サイバーショット DSC-HX300
光学50倍ズームレンズを搭載したサイバーショット
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX300
いつもたいへん参考にさせていただいております。
本機、発売前より気になっていた機種で、早速購入の上撮影してきました。
高感度も含め、個人的には言われるほど画質も悪くないと思っています。またAFも素早く正確で不満のないレベルです。撮影対象にもよるのでしょうが、スペック、それにセンサーサイズを考えると文句などとても言えません。。
胸を張って掲載できるレベルではありませんが、ご参考として下さい。
書込番号:15884562
12点
とても綺麗に撮れてますね。
HX100Vを使っていますが、100Vの画質も、センサーサイズ等を考慮すると文句はありません。
このシリーズの画質は低評価されすぎのような気がします。
書込番号:15888578
4点
これまでのHXシリーズは、機種名の最後に「V」があったのに、この機種にはありませんね。
「V」って、どう言う意味なのでしょうね?
書込番号:15890803
0点
Vがどの略かは判りませんが。
サイバーショット、αシリーズとも型番の末尾にVが付くモデルはGPS機能があります。
例えばサイバーショットならDSC-HX30V αシリーズならSLT-A65Vです。
もしかしたらDVDのVのようにバーサタイル(多用途)の意味かもしれません。
今期の新製品は今のところVが付くモデルがないようです。
書込番号:15891980
0点
tanosikuikiyou 様
ご返信ありがとうございました。返信ゼロが視界に入っていたのでうれしいです ^^)。
私もHX100Vからこのシリーズに入りました。確かに低評価ですよね。パナソニックのFZ200の大口径のような売りもなく、中途半端な魅力に映るのでしょうか?
自分には価格とスペックを思えば有り余る魅力があり、これ以上は望みません(画質にこだわる撮影では一眼を使用しています)。もっとHXシリーズの仲間が増えるといいのですが。。
じじかめ様、XV1600 様
私もGPS機能の有無と伺っております。オールインワンカメラとしては旅行に連れていくことも多く、GPS機能がほしかったように感じます。
書込番号:15892905
0点
はじめまして。
私も今週購入して早速試写してみました。
望遠は少しボケボケしていますが,ぜんぜんダメではありません。
ちゃんと撮りたい時には一眼を使いますから。
それよりも、一番ガッカリしたのはアイセンサーが無くなっていることです。
友達に借りたHX200Vがとても使いやすかったので、新製品のHX300を購入したのに...
こんなことならお安くなっているHX200を買えばよかった。
なんだか騙されたような気分です。
書込番号:15893714
1点
スレ主様
綺麗に撮れてますねえ
私もこのシリーズの画像が他社に比べて劣ってるとは思いません。
まあ上回ってるとも言えませんが(^_^;)
HXの超望遠シリーズはH1(だったかな?)からモデルチェンジの度に買い替えてます。
途中ナイトショット搭載のH50が出た際は結構な驚きを持った記憶があります。
初期のHシリーズはサイバーショットのフラッグシップとして貫禄があったような気もします。
しかし残念なことに今やコストダウンのほうに比重が行ってしまいましたね。
この路線を買うユーザーはコストがアップしようとも納得出来る製品を期待してるはずです。安価帯は別にあるのですから。
キムチポッカ様
確かにアイセンサー、GPS、NDフィルターが無くなったのは残念です。
まあ今回55mmフィルターが使用可能なことと、手振れ補正強化、1200mmの望遠、RX100と互換性のある電池等良くなった点もあるのですが…
これまであちこちで苦情爆発してたUIになんの改善も無いという点に私は一番憤慨しました。
水準器の使い勝手が…相変わらずの謎仕様。
強制オートレビュー…
ファームアップで改善できそうなのにするわけないのがこれもSONY。
私も300買いましたが、200V売らなきゃよかった?という気持ちが最近出てきました。
書込番号:15893965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
急行八甲田 さん、XV1600 さん、ご説明ありがとうございます。
製品の仕様をチェックしてみると、GPSの有無のようですね。
書込番号:15894015
0点
急行八甲田さん、こんにちは。
他の方も言われているように、とても綺麗な写真ですね。
買いたい気持ちを抑えるのが大変です。
と言いつつ、水を差すようで申し訳ないのですが、
私の知人(発売日にHX300を入手)が次のように言っていました。
「近距離から中望遠の間なら、AFもスッと決まり、画も綺麗に解像しているけど、
テレ端付近からAFの迷いが生じ始め、画も急に眠たいものになる。
AFの迷いは 被写体によるものではなく、常に付きまとう感じ。」
ここの書き込みにも、似たような意見がありましたので、気になります。
掲載の写真もテレ端まではズームされておりませんが、実際どうなんでしょうか。
よろしければ、テレ端で撮影された感想を教えて頂けないでしょうか。
その知人はHX300を持って旅行に出かけました・・・。
書込番号:15898071
1点
皆様ご返信ありがとうございます。
アイセンサーにつきましては、活用される方には大きな問題かもしれませんよね。
今日明日の週末で写真をまたレポートし、ご報告いたします。その際、OMUKAEDE-GONSU様の言われる「テレ端の写真」も意識して撮ってまいりますね。
書込番号:15898177
1点
急行八甲田さん、こんにちは。
>「テレ端の写真」も意識して撮ってまいりますね。
ありがとうございます。
お願いして申し訳ございません。疑問を払拭したいので、よろしくお願いします。
書込番号:15898884
0点
こんばんは。今日は好天に恵まれましたので、午後から鉄道を撮ってまいりました(梅林にも行ったのですが、風が強かったためか野鳥の姿がまばらでした)。
テーマとして1,200mmに絞った撮影にしましたので、撮影場所も限られましたが、とりあえず2枚アップいたします。また明日いい写真が撮れたらと思っております。
なお、動体といっても鉄道の場合決められた軌道をすすんでくるためか、AFは1,000mm超でも素速かったですよ。ただし車両のヘッドライトなど、強い光源が直接入るとびっくりしたようにAFがいったん外れ、少しの間迷ったりしました(・・とはいってもそれほど頻繁ではありませんが)。
リクエストなどあれば遠慮なくおっしゃってください。サラリーマンゆえ行動範囲は限られますが、できることはしますので。。
書込番号:15899786
4点
OMUKAEDE-GONSU 様
上記の通り、私にはそれほどAFの迷いは感じられませんでした。ただ、やはりシャープネスは超望遠域ではすこし落ち、眠たくなるようにも感じます。他のライバル機種はわかりませんが。。
その場合、私はシャープネスやコントラストの設定で対応し、許容範囲に持っていこうと考えております。
kumagolira 様
おっしゃる通りですね。通常の焦点域ではよりスムーズで、画像もより頼もしく感じます。同じ被写体で嬉しいです。江南付近ですね ^^) 。
書込番号:15899815
2点
■急行八甲田さん、おはようございます。
お礼が送れて申し訳ないです。老齢のため、布団に入るのが早いもので。
早速の試写とコメント、ありがとうございます。大変参考になります。
確かに、テレ端になると解像感が損なわれるようですね。
とは言うものの、35mm換算で24mmスタートの50倍ズームですから、テレ端でのMTFの急激な低下は
避けられないようですからね。
このクラスの他メーカ機と比べると、画像の荒れが目立つような気がしますが、20MPの画素数に
起因しているのでしょうかね。その分、ワイド端から中望遠のキレはお見事です。
kumagoliraさんやSalaryman_NAOさんのお写真からも納得できます。
それと、テレ端でのAFの迷いも私が心配していたほどではなさそうで、安心しました。
35mm換算1200mmでの鉄道写真、圧縮効果と相まって、凄い迫力ですね。
空気の揺らぎが陽の暖かさを演出しており、良い効果を生んでいると思います。
私の場合、近くに線路が走っていないため、鉄道を撮るにはだいぶ遠出しなければなりません。
飛行機にしてもそうです。高倍率機で鉄道や飛行機を撮影される方のお写真を拝見しますと、
羨ましくも思います。私は散歩がてら森に入り、小鳥を写す程度ですので。
話が長くなりましたが、本当にありがとうございました。
贅沢な話ですが、キヤノンとソニーの50倍両刀使いになろうと思います。
妻からの許可が出次第、急いで購入します(笑。
年寄りの質問に付き合って頂き、感謝しております。
これからも素敵なお写真の掲載を楽しみにしています。ありがとうざいました。
書込番号:15901631
3点
皆様こんにちは。今日も花粉と闘いつつ、何枚か撮ってみました。
とにかく今週末の当地のように天候に恵まれると、撮影環境としては幸運でした。
昨今は各社しのぎを削ってレベルも上がっており、高い次元でカメラ選びができるようになりましたね。
当方もHX300に満足しつつ、ライバル機種も使ってみたいなぁと感じております。とにかくこれだけの機能をこれだけのボディに詰め込んだわけですから、どこで満足するかは人それぞれでしょうね。それこそ撮影対象にもよります。
来週以降は高感度適性等、別の観点からもテストしてみたいと思っておりますが、いったんこのたたりでレポートを一区切りとし、スレを解決とさせていただきます。
ありがとうございました。今後もそれぞれのフォトライフを楽しみましょう!
書込番号:15903366
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/02/27 22:55:53 | |
| 5 | 2015/02/16 8:57:35 | |
| 6 | 2014/12/21 10:55:47 | |
| 6 | 2014/11/15 8:18:37 | |
| 3 | 2014/03/13 20:09:12 | |
| 2 | 2014/03/13 11:37:10 | |
| 2 | 2014/02/01 21:58:43 | |
| 1 | 2014/02/10 22:37:50 | |
| 6 | 2014/01/22 23:45:01 | |
| 10 | 2014/01/16 22:40:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















