ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
アナログ端子付きBDプレーヤーを探していましたが、
スマホの映像をダイレクトに見れる機能に惹かれ
HDMI→アナログ変換機を購入して使用もいいかなと思い、
当機種とパイオニアBP−160で悩んでいます。
お勧め意見を頂戴致したいです。
大きな電気店が近くに無く、宜しくお願い致します。
書込番号:16664972
0点
質問するなら前のスレを閉めてから質問した方が良いですよ。
スレを閉めずに放置しているのが多いので。
書込番号:16664998
0点
申し訳ございません。
「スレを閉める」とはどういうことでしょうか?
質問の題名が変わったので新たにしたのですが…。
素人ですのでご迷惑をお掛けしたらいけませんので、教えて頂けますかm(__)m
書込番号:16665251
0点
こちらを参考にどうぞ。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000081
質問が解決したらスレを閉めて、新たな内容の質問があれば再度質問するという流れになりますね。
同様の内容の質問をスレを閉めずに、質問するのはマナー違反になりますね。
書込番号:16665279
1点
パイオニアのBDP-150(おそらく操作の上ではBDP-160と大きな違いはないはずです)という人気商品を使っていますがLG社のプレイヤーと一番違うと感じるところは再生するときのインターフェース、(表示画面)の違いでしょう。ブルーレイレコーダーでダビングしたディスク(BDAV形式など)を再生するときにパイオニアのはファイルを開きながら収録番組を表示させるという手順が必要ですが、LGのはディスクを入れると自動的に収録番組がすべて表示されます。また、連続ドラマやそのほかの番組などを1枚のディスクに複数収録してある時に最初の番組を見ていて次の番組に飛ばしたいときに、LGのプレーヤーではチャプター送りのボタンを押せば次の番組に飛ばせますが、パイオニアのプレーヤーではそれはできなくて操作不能の赤丸表示が出ます。一旦ディスクメニュー画面を表示させて次の番組を選び再生開始という少し手間のかかる再生手順が必要になります。このへんが私がLGのプレーヤーを気に入っている理由です。不満な部分は市販のDVDをうまく読み込めず認識できないことがよく起こることと、レジューム再生機能があまり使えないところなどでしょうか。
ただ言えるのは総合的に見て値段から見た機能、性能の高さ、コストパフォーマンスが非常に良いということです。このBP630は人気ネット映画サイトの Hulu に対応しているところも見逃せない点だと思います。
書込番号:17159351
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > BP630」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/08/27 12:00:43 | |
| 4 | 2016/06/28 16:19:13 | |
| 1 | 2015/05/10 17:13:55 | |
| 1 | 2014/08/16 23:42:03 | |
| 5 | 2014/08/04 12:06:46 | |
| 3 | 2014/07/16 17:04:03 | |
| 3 | 2014/07/11 0:24:56 | |
| 0 | 2014/06/07 17:31:03 | |
| 4 | 2014/05/15 4:25:56 | |
| 2 | 2014/04/26 8:33:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




