


電源ユニット > サイズ > 帝力プラチナNaked SPTRPN-500
3週間使用していました。
電源プラグを接続しているだけで「ジー」音が鳴り続けます。
電源本体のスイッチボタンをオフにしても電源コードが接続されている限り鳴っています。
コイル鳴きについても調べました。
今、電源の蓋をあけて見てみましたが、コイル鳴き対策では鳴り止まない音源のようです。
これは初期不良になるでしょうか。
これでは使用継続不可能かと判断しています。
その他の点では満足しているのですが。
静音をうたっているだけに問題です。
FANが静音でも他の部分が騒音ではナンセンスです。
書込番号:16478420
0点

>今、電源の蓋をあけて見てみましたが、コイル鳴き対策では鳴り止まない音源のようです。
>これは初期不良になるでしょうか。
初期不良であっても、蓋をあけて封印シールを破いてしまったのであれば、保証は得れないです。
コイル鳴きは、程度問題です。
軽くするようですと、仕様です。で終わりますが、数m離れても隣の部屋からでも聞こえるような激しい音になる確実に初期不良ですy
対策と言っても、少し石膏を付ける程度の一般的なモノではないですかね?
それだと、石膏がついていない部分、薄い部分から鳴ることありますy
書込番号:16478659
2点

> 蓋をあけて封印シールを破いてしまったのであれば、保証は得れないです。
これは単なる思い込みかもしれませんよ。保証書の規定を確認してみましょう。
変な音がすればその発信源を探るために蓋をあけるのは自然な行為です。
「蓋をあけてはいけない」とは書かれていないようです。
初期不良返品の手続きに入りました。
書込番号:16481988
0点

>初期不良返品の手続きに入りました。
封印シール破いたうえで、不良交換完了できた。のであれば、後で結構ですのでお知らせいただけますか。
普通は、封印シールを破いてしまうと保証外になるので。
書込番号:16482605
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 帝力プラチナNaked SPTRPN-500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2013/08/21 9:20:47 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/25 18:02:40 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/19 13:57:36 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/22 22:48:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





