


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
説明書の見落としはないとは思うので質問させていただきます。
先日Amazonにて購入しました。
画質の不具合もなく、ドライバ類もIO-DATEと違い問題ありません。番組表の見やすさや機能面の使い勝手はIO-DATEのほうが良かったですが。
不具合とまではいきませんが私のPCには複数のドライブを載せているのですが、各ドライブに「STVERec」名のファイルが作られています。
【設定→録画/再生設定→保存先ドライブ】にて複数のドライブの内、1つを選択し適応→OK(又は直接OK)にて設定しました。
が、ソフトを起動(またはPC起動)にて勝手に各ドライブに「STVERec」名のファイルが作られています。
こちらは元々の仕様なのでしょうか?もしくは設定方法が他にもあるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:16909153
 0点
0点

保存先の容量が無くなったとき別ドライブで代替する「リリーフ録画」を行うための仕様。
書込番号:16909276

 0点
0点

ということはファイルを何度も削除しても作成されるのは仕方がないのですね。
Hippo-cratesさんには以前にもモニターの質問にも適切な回答していただきありがとうございました。今回もお世話になりましたm(_ _)m
書込番号:16909293
 0点
0点

私は、PIX-DT260を持ってませんがPIX-DT230-PE0なら『保存先と最初に使用するドライブを選ぶ』設定があります。
なので、Dドライブに設定して録画してますから、FドライブなどにはSTVERecフォルダは無いですね。
Cドライブには何故かありますけどね。
取扱説明書に『保存先と最初に使用するドライブを選ぶ』の項目が存在しませんか?。
書込番号:16909605
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT260」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   pciがabove4gに対応してないから映りません。 | 2 | 2025/03/18 22:32:47 | 
|   Windows11 24H2にメジャーアプデしたら不具合発生 | 15 | 2025/10/23 13:24:22 | 
|   Win7>10>11と移行しましたが使えるようです。 | 6 | 2025/09/12 9:39:10 | 
|   StationTVXをインストールできません | 17 | 2023/06/06 14:45:39 | 
|   Win10 Pro の新規インストールでも、DT-260 は使える | 0 | 2023/01/29 0:39:59 | 
|   スリープ復帰からの録画がエラーで失敗する | 4 | 2024/09/14 13:44:49 | 
|   録画予約してるのにPCがスリープ状態から復帰しなくなりました | 7 | 2023/02/27 8:47:28 | 
|   死んだと思ったら生きていた | 0 | 2022/07/02 12:58:49 | 
|   Windows 11 | 12 | 2022/02/02 20:22:54 | 
|   今更ですが、Xitに変更してみました | 0 | 2021/11/06 7:29:12 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 



 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 





 
 
 
 
 
 



