『質問お願いします。』のクチコミ掲示板

2013年 2月中旬 発売

AQR-SD40B

「節約ecoモード」を搭載した5ドアタイプの冷蔵庫

AQR-SD40B 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積
  • L
  • 比較表

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア 自動製氷 : ○ AQR-SD40Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQR-SD40B の後に発売された製品AQR-SD40Bとand Smart AQR-SD40Cを比較する

and Smart AQR-SD40C

and Smart AQR-SD40C

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月中旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 自動製氷:○
  • AQR-SD40Bの価格比較
  • AQR-SD40Bの店頭購入
  • AQR-SD40Bのスペック・仕様
  • AQR-SD40Bのレビュー
  • AQR-SD40Bのクチコミ
  • AQR-SD40Bの画像・動画
  • AQR-SD40Bのピックアップリスト
  • AQR-SD40Bのオークション

AQR-SD40BAQUA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月中旬

  • AQR-SD40Bの価格比較
  • AQR-SD40Bの店頭購入
  • AQR-SD40Bのスペック・仕様
  • AQR-SD40Bのレビュー
  • AQR-SD40Bのクチコミ
  • AQR-SD40Bの画像・動画
  • AQR-SD40Bのピックアップリスト
  • AQR-SD40Bのオークション

『質問お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQR-SD40B」のクチコミ掲示板に
AQR-SD40Bを新規書き込みAQR-SD40Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 質問お願いします。

2013/10/29 08:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-SD40B

スレ主 Baaaaaaan1さん
クチコミ投稿数:153件

冷蔵庫の購入を考えています。

アクアの冷蔵庫ですが、正直使った感想はどうでしょうか?

使い勝手やお気に入りポイント、不満などあれば教えて下さい。

アクアはハイアール(中国メーカー)のブランドですよね?

正直、ニュースなどみる限り中国に良い印象は無いです。

使ってみてから不備が出たとか、そういうことがないか心配です。

他メーカーの冷蔵庫事情を知りませんが、中国メーカーで生産も中国なんでしょうか?

グループにサンヨーが含まれていますが、結局どこまで関わっているかがわかりません。

例えば、サンヨーの設計を元にしてるとか、生産が国内とか。(それはない?)

所詮は、ハイアールに吸収されたから、「サンヨーだから」って安心もできないですよね。(もちろん、一般に流通しているのでそんな酷い不備はないと思いますが…)

キョンキョンみたいな有名人がCMをやってるので、何も知らないとパッとみ印象は良いですけどね。
値段も安いですし。

アクアに詳しい方や実際に使っている方、回答よろしくお願いします。

書込番号:16768641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:626件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/10/29 08:53(1年以上前)

おはようございます

質問してよろしいでしょうか?(え


本題です。

実家の親が洗濯機は三洋、洗濯機は二槽式!とのことで永年三洋の二槽式を愛用してましたが、昨年遂に寿命。

今や二槽式は日立とアクアくらいしか見当たらず、恐らく中味は殆ど三洋だろうと考えアクアの二槽式を購入しました。

造り、使い勝手等、三洋そのまんまでした。

冷蔵庫ではありませんがご参考までに。

書込番号:16768667

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:17433件Goodアンサー獲得:4156件

2013/10/29 09:40(1年以上前)

Baaaaaaan1さん こんにちは。

何と無くですが、メカ的な技術や性能はサンヨーからアクアに移った辺りで止まっている印象を受けます。
ですから、消費電力でも国内メーカーの何世代か前のような感じです。
国内勢では今ひとつ力が入っていない400Lクラスでも物によってはこれより1/2と言う物もあるので
その違いは馬鹿に出来ない違いでしょう。
…とは言え、中身が三洋でしたら、消費電力の高さに目をつむれば、丈夫で冷えも良い冷蔵庫と言う感じなので、
使用した感覚は良いのかな?と言う印象を持ちます。

確かに、サポートはひとくせ有りそうな話もポツポツ聞くので、その辺りは買われるのであれば賭けと思って飛び込むしかないでしょう。
また、量販店で買うと、サポートとの折衝は量販店がやってくれるので、変なストレスを溜め込むのが嫌であれば、
アフターサポートが良さそうな量販店で、不具合が出たら量販店が窓口になってくれることを確認して購入されるのも手です。

書込番号:16768788

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2013/10/29 09:42(1年以上前)

ハイアールは世界最大の白物家電メーカーです。
また、以前から旧三洋電機と関係が深く、実質、三洋の製品はハイアールで作られていた時期もあります。
買収に伴い、三洋電機のラインアップをほぼそのまま引き継いでいます。デザイン・機能など、基本的に三洋時代のモデルのままというものが多いです。
ただし、三洋電機末期の経営危機の影響から、製品の進化は他社に比べて遅れています。とくに省エネについては、他社の同等モデルに及ばないことが多いですね。長い間使うなら、多少安くても、結局、高くつくことになるかもしれません。
なお、東南アジアではサンヨーブランドが強かったので、グループ企業をまるごと買収して、そのままサンヨーの名前を使っています。現地企業ですから、日本人社員がそんなにいたわけはずはないです。残っているのは名前だけでしょう。
生産は当然、中国です。三洋の製品は、上記の理由から、昔からたいていそうです。というか、他社を含め、このクラスの冷蔵庫でこの値段であれば、国内で作っているものはないでしょう。タイあたりでつくっているものが多いですが、いずれにしても、今時、感情的な理由から中国を排除しても、生きていけませんよ。製品そのものから、冷静に判断することです。

書込番号:16768789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/30 07:34(1年以上前)

アクアの冷蔵庫の特徴はコンプレッサーの制御にインバータを使用していないということだと思います。
その分、電子回路に掛かるコストを削減できるため安価を実現しているものと推測します。当然、回路が単純であれば故障も少ないと考えられます。

他のメーカはすべてコンプレッサーをインバータで回転制御している効果で年間200KWH程度の消費電力ですが、アクアの場合は年間350KWH程度の定格消費電力です。

1KWHあたり平均20円と換算しますと、年間3000円の電気料金の差が有ります。10年使用すると考えると三万円電気代を余計に払う必要があります。

でもって、インバータ制御の冷蔵庫と比較して価格が三万円以上安ければお得という勘定になります。
それを前提に価格比較しますと、ちょっとお買い得品になるかどうか、なんとも言えないです。


書込番号:16772440

ナイスクチコミ!1


スレ主 Baaaaaaan1さん
クチコミ投稿数:153件

2013/10/31 21:09(1年以上前)

10年分の電気代も考えると、もっと性能が良さそうな省エネの物と変わらなかったりしますね。

しかし、予算が少ないことを考えると手を出しやすいのは確かですね。

書込番号:16778838

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「AQUA > AQR-SD40B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
質問お願いします。 5 2013/10/31 21:09:32
特に問題なし 0 2013/09/28 9:18:37

「AQUA > AQR-SD40B」のクチコミを見る(全 7件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQR-SD40B
AQUA

AQR-SD40B

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月中旬

AQR-SD40Bをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング