


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490
お世話になっております。
いつのまにか、電源とRECとHDDが当時点滅をしてまったく動きません。
電源の長押し、ファンのホコリも取り除き、タイムマシンHDDの取り外しもしてみました。
対処法をご存じの方教えてください。
書込番号:23515894
10点

>charitymindさん
こんにちは
コンセントから抜いて10分ほど放置して
再投入してはいかがでしょうか。
書込番号:23516037
2点

>charitymindさん
*あくまで推論ですが
HDDの表示が点滅という事から
HDDに何らかの異常なりとも思われますが
”タイムマシンHDDの取り外しもしてみました。”
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2013_06/pr_j0502.htm
東芝、8ch(BS・CS 5ch)録画対応の「レグザサーバー DBR-M490」
「DBR-M490」は、「タイムシフトマシン」用に4TB、
通常録画用に1TBのハードディスクを搭載しており、〜”
タイムシフト用とは別に通常録画用に1TBが付いている様ですが
そちらは確認されたのですか?
もしもついており、実施されたら参考までにどうなったか教えてください。
書込番号:23520498
5点

>オルフェーブルターボさん
コンセントは1日抜いてもダメでしたね。
書込番号:23520809
0点

>一休みさん
1TのHDDは深いところで取り出せないので見ませんでした。M190三台ありますが三台とも1TのHDDは交換したことがないのでたぶん大丈夫なのではと思っています。ほとんど使用していないので。
書込番号:23520821
0点

皆さんこんにちは
色々と参考にさせて頂いています。
私もこの数年間ずっとM490を使っています。
そして我が家のマシンでもご指摘の症状が非常によく発生していました。
コレが起こるとタイムシフト機能は全部停止してしまうし予約録画もされないし本当にダメダメですね。
そして何よりも、いつ起こるか分からないので気付くと停止してしまっているというのが困ったところです。
仕事柄家を空けることが多くて10日ぶりに自宅に戻ってみると外出翌日に停止ということが何度もありました。
その間の録画予約は全部パーですし、タイムシフトも停止しているので見返しもできなくなってしまいます。
そこでいまウチで今やっている方法なんですが、
〜 あくまでウチのM490での事なんで他でそうなるかは分からないんですけど 〜
まずこの症状って録画用内蔵HDが空だとあまり発生しないみたいなんです。
ということが分かってきたので、今USB外付HDを接続してソッチに全部録画番組を待避させています。
そうしたらそれだけで毎日のように起こっていた発生頻度がほとんどゼロに下がりました。
それでも留守中にも予約録画してますし、いつ起こるか分からないのが怖いので、
24時間ぐるぐるタイマーを外に接続して、1日の中で定期的に強制的に電源を落とすことにしました。
上記の症状が発生した時って電源を落として再起動させれば回復しますからね。
いまは、パナソニック製のアナログ24時間グルグルタイマーを外に付けていて、
メンテナンス少し前に30分ほど、そして録画や見たい番組のない昼30分ほどに強制的に電源を落としてます。
機械には良くないのかもしれませんけど、停電が起こった時と同じと考えればまあ大丈夫かなと。。。
ソレを始めてからは症状が出ることは滅多に無くなりました。
<滅多に> と云うのは、実はソレから後にもこの症状が発生したことが一度だけありまして、
それは録画番組を外付HDに移すのが面倒で内蔵HDに溜めてしまっていた時に起こったのです。
しかも一度症状が起こり出始まったら、しばらく毎日のように発生していました。
そしてその時は、内蔵HDから全番組を外付HDに移動させたら、また正常に稼働するようになりました。
その事もありましたので、今ではますますその方法に頼っている次第です。
ココまで皆さんからの症状報告がありますし、もう機械の不調原因を究明する気持ちなど更々無くて、
ただ見たい番組を見れればいいと割り切ってタイマーで定期的に電源オフにしている次第です。
あと電源オフにして再開させるときですが、メンテナンスの前なら問題ないのですが、
それ以外でタイムシフトが録画停止状態だと電源オン時にタイムシフトが再開されませんでした。
ということで、今はグルグルタイマーで1日2回強制的に電源のオフ→オン、をしていますが、
昼のオフ→オン時ではワザとタイムシフトを録画停止せずに録画しっぱなしにしています。
そしてその場合には通電したときに正常にタイムシフト機能が録画を始めます。
これで思ったのが、あまり小まめに狙った時間帯でタイムシフト録画をしようとしていると、
本当に停電があった時に、タイムシフト録画していない時間帯だとタイムシフト録画が
再開されないのではないかということです。
ということでいまウチでは停電があることも見越して、
メンテナンス前後以外はタイムシフトをオンにしています。
以上です
長々と失礼いたしました。
書込番号:23995932
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサーバー DBR-M490」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/13 9:07:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/14 0:41:06 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/29 0:34:00 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/07 23:01:20 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/07 11:03:33 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/01 12:10:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/09 16:43:52 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/12 7:36:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/30 19:50:40 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/07 17:18:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





