エアコン・クーラー > ダイキン > S50PTEP-W [ホワイト]
ネットで購入して自分で取付けるんですが、
配管は通常の2分3分でよろしいのですか?
2分4分の方ですか?
また、どこを見れば違いが分かりますか?
書込番号:16631287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
arimupapaさん
>配管は通常の2分3分でよろしいのですか?
はい、大丈夫です。
>また、どこを見れば違いが分かりますか?
以下のページの仕様にあります。(冷媒配管接続径)
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/e_series_02/index.html?ID=catalog_sumai_kabekake_e_series_01#j16
書込番号:16631344
![]()
2点
手抜き据え付け業者が横行し、自分で取り付けることしかそれに対する解決策は見つかっていない。
自分でとりつけるといろんな失敗もありうるし結構大変だろうが、手抜きされて悔しい思いをするよりはまだましだ。
書込番号:16640824
0点
>配管は通常の2分3分でよろしいのですか?
はい、大丈夫です。
との回答がありました。
実際、ホームセンターで、断熱材2分/3分の配管セットを購入したのですが、
鋼管の記載が、φ6.35×t0.8/φ9.52×t0.8 となっています。
紹介されていた ダイキンエアコンのURLをみたところ、
配管の記載が、以下のなっています。、
冷媒配管接続径:液φ6.4・ガスφ9.5長尺配管20m (チャージレス15 m☆) 最大高低差12m
液φが0.05、ガスφが0.02違うのですが、誤差の範囲と思っていいのでしょうか。
別の人が、自分で工事をと書かれているように、自分で取り付けようと思い、取付方法をいろいろ調べている段階です。
専用コンセントは、電気屋さんにお願いします。
なかなか、配管セット(別売)と取付説明書には書かれているのですが、その配管セットが調べてもわからず、
偶然、価格コムの口コミ掲示板に情報があり、助かりました。
少しずつ、エアコン取付の知識を持ちつつありますが、配管のφの違いに悩んでいます。
回答をいただけるかわかりませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18548261
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > S50PTEP-W [ホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/18 18:15:27 | |
| 4 | 2017/12/17 9:06:48 | |
| 1 | 2017/02/06 9:30:21 | |
| 6 | 2016/07/26 13:26:08 | |
| 7 | 2015/11/30 14:50:42 | |
| 10 | 2015/02/23 19:50:32 | |
| 4 | 2014/08/25 12:26:19 | |
| 2 | 2014/05/29 20:40:06 | |
| 12 | 2016/03/30 19:42:34 | |
| 2 | 2014/01/04 13:42:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









