『AMD APU or Radeon R9 285環境にて』のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

『AMD APU or Radeon R9 285環境にて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

AMD APU or Radeon R9 285環境にて

2015/02/15 17:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

PIX-DT260を使い始めて1年近くになります。
購入当初は、Intel環境で使用し、問題らしい問題も起きずでした。

年末に安くA88Xマザー+A10-7850Kを購入しました。
OSをクリーンインストールし、セットアップしてみたのですが、内蔵GPUだと
StationTV X 起動後、チャンネルを変更しようとすると異常終了したり視聴画面も
コマ落ちしたり音声が途切れたりと動作が不安定になります。

A88Xマザー+A10-7850K環境で手持ちのビデオカード(Radeon R9 270x)を使用すると
問題なく視聴でき、チャンネル変更時にエラーや異常終了もしません。

その他の症状としましては、Radeon R9 285を使用すると、A10-7850K内蔵GPUを
使用した時と同様に、StationTV X が不安定になります。

何方か、類似の環境で使用されている方、同症状をご経験され回避できた方が
おりましたらアドバイスをお願いいたします。

ちなみに、A88Xマザー+A10-7850K、または Radeon R9 285のドライバは、
古いもの(ハード発売直後)から最新版まで試してはみましたが回避できません
でした。

書込番号:18480016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2015/02/16 11:21(1年以上前)

使ったことはないんだけど、、、

RADEONのドライバーが問題ないのだとすると、システム自体の安定性が疑わしいですね。
メモリー周りのテストは厳密にやってますでしょうか?

AMDは規格どうりでは動かないことがあります。

タイミング緩めるとかしてみると何かわかるかも。

書込番号:18482832

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/16 12:35(1年以上前)

ご返信有難うございます。

メモリーは以前より使用している物を流用しており、memtest86+を一晩回しましたが、ノーエラーでした。

因みに、DDR3-1600 8GB×2 です。

とは言え、何かしら要因があるとは思いますので、再度確認してみます。

書込番号:18483054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/16 14:05(1年以上前)

PIX-DT260の一般的な対処法ですがThreeDtoolは試しましたか。
AMDグラフィックスドライバソフトには設定変更などがあると思いますが
それは試されたのですか。

書込番号:18483354

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/16 21:17(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

返信有難うございます。

ThreeDToolはドライバ、StationTV X インストール後に起動して無効に
しております。

他、何か気づかれたことがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:18484767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/17 11:36(1年以上前)

Windows XPを使っているときにAMDとIntelのCPUを使っていました。
動画配信サイトでIntelでは何も設定変更せず正常に視聴できました。
ところがAMDでは正常に視聴できませんでした。設定変更して何とか
視聴できましたが結局、最後はNVIDIAのグラフィックボードに変更しました。

ご存知かもしれませんが
あくまでも推測ですが同じソースコード(プログラム言語)でもコンパイル
(プログラム言語からCPUがわかる機械語(マシン語)変換)するときに
微妙にAMDとIntelは異なるようです。大半のソフトはIntelのCPUとマイクロソフト
のC++言語使って作成されます。語弊がありますが簡単に言ってしまえば
プログラム言語をコンパイルしたときにAMDとIntelでは微妙に異なるコマンドを
実行していることです。恐らくIntelはCPUのコマンドすべてをAMDに公開して
いないと思います。

スレとは直接関係ないと思いますが参考までに。

書込番号:18486740

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/17 22:48(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信有難うございます。

プログラミング言語等、お詳しいですね〜

相性か?、またはおっしゃる通り、IntelとAMDのアーキテクトの相違が
原因かもしれませんね。

もう少し気が済むまで解決の糸口を探して見ようとは思いますが最悪、
安定して使用出来ない場合は、Intel環境でGeForceの選択も視野に
入れようと思います。

また何かありましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:18488992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/18 19:24(1年以上前)

PIX-DT230の過去の投稿でWindows エクスペリエンスを実行したら
動作が安定したという投稿を見たことがあります。

かなり先のことですがWindows 7,Windows 8 Windows 8.1ユーザーには
Windows 10が期間限定で無料アップデート配布されます。その際Station TV Xも
アップデートされると思います。それまで気長に待つのもよいかもしれません。

書込番号:18491738

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/18 19:49(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

貴重な情報有難うございます。

現時点で、これは!?と思い当ることは殆んどやり尽くした感があります。
AMD or PIXELAから新しいドライバ(StationTV X含む)がリリースされるまで様子を
見ようかと思います。

アドバイス有難うございました。

書込番号:18491826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/18 23:25(1年以上前)

初歩的な ミスとおもいました。

マザーボード 交換した場合は、 過去の 情報を消さねば成りません。

 手順 @ 右下の ステXの 終了。
    A 左プログラムの すてーしょんXの 情報の 消去『初期化』ーー画面の 上側の 四画囲みに その意味です。 緑色の部分が 出ますので 思い切って、消してください”録画情報の 消去”

 
 多分不可能かもれませんが、 情報番組の 復元、。

一段落、 まだ、録画した番組の ハードデイスクを 消去していない場合、 その ハードデイスクに録画した番組
復元、 出来るわけないか??!、 それでは 旨くいくと 良いですねー。
   

書込番号:18492846

ナイスクチコミ!0


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/19 12:26(1年以上前)


2084さん

せっかくのご忠告ですが、私が最初に記載した内容を理解されていないご様子。

OSをクリーンインストールしてますのでご心配なく。

書込番号:18494262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/26 21:22(1年以上前)

ハイ、意味が解りました。

『アムダ用途CPUのマザーボードとの 相性問題が発生した』 の意味と 理解して 宜しいですか。

実は、 ラデンのグラボ 二股付きの NEC のインテル CPU 第一世代CPUで、DT260とDT230を利用していますが、
 電力代金 勿体ないので、 ラデンのグラボを外して オンボード グラフィックでの 利用が 長いので 理解するのに 時間が かかりました。 スイマセンでした。


 

書込番号:18521559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る