ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100
リモコンのテンキーがスライドさせないと現われませんが、テレビは単なるモニターとして使って放送中の番組を見る時もレコーダーのチューナーを使ってみるような使い方したい人には不向きでしょうか?
テンキーの位置が見たところ使いにくそうに思えるのですがいかがでしょうか?
書込番号:17249451
0点
前モデルまで、スライド式でなく、全面にボタンがあります。
自分も、一々スライドしないと、操作出来ないので、好きではありません。
書込番号:17249714
1点
>放送中の番組を見る時もレコーダーのチューナーを使ってみるような使い方したい人には不向きでしょうか?
どうなんでしょうね?
多くの場合、上下ボタンでサーチしながらの視聴が多いと考えれば、テンキーって必須では無い気がします。
それと、ソニー機の場合は、ホームメニュー(リスト)からのチューナー選択も出来ますので、目くじらを立てるほどの不便さは少ない気がします。
コレが、他社機だと、一々番組表を出して・・・となるので、どうかなぁって気はします。
とは言っても慣れてきたときの、ショートカット的にチャンネルボタン一発というのはし難いので、快適性の面では、過去のリモコンよりは落ちるでしょうね。
どうしても気になるなら、「過去のリモコンを取り寄せる」「ソニーのプリセットリモコンを導入する」という手があります。
書込番号:17249729
![]()
0点
>テンキーの位置が見たところ使いにくそうに思えるのですがいかがでしょうか?
ごく単純に使いにくいですよ(^^;
スライドの重量バランスも悪く、ボタンも小さいのでテレビ的ダイレクト選局には不向きです。
書込番号:17250244
![]()
3点
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
テレビが東芝なのでリンク機能は諦め、リモコン2つ使うのは面倒なのでレコーダーのリモコンでテレビ的に使おうと思っていたんですが、当機はあまり向いていないようですね。
書込番号:17253481
0点
こんばんは
スレ主様のように使いたいのであれば、
エンヤこらどっこいしょさんのおっしゃるように
>「過去のリモコンを取り寄せる」「ソニーのプリセットリモコンを導入する」という手
が一番かと思います。
すると、そのリモコンで「TV」の操作もできるようになりますから。
書込番号:17253585
![]()
0点
皆様ありがとうございます。
やはり今回は購入を見送ろうかと思います。
書込番号:17254008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-EW1100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/03/27 22:02:51 | |
| 7 | 2023/05/12 1:03:08 | |
| 7 | 2024/01/04 0:00:25 | |
| 2 | 2023/04/01 2:35:42 | |
| 4 | 2020/03/30 11:36:27 | |
| 6 | 2019/12/30 2:50:20 | |
| 3 | 2019/04/21 13:44:27 | |
| 0 | 2019/03/24 21:24:49 | |
| 12 | 2018/04/30 0:06:30 | |
| 12 | 2018/04/03 11:23:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







