『ハードディスクが500GBから2TBに・・・・・』のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT730

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT730 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT730とブルーレイディーガ DMR-BZT750を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT730の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT730のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT730のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT730のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT730の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT730のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT730のオークション

スマートディーガ DMR-BZT730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT730の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT730のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT730のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT730のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT730の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT730のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT730のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

『ハードディスクが500GBから2TBに・・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BZT730」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT730を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが500GBから2TBに・・・・・

2012/10/18 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

クチコミ投稿数:244件

容量が増えるのはありがたいけど、最終的な価格はどうなるんだろうか。

書込番号:15218949

ナイスクチコミ!2


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/18 02:36(1年以上前)

予価13万 とあるので価格的にはソニーのBDZ-ET2000クラスになり量販店
では年内10万前後でしょう。

安価になったこのごろでは一般用途ではまず売れないマニア用の価格付けだと思う。

書込番号:15218975

ナイスクチコミ!3


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/18 07:55(1年以上前)

月産台数から見て主力はスカパー抜き2番組の530、630なので、圧倒的に少ない730、830は高いでしょうね。
11月20日発売で、年内に9万円台目指すというところでしょうかね・・・。
私には買えませんが・・・。

書込番号:15219295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/18 08:02(1年以上前)

過去にBZT800と言う2TBモデルを出したことがあるんだが、10万円を切ったら、生産台数が少なかったんで、あっという間に弾切れ起こして、3ヶ月後にはすでに物がなかった。(笑)

今は外付けUSB-HDDが利用可能なので、内蔵HDDの容量に拘る人がどれだけいるか。
まあ、安価モデル購入して、HDD換装してた奴がいるから、その対抗じゃないの。

書込番号:15219313

ナイスクチコミ!6


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/10/18 08:55(1年以上前)

★イモラさん

>まあ、安価モデル購入して、HDD換装してた奴がいるから、その対抗じゃないの。

それもありそうです。最初から2〜3Tの大容量HDD搭載していればわざわざ換装しようって奴らは減るのでは。
それにBZT710やBZT720の在庫数見る限り換装目的の奴らにしか需要がないのかも。

書込番号:15219439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件

2012/10/19 13:12(1年以上前)

500GBから2TBに、これは予想外でした。1TBになる可能性は考えてましたけどね。

個人的には730(1TB)、830(2TB)、9300(3TB)でも良かったんじゃないかと思ってます。

書込番号:15224729

ナイスクチコミ!3


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/19 15:07(1年以上前)

今年710購入したけど ものぐさな私は2Tは魅力的、発売が春までつづくといいです。田舎だと15万ぐらいになるかもしれません。

書込番号:15225009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 15:45(1年以上前)

720の次期製品830買おうと思っていましたら、同等品の730がいきなり2Tで初期値段が13万
皆さんはどうか知りませんが、自分は保存する番組はCMを抜き6時間番組分(実時間4時間半)たまった時点でH264、画質転送スピード?HG程度でBDに保存します。HDD保存はそれまでの一時保存の場です。容量が増えると整理がいい加減になり、保存の時苦労するので、直接DR保存で100時間もある1Tもあれば十分と考えています。
HDDなんか1Tでも2Tでも原価ほとんど違わないのに、製品価格で2万程度の差を旧製品は付けていますが、ぼったくり商法としか思えません。
そういうわけで容量は1Tもあれば十分で、下位シリーズの630でも良いのですが、こちらはチューナが2台しか搭載していないことと、H264でダビングする場合の変換スピード約2倍と730,830シリーズの約3倍と比べると遅いのが欠点となります。
(※私の現有機は780でH264ダビングは等倍で、ドラマ6時間をダビングする場合4時間半になりますが本当に嫌になります。もう就寝前にセットする以外ないです。)

書込番号:15225099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/19 23:25(1年以上前)

730は魅力的ですが、いかんせん価格が高いのと、HDDの容量が増えたので、数万円までの下落はかなり先になりそうです。
そこで、720を第一希望、630又は530を第二希望と考えています。
外付けHDDへの3番組同時録画、しかも、DR録画ではなく最初から長時間録画が可能なのがすごく魅力的です。
630又は530だとこの機能はありますが、ダブルチューナーになってしまう事、それと無線LANが内蔵されていない事、これが結構大きいです。
安い720を2台購入すれば、外付けHDDへの2番組同時録画問題はクリア出来るかなと、しかも、730のトリプルチューナーを上回る6thチューナーと、自分なりに納得しているところです。

書込番号:15226919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/19 23:48(1年以上前)

ぴぴやんさん

>>外付けHDDへの3番組同時録画、しかも、DR録画ではなく最初から長時間録画が可能なのがすごく魅力的です。
>630又は530だとこの機能はありますが、ダブルチューナーになってしまう事、それと無線LANが内蔵されていない事、これが結構大きいです。

BWT630/530ですよね。
この機種は、USB3.0に対応してません。(USB3.0の端子がないです。)
新機種でもUSB-HDDに同時録画出来るのは、USB3.0だけなので、
BWT630/530では、USB-HDDに同時録画出来ません。

書込番号:15227024

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/20 00:20(1年以上前)

ぴぴやんさん

現行機と違い新型機の下位機(630又は530)にはスカパー及びUSB3.0が付いて
いませんし、外付けHDDは1000タイトルです。

下位機は明らかにスペックダウンになり価格も高いのでメリットはないです。

書込番号:15227157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/20 00:36(1年以上前)

mami_rさん

>現行機と違い新型機の下位機(630又は530)にはスカパー及びUSB3.0が付いて
>いませんし、外付けHDDは1000タイトルです。

このスカパーとは何のことでしょうか?
現在のスカパー!(旧e2)であれば、チューナーは内蔵されていますし、スカパー!プレミアム(旧HD)であれば、今まで同様LAN録画に対応しています。
スカパー!プレミアムに関してであれば、上位機種にもご存じの通りパナソニックにはチューナー内蔵モデルはないので、ここでは全く関係無い話だと思うのですが。

書込番号:15227214

ナイスクチコミ!3


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/20 00:46(1年以上前)

勘違いしたようです。失礼しました。

書込番号:15227241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/20 11:42(1年以上前)

ハビタブルゾーンさん
mami_rさん

>>新機種でもUSB-HDDに同時録画出来るのは、USB3.0だけなので、
BWT630/530では、USB-HDDに同時録画出来ません。
>>下位機は明らかにスペックダウンになり価格も高いのでメリットはないです。

え〜、同時録画が出来ないなら、全く買う価値なしですね。
色々調べると、630で無線LANは出来るようですが、USBの端子が1つしかない、光出力端子がないなど、本当にスペックダウンのようですね。
やはり720で決まりです。

10万以上も出して今730を買うより、5万円で今回720を買って、それで満足出来なければ半年後に安くなった730を追加で買う方が、同じ出費でレコーダーが2台になるから絶対にお得ですしね。

720は平成24年2月に出ていますが、次の740は平成25年4月位でしょうかね?

書込番号:15228515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2012/10/20 19:59(1年以上前)

>10万以上も出して今730を買うより、5万円で今回720を買って

AVC変換のバグが無ければ迷わず720に決めてると思います。アップデートでどうにかならないんですかね。今、710を使ってますが、同じ機種は買いたくないし、ダブルチューナー(530 630)にも行きたくない。730は明らかに予算オーバー。

困った !!

書込番号:15230246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2012/10/20 20:18(1年以上前)

>BWT630/530ですよね。
この機種は、USB3.0に対応してません。(USB3.0の端子がないです。)
新機種でもUSB-HDDに同時録画出来るのは、USB3.0だけなので、
BWT630/530では、USB-HDDに同時録画出来ません。

レコーダーの問題以前にUSB-HDD(ケース)がUSB3.0に対応してる事が条件になると思います。

書込番号:15230320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/28 00:38(1年以上前)

南極28号さん

720シリーズのエンコードの問題、私も悩みました。
でも、価格差を考えるとエンコードの不具合は、やむを得ないかなと。
それに、容量こそばらつきがあるものの、画質はきちんと確保されているようなので、納得して720シリーズにしましたよ。

書込番号:15260849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/31 14:29(1年以上前)

途中で話変えますが、830、730シリーズと630、530シリーズの筐体の高さが違うのに皆様は気づいていると思います
高さ約6pの方は3.5インチのHDDが内蔵されています。
今3.5インチのHDDの主流は容量が2T(730)で秋葉価格では7000円くらいです。830に搭載の3Tは10000円程度
一方高さが約4センチの方は2.5インチのノートPCに使うHDDがたぶん内蔵されています
今2.5インチのHDDの主流は容量が1T(630)で秋葉価格では6000円くらいです。
要するに今回の○30シリーズの容量は売れ筋のHDDが内蔵されたわけです。
売れ筋のHDDは安価に入手できますからね。
2月発売の○20シリーズはタイの洪水でHDDの価格が高かった時期の製品ですから、今回の○30シリーズはHDDの容量が2倍になっても、同じ価格で販売できるはずです(値下げできる要素を持っていると意味で、下げてくれるかは別です)

書込番号:15276249

ナイスクチコミ!1


Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 KEYのブログ 

2012/11/17 13:55(1年以上前)

これからはBZT730の内蔵HDDを4TB以上に
換装して使うのが主流になるのかな?

書込番号:15352380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/17 20:44(1年以上前)

>これからはBZT730の内蔵HDDを4TB以上に
換装して使うのが主流になるのかな?

新製品のBZT型番以上のレコーダーはUSB3.0対応の3TBまでの外付けHDDに対応してきました。

USB3.0対応外付けHDDを使用すれば、外付けHDDに3番組同時に長時間モード録画が
可能となっているので、内蔵HDDとの機能差が少なくなりました。

以前よりは内蔵HDDを換装するメリットは低くなっていると思います。

書込番号:15354077

ナイスクチコミ!1


Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 KEYのブログ 

2012/11/17 21:36(1年以上前)

>外付けHDDに3番組同時に長時間モード録画が可能

そうなんですか、それでは換装するリスクを
負わなくて良くなって、しかも換装に対する
議論も収束すると言う事で何よりです。

油 ギル夫さん、ありがとうございました。

書込番号:15354322

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画の重複バグ 11 2019/11/06 21:38:55
外付けUSB-HDDについて 1 2019/02/20 11:35:47
推奨のUSB-HDDについて。 7 2017/12/14 12:32:35
録画一覧が拓かない 0 2017/09/24 7:48:27
推奨以外のUSB-HDDについて 3 2016/02/05 9:29:02
HDVの取り込み 3 2015/07/05 22:20:59
フルチューンて何? 0 2014/12/15 20:07:39
安くも無いかな? 0 2014/07/10 13:54:19
ディスクトレイを強制的に出す方法はありますか? 5 2014/07/05 18:46:18
時刻のずれの修正 7 2014/05/07 19:45:43

「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730」のクチコミを見る(全 1529件)

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT730
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BZT730をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング