CM 690 III CMS-693-KKN1-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 9月14日



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
CM 690 III で2.5インチベイのところを広げて3.5インチベイとして使う場合、
メーカー公称値では280mmまでのグラフィックボードが使えるとのことですが、
実際には例えばMSIのGTX 1060 GAMING X+ 6G [PCIExp 6GB]のような
幅がぎりぎり(277mm)のものは搭載可能でしょうか?
やはり角っことか干渉するんでしょうか?
書込番号:21174764
1点

3oしか余裕ないし、まっすぐに挿入・取り外ししかできないので かなり取り外しの際が困難になりそうな気がしますね。
多少は斜めにできる余裕もあればと思いますが。
3.5インチベイは下の3つでは足らないのですか?
書込番号:21174836
1点

返答ありがとうございます。やはり無理が出そうですね。
当方、レイドでデータを保存しているため、どうしても
HDDが2つで1つの環境でして、HDDの数が多いのです。
ケースの選択と、GTX1060はどうしても使いたいので、GIGABYTE GV-N1060IXOC-6GD
(http://kakaku.com/item/K0000900314/)のような幅が短いものを検討してみます。
5インチベイの空いているところへ3.5インチのマウンターをはめるのも検討してみます。
書込番号:21174924
1点


実際とホンモノで3mmの誤差は無いかと思いますので、280mmのところに277mmのビデオカードを挿す事は可能かと思います。
取り外す時は割り箸か何かで爪を押すなり工夫して下さい。
GTX 1060でギリギリの大きなビデオカードを積むのなら、GTX 1070のコンパクトなものを搭載しては如何でしょうか?
MSI
GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB] 長さ175 mm \52,812
http://kakaku.com/item/K0000958081/
書込番号:21175490
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/08/24 15:50:12 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/06 11:33:40 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/10 21:49:13 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/09 5:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/18 18:33:48 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/10 11:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/25 13:03:20 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/07 23:07:52 |
![]() ![]() |
0 | 2019/05/30 19:39:06 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/01 0:33:00 |
「COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP」のクチコミを見る(全 226件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





