スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中 タフトとの違い

2023/09/19 11:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:6件

一概に数値だけでは、決められないとは思いますが、カタログだと
ハスラーはターボとNAにパワー燃費の差があるのに
タフトのターボとNAはパワー差はあるのに、燃費はほとんど変らない
のは、どういう性能差があるって考えたらいいんだろ?

(タフトのクチコミでも聞いてみたけど、いまいち解らなかった💧)

書込番号:25428903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2023/09/19 11:56(1年以上前)

あっちこっちで聞かれるより集中された方が良いと思います。

ハスラーとタフトでは変速機の考え方が異なっておるのです。

ハスラーNAは燃費重視、一方タフトNAは加速力重視です。

なのでタフトのNAの燃費はターボに近いのです。

簡単に言うとタフトはターボとNAの加速力の差がハスラーのターボとNAの差より少ないと言う事です。

書込番号:25428925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/19 12:56(1年以上前)

うちにタフトのNAもあるけど、パワーモードにしない限り加速はトロいよ。

エンジン音もうるさけりゃ、脚も固くしなやかさが無い。

うちの娘にホンダの軽乗せたら、パワー感も乗り心地もタフトと全然違うって感じてる。

タフトはガラスルーフやアダプティブヘッドライトなど豪華装備(?)にコストをかけたからか、ギミック以外の車本来の質感は低い。

あ、ちなみにホンダもターボとNAの燃費差はほぼないっす。

書込番号:25428998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/19 16:00(1年以上前)

多分ですが、ダイハツはターボもNAも同じエンジンを搭載しています。(型式)
一方、スズキは異なるエンジン型式で、NAの最新型を搭載しています。
もしもターボモデルが、最新のエンジン仕様になれば、燃費の差は縮まるのでは無いでしょうか?

書込番号:25429204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2023/09/19 18:03(1年以上前)

>タフトのクチコミでも聞いてみたけど、いまいち解らなかった

1)エンジン本体の熱効率を高める方法、
2)ターボによる過給の意味、
3)減速比や車重の違いによる燃費や加速性能の影響
などなど、について理解しなければ、

>どういう性能差があるって考えたらいいんだろ?

という事について、本当には理解できないと思います。

ただ、
ここで、スレ主さんが求めている情報=知りたいことは単純に「燃費の差」や
「動力性能(加速性能や登坂性能、低速時の柔軟性)の差」などでしょうか?

だとすれば
軽自動車という規格により限られた性能(660cc)のエンジンですから、
カタログ値では差があるとしても、実用上、NAエンジンなら「大きな差は無い」と、考えるのが妥当だと思います。

ターボ車同士で比べても大きな差はないでしょう。
またNAよりもターボ車の方がパワフルなのも、間違いありません。
そして、
パワーがあると言うことは、それだけ多くのガソリンを燃焼させることですから、
パワーを求めた運転をすれば、燃費は悪化します。
こういう点については、どのメーカーでも一緒です。

そうは言うものの、ハスラーとタフトを比べれば
スズキ車は、発電用モーターを使うハイブリッド制御をしてますから、
原理的には、
ダイハツ車よりも、燃費や低速時の加速性能で有利だと考えます。

基本的には、「お好み」で選んでも問題は無いと思います。

書込番号:25429354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2023/09/19 18:44(1年以上前)

>きしはるさん
こんにちは

スズキ車は、以前ドッカンターボのK6Aのエンジンを搭載していましたが

このころは燃費に4キロほどの差がありました。

ターボ車の低速トルクを低めに設定して、2500回転くらいから一気にふけあがる、面白いエンジンでした。

2015年には低燃費志向が始まり、今ではR06Aのエンジンに変わってしまいました。

大きな変更点は、ターボ車でも低速トルクが NAとあまり変わらず、ターボ効果も3000回転から4000回転くらい

で効きますが、低速トルクがある分、ドッカンというわけではないようです。

ハイブリッドなので、この車の燃費比較はわかりませんが、エンジン単体で比較した場合は、以上のような特徴があります。

スズキ車のターボ車は、もう5台乗り換えてきましたが、燃費を気にするなら、ターボ、NAではなく、エアコンの入り切りで

6キロ以上は変わってきます。それだけ走行燃費には 重点をおいてますが、エアコンに関しては、あまり改良されていないようです。


ちなみにK6Aのカタログスペックのターボ車の燃費は16キロ 実際の走行で燃費を考慮した走行では12キロ フルスロットル走行で

は、8キロでした。


というわけで、suzukiに関しては、エンジンの変更とともに、大幅に乗り方、加速ポイントが変更され

燃費重視で、ターボもNAもカタログ数値は 変わらないということですね。

書込番号:25429408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/03 16:02(1年以上前)

タフトはNAでは従来型のcvtでターボではdcvtが搭載されています。dcvtではベルト+遊星ギアの組み合わせで60km/hでは12% 100km/hでは19%伝達効率が上がっています。燃費が変わらないのは、この為と思われます。

書込番号:25447768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

2016年式 NA cvt不具合について

2023/09/02 12:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

新車購入後半年ほど経過してから、cvtのギクシャク感で購入店に再三伝えていました。車検点検も数回購入店にお願いもしており、診断結果では異常無しとの回答で仕方なく、こんなもんだと諦めていました。
症状としては、息継ぎや回転に伴わない加速不良、ノッキング等です。イグニッションコイルが不良のような感覚です。スズキのcvtはクセがあることは承知していますが、最近では停車時からステアリングを回した状態でアクセルを踏むと明らかに異音がするようになりました。先日再度、点検をお願いしたところ「気になるようでしたらcvt載せ替えですね。」との回答でした。こちらからすると、しっかりと見てくれているか信用なりません。同じ店舗への相談ではなく他店へ相談するべきでしょうか。当方、車の知識はある程度持ち合わせております。どうかご助言頂ければ幸いです。

書込番号:25405866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2023/09/02 13:00(1年以上前)

無料でCVTを換装していただけるのならお願いしたらどうでしょうか。

有料なら我慢して乗換えも視野にでしょう。

自動変速の違和感はCVTに顕著ですが有段のATにもあります、我慢して慣れるしかないですね。

手動変速の面倒くささとの天秤ですね、最もその車種にCVTしかなければあきらめるしかありませんけど。

書込番号:25405881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/09/02 13:24(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
購入後から店舗には申し出ていますが、異常なしの回答しか得られせん。既に保証期間は過ぎていますので、リコールでもなければ自費で修理となります。
症状が日々悪化していますので、売却の際に査定に響かなければ良いのかですが…
購入店ではなく、別店舗に相談したら対応も変わるのでしょうかね。

書込番号:25405908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/02 13:46(1年以上前)

他店に行ったとしても、保証が切れているので、有償での対応になるかと。
CVTの修理は大変なので、おそらく交換になるでしょう。

書込番号:25405922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2023/09/02 13:47(1年以上前)

変速機載せ替え前提でその費用次第で買い替えかもしれないと思います。

2016年式なので現行車の前モデルとなるでしょうから現行モデルに替えかえるという手段もあるかと思います。

ハスラーにこだわりが無ければ車種の変更でしょう。意外とハスラー対抗車って車種が少ないですね。

現行ハスラーと同じエンジン 変速機のスマイルに乗っていますが、従来のATと比べたら雲泥の差とかんじます。

書込番号:25405925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2023/09/02 13:55(1年以上前)

購入店より他店の方が親身になってくれるとは考えにくいですね。

購入店と同じ事を言われるだけと思います。

売却時の査定は年式と走行距離そして外観で決まると思います、せいぜいエンジンをかけるだけ試乗はしないでしょう。

ディーラーが異常無しと言ってるくらいですから査定には影響ないと思います。

書込番号:25405928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/09/02 14:01(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
納得いかないまま、保証が切れてしまいました。
載せ替えは自分でやるとしても、部品が高いので諦めるしかありません。

書込番号:25405935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/09/02 14:04(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
外れを引いたと納得するしかありませんね。
SUZUKI車は嫌いではないので、乗り換えを視野に入れます。因みにジムニーも遊び車で所有しています。

書込番号:25405938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2023/09/02 14:06(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
下取り出した場合にcvt故障で査定を下げられない事を祈るばかりです。

書込番号:25405941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/02 14:09(1年以上前)

話がよく飲み込めないのですが

新車から、クレームつけてるのですね。

2016年式ですね。
8年前の話ですね。
最初の方の説明は、
8年前ですね。
今の不具合と、最初の違和感ですの関係あるのですか?
怨念ですか?
また、走行距離はどうなんですか?
まさか10万キロ超えてるとか?

書込番号:25405943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/02 14:11(1年以上前)

失礼しました。
7年でした。

書込番号:25405947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/09/02 15:22(1年以上前)

>machatomachatoさん
この頃は他社ですがCVTフルード交換をススメています。
ダイハツ車は5万km交換です。

ハスラーは無交換らしいですがCVT本体を変えるより直ればラッキーで…

自車や家のダイハツ車は交換時期だったので安いワコーズのフルードに交換しましたが特に問題も無く動いています。

家のムーブは5万kmで交換しましたが真っ黒でした。

書込番号:25406027

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/09/02 17:25(1年以上前)

症状が出た頃に徹底的にやらない人が保証が切れてから騒ぐ典型例ですね。

載せ替えてまで乗る車じゃないでしょうから、スズキ以外に買い替えましょう。

書込番号:25406219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2023/09/03 18:25(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
走行距離は37000キロです。
クレームと不具合の指摘は別物と解釈しています。
初期段階で伝え切れなかったと反省しています。

書込番号:25407612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/09/03 18:27(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
フリュード交換、駄目もとで変えてみます。

書込番号:25407617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/09/03 18:34(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
おっしゃる通り、保証期間内に決着をつけるべきだったと反省しております。故障車判断の有無は別として、
売却後に乗り換えを考えます。

書込番号:25407627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/04 16:42(1年以上前)

>machatomachatoさん
再度読み直してみたのですが、
スレ主様の記載されたことで、

「車の知識はある程度持ち合わせております。」

「載せ替えは自分でやるとしても、部品が高いので諦めるしかありません。」

と記載あったのですが、

あとのほうですが、

CVTの載せ替えを、ご自分で、技術的にできるという空想ですか、

それとも、整備士資格あるか、技術的に実際のスキルがあるのか、

あくまで架空の話か、
部品代だけでも高いという協調のためでしょうか。
しょうもないところに引っかかったと言わずに教えていただけませんでしょうか。

書込番号:25409002

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケンウッド・ナビ更新

2023/08/06 10:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:109件

【困っているポイント】
ケンウッドHPより無料の更新ができない

【使用期間】
20年10月〜
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
20年モデル・ハスラー、OPのケンウッド9インチナビです。新車購入後確か3回だったと思いますが、無料で更新できるとのことです。
21年にケンウッドのHPよりSDカードで更新しました。この時はMapfunの会員にならずに、無料でDLできたのですが、現在このページが見当たらず、品番KXME504WS(OEM品番?)も見当たりません。
方法をご存じの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:25372773

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/06 10:42(1年以上前)

ここから落とせるんじゃないかな。
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/suzuki/kxm-e504w/

MapFanに登録しないと更新できないってマニュアルには書いてあるから
昔登録したことを忘れてるだけじゃない?

書込番号:25372803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2023/08/06 14:00(1年以上前)

>BREWHEART様

早速のご回答ありがとうございました。
問題なくDLできそうです。
ご指摘の通り、お金を払わなかったので、Mapfunに登録したのを忘れていたようです。

解決したので、これにて終了させていただきます。

書込番号:25373007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョン画質録画のDVDを見るには?

2023/07/19 13:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

ハスラーMR52Sを所有しており、純正全方位モニター付9インチナビが装着されています。
今回お聞きしたいのは、AVCREC方式でハイビジョン画質録画されたDVDを外付けのプレイヤーを使って視聴する方法が何かあるのでしょうかということです。
当然ながら通常のプレイヤーに上記のDVDを挿入しても、読み込み出来ないと表示されるだけです。
こういうことにはあまり詳しくないので、御教示いただけると幸いです。

書込番号:25350799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/19 13:47(1年以上前)

>夢の窓さん
一回、ノートパソコンを経由させないと無理じゃないかな?

書込番号:25350818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/07/19 13:52(1年以上前)

>夢の窓さん

別のタブレットなどで見ては

>デジタル放送をAVCRECで録画したDVDディスクは暗号化されています。AVCRECのディスクを再生するためには>AVCRECに対応したDVD再生ソフトウェアと、CPRM対応のグラフィックカード、CPRM対応のディスプレイ(モニター)、CPRM対応のディスプレイケーブル(DVIケーブル、HDMIケーブル)などが必要です。
※デジタル放送をAVCREC方式で録画したDVDディスクは、WindowsMediaPlayerでは再生できません。

参照先
https://itc.r.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/avcrec.html

書込番号:25350823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2023/07/19 15:01(1年以上前)

>夢の窓さん

HDMI入力のないモニターには表示できませんね。
こういうのを買うしかないと思います。
https://www.greenhouse-store.jp/SHOP/4511677125898.html

書込番号:25350891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/19 15:06(1年以上前)

ハイビジョンDVD って何?

AVCHDデータの書きこまれた 4.7Gメディアってことですか
そんなヘンテコDisKパソコンでないと見れません

mp4化 して ipadで見るのが一番いいです

書込番号:25350894

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2023/07/20 19:33(1年以上前)

>サザエかつおさん >神楽坂46さん >あさとちんさん >ひろ君ひろ君さん

皆さん、ご回答を頂きましてありがとうございます。
やはりシンプルな解決策はないようですね。諦めもつきました。

書込番号:25352512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/01 13:49(1年以上前)

ポータブルDVD,BDプレーヤーにはAVC-REC対応機種も存在してます。
パナソニックの機種ならまず大丈夫ですね。
ちなみに私の持っているAVOXというメーカーのBDプレーヤーは再生可能でした。
店で自分の録画したDVDを持っていって再生できるか確認してみると良いと思います。

書込番号:25367130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

座面の高さが気になります?

2023/07/31 09:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ムーヴカスタムから何かしらの乗り換えを検討中でハスラーが一番気になっています

自車(LA100S)は全高1,620mm、最低地上高150mm
現行ワゴンRは全高1,650mm、最低地上高150mm
現行ハスラーは全高1,680mm、最低地上高180mm

と、上記のように差がありますがワゴンRやムーヴ等から乗り換えで「座面の高さが気になったよ」という方はいますでしょうか?
助手席への高齢者の乗り降りでサイドシル部(ステップ部)の高さも気になるので「高齢者の乗り降りには向かないよ」という意見がありましたら教えてください

スライドドア車も一応、考えてます(各社FMCが近いので悩んでます)

書込番号:25365795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/31 12:21(1年以上前)

高齢者の乗り降りでサイドシル部(ステップ部)の高さが気になるなら

300mmが最低で
ポルテなどがこれにあたります

うちの親父は後席へ誘導されると嫌がるので重宝しました

書込番号:25365945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/07/31 12:30(1年以上前)

シビックタイプR-Sさん

私が普段乗っている車は座面の高さが低いセダンです。

この私が最近ハスラーに乗る機会が多くあります。

これでハスラーの座面の高さが問題と感じる事が1点あります。

この問題点ですが長時間ハスラーに乗っていると右足の脹脛付近に疲労を感じるのです。

疲労を感じる理由ですが、ハスラーの座面が高いので私の右膝が直角近い角度に折れているからです。

この状態でアクセルやブレーキを操作すると、アクセルやブレーキを上からつま先で踏む感じになるからです。

これにより右足の脹脛に疲労が蓄積していくようです。

この辺りは出来るだけシートを後方にずらせば多少は改善しそうです。

ただ、シートを後方にずらすにしても限界がありますので、私の場合は完全に改善には至っておりません。

この右足の脹脛の疲労以外には特段ハスラーのシートの高さが問題と感じた事はありません。


それとハスラーの助手席に足腰が弱っている90歳を超えた高齢者を何度か乗せた事もあります。

乗せる時ですが高齢者が助手席に座った後に、車外にある高齢者の足を私が手で持ち上げて車内に入れたりしながらの乗車です。

降りる時も同様に高齢者の足を私が手で車内から車外に出したりしています。

私が乗っているセダンの後部座席に高齢者を乗せる時よりかは、ハスラーに乗せる時の方が少し手間が掛かる感じはしますね。

書込番号:25365963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/07/31 12:39(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

早々にありがとうございます
やはり高齢者には厳しそうですね

>スーパーアルテッツァさん

早々にありがとうございます
運転者が長時間着座で疲労を感じるという情報はとてもプラスです
ムーヴはシートリフターで十分に対応出来てますが、自分は背が低いのでもちろん足も長くは無いので・・・

軽自動車の購入は先延ばしにし、今暫くはタイプRの後部席で我慢してもらおうと思います(助手席にバケット型じゃ無いシートが欲しい今日この頃です)

書込番号:25365975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/31 13:15(1年以上前)

シビックタイプR-Sさんこんにちは。ム―ブからハスラ―への乗り換えとの事ですが、一度同乗者に乗り降りを体験させてあげて下さい。無理が有る様ならやめておいた方が良いですよ。自分も母が腰が悪かったので乗降しやすい軽ハイトワゴンにしたので。ム―ブとハスラ―は
タイプの異なる車です。年末にフルモデルチェンジするム―ブはどうでしょう。スライドドアが採用される様ですよ。

書込番号:25366009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/07/31 13:49(1年以上前)

>ムーブコンテさん

返信ありがとうございます

スライドドアだと掴むところが少ない(ヒンジドアだと内ドアノブに掴まれます)のと軽自動車のスライドドアだと指を挟む可能性がかなり高くなるので躊躇しています

挟み込み防止のセンサーはドアとピラー(スペーシアなど)、ドアとドア(タント)だと反応が即座ですが座った状態でリアタイヤの前方のボディ側ふち(Cピラーで良いんですかね?)に手を置いていた場合は・・・
恐らくはスライド機構では無くイージークローザーの機構で挟むのでしょうが・・・

もちろん運転者が気をつけ同乗者が足の上に手を揃えてから運転席のボタンで閉めればその事故は防げるのですが絶対は無いのでヒンジドアで出来れば考えています

書込番号:25366043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

年数経過しましたが、先日代車で他の車を乗った際、この子の運転しやすさが恋しくなりました。

さて、以前から、信号待ちでブレーキを踏んで待っていると、ク〜ンと空気の抜けるような(?)音がハンドルのあたりから。
以前は時々という感じでしたが、最近はブレーキを踏んで止まっているとほぼ毎回。
観察してみたら、アイドリングストップのときになっている(ボタンでオフにすると鳴らない)
家族はあまり気にならないといいますが、鳴る?と思って運転していると、結構気になるのですが。
同様の症状、改善された方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:25352446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/20 18:59(1年以上前)

倍力装置の負圧が抜けてるんじゃないかな

書込番号:25352469

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/07/20 20:09(1年以上前)

音がハンドルの辺りからということなので正しいかどうか分かりませんが、アイドリングストップ中の音だとするとCVTの電動油圧ポンプの作動音じゃないかと思います。

アイドリングストップ時にエンジンが停止しても、油圧ポンプが作動しCVTへフルードを送り続け、エンジン始動時の油圧低下を防ぎスムーズに車両を発進させるための機構です。

音の大小はありますが、この音だとしたら異常では無く正常です。

書込番号:25352552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/22 22:05(1年以上前)

ほぼ同じような症状だと思うのですが、先週ディーラーの安全点検に持ち込んだ際に確認をお願いしました。
詳しくは、夏場エアコン使用時にアイドリングストップして5秒から15秒ぐらいの間にクーというような音がする症状です。
結果はひろ君ひろ君様の見解のように制動に伴う倍力装置による動作音で不具合ではないそうです。
夏場によく出るのはエアコンコンプレーッサー駆動にる負荷が多いためだそうです。
私の車両は車検を2回済ませ走行6万キロほどです。
なので特に対策などもないそうです。

書込番号:25355290

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,264物件)