ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
はじめまして。
ここ数週間、こちらの掲示板に張り付いて揺れています。
自分で購入する初めてのビデオカメラです。以前はいただきもののCanonの8cmDVDのものを少し使っていたことがあります。
ビデオカメラ、動画関連 初心者です。幼稚園の運動会があるため、次の週末までに間に合わせて購入したいです!
【重視したいところ】
・手軽さ、コンパクト
・ズーム時、暗いところなど、それなりに綺麗にうつる
・もともと一眼レフカメラメインなので、ハイクオリティで高価な機種は求めていない
・予算は3万〜5万程度
【懸念事項】
・270V
コンパクトさ、機能含めて1番良いと思ったが、旧製品なのに新品価格が高い。中古美品で32,000円でみつけたので購入を迷っている。シネマトーンというのに惹かれているが、ネット検索ではこちらに掲載かわからない(多分無いですよね?)
価格がさほど変わらないなら、新品の430Vの方が良いのかなと思いはじめている。
・430V
新品なら、こちらも良いなと思っている。(好きな色もまだある)
シネマトーンがある。
ただ270Vと比べると大きさが気になる…
新しい手ブレ補正の機能がどれだけ素晴らしいかわからないが、自分にその違いがわかるのか?と思っている。
・590V
430Vの大きさや重さ、あまりかわらないので、430Vを視野に入れるなら もう少し予算が許すので過去の上位機種をと思い購入を検討。
ただ、これも画質の良さなどが初心者の自分に体感できるのか?疑問。
デジタル製品は、だいたい5年くらいで買い替え時なのかなと個人的に思っています。
なので今、新しいのを買って使い倒して、数年後またそれなりの機種を購入して…の繰り返しになるのかな〜と。
CX390については最初はこれでいいかと思ったのですが、数千円の差ならと思いcx430vを候補にしました。
できたら今日、明日での購入を考えています。
上記3機種を比べて、アドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:16641134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
撮影した映像をどのように使いますか。
・ビデオカメラをテレビにつないで見るだけ。
・ビデオ映像をパソコンに移して、編集後、ブルーレイディスクに保存する。
・編集したブルーレイを親戚など知り合いに配る。
など、考えられますが、テレビにつないで見るだけなら、最も安くて、取扱いが簡単なものがよいと思います。
パソコンで編集するなら、高級機が良いでしょう。
書込番号:16641210
0点
ありーなまいせんさん
今まで、撮るだけとって記録としてパソコンなどに落としていましたが、テレビで見たことも無ければ、人に配ったこともありませんでした…
編集するとほど技量もないですが、今後は子供も大きくなりますし テレビに繋いで家族で見たり、祖父母にくらい保存して(編集できなくても)あげたいなと思っています。
書込番号:16641315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオ撮影の目的は何でしょうか。
テレビにつないで見たこともない??
撮影目的は単に将来のために保存しておくだけ?
よくわかりません。
書込番号:16641372
0点
AVCHDなので、AVCHD対応のBDレコーダーにSDカードを差し込めば
記録、再生ができます。
SONY機は空間手振れ補正が付いているので良いと思います。
SDカード:クラス10のSDHC 32GBを1枚買っておけば足りると思います。
早く、購入して、練習した方が良いですね。
書込番号:16641385
1点
ありーなまいせんさん
今まで動画の必要性が無かったので、購入もしていないし、見ることも無かったということですが…
(なので静止画、カメラメインと書きました)
今後、子供が大きくなるにあたって、家族での鑑賞のために必要性を感じたので、わからないなりの質問をしています。
書込番号:16641484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今から仕事さん
SONY機の手ぶれが良いと聞いたので上記3機種に絞りました。
色々と初心者なりに調べた上で3機種の違いを知りたく(メリット、デメリット)質問をしました。
早く購入したくて、自分で決めかねていたためアドバイスいただきたかったのです。
私の書き方が悪かったのでしょうか…
書込番号:16641502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご希望を満たしていて、画質もそこそこに撮れるのは、CX430だと思います。
CX590Vは望遠が運動会のは少し足りません。
CX270Vは望遠側で手ぶれ補正が十分ではありません。
カメラでSDカードにコピーしてから、BDレコーダーに取り込んで、簡単な編集をして、BDAVに書き込んでください。
ご家族で楽しんだり、おじいちゃん・おばあちゃんに送ったりできます。
CX430Vのほかに、BDZ-EW500をお買いになれば運用は楽です。
http://kakaku.com/item/K0000418561/
書込番号:16641552
![]()
0点
夜間を撮影するんじゃなければCX430Vが無難で良いかな。
暗いところでの撮影はノイズが多くなるのが弱点。
それ以外は使い易くて良いカメラだと思います。
初心者の方が運動会で使うにはピッタリだと思います。
CX270VやCX590Vなどの旧モデルは、もう購入するメリットがないと思います。
上位機種でというなら、CX630Vでしょうね。
欠点は、CX430Vよりズームが弱いのとサイズが430Vより大きくて重いぐらいですかね。
どちらにしても運動会撮影に限らず手ぶれ補正がよく効く空間光学手ぶれ補正モデルが良いでしょう。
書込番号:16641687
![]()
0点
あと、幼稚園の運動会なら園庭(校庭?)が広くないと思いますので高倍率ズームは必要なかったりもします。
ただ小学校に行くようになりますから、その時は高倍率のズームはあった方がいいかもしれませんね。
運動会の撮影では、ズーム多用ばかりでドアップを撮っていると、
後で見返した時に何をしてるか分からない詰まらない映像だったりします。
何をしているのか、どんな催し物なのか分かるぐらいにチョット引いた絵が一番見易いかと思います。
いろいろ検討されて納得のいくカメラを購入できると良いですね。
書込番号:16641709
0点
元ジャーナル爺さん
お返事ありがとうございます。
CX430Vは、やっぱり手ブレ補正が良いのですね!私の必要な場面だと、CX590Vだとズームの倍率が足りないのですね…
CX430Vを買う決心がつきました!
ありがとうございます^_^
書込番号:16641773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昼寝ゴロゴロさん
お返事ありがとうございます。
空間光学手ブレ補正、やっぱり良いのですね!それぞれ、メリット、デメリット理解した上でCX430Vを買う決心がつきました。
背中を押していただけて、スッキリしました!
ズームばかりにならないように撮影の仕方も工夫してみます^_^
書込番号:16641789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/17 23:32:18 | |
| 2 | 2019/01/14 12:50:02 | |
| 6 | 2017/03/05 16:24:04 | |
| 1 | 2016/01/17 20:00:41 | |
| 9 | 2015/08/14 15:55:28 | |
| 9 | 2015/06/25 9:01:06 | |
| 3 | 2015/01/20 14:46:00 | |
| 3 | 2014/10/23 21:29:50 | |
| 8 | 2014/10/13 16:08:16 | |
| 4 | 2014/10/03 19:20:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




