ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490
サービスモードでselfcheckをするとHDDの使用時間やエラー状況が分かるようなのですが入る方法が分かりません。(ヤフオクでselfcheck画面がUPされているのを見たことがあります。)
ご存知の方がおられれば教えていただけないでしょうか?
通常録画で録画した番組を再生する際に度々フリーズするので通常録画用HDDのエラーをチェックしたいのですが分解する際に壊れる可能性もあるので装着状態でチェックする方法が無いものかと思っています。
書込番号:24324611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
チェックしなくとも、フリーズするのなら使い物にならないですよね。
基本的な方法として電源を切り、静電気に気をつければ分解でHDDは壊れないですよ。
昔から雑に素手でHDDを取り扱ってきましたが壊れた事は無いですね。
書込番号:24326654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Googleで検索してみましたが、サービスモードへの入り方は解らなかったので、分解して通常録画用のHDDを取り外し、crystal disc infoでチェックしてみたところ「正常」でした。
再度組立した以後は正常に動作しています。
また、分解したついでに2TBHDDを通常録画用ケーブルにつないで初期化してみたのですが、2TBで認識し、録画時間も2倍になりました。
書込番号:24350145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサーバー DBR-M490」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/13 9:07:27 | |
| 4 | 2022/03/14 0:41:06 | |
| 3 | 2021/08/29 0:34:00 | |
| 1 | 2021/07/07 23:01:20 | |
| 2 | 2020/09/07 11:03:33 | |
| 6 | 2023/11/28 6:25:13 | |
| 5 | 2021/06/09 16:43:52 | |
| 4 | 2017/07/12 7:36:01 | |
| 11 | 2017/01/30 19:50:40 | |
| 0 | 2017/01/07 17:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







