ちびファイ2 MZK-UE150N
規格値最大150Mbpsの高速通信に対応した超小型のモバイル無線LANルーター
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > ちびファイ2 MZK-UE150N
3日間 やっているが 未だに 繋がりません。
どこが悪いのか? さえ わからない。
説明書は 何度も読み返しているのですが
他のwifiには 繋がるのに。
繋がらない機器は FT701W と 日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB なのですが。
書込番号:16307797
0点
> 繋がらない機器は FT701W と 日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB なのですが。
PLANEXスマホ一発を使っても無線LAN接続さえできないのでしょうか?
それとも無線LAN接続は出来ても、インターネットに繋がらないのでしょうか?
もしもPLANEXスマホ一発を使っても無線LAN接続さえ出来ないのなら、
SSID名とパスフレーズはMZK-UE150N に記載の物を使ってますでしょうか?
書込番号:16307846
![]()
1点
> 繋がらない機器は FT701W と 日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB なのですが。
MZK-UE150Nに接続出来ている機器は、他にあるのですか。
それとも、上記の2機のみを接続しようとしているが、まったく接続出来ないのですか。
書込番号:16307860
![]()
1点
PLANEXだしなぁ、、、、
期限切れないうちに初期不良で返品したほうがいいのでは?
書込番号:16308554
2点
皆様 いろいろなアドバイスありがとうございます
FT701W と 日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB ですが
どちらの機種も 一瞬つながって 0.5秒くらいですぐ切れます
IOデータのwifiですと どちらも問題なくつながっております。
書込番号:16308571
0点
ムアディブ様
アマゾンさんで 5位に入っているし 評価も良いので
これを購入したのですが....
書込番号:16308593
0点
> FT701W と 日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB ですが
>
> どちらの機種も 一瞬つながって 0.5秒くらいですぐ切れます
0.5秒だけでしたら、全く接続出来ないと言っても良いレベルかもしれませんね。
MZK-UE150Nは一応マルチSSIDに対応しているようですが、
SSIDを検索して本機のSSIDが複数見えているなら、もう一方のSSIDに接続してみてはどうですか。
それでも駄目なら、買ったばかりなら、交換してもらうか、
別機種に買換えでしょうね。
IOデータの親機に接続出来ているのなら、
要因はMZK-UE150N側にある可能性が高いでしょうし。
書込番号:16308604
1点
羅城門の鬼さん
ありがとうございます
今 購入しましたNTT-X様に 電話しました。
NTT-X様のご回答は メーカーに 電話してメーカーが OKしたら
返品 交換に 応じるということです。
26日に 購入したからといって すぐに交換には 応じられないそうです。
書込番号:16308637
0点
> NTT-X様のご回答は メーカーに 電話してメーカーが OKしたら
> 返品 交換に 応じるということです。
早々にPLANEXに連絡して、初期不良と認めさせましょう。
書込番号:16308682
1点
哲!様
ありがとうございます
本日 メーカーが休みだということで
月曜日に さっそく電話致します。
皆様からの 貴重なアドバイス ありがとうございました。
書込番号:16308711
0点
> 今 購入しましたNTT-X様に 電話しました。
NTT-X様のご回答は メーカーに 電話してメーカーが OKしたら
返品 交換に 応じるということです。
家電量販店ならもう少し対応が早いでしょうね。
ネットで買うのは便利ですが、こういう時は不便ですね。
書込番号:16308731
1点
羅城門の鬼様
全くその通りです
近くのヤマダ電機さんなどで 購入したらすぐに交換してくれたでしょう。
ちなみに FT701Wも最初から壊れていて ヤマダで購入したので 在庫が全くないから
修理になってしまいましたが...
書込番号:16308745
0点
同じ操作しかしていないのに つながりました。
なぜ?つながったのか?わからないのですが
ご意見 アドバイスを 頂いた 皆様 いろいろとありがとうございました。
書込番号:16331999
0点
既に解決済みになってはいますが
原因不明ということなので一応書き込んでおきます。
うちでも同様に
ある無線LANルーターは繋がるのに
別の無線LANルーターは繋がりにくい
という症状が出たのですが
うちの場合は電波干渉が原因でした。
2つの無線LANルーターを30cmくらい離したらどちらも認識しました。
便利なので忘れがちですが
無線LANルーターは電波を出しています。
ホーム用は家中に電波を飛ばすので比較的強いです。
一方で、ホテルの使用を想定したポケットタイプの無線LANルーターは電波が弱いです。
弱い電波のものを強い電波の近くに置けば電波干渉が起きて使えなくなります。
具体的には強い電波で弱い電波の機器の受信アンプが飽和して受信できなくなります。
機器の作り込みにもよるので
10cm程度でも使えるもの、50cm以上離さないと使えないもの
いろいろあると思いますが
電波を使う製品が同室内に複数あって調子が悪い時はそれぞれを離すことをお勧めします。
書込番号:17032341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > ちびファイ2 MZK-UE150N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/02/06 23:31:44 | |
| 4 | 2015/09/20 9:05:07 | |
| 23 | 2014/11/29 12:33:43 | |
| 6 | 2014/08/12 8:14:26 | |
| 14 | 2014/01/04 8:40:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







