『USB接続の外付けHDDの節電機能について』のクチコミ掲示板

2013年 3月中旬 発売

AirStation WZR-900DHP

デュアルバンド対応の高速無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

AirStation WZR-900DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月中旬

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

『USB接続の外付けHDDの節電機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WZR-900DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-900DHPを新規書き込みAirStation WZR-900DHPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP

クチコミ投稿数:21件

現在、WZR−900DHPに外付けHDDを接続して簡易NASとして使用していますが、
エアステーション設定ページでNASの設定画面の「拡張設定」の「HDD節電機能」にチェックを入れその時間を分単位で指定できると思いますが、これができたり、できなかったりします。
チェックを入れて時間を設定(私は10分にしています)し「設定」ボタンを押して画面が設定済になってからログアウトして、様子を見ていますと10分で電源が落ちる時も落ちない時もあります。
そもそもNASは常時電源ONが通常かもしれませんが、私のHDDはもともとPC内臓の3.5インチHDDでそれを玄人志向の外付けHDDケース(PC電源連動機能付き)に入れたもので冷却ファンが付いてないので、常時電源ONだと躯体がかなり熱くなって少々怖いので、この機能(HDD節電機能)を有効活用したいと思っているのですが、やはりバッファローさんの動作確認できたHDDでなければダメなのでしょうか?

書込番号:17766048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/24 18:35(1年以上前)

節電機能はアクセス優先で、HDDへのアクセスがなくなった時にタイマースタート、そのあと指定時間まで一切アクセスがなければオフになるが、PCや無線親機からアクセスがあるとタイマーはリセットされそのアクセスが終わるまでタイマーはスタートしない。
それと無線親機が電源オフ信号を送っても、それを無視してモーターが回り続けるHDDもある。

書込番号:17766107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/07/24 18:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん。

有難うございます。
HDDの問題か、はたまたPCから親機からなんらかの信号が送られてきてる可能性は
高いみたいですね。
一応、節電機能が有効でHDDの電源が落ちている時があるので、HDD自体は確証はないですが一応対応できているのかと思われます。念のためPCシャットダウン時に確認しましたが、やはり節電機能が働いている時といない時とがあるので、親機がなにかしらの信号を送っているのか?もしくはやはりHDDの問題なのか。
判断が難しいですね。
FUN付きのHDD購入すればよいのですが、それならばNASを導入した方がよさそうです。
有難うございました。

書込番号:17766138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WZR-900DHP
バッファロー

AirStation WZR-900DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月中旬

AirStation WZR-900DHPをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング