サイバーショット DSC-HX300
光学50倍ズームレンズを搭載したサイバーショット
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300
アップされている画像は少ないですが、私が思っていたよりも良くない感じですね。
モニター募集に応募したのですが、外れたので買おうかな・・・と思っていましたが、
もうしばらく様子を見ます。
すでに手にされた方、これは凄い!と私を覚醒させるような、良い作例のアップをお願い致します。
あと、重量のあるレンズ2群を手振れ補正に使用しているので、バッテリーの持ちが気になります。
手振れ補正の効き具合と合せて、聞かせて頂ければと思います。
書込番号:15872404
11点
ユーザーレポートでは、望遠でのピントがイマイチな気がします。
これからすばらしいサンプルが出ることを期待したいと思います。
書込番号:15872575
5点
じじかめさん、私も同感です。
BIONZと20MPの併せ技に期待しています。
書込番号:15872604
2点
先ほど撮影してきました。
IPadからなので細かいデータは挙げれませんが、カメラのキタムラでケンコーのZeta C-PLフィルターを購入し撮影しています。
このカメラはピントが上手く意図した物に合わないときがあるようです。
掲載のものは比較的ピントがあってるような気がします。
ファームウェア改善かなにかでよくなるといいですね。
書込番号:15874139
5点
GeneBKさん、こんにちは。
ネガティブなスレタイにもかかわらず、写真の掲載ありがとうございます。
確かに仰られるように、ピントに癖があるようですね(他の方の書き込みも参照)。
ですが「梅その2」はナイスです。色の再現、ボケ味も良好なようですね。
スッキリとしていて好感が持てます。
Exifが載っていれば、なお参考になるのですが・・・もしよろしかったらお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:15874691
1点
OMUKAEDE-GONSU様へ
家へ帰り、写真をPCに取り込みまして、Exif Viwerなるものを使い、
[梅その2]の元画像の情報をピックアップしました。
[画像サイズ]
2592 x 1944
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
21.5 mm
[シャッタースピード]
1/125 秒
[ISO感度]
200
[絞り]
F4.0
[レンズ開放F値]
F4.0
[露出補正]
0.70
[露出プログラム]
プログラムAE
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
DSC-HX300 v1.00
[レンズの仕様]
4.3mm - 215.0mm (F2.8 - 6.3)
この機種の癖は、風景の一部に人が小さくいると風景として撮影し、
人物はややボケるようです。
画面に人物の表情が半分以上あれば顔認識で非常に鮮明に描写します。
マクロはきちんとピントを合わせてきます。
一画面内に綺麗な風景があり、画面隅に人がいて、
やや望遠で撮影というのが一番ピンボケしやすいようです。
つまり超望遠ズームでも画面を風景ととらえると、描写はパンフォーカスになり、
そこにいる小さな鳥はボケるのではないでしょうか。
私の勝手な推論ですが、、。
人物像はアップできないので残念ですが。
妻の髪の生え際までよく見える写真もありました。
梅その3
若干アンダーですが、広角マクロ撮影した写真をアップしてみます。
おしべもめしべもはっきりしています。
その他2枚もアップします。
このカメラは欠点もありますが、いろいろ考えながら撮影できるので意外に楽しいですよ。
書込番号:15875550
![]()
5点
GeneBKさん、こんばんは。
私のリクエストに応えて頂き、ありがとうございます。
記載頂いた情報、参考にさせて頂きます。
貼付頂いた写真も、良い写りをしていますね。
造られた感じがなく、好感の持てる画です。
>いろいろ考えながら撮影できるので意外に楽しいですよ。
なるほど、その様に考えると楽しみが増えますね。
軍資金は用意してあるので、あとは妻をどう説得するかです。
カメラばっかり集めてどうするの!?と小言を言われているもので・・・。
書込番号:15879990
2点
GeneBKさん、おはようございます。
他のスレで画像がアップされはじめましたので、ここは閉じたいと思います。
お付き合い頂き、ありがとうございました。
所有されている方、予約されている方にとっては、不愉快に感じられるこのスレタイにも
関わらず、紳士にご対応下さったこと、感謝しております。
私の知人が購入したとのことで、昨夜、電話で使用感を聞いたところ、次のようなことを
言っていました。いずれも、SX50HSとの比較になります。
・ホールド感が良い。
グリップが深いので、手の大きな人でもガッチリ握ることができる。
・背面液晶が綺麗。
さすがソニー、と思わせる精細かつクリアな画面。
・外装はちょっとチープな感じ。
SX50も安っぽい感じがするが、HX300はそれよりも劣ると感じた。
・思っていたよりも大きい。
SX50より一回り大きくて重い。スペック上の値よりも、その差は大きく感じられる。
但し、ガッチリ握ることができるので、とやかく言うレベルではない。
・手振れ補正は素晴らしい。
SX50よりも勝っていると感じた。レンズ2群シフトにより補正角度が増しているためか。
・テレ端でAFが遅い。
近距離、中望遠域ではそこそこ速いが、テレ端になると、合焦まで時間が掛かる。
被写体に依存する部分もあるようだが、行ったり来たりする迷いの時間が長い。ここは
SX50の方が勝っているよう。
・撮って出しの画
最近のソニー機らしい色合い。RX100に似た発色。ここでも、中望遠域まではピンズレは
見られない感じだが、テレ端になると何故かスッキリしない画になる。テレ端でのMTF低下が
顕著なレンズ設計なのかな?と感じた。マクロはまだ使っていない。
以上のことを言っていました。総じて、テレ端以外での撮影は特に不満がないとのことです。
ファームで対応できるのなら、テレ端での合焦速度改善、ピンズレ傾向(ここは詳細不明)を
早く何とかして欲しい、と強調していました。
私も早く触ってみたい・・・。
GeneBKさんや他のユーザーの方のご意見を聞きながら、購入を検討したいと思います。
長文になりましたが、コメントを下さったGeneBKさん、じじかめさん、いつの間にか消された
canon-nikonさん(私はcanon-nikonさんがそう感じられたのであれば、そのご意見を素直に
書いて下さっても良いと思います。いろんな意見があってのカカクだと思いますので)、
本当にありがとうございました。
作例&コメントを下さった、GeneBKさんにグッドアンサーを付けさせて頂きます。
それでは!
書込番号:15893544
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/02/27 22:55:53 | |
| 5 | 2015/02/16 8:57:35 | |
| 6 | 2014/12/21 10:55:47 | |
| 6 | 2014/11/15 8:18:37 | |
| 3 | 2014/03/13 20:09:12 | |
| 2 | 2014/03/13 11:37:10 | |
| 2 | 2014/02/01 21:58:43 | |
| 1 | 2014/02/10 22:37:50 | |
| 6 | 2014/01/22 23:45:01 | |
| 10 | 2014/01/16 22:40:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















