『中継機を用意した方が良いでしょうか…』のクチコミ掲示板

2013年 3月中旬 発売

AirStation WZR-900DHP

デュアルバンド対応の高速無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

AirStation WZR-900DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月中旬

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

『中継機を用意した方が良いでしょうか…』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WZR-900DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-900DHPを新規書き込みAirStation WZR-900DHPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中継機を用意した方が良いでしょうか…

2014/02/04 00:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP

クチコミ投稿数:15件

WZR-900DHPを購入しました。

1F―――――――――――――――――――――2F
テレビ→有線→WZR-900DHP→→→無線(※)→→→テレビ
※5GHz

この構成で1Fで録画したビデオを2Fで見ようと考えていましたが、
2Fまで電波が行き届いていないようです。
(たまに拾う程度)

そこで、
中継機なる存在を知ったのですが、
オススメの中継機はありますでしょうか?

案1
 WZR-900DHPをもう一台購入。。
案2
 WLAE-AG300N/V2を購入し、
 階段のコンセントに1台。
 2Fのテレビに1台繋げる。

1F――――――――――――――――――――階段に設置―――――――2F
テレビ→有線→WZR-900DHP→→→無線(※)→→WLAE-AG300N→→無線→→WLAE-AG300N――テレビ

案3
 その他…。


何か良い案を教えていただけないでしょうか。

書込番号:17149922

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/04 01:44(1年以上前)

>>案1 WZR-900DHPをもう一台購入。。

WZR-900DHPをもう一個買って、親機からの感度が強そうでテレビにも中継した電波が届きそうな場所に設置。

それでもダメな場合は、WLAE-AG300N/VをテレビからLANケーブルで引っ張ってきて、中継した電波が良い場所に固定。

家によってはどうしても電波が安定しない事もあります。

書込番号:17150024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2014/02/04 06:04(1年以上前)

TVのほうの受信装置は?

書込番号:17150233

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2014/02/04 07:16(1年以上前)

個人的には、『たまに拾う程度』でしたら、1Fと2F間に有線LANケーブルの敷設をお勧めいたしますが、WLAE-AG300Nの中継機能を使用した場合、同じ通信帯域300Mbpsを使用するため、Max150Mbps(規格値)となります。

離れた場所でも使える中継機能
本製品には中継機としての機能も搭載されています。通常では電波が届かない場所でも、3つ目のワイヤレスユニットを中継機として追加することで、通信範囲を広げられます。
※中継機を使用した場合、通信帯域が半分になるため実効速度が低下します。
※中継機無しでも通信できる環境では、中継機を追加しない場合の方が高速な場合があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-useful

書込番号:17150334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2014/02/04 08:22(1年以上前)

> 案1
> WZR-900DHPをもう一台購入。。

既にあるWZR-900DHPが3ストリーム機ですので、
中継機でも3ストリーム機を使った方が速度的には有利です。
例えば、WLAE-AG300Nを追加だと親機WZR-900DHPとは最大300Mbpsでしかリンク出来ませんが、
WZR-900DHP(2)を追加だと親機WZR-900DHPとは最大450Mbpsでリンク可能です。

更には2.4GHzと5GHzとで中継できる中継機の方が、速度的には有利です。
同じCHでしか中継できないWLAE-AG300Nだと実効速度は半減しますが、
中継機がWZR-900DHP(2)で2.4GHzと5GHzを組み合わせて中継すると、
そのような実効速度の半減は起こりません。

WZR-900DHP(親機) +++ WZR-900DHP2(中継機) --- テレビ
 ||
テレビ

=== :有線LAN
+++ :無線LAN(5GHz)
--- :無線LAN(2.4GHz)

どちらの区間が5GHzであっても良いですが、
2.4GHzの区間の方を少しだけ長く取った方が良いです。
2.4GHzの方が距離には強いので。

書込番号:17150447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/04 09:32(1年以上前)

【LANケーブルを這わす】
外壁等にLANケーブルを這わして、有線接続するのが、一番安定しますよ。

【WZR-900DHPをもう一台購入】
テレビ === WZR-900DHP(親機) --- WZR-900DHP(中継機) === テレビ

==:有線LAN --:5GHz無線LAN

中継機のWZR-900DHPは、無線の届く場所に設置し、テレビとは有線接続。

書込番号:17150573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/02/05 16:39(1年以上前)

みなさま

多くのアドバイスありがとうございます。
WZR-900DHPをもう一台購入し、受信側のテレビと繋げた方が良さそうですね。

早速、WZR-900DHPをもう一台購入しようと思います。
どう1FのWZR-900DHPと繋げればよいのか…はまだ不明ですが、
届き次第チャレンジしようと思います。

またわからないことが出てきたら教えてくださいm(__)m

ありがとうございました。

書込番号:17155535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WZR-900DHP
バッファロー

AirStation WZR-900DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月中旬

AirStation WZR-900DHPをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング