http://www.victoriafalls-guide.net/taking-photographs-at-victoria-falls.html

あ、私はもう寝ます。

書込番号:15712804

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/04 17:53(1年以上前)

●Andy-dreamsさん、こんにちは。

私ならきっと安い防水デジカメを買うでしょうね。

雨や雪の日にビニール袋とかタオルとかバンダナでカメラを包むとか
過去に何度かやりましたが壊れなくてラッキーだったと思っています
水滴って毛細管現象で隙間に入っていくのでとても怖いです
その場で故障しなくても湿度で内部の基盤などの腐食が進みます。

もし市販の防水カバー利用するとか自作をするのであれば
絶対にレンズの収縮の抵抗にならない構造の物にして下さい
(レンズが伸びたり縮む邪魔をするとレンズエラーで壊れます)

細かい水滴が保護フィルター(レンズ)の表面に付着すると
AFが狂ったり、まともに写りませんから頻繁に拭くわけですが
吸水性の高い布じゃないと水滴を伸ばすだけになりますので注意して下さいね。

書込番号:15716986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/04 21:03(1年以上前)

>Sakana Tarouさん

やっぱり動画を見ると凄いですね〜
安くて最新型でなくてもいいから防水機能のを持って行くべきですかねぇ・・・。
どうせ小さいのをもう1台持って行くので。

>幻氷さん

Sanaka Tarouさんの書き込みの後、色々と動画を見たところ防水機能のを買うべきだなぁって思っていたところに、幻氷さんの「きっと買うでしょうね」ってコメントで、背中を押されたような気がします(笑)

1万円ちょっとも出せば買えますからねぇ。

色々とアドバイス、ありがとうございます。
防水機能のある安いカメラを購入します。
OLYMPUS Tough TG-620あたりがいいかなぁ〜と思ってます。
最新のでなくてもいいので・・・。

書込番号:15717828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/04 21:18(1年以上前)

皆様
色々とありがとうございました。
やっぱり相談して良かったです。
用途と場所によって使い分けるべきですね。
PowerShot SX50 HSは、高倍率なので、ヘリコプターから見たビクトリアの滝や、サファリで活躍させたいと思います。

すっきりとして防水タイプを購入できます。

書込番号:15717925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/06 00:58(1年以上前)

再生する

再生する

その他

その他

別機種

ヴィクトリアフォールズ

もう解決済とは思いますが、御参考までに、私が以前(09年6月)にヴィクトリアに行った時の画像と動画を貼り付けておきます。
ヴィクトリアの遊歩道は場所によって水飛沫の量が異なります。
多い所(画像の場所)は、まさに土砂降り状態でしたが、普通のコンデジ(IXY910IS)を手で隠しながら撮影して問題なし、逆に動画の場所はほとんどかからない状態でした。

ちなみにサファリは、高倍率ズームの大活躍するフィールドです。
ぜひ楽しんできてください。

書込番号:15723642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2013/02/06 22:13(1年以上前)

>yukifumi_zaさん
ありがとうございます。
今日、防水カメラが届きました。どっちみち、小さなカメラをサブで持って行きますので。
でも、皆様から色々アドバイスを頂けて有難いです。参考にさせていただきました(^-^)

書込番号:15727275

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング