GRII、左程売れている訳では無い様ですがGRの方もUPが少なくなってきていますね。
寂しくなりますね。
と言う事で、皆さんGR持っていたらドンドン使いましょう!?
先月末、明治村に寄りましたら撮影に嵌りましたので貼っていきます。
書込番号:19482175
12点
やはり、GRは良いですね。
撮影に没頭します。
かれこれ、5時間は滞在しました。
空と雲と明治村が、何故か合いました。
書込番号:19482189
8点
今回、多目ですので全てJPG撮り+ノーレタッチです。
実は、建物撮りは殆どしませんので楽しみながら撮影しました。
JPG撮影・無加工の方が、GRの画像が感じられるかも知れません。
書込番号:19482208
6点
私の中の明治村が、崩壊した場所です。
4枚目の画像も、そうなのですがコスプレイヤーが結構いました。
つまり、意外に若者に受けている場所なんです。
4枚目の画像に近い、恰好でした。
書込番号:19482248
6点
1枚目の奥にいる方は、コスプレイヤーの方では無い様ですがレンタル着物ではなく
自前で来ている方だと思われます。
で、本日の主人公(!?) ニャンコ達です。
ここの、カレーパン売る場の前では野良ニャンコ達が数多く群れていました。
ニャンコ達だけでも、明治村に来て良かったです。
私の場合、本来GRで猫は撮れません。(^_^;)
ここだけで、40分癒されました。
書込番号:19482268
7点
実は、明治村の建物撮影直後 再度猫を触りに戻りました。(笑
4枚目の猫、恐らくボス猫です。
他の猫は、人間との距離を取ります。
この猫だけは、餌を多めにくれる人に関してはベッタリ懐きます。
そして、他の猫より餌を強請り多くGetします。
懐くのですが、隙は全く無くカメラに中々写りません。
雰囲気的に、ボスです。
書込番号:19482290
5点
このあたりの画像の画質は、相当悪いです。
間違えて、L → S に落としてしまいました。
1枚目ですが、ボランティアの方です。
熱心でして、道案内の簡易的に教えてくれます。
2−4枚目は、兵舎ですね。
触らないで下さいと言うよりは、触ると壊れそうです。
うーん、4枚目ですがGR vr1.00の時は もっと酷いノイズでした。
vr4.00で、随分改善されました。
GRIIは、もっと改善されているのかな?
書込番号:19482323
4点
>一滴水Uさん
私は、実はイルミ撮影は極端に少ないです。(汗
GR好きなのですが、バリバリとは写していません。(汗
5万ショット超えると、流石に抑えて使用しています。
明治村は、良かったです。
E-M5markII持って行きましたが、GRオンリーでした。
E-M5markII悪くは無いですが、こう言う色が出難いですので
GRを持ち出すとGRオンリーになってしまいます。
ただ、私がGRを使うと普通のGRよりコッテリした画像になってしまいます。
因みに、C-PLは一切使用していません。
C-PLを使わなくて、こう言う発色が可能なGRに惚れています。
書込番号:19486636
3点
猫ちゃんいい感じですね。
GRは常に持ち歩く事が出来るので身体の一部みたいになってしまって^^; 持っていないと違和感を感じます(笑)
本場讃岐の肉ぶっかけうどんを撮ってみました。
書込番号:19489577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
雲、空、石、鉄
光の陰影を捉えそれぞれの質感を描写するGR。
但し、それはRAW現像をした時に限られる。
RAWから現像をするとローパスレスらしい、切れ味のある画像を作ることができる。
リサイズをして且つ、価格.comにアップした画像ではわかりにくいですが^^;
書込番号:19779602
3点
テンプル2005さん、こんにちは。
濃厚な空の色がとても良いですね。
もしよろしければ撮影時の設定を教えてはいただけませんでしょうか。
書込番号:19780891
1点
皆様、書き込みありがとうございます。
最近、GRとGRIIとの価格差が無くなって来ていますね。
欲しい所ですが、新車買ったばかりですしチューニング費用も貯めたいですし
我慢です。(^_^;)
>150°さん
実は、私はRAW現像は殆どしません。
GRD-4から、ですね。
星空撮影は、時々RAW現像します。
>shibazoさん
私の設定は、邪道に近いです。
JPG撮りに特化した、エフェクト設定です。
ビビット+ポジフィルム調+Zeta UV41フィルターです。
如何言う訳か、GRはビビット+ポジフィルム調の設定でZeta UV41フィルターを
装着するとCP-L並みの色味とコントラストになります。
CP-Lと違うのは、空が自然な色合いになる事です。
その為、ビビット+ポジフィルム調でCP-Lを使う必要が無くなりました。
ただ、GRらしくないコッテリ系の色味になります。
しかも、光源が強くないと効果が出難い設定です。
画像は、先月撮影しました。
書込番号:19782439
2点
みなさまこんばんは。
ワタシもGRを長年愛用していますが、APS-Cになってからは、日中屋外の写真が今一つスキッとしないように思います。
屋内や夕方はイイ感じなんですけども・・・。
ビビッド+αの設定が必要なんでしょうかね、ヤッパシ。
書込番号:19782730
1点
テンプル2005さん始め皆々様
あれっ?! ちょっと盛り上がってますね。
GRユーザーにはそれぞれ皆さんのこだわりのようなものがあり、撮影の過程や撮影後の画像処理をイロイロしていらっしゃいますね。
ちなみに私はLimitedを2014年の夏に購入して以来今に至るまで、ブリーチバイパスといったエフェクトをほとんど使ったことがありません^^;
書込番号:19786243
2点
>テンプル2005さん
返信どうもありがとうございました。
なるほど、フィルターを使っておられたのですね。フィルター無しではテンプル2005さんのような藍色の空色は出せませんでした。
あと、色々試して気づきましたが、エフェクトをONにした場合は画像設定がビビッドでもスタンダードでも変わりないようです。
カメラ内RAW現像では、いずれかのエフェクトを選択すると画像設定はスキップされます。
書込番号:19787655
1点
>shibazoさん
>150°さん
RAW現像は、エフェクト等は反映されません。(^_^;)
ですので、GR特有のエフェクトを反映させる為JPG撮りかカメラ内現像します。
掲載した画像の様に、JPG撮りやJPGレタッチでは出し難い画像は
RAW現像しています。
本来は、更にレッタッチしますが…
GWでは、GRで撮影しようかな?
書込番号:19788513
1点
仕事でだいぶカメラから離れてましたが、GWを利用して、御殿場、富士に行って、久しぶりにGRを持ち出しました。
サファリパークは久しぶりでしたが、ジャングルバスはなかなかの迫力でした〜。
書込番号:19836624
3点
>もえじろうさん
おぉ、富士山と星空のマッチ良いですね。
私もP900ばかり使わないで、GRを使わなければ...
動物、背中ばかり見せていますが係りの人が
近くに居るのかな?
動物園も同じですが、飼育員が来ると撮影が
難しくなります。
書込番号:19843174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テンプルさん、お久しぶりです。
嫁はアウトレット、息子は時の栖でのバイキングを楽しみにしていましたが、自分は
富士山バックの星撮りを楽しみにしていました。
ただ、ちょっと運転が疲れたのと、余りの周りの人けのなさに、ちょっと、ものおじしてしまい、
数枚とったあと、ホテルに戻ってしまいました。(場所は忠ちゃん牧場の少し奥です)
インターバル合成もやる予定だったのですが、ふがいないです。
撮りに行った時間が早すぎたこともあり、余り星が写ってません(泣)
サファリパークの熊は、左側で飼育員が餌を与えています。
ラクダは餌をもっとよこせと行った感じで、サファリバスに体当たりしてきました。
ゴールデンウィークはGRを結構使っておりまして、いいストレス発散になります。
書込番号:19845117
1点
ついに、GRIIを購入しました。
ただ、GRを手放さない方が良かったです。
GM1が、装着し難いです。
GM1、曲者ですね。
f8以上絞らないと、3枚目の蝶の全体が入らない感じです。
2枚目のテスト撮影で気付いていたのですが、蚊が多くて余裕が有りませんでした。
スプレーは、したんですが…
ただ、確かに寄れます。
此れ、マクロLEDを併用してf値を絞れば暗くならずに使えそう。
ただ、折角のGRがマクロ専用に成ってしまう…
意外に、GRが改善されたのは4枚目。
GRだと、色が載り難く暗くなり易い条件ですが意外に頑張ります。
3枚目でも、結構色彩的には良く写っています。
4枚目、肉眼ではデカい鳥が留まっていました。
鳶かな?
GRIIを購入してしまったので、ここに来るのは最後になるのかな?
私としては、GR機(GRD含む)で撮影した画像をドンドン投稿してもらいGR機の良さを
知ってもらう場所として活用したいです。
私自身は、未だ未だ未熟ですが。
書込番号:20321346
2点
先週に引き続き、茶臼山(西尾市)に行って来ました。
GM1、良いですね。
絞らないと使えませんが、クロップより解像力がありますので、
後で、トリミングしても悪くない感じです。
TAVは、使い易いですが突然ISOが跳ね上がりますね。
しかし、GRIIになってもオートのNDは間が悪いですね。
GR同様、手動にしました。
2枚目は、f8にしないと蝶全体が入りませんね…
浮気はしませんが、こういう画はX70の方が楽なのかな? と思ってみたり。
私の場合、星空撮影もしますのでGRの方が良いのですが。
X70とかX100の星空画像、GRと比べるとね…
どうも移行したい気持ちが、無くなります。
あと、S1のトラウマが余りに酷かったですのでFUJIは心が折れます。
書込番号:20345422
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/04/11 1:10:26 | |
| 2 | 2022/05/24 20:29:22 | |
| 3 | 2022/03/16 12:16:50 | |
| 4 | 2022/01/19 14:06:27 | |
| 4 | 2021/07/21 16:57:21 | |
| 8 | 2021/06/02 21:07:18 | |
| 3 | 2019/02/18 17:19:38 | |
| 6 | 2017/11/16 6:22:20 | |
| 6 | 2017/10/10 14:34:44 | |
| 22 | 2017/08/31 22:29:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































































