『この機種の後継は…』のクチコミ掲示板

2012年11月 9日 発売

REGZAブルーレイ DBR-T360

3番組同時録画に対応した「REGZAブルーレイ」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-T360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-T360の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T360の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のオークション

REGZAブルーレイ DBR-T360東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月 9日

  • REGZAブルーレイ DBR-T360の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T360の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T360のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T360

『この機種の後継は…』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-T360」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-T360を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-T360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の後継は…

2013/08/09 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T360

この評判のあまり良くない機種の後継はどうなっていくのでしょうか?

出来たら、もう一度RDスタイルを踏襲したレコーダーの設定を復活して欲しいものです。ただし、上位機種にだけ・またはマニアック向けに販売してもらえないのでしょうか??

今のは先日、出張修理のサービスマンがおっしゃってましたが、東芝の仮面を被った完全船井製とのことだったので、パナソニックみたいにこだわり向けにこの機種、なんてものがあると助かります。

あと、噂のRD-X11計画はどうなったのでしょうか?

書込番号:16453522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/09 21:18(1年以上前)

>この評判のあまり良くない機種の後継はどうなっていくのでしょうか?

さあ?(ネタがあるんならこっちが知りたい)この分じゃ
早くて発表は秋かねえ?(あれば良いけど)


>あと、噂のRD-X11計画はどうなったのでしょうか?

そんなもんとっくに解散してるだろ、せいぜいレグサー(M190系)
がそれに該当してたのかもね。

書込番号:16453604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/09 21:32(1年以上前)

>この評判のあまり良くない機種の後継はどうなっていくのでしょうか?

一度他社OEM機に軸足を移したのだから、自社製品の技術継承は切れている、期待するだけ無駄。

フナイで作ることが出来る新型が出るだけ。

>あと、噂のRD-X11計画はどうなったのでしょうか?

そんな噂ってありましたっけ?RDの技術は潰えているので出る見込みは無いでしょう。

書込番号:16453668

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/08/10 01:36(1年以上前)

携帯のNECみたいにパタリとやめますよ。
RDもパクリのベースはNECですからね。
あの頃は、BSデジタルとDVDがめちゃくちゃ盛り上がっていた。

今家電で儲けられるニューメディアや流行りなんて何があるかな〜?
携帯とか下手だし、操作性からして最悪だし。

自然エネルギーや電力供給とかそのくらいかな〜。
ただ東芝は産業向けの市場は開けているのでより利益率の高いそっち行くでしょう。

書込番号:16454588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2013/08/11 10:41(1年以上前)

BDじゃ開発メーカーでもないし、X10以降のフラッグシップを出す意地は無くなったんでしょう。
光学ディスクを使わない、東芝にメリットのあるメモリーとHDDに特化したタイムシフトレコに期待したいですね。いまや視聴スタイルがレコに繋げたテレビばかりでなく、他の部屋のテレビやスマホ、メモリーカードに落として屋外へと、BDに焼いて再生する機会が減っていると思います。
かつてはPCがFDDが標準からオプション、光学ドライブもその様な流れです。レコも同じ様な流れを東芝が推進して欲しいです。

書込番号:16458704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/11 17:25(1年以上前)

HD DVDが終息した時、これからは光学ディスクではなくSSD等の半導体メモリーが記録メディアの主役になるし
その牽引車は東芝だと言った負け惜しみ感満々のコメントを残した人たちがいましたが、それから5年半たっても
テレビ録画のメインはHDDとBDです。

HDDに録画した映像の記録した機器への紐付けという縛りがある限り、録画機の市場は縮小しつつも、主役はHDDと
著作権管理されたBDの時代がしばらく続くことでしょう。

書込番号:16459639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/08/17 13:41(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。

みなさん、色々な答えをして頂いてありがとうございました。

総合的に考えて「東芝はもうやる気がない」ということになりますね。

ただでさえ、不良品を作っては安価で売ってそれを改善してほしかったのに、不良品売って最終的に逃げるなんて信じられません!!

ブルーレイドライブはパナかパイオニアかソニー製にして欲しかったし、バグの改善もして欲しかったです!!

書込番号:16479075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/08 10:02(1年以上前)

徐々に撤退傾向か縮小傾向になる可能性があるかも。パナソニックのOEM機にレグザダビング機能をつけて出した方が買う人多くなるんじゃーないでしょうか。買う人も安心だと思います。

書込番号:16558386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2013/10/09 12:58(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618534.html
一応出ましたね。

書込番号:16684074

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/09 13:25(1年以上前)

えっくんですさん
> 一応出ましたね。

これ見ていると、まだ東芝らしさがあるなと思いました。(技術主導な感じということです)

通常録画とタイムシフト録画を設定で切り替えられるというのは、技術的なことが好きな人 (もしくはそういうのが面白いと思う人) には好意的に受け取られるかなと思いますが、一方で「どうっているかよく分からない」とか「設定が面倒」とか「使い方が分からない」といった反応もあるのだろうと思います。

サポート面からすると面倒が増えるわけで、そのあたりを当たり前のように採用してくるのは東芝らしいなと思いました。(パナなら思いついても採用はしないでしょうねぇ...)

というかまあ、新機能のネタがかなりつきてきて仕方なくという面もあるのかもしれませんが...

書込番号:16684162

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T360」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-T360
東芝

REGZAブルーレイ DBR-T360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 9日

REGZAブルーレイ DBR-T360をお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング