『チャージャーの充電中ランプについて』のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

『チャージャーの充電中ランプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャージャーの充電中ランプについて

2014/02/16 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:9件

念願のGRをゲットしました。
(みなさんの書き込み、参考になりました。ありがとうございます)

しかし雪の為配送が滞っており、ご近所まで来ているのですがまだ届かず、
今日も難しそうとの事でした。天候なのでしょうがないですね。
しかし何と、カメラより先に余分に買っておいたバッテリーとチャージャーが届いてしまいました(笑)。

バッテリーの取説に「まずフル充電して使うように」と書いてあるので
いそいそとやっているのですが、インジケーターのランプが緑です。

今まで使っていたカメラでは「緑つきっぱなし」はフル充電の合図なのですが
リコーは充電中が「緑つきっぱなし」という事でよいのでしょうか?
その時は充電が終わったらインジケーターランプはどのようになるのでしょうか?

あるいは、「緑つきっぱなし」はすでにフル充電と見なしても良いのでしょうか?

アマゾンで買ったチャージャーは正規品新品とみられるのですが取説が入っておらずどうにもわかりません。
お手すきの方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17200123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/16 17:47(1年以上前)

点灯中は充電中です。
終了すると消灯します。

書込番号:17200144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2014/02/16 18:04(1年以上前)

補足ですが、正規品の品番は「BJ-6」です。

書込番号:17200219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/02/16 18:09(1年以上前)

>>浪速の写楽亭さん

早々にありがとうございました。
点灯&消灯ですね、わかりました!
感謝です<(_ _)>

>>凄まじい破壊力さん

どうもありがとうございます。
BJ-6 でした。間違わずに買えていてほっとしました(笑)。
感謝します<(_ _)>

書込番号:17200237

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/17 08:44(1年以上前)

カメラ本体とUSB接続した時の充電時間は約5時間、バッテリーチャージャーBJ-6の充電時間は約2.5時間のようです。
最近は本体ない充電タイプの機種が増えましたが、やっぱりバッテリーチャージャーは欲しいですね。

書込番号:17202619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/17 11:48(1年以上前)

充電中点滅、完了で点灯とかもあるよね。
こーゆーのって、共通のサインにしてくれるといいのにね。  (○`ε´○)

書込番号:17203080

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/17 14:24(1年以上前)

リコーは緑色点灯中が充電中で、消灯が充電終了。
ニコンは橙色が点滅中が充電中で、橙色が点灯で充電終了。
ソニーは赤色が点灯中が充電中で、消灯が充電終了。

緑点灯はGOサイン(OKサイン)の意味がユニバーサル仕様だと思うので、充電中は赤または橙色が点灯していて充電終了で消灯が一番分かり易いかと思いますね。

書込番号:17203526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/02/17 23:00(1年以上前)

>>m-yanoさん

そう思います。私は初めてのリコーだったので「本体付属がいいな」と思いましたが
買い増しの方や代々使われている方の為には、毎度付いているのは無駄なのかもしれないですね。
実は私はリコーの「互換性のあるバッテリー!」というのにも感動しています(笑)。
ニコンの一眼で形は同じでも使い回せなかったり、同時期発売のコンデジ2機で違う形のバッテリーを経験しているので
リコーのこういう所はある意味「太っ腹」に見えてしまっています。

またアマゾンでチャージャーを安く買えたのも、リコーの印象が良い理由の一つになっています(笑)。

>>guu cyoki paaさん

正にそう思います。家電業界で統一してもらえたら、なお良しですよね〜。

>>salomon2007さん

おっしゃる通りです!

キャノンはオレンジ常灯が充電中、緑常灯でOOK、メーカー毎に全部違いますね。
最終到着地点のOKサインだけでもいいので、統一してもらえれば嬉しいです。

家族が自分用にソニーを買いたいと言っているので、赤色点灯消灯を教えておきます。

ありがとうございました。

書込番号:17205389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング