『STモードでブリッジ接続の無線ルーターへの設定方法』のクチコミ掲示板

2013年 3月中旬 発売

AirStation WZR-900DHP

デュアルバンド対応の高速無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

AirStation WZR-900DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月中旬

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

『STモードでブリッジ接続の無線ルーターへの設定方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WZR-900DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-900DHPを新規書き込みAirStation WZR-900DHPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP

スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

softbankのSB-TV03-WFRCにSTモードで接続ができなくて困っています。
ルータを本器に変更する前はバッファローのWHR-HP-GNでは問題なかったのですが、
変えたら、全く繋がりません。
設定の変更をどうすれば良いか、分からない状態です。
本器を入れないで接続した際には、問題なく、視聴できます。

構成は数字順で無線で接続を考えています。

1.SB-TV03-WFRC
2.WZR-900DHP
3.iPad Retina(4世代)

アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:16463213

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/12 21:23(1年以上前)

WZR-900DHPと無線接続している、SB-TV03-WFRCとiPad Retina(4世代)は、WZR-900DHPの同じSSIDに接続しているのですか。

書込番号:16463300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/12 21:28(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/12 21:54(1年以上前)

> 構成は数字順で無線で接続を考えています。
>
> 1.SB-TV03-WFRC
> 2.WZR-900DHP
> 3.iPad Retina(4世代)

SB-TV03-WFRCもiPadもWZR-900DHPの暗号方式AESのSSIDに接続されていることを確認下さい。
WEPのSSIDに接続していると、そのSSIDは隔離されているかも知れません。

もしも両方ともAESのSSIDに接続出来ている場合は、
ネットワークに接続出来ているPCのコマンドプロンプトで
ping SB-TV03-WFRCのIPアドレス
ping iPadのIPアドレス
を実行して、IPレベルで各々の機器が接続出来ているか確認下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html

書込番号:16463424

ナイスクチコミ!0


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/12 21:58(1年以上前)

哲!さん

ありがとうございます。

SB-TV03-WFRCとiPad Retina(4世代)はWi-Fi(AT5G)で直接の
接続になります。
問題なく繋がります。

Hippo-cratesさん

ありがとうございます。
教えて頂いたリンクはチェックしたのですが、繋がらない状態です。
ルータの設定に問題があるのかも…
いろいろ試してみましたが、解決していません。

引き続き、アドバイスの程、宜しく願い致します。

書込番号:16463445

ナイスクチコミ!0


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/12 22:07(1年以上前)

羅城門の鬼さん

アドバイスありがとう御座います。

>SB-TV03-WFRCもiPadもWZR-900DHPの暗号方式AESのSSIDに接続されていることを確認下さい。
>WEPのSSIDに接続していると、そのSSIDは隔離されているかも知れません。

お手数をお掛けしますが、確認方法をご教授していただけないでしょうか。
SB-TV03-WFRCに直接接続はOKです、またWZR-900DHPも同じく直接接続は可能です。
SB-TV03-WFRCとWZR-900DHPの接続がうまくいかないようです。
すみません

書込番号:16463481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/12 22:24(1年以上前)

> お手数をお掛けしますが、確認方法をご教授していただけないでしょうか。

まずはSB-TV03-WFRCとiPadが各々接続しているWZR-900DHPのSSIDを確認。
次にWZR-900DHPの設定画面に入り、当該SSIDの暗号方式や隔離機能の設定を確認。

> SB-TV03-WFRCに直接接続はOKです、またWZR-900DHPも同じく直接接続は可能です。

出来るだけ用語を省かずに書いて下さい。
色々なケースがあり得るので、推測し切れません。

「SB-TV03-WFRCに直接接続」とはiPadをSB-TV03-WFRC(APモード)に無線LAN接続でしょうか?

「WZR-900DHPも同じく直接接続」とはどのような構成なのでしょうか?

SB-TV03-WFRC === WZR-900DHP --- iPad

=== :有線LAN
--- :無線LAN

> SB-TV03-WFRCとWZR-900DHPの接続がうまくいかないようです。

SB-TV03-WFRC --- WZR-900DHP --- iPad
と云う構成なのでしょうか?

書込番号:16463554

ナイスクチコミ!0


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/13 07:20(1年以上前)

羅城門の鬼さん

説明不足で申し訳ありませんでした。
無線LANは初心者なので、説明もままならない状態です。

>まずはSB-TV03-WFRCとiPadが各々接続しているWZR-900DHPのSSIDを確認。
次にWZR-900DHPの設定画面に入り、当該SSIDの暗号方式や隔離機能の設定を確認。

隔離機能はチェックは外しています。

>「SB-TV03-WFRCに直接接続」とはiPadをSB-TV03-WFRC(APモード)に無線LAN接続でしょうか?

無線LAN接続になります(APモードは使用していません)デフォルトのWi-Fi設定です。

>「WZR-900DHPも同じく直接接続」とはどのような構成なのでしょうか?

無線LAN接続になります、設定は何もしないで、Wi-Fiを認識して、繋がります。

>SB-TV03-WFRC --- WZR-900DHP --- iPad

接続は全て無線になります。
SB-TV03-WFRC --- WZR-900DHPの接続がSTモードなのですが、
Buffalo-A-75EBにPassにて接続するのですが、iPadで視聴したら、「接続先がありません」
っとなります、SB-TV03-WFRC本体は緑のランプが点灯しています。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:16464323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/13 08:43(1年以上前)

> >「WZR-900DHPも同じく直接接続」とはどのような構成なのでしょうか?
>
> 無線LAN接続になります、設定は何もしないで、Wi-Fiを認識して、繋がります。

WZR-900DHPとSB-TV03-WFRCとiPadどれとどれが、
どのような形態(無線LAN/有線LAN)で接続されているのかを確認したいのですが。

上記説明では「SB-TV03-WFRCに直接接続」との違いが見えて来ません。

> SB-TV03-WFRC本体は緑のランプが点灯しています。

SB-TV03-WFRC本体には無線LANランプとテレビランプがあるますが、どちらですか?

>SB-TV03-WFRC --- WZR-900DHP --- iPad
の構成において、
SB-TV03-WFRC(STモード)とWZR-900DHPがIPレベルで接続出来ているかを確認ですが、
まずWZR-900DHPの設定画面の[Internet/LAAN]-[DHCPリース]で
SB-TV03-WFRCのMACアドレスは一覧に表示されてますでしょうか?

書込番号:16464489

ナイスクチコミ!0


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/13 20:11(1年以上前)

>SB-TV03-WFRC(STモード)とWZR-900DHPがIPレベルで接続出来ているかを確認ですが、
まずWZR-900DHPの設定画面の[Internet/LAAN]-[DHCPリース]で
SB-TV03-WFRCのMACアドレスは一覧に表示されてますでしょうか?

MACアドレスは表示されます。

宜しくお願いします

書込番号:16466145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/13 21:08(1年以上前)

> > まずWZR-900DHPの設定画面の[Internet/LAAN]-[DHCPリース]で
> SB-TV03-WFRCのMACアドレスは一覧に表示されてますでしょうか?
>
> MACアドレスは表示されます。

少なくともSB-TV03-WFRC起動時にはIPレベルでもWZR-900DHPに接続出来ていたようです。
では現時点でSB-TV03-WFRC(STモード)とiPadがIPレベルで繋がっているか以下参照して確認下さい。

iPadにNetwork Ping Liteをインストールし、
WZR-900DHPのネットワークアドレスを対象サブネットとして
SB-TV03-WFRCが応答を返しているか確認して下さい。
WZR-900DHPのIPアドレスが192.168.11.1ならば、ネットワークアドレスは通常192.168.11.0です。
https://itunes.apple.com/jp/app/network-ping-lite/id289967115?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

書込番号:16466313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/14 08:16(1年以上前)

羅城門の鬼さん

アドバイスありがとうございます。

どうにか繋がるようになりました、速度も速く、安定しています。
いろいろありがとう御座いました。

書込番号:16467659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/14 09:12(1年以上前)

解決したようで良かったです。

どのようにしたら解決したのか書いてもらえると、
皆の参考になると思います。

書込番号:16467804

ナイスクチコミ!1


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/15 22:12(1年以上前)

すみません。
解決したと思っていたら、2.4GHzにSTモードで繋いでいました。
5GHzではやはり繋がらにようです。
ピクセラに問い合わせたら、バッファローさんに問題があるとのことで、
解決が不可能でした。
バッファローさんにも問い合わせたのですが、回答はピクセラさんが…っては感じで
ピクセラさんのQ&Aのリンクが張ってきました。
実際、5GHzでは繋ぐことは不可能なのでしょうか…
2.4GHzで我慢するしかないのかと諦めかけてきました。
解決方法がありましたら、最後の望みっと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:16473493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/15 23:43(1年以上前)

WZR-900DHPの2.4GhzのSSIDと5GHzのSSIDは接続方法において特には違いはないはずです。
2.4GHzの接続の時と同様に手動で5GHzに接続してみて下さい。

書込番号:16473862

ナイスクチコミ!0


スレ主 photo_777さん
クチコミ投稿数:54件

2013/08/16 07:02(1年以上前)

SSIDもなんども確認して5GHzに設定したのですが、
無理でした、どちらかが初期不良なのか分からない状態です。
両方、交換が妥当かと思っています。

書込番号:16474423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WZR-900DHP
バッファロー

AirStation WZR-900DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月中旬

AirStation WZR-900DHPをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング