



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版
現在、Windows7 HOMEpremiam 64bit
を使っています。
このソフトを買えば8の64bitとして使えますか?初心者なので間違っていたら何を買えばいいか教えてください。
書込番号:16857599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 7 Home Premium 64bit
↓
Windows 8 64bit DSP版
へのアップグレードは可能です。
Windows 8 64bitへアップグレードされたら、その後、Windows 8.1 64bitへは無償アップグレードも可能です。
書込番号:16857632
0点

回答ありがとうございます。ちなみに、DSP版って何ですか?
書込番号:16857658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSP版はWindows8までは他のパーツ(HDDとかメモリー)との抱きあわせ格安パッケージでした。
主に、自作ユーザーやパソコン製造業者向けですので、マイクロソフトからの電話サポートなどは受けられません(普通は電話しないけどね)。
Windows8からは抱きわせなくても良くなりました。そのため、普通のWindows8パッケージと違いDSP版は格安で購入できます。
機能は普通のパッケージ版とDSP版で違いはありません。
安いDSP版を買われた方が良いでしょう。
【DSP版】とは
http://www.nttpc.co.jp/yougo/DSP%E7%89%88.html
書込番号:16857668
1点

7の時はhome premiumとかプロフェッショナルとかで違いがありましたよね、8は一律なのでしょうか?
書込番号:16857680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、Windows 8 64bit普通版 と Windows 8 64bit Pro があります。
また、32bit版もあります。
Windows 8(無印) ←普通版(最大メモリ128GB)
Windows 8 Pro ←一般向けの上位版およびビジネス向けのエディション(最大メモリ512GB)
Windows 8 Enterprise ←企業向けのエディションで、Winodws8の最上位エディション(最大メモリ512GB)
Windows 8 各エディションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_8
書込番号:16857698
1点

詳しい回答ありがとうございました実際使われていますか?
アップデートしてみてよかったですか?
よければ教えてください
書込番号:16857703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows 7 Home Premium 64bit
Windows 7 Pro 64bit
Windows 8(無印) 64bit
Windows 8 Pro 64bit
Windows 8.1(無印) 64bit
Windows 8.1 Pro 64bit
はすべて使っています。
使い勝手はWindows7がよい印象です。
企業もWindows7の採用が多いかと思います(XP→8や8.1はパニックになるかも)。
Windows 7 Home Premium 64bitでも2020年までサポート期限がありますので、現状に不満がないのならWindows 8に冒険しなくても良いかもしれません(起動後のスマホやタブレットみたいな画面が気持ち悪いかも)。
現在、どのようなPCをお使いか分かりませんがWindows以外の件ですと、SSDなどを導入すると非常に速くなります。
書込番号:16857721
0点

今は、NECのデスクトップですね。i7のメモリーは8GBです
書込番号:16857736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>今は、NECのデスクトップですね。i7のメモリーは8GBです
NECからはWindows8のアップデート用のドライバやソフトは出ていましたか?
NEC独自のソフト類はNEC側から提供されないと不具合が出ます(テレビが見られなくなったとか)。
書込番号:16857742
0点

>DSP版はWindows8までは他のパーツ(HDDとかメモリー)との抱きあわせ格安パッケージでした
Windows7まで、ですね。
多分ミスタイプだと思いますが、一応。
書込番号:16857761
1点

Windows 8 シリーズ DSP版 では,WIn7からのアップグレード インストールが上手くいかない,
と 言う記事を読んだことがあります(小生は未確認)。
Windows 8.1 になってこの点は解消された訳ですが,Win7 → Win8.1 アップグレードインストールすると
ディスクトップのアプリは引き継がれず,再インストールの必要があるようです。
新規インストールなら当然のことですが・・・ 爺のお節介!
書込番号:16857808
1点

NECからとか言うのもあるのですか?
自分は価格.comでしか見てないのでわからなかったです。
ちなみにいきなりWindows 8.1を買うよりも8からのバージョンアップの方が良いのでしょうか
書込番号:16857815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows8.1をいきなり買った方がいいと言うことでしょうか?
書込番号:16857816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問ばかりですみません。
ランキング5位に入っているWindows 8.1は正規版ですよね?
これもWindows7からのアップデートは可能なのでしょうか?64ビット対応ですか.?
書込番号:16857835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NECからとか言うのもあるのですか?
ありません!
>Windows8.1をいきなり買った方がいいと言うことでしょうか?
操作は簡単ですが,Windows 7からのアップグレード インストールでは,「個人用ファイルのみ引き継ぐ」
ことが可能です,つまり,アプリケーションやWindows OS の 設定を引き継げない と言う問題が有ります。
Windows 8 を購入して,Windows 8.1に無償アップデートすることで,これらの問題は解消します。
操作が増える分トラブルになり易いです。
尤も,NEC等独自のアプリで引き継げないものは,出てきますが・・・
>ランキング5位に入っているWindows 8.1は正規版ですよね?
>これもWindows7からのアップデートは可能なのでしょうか?64ビット対応ですか.?
「Windows 8.1」かと思います,正規品です。
Windows 7からのアップグレードや,新規インストールによる「Windows 8.1」の利用を希望するユーザー
に向けて提供され,メディアは、32bit版DVD-ROMと64bit版DVD-ROMが入っています。
書込番号:16857937
0点

詳しい説明ありがとうございます! 結論を言うと、1位の64bitのDSP版が1番無難みたいですね。
書込番号:16857963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにいきなりWindows 8.1を 買うよりも8からのバージョンアッ プの方が良いのでしょうか
わたしは、Windows7 Home Edition 32bit版からWindows8 Pro 32bit版を経てWindows8.1 Pro 32bit版に移行しました。
メーカ製パソコンの場合は付属ソフトやドライバの入れ直しが必要になることがありますから、結構やっかいです。
Windows8パソコンを買ってからWindows8.1にアップグレードするより、買いたいメーカからWindows8.1パソコンが発売されるのを待つ方が安全です。
書込番号:16857987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの先のレスは、パソコンの買い替えを想定したものですので、的はずれですね。
Windows7からのWindows8.1にアップグレードするなら、直接8.1にアップグレードできる製品を買った方がラクです。
その場合も事前にドライバを探したり、付属ソフトの互換性を確認することが必要になります。
書込番号:16858038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>NECからとか言うのもあるのですか?
>ありません!
おせっかいですが
レスはちゃんと読みましょう
メーカー製PC特有の最初から入ってるソフトやドライバーのアップデートが
でてるか確認し準備しろって事でしょ
メーカー製PCのOSのアップデートは不具合発生確率高いので
事前準備は大事です
書込番号:16858177
1点

[Windows 7 から Windows 8.1 にアップグレードする]
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-from-windows-7-tutorial
こんなのもあります,参考になりますかどうか・・・?
書込番号:16858393
0点

>>DSP版はWindows8までは他のパーツ(HDDとかメモリー)との抱きあわせ格安パッケージでした。
Windows7まで抱き合わせの書きミスというか、風邪ひいてるから頭が良く動きませんでした。
NECなどのメーカー製PCはWindows8や8.1にアップグレードするとテレビのソフトなどが対応していない事も多いので、Windows7のまま使い続けた方がトラブルも少ないです。
どうしてもというのでしたらWindows8にしても良いでしょう。
Windows7もバックアップとして残りますので、「やっぱりだめだなあ」と思ったら元に戻せます。
書込番号:16858440
1点

けんさん1204さん
かなり理解できたのではないでしょうか?
ここは解決済みにして、あとはメーカーサイトでお持ちの型番のパソコンコーナーで質問してみると良いです。
アップグレードに挑戦した人がいるかもしれませんし、具体的に調べた人もいるかもしれませんよ。
書込番号:16865703
0点

じぇったい、7のままにすべきです。
買い換えたいのなら、8.1のヤツを買うべきです。
じぇったいに、8を買うとか、8にアップグレイドしてはいけません。
8にすると、じぇったいに、2年以内に8.1にしないといけないという
地獄に落ちますので・・・
初心者のレベルが、どの程度が判りませんが、ベテランさんも
手を焼く、8.1へのアップグレイドは、リカバリーディスク
とかいう、初心者にとって訳の分からんものを作るとか、生まれて初めての
経験を強いられます。
スタートボタンなんか全く必要のない、どビギナーの私には、8は、
とっても使いやすかったのに・・・
マイクロソフトに騙された! との思いが、フツフツと沸いております。。。
書込番号:16867144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2015/07/23 13:31:33 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/23 13:06:26 |
![]() ![]() |
19 | 2015/02/07 10:12:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/10 14:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/05 22:21:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/22 17:18:26 |
![]() ![]() |
27 | 2015/01/24 4:32:16 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/25 19:03:43 |
![]() ![]() |
24 | 2013/11/23 13:19:50 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/14 16:35:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




