安価なドライブレコーダーは電波障害を起こすとのことで国内販社のこれを購入しましたが、やはり地デジに影響がありました。今までフルセグで見られていたチャンネルがワンセグになりワンセグで見られていたチャンネルは映らなくなりました。航空機の機器の電波障害に携わっている人にノイズ対策を相談しましたが「完璧な対策はなし」とのことでした。セルスターから発売された地デジに電波干渉がないことを売りにしている製品に買い替えを検討中です。
書込番号:16242199
3点
でましたか…。
書込番号:16242238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>航空機の機器の電波障害に携わっている人にノイズ対策を相談しましたが「完璧な対策はなし」とのことでした
この場合航空機自体に対する対策だと思いますよ。
ドライブレコーダー自体に対策すれば良いと思います。
やはりコンパクトにしかも安価に製造する為には手抜きとはいいませんが
本体自体に支障が無い範囲で色んな部品を省いています。
基盤を出すだけでも大変だと思います、あきらめましょう。
書込番号:16244813
0点
>ドライブレコーダー自体に対策すれば良いと思います。
やるだけ無駄な時間と金と労力を使うだけ。
素直に買い換えた方が吉。
最近は本体が小型化してることもあり、内部に対策するスペースが無いんだよね。
書込番号:16245558
0点
ナビによるのでしょうか??
イクリプスのHDDナビを使用してますが地デジ、GPS、ETCに全く影響ありません。
ちなみに全部フロントガラスに貼るタイプです。
書込番号:16251422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もドラレコを付けたらワンセグが見られなくなりました。
電波障害ってウワサで聞いてたんで、もしかしてと思いやってみました。
ワンセグ&ドラレコの両方のシガライターの差込をアルミホイルを巻いて差し込むとテレビ映りますよ!
何故かは知りませんけど
書込番号:16279767
2点
私も一時期この商品で電波障害に悩まされました。主な症状として...
1.キーレスが利かない(エンジンを止めた直後。1分程度経過すると問題なく使える)
2.ラジオの感度が極端に低下
3.テレビ(ワンセグ)の感度が極端に低下
の3点です。
他にも懸念していたETCへの影響、ナビへの影響(自車位置測位)はありませんでした。
インターネットで調べると皆さん苦労しているようで様々な対処法がありましたが、私はエレコムのフェライトコアNF-37SSを2個購入し、シガーソケット側、本体マイクロUSB側に取り付けることで全て解消されました。
最近、車を乗り換え流行の無線キーにも問題無く使えるか不安ながらも移設を行いましたが、現在、全てのシステムに影響なく稼動しております。(フルセグ含むナビ、ラジオ、ETC、キーレス、イモビ)
個体差による影響はわかりませんので、全てに置いて解消されるとは限らないと思いますが、同様の症状でお困りの方は参考になさって下さい。
ちなみにフェライトコアはAmazonで250円/個程度で購入でき、チャレンジし易い対処法だと思います。
書込番号:16439310
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIYO > AN-R007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/12/06 22:36:26 | |
| 2 | 2014/07/01 0:12:05 | |
| 3 | 2014/03/23 7:03:41 | |
| 3 | 2013/12/29 0:08:07 | |
| 4 | 2013/12/28 22:06:25 | |
| 2 | 2013/07/27 1:42:05 | |
| 8 | 2013/08/08 10:04:47 | |
| 9 | 2013/07/16 20:56:22 | |
| 6 | 2013/08/05 16:02:01 | |
| 11 | 2013/06/06 23:04:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





