
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 48 | 2014年5月13日 00:41 |
![]() |
76 | 41 | 2014年5月12日 21:48 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2014年5月12日 10:34 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2014年5月11日 22:54 |
![]() |
17 | 7 | 2014年5月8日 12:43 |
![]() |
33 | 12 | 2014年5月8日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

私は、1/4に白黒を契約しました。
1/18に確認しましたが、まだ納期は未定と言われました。
書込番号:17099231
0点

年初の生産計画だと、黒屋根ツートンは2月生産だとききました。
その後変化があったかどうか。。。
書込番号:17099313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も 1/9 白黒ツートンを契約しました。
予定では3月下旬〜4月の納車だったのですが、昨日(1/21)連絡があり、2月上旬に納車確定になりました。
もう車は出来上がっているそうです。
ちなみにG、スマートフォン連携ナビ、セットオプション装着車、SGコート、ドアバイザー、フロアマットを付属品でつけました。
早く電話あるといいですね。
書込番号:17099400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1/4に白黒ツートン(X 4WD)を契約しました。
納期連絡は未だ無し。
諸事情で、今乗っている車が4月から手元を離れるので
3月末までに納車されればOKなんですが、大丈夫かなあ。。。
契約時、もし間に合わなければ代車出しますよと販売店さんに言われてます。
ツートンの人気は、オレンジや赤にあるようで
なかなか白黒車のレスが載らなくて残念だったのですが、お仲間がいてうれしいです。
書込番号:17100753
2点

皆さんレスありがとうございます!
来月中旬納車なんて羨ましいです…Gから生産の噂は本当のようですね。
私も3月末で現車手放しなので、それ以降は代車(予定)です。
2月生産だと3月末が精一杯ですかね。
皆さんも早く連絡来るといいですね!
納車された際にはご感想お願いしますm(__)m
書込番号:17100930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
白黒ツートンネタのため書き込みさせていただきます。
私も1月17日にXターボ(4WD)白黒ツートンを契約しました。
納期は当然まだ連絡はありません。
オートローン申込書の納期の所に2月28日頃と記載されてましたので
ちょっと淡い期待を抱いてましたが、皆さんの情報見る限り厳しい
感じですね^^;
とりあえず現車の車検もあと1年ありますので気長に待とうと思います。
書込番号:17100978
1点

はじめまして☆
アタシも Gターボ白黒ツートン を1/12に注文しました(^^)
その時は3月下旬か4月になるかもと言っていました
そして色々考えて1/17にオプションのカロナビをキャンセル…納期は遅れるのか聞いてみたら大丈夫だと〜
バイザー、マット、SGコート、カロッツェリアスピーカー を付けて
車両値引き 40,065
OP値引き 27,281
下取りのつかない車を 20,000
人気で値引きもあまりしてくれないと始めから諦めていたのでもう一軒ディーラーに行って安かった店でハンコ押してきました(^^;;
待ってる間にナビを色々検索中です( ´∀`)
書込番号:17101182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月5日契約で白黒Xターボ 4WDです。
23日にディーラーより連絡があり、2月中旬の納車だそうです。
楽しみですね〜。
書込番号:17111820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月6日に契約しましたよ^_^
白黒2トンGです^o^
福袋貰いにスズキへ行ったら、ハスラーのあまりの面白さに買っちゃいました(^_^)v
納期はまだまだ未定ですが、注文書に3月登録って書いてありましたよ
書込番号:17111866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん情報ありがとうございます!
次々と納車決まっていきますね(^^)
私はまだまだ無さそうです…
ナビは社外取り付けですが、DOPにあるカロッツェリアavic-mrz099取り付け予定です。DOPよりも安いのでビーコンもつけようと思ってます(笑)
オレンジ、ブルー、レッドが人気のようですが、やっぱ白黒ですよね〜
書込番号:17112667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白黒ツートンで、2/5納車です。今契約すると、ツートンは、生産の都合で10月納車確定らしいです。
書込番号:17114349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程ディーラーから連絡があり、1月に注文された方のデータが出でアタシのは6月の生産に割当てられたとの事です…
1月下旬に注文された方は8月だと言うことでした。
まだまだ先ですね(。>д<)
書込番号:17142863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/12契約で6月と言うことは、1/9契約でも同じようなもんですね…
しばらくの代車生活は覚悟しないといけないですね(´д`|||)
書込番号:17147228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約時は4月くらいかな〜とディーラーから言われてたのでガッカリです(×_×)
ウキやまサンはもう少し早いかもですね☆
お互い気長に待ちましょう(T_T)
書込番号:17148453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2/6 雨の日に納車しました。
白黒めちゃカッコイイです(^o^)
ボディカラーと内装カラーが一緒でオシャレに見えますし、家族や友人に評判がいいです。赤黒が良かったかな〜と契約後少し後悔してましたが、白黒見たら吹っ飛びました(笑)
納車2日ですが泥除けを付けてなかったので、もうバンパー部分は泥だらけ(T_T)
慌てて泥除け注文しました。
でも白いボディは汚れは目立たずいいですね。
あと、結構走り回ってますがまだハスラーとすれ違わず…対向車や横に並ぶ車からは熱い視線を浴びてます(笑)
納車時には、ピンク、オレンジが待機していたので、これからボチボチすれ違うハスラーを見かけるでしょうね。楽しみです。
書込番号:17168216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車、おめでとうございます。
私は、赤黒も良かったのですが
主人(60代)も使うので話し合いの結果
「遊べる大人の品のある車」
と勝手に解釈して白黒にしました。
赤黒へのちょっぴりの未練は
納車されたらぶっ飛ぶのでしょうね。
早く来て!ハスラー!
書込番号:17169305
1点

納車おめでとうございます!
私も赤黒と迷ってた一人なので、先ほどのコメント安心します!
まだまだハスラーは走ってないから注目の的ですね(笑)
早く自分の白黒見てみたい(。>д<)
ちなみに昨日、成約特典のお米と記念ウォッチを貰ってきました。
子供が肌身離さず着けてます(笑)
泥除けは効果抜群ですか?
書込番号:17169936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

泥除けは先月末にネットで注文しましたが、ハスラー人気で15日過ぎの入荷です。
それまで泥だらけですね(^_^;)
あとシートカバーも注文しましたが、これは1ヶ月待ちです。ハスラー人気はすごいです。
書込番号:17170170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
納車状況はいかがでしょうか?
こちらは当然納期回答ないです…
昨日から代車生活始まりました(笑)
スタッドレス履いてないのでヒヤヒヤです。
納車された方、良ければ写真などアップお願い致しますm(__)m
乗り心地の感想も一緒だとより嬉しいです(笑)
書込番号:17287529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月15日にGのセットオプション装着車(FF)を契約しましたが、納車時期は不明…4月は無理だと言われました(°_°)
下取り車のバッテリーが怪しくなってきたので見てもらったら、中古のバッテリーに交換してくれました*\(^o^)/*
ミニカーも時計も貰えてませんが、先月中旬に菓子折りはいただきました。
ここで皆様が画像をUPしてくれるのを楽しみにしてます(≧∇≦)
書込番号:17287741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
地域限定な質問で、大変恐縮ですがご了承下さい!(^O^)
岩手県内で、納車された方 納車待ちの方 情報交換しましょう!
やはり納車は、地域差 グレード カラー オプションなどにより様々ですね。
特に納車待ちの方は色々な情報と、自分の契約した内容を照らし合わせながら『納車連絡まだかなぁ〜♪』とワクワクしながらも税金の兼ね合いもあり不安もありますよね。
納車状況は色々なスレで出てきてますが、中々地域迄は載っていないので岩手県内限定で情報交換したいと思いました。
県内の方で、より具体的に納車日が想定できるよう色々な情報、コメお待ちしております。
因みに、私は岩手の盛岡で、契約内容は 契約日1/10赤黒2トン G グレード CVT 4WD オプション ドアバイザー フロアマットのみ 下取り40万 差し引き増額102万です。
よろしくお願い致します!(^O^)
書込番号:17170546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイコバニーさん,初めまして。
私も,赤黒ツートンを契約しました!(岩手県南) 契約日 1/26(日) X ターボ 4WD
契約時点では,人気がありますので4月位になってしまうかも…と説明がありましたが,その後 2月1日・2日に滝沢で開催されたスズキフェアで,今契約の方はツートンに関しては,8,9月になると説明しています。と言われました。
2月1日時点で8月9月なら,1週間しか違わないんだから,絶対4月は無理だ〜。と思っております。
ハスラー購入は決まったものの,色で悩んでなかなか決められないでいたら,完璧出遅れてしまいました。
頑張って対応してくれている状況だと思うので,今はただ首を長ーくして,○○月頃になります。の連絡を待っている状況です。
赤黒ツートンの実車を見ずに決めてしまったので,どんな感じなのか早く見たいです。納車まで楽しみですね♪♪
書込番号:17175784
1点

セブンスターさんコメありがとうございます!(^O^)
同県内の方からのコメ、納車待ちと同じ気持ちでお待ちしておりました。
納車に関してはやはり ディーラー お客様相談室に確認しましたが、やはり状況がつかめていないみたいです。ディーラーの方も定期的にPCに来る生産状況でしかわからない状態で、予想を遥かに越える受注の為 おおよその納期すらわからない状態で、12月に契約した方にその時点で『だいたい3月にまでは納車……』というアナウンスをしていたお客様自体、納車が延びているみたいです。 あとは自分の契約内容の車が、運良く生産の割り当てに組み込まれるのを祈るのみですね。
話は変わりますが、私も赤黒2トンは現車確認はしませんでしたがカタログで一目惚れしました。
後日ではありますが、4号線沿いですが東仙北辺りのMAZDAの展示車に赤黒2トンのグレードXがありましたよ? (MAZDAではグレードXじゃないですけど)レクサスやトヨタのディーラーが4号線沿いに並んでいる所です。 良かったら見に行って見て下さい(^O^)良い色してましたよ♪
それではまた情報ありましたらよろしくお願い致します!(^O^)
書込番号:17176944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイコバニーさん 初めまして
私も、岩手盛岡市内北部在住です。
1/5にスズキのディーラー(市内北部の店)で Xターボ4WD 赤黒ツートン ルーフレール付
を契約しました。
オプションは、フロアマット、ドアバイザー、ドアエッジモール、アルミペダルセット
ユーティリティカラーリングフック、ドアハンドルガーニッシュ、シルバーターンランプバルブ
携帯リモコンカバー×2、ハイドロフィリックドアミラー、アレルゲンカテキンフィルター
そして、下回りのコーティングです。
カーナビやETC他は持ち込みで取付してもらいました。
納期は契約当初、3月になるか4月になるかという状況と説明されていましたが
1/23にディーラーから連絡が入り県内に数台入荷した物の1台を私に納車出来ますと連絡があり。
1月末に車検を受け、2月早々にはお渡しできますと言われました。
恐らく、たまたまグレードや色等の仕様がマッチングしたのだと思われます。
結果、先日の2/9に納車になりました。カミさんには仏滅の日に納車だなんて・・・。
と言われましたが一分でも早く乗りたくて、その日に納車してもらいました。
もう嬉しくて嬉しくて、その日から乗りまくり既に100q以上乗りましたが、乗り心地は最高です。
色については、私も実車を見ないで赤黒ツートンの購入を決めましたが、実際見てみて良かったですよ。
オレンジやピンクは年齢的にも無理だと思っていましたし。
赤色も落ち着いていますし何より納車になってから気付いたのですが
この配色がミッキーマウスみたいだなぁ〜と(笑)
家族でミッキーが大好きなもので家族全員で喜んでます。
因みにディーラーの担当さんからは、赤黒ツートンが一番人気みたいですよと言われました。
早く皆様にも納車されます事を願っています。では失礼します。
書込番号:17181244
2点

疫病神さん!納車ホヤホヤじゃないですか!(^O^)
おめでとうございます!
市内でもブラウン、ブルー2トンは見かけましたが赤黒はまだ見てないですね〜
確かに私も、セブンスターさんも、疫病神さんも赤黒……岩手県民には……この色……たまらんのですかね♪
1/5契約で2/9納車ですか……
私は、1/10契約で……2/14……てなわけには行きませんね♪
まぁ〜気長に………………………………待てません(*_*)
それでは素敵なカーライフを♪
因みに、『みんから』で私登録してますのでご参考までに!『みんから サイコバニー』で検索を!(^O^)
同県内ハスラーオフ会!
できたら良いですね!
書込番号:17181383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はつい最近契約したばかりなので参考にならないかと思いますが......
白黒ツートン X 4WD
で.....単色は比較的早いですがツートンは初夏と言われました。
でも安い買い物ではないので妥協出来ないと思いツートンにしました。
人気は青白、赤黒ですね。
特に青白のXターボは遅いとか。
書込番号:17184126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、はじめまして!
岩手に反応して投稿します。
盛岡市内在住です。
1月13日に、Xターボ4WD、青白ツートンを契約しました。
先日ディーラーから電話があり、1月13日この契約分は5月もしくは6月になるとのこと。
一日も早い納車を・・・という気持ちはあるのですが、焦らず待つしかないですね。
今の車の車検も幸いまだ残っているので。
赤黒は人気高いようですね。
うちでも最後まで候補に残りましたが、僕のわがままを認めてもらい、青白に決定しました。
納車後も情報交換していきたいですね。
書込番号:17189634
3点

そうですね♪納車後も情報交換致しましょう!(^O^)
1/13契約で5.6月ですかぁ〜
私の1/10契約を考えるとやはり4月以降ですかねぇ…
いやいやまだ期待はしております!(^O^)ポジティブに考えています! 何故かって?
グレードが想定生産率の高いGグレードで、オプションがフロアマット、サンバイザーのみ!
今乗っている車の車検が3/18迄でディラーにて代車を借りる予定で契約時、担当者が、代車を借すのをかなり嫌がっていて『3/18ですと他のお客様の車検で代車の台数がかなり出払っている状況で車検のお客様を優先したい!』と言っていた。
ですが納車までの代車は確保(^O^)ということは、ディラーがあまり代車を貸したくない状況で3/18以降1ヶ月2ヶ月と代車を貸さない!よって他よりは優先されるのではないか!?
あくまで予定である登録予定日が2/28となり、予定とはいえ延びても3/31までだろう! 色々なスレを見ていると、1/10以降の契約者の方々もディラーから連絡があり納車予定は5月6月7月……など様々……ですが私は一切連絡なし!よって3月4月の納車は期待できる!
ですが人気色の赤黒2トン……契約した店では12月の契約者もまだ納車は無い……
これらの情報をもとに私のポジティブな想定のもと弾き出された納車は3月末登録で納車は4月上旬!(^O^)
まぁ〜どうでも良い話ですが、こんなことを考えながら日々楽しんでおります!(^O^)
書込番号:17189811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日納期の目処が決まりました!
1/10契約、5月もしくは6月です。
Ukecrazy さんと一緒です。
何方かのスレに載っていたディーラーブログの生産情報は信憑性が私の中で高いものとなりました。
ただ悔しいのは、そのデータですと1/10は5月生産で1/9だと4月生産……一日で1ヶ月の生産ねズレに悔しさもありますが、目処がついただけでも良しとしましょうか。そのデータを担当者に話した所、そのディーラーでも同じもしくは似たようなデータをもとにハスラー契約者に納期の目処をアナウンスしているようだ……
いくら私がポジティブとはいえゴールデンウィークに間に合わないのはちょっと悔しぃ……
ちょっとここでディーラーに文句!
本日『代車は貸せなくなったからリースに切り替えてくれ』と言われた……リースは有料……
どこまで自分たちの都合なのか……どこまで想定外なのだろうか……
想定外の受注数……2トン受注の想定外……
ディーラーは納期を3月か4月と想定して話を進めてきたが結局5月6月の納期になり、その想定外になったとたん『代車は無料で貸せません』はいわかりました!……とはいきませんよ!
私はハスラーを契約に至、先ず第一条件に代車の貸し出しを要望し OKがでたから契約したのだ。
確かに車検が3/18キレて、約2ヶ月半は代車を借りる事になれば多少長いとは思う。ですが約束ごとは守りましょうよ!
結果、店長の上司の部長さんがお越しになり『商談の段階で代車のお約束をしていたので代車は納車までお貸しします』との事……この返事を頂くまでに一時間……
納期は延びるわ、代車は危うく借りれなくなるわ……
まぁ〜最後に重々しい空気を和ませようと『納期が延びれば延びるほどハスラーの納車時の喜びは著しいでしょうね?』と一言……。
最後に粗品を頂きました。
書込番号:17205572 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それはお疲れ様でしたΣ(゚д゚lll)
お察しします!
代車の件はもちろん引けないですよね(・・;)
前提ですからね。
どうしちゃったんでしょう.....
雪の影響も有るでしょうが生産アップがんばって欲しいですね⊂((・⊥・))⊃
書込番号:17209176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです!代車は引けないのです!
最初 商談の初っぱなの段階で、担当の新人ちゃんが『納車まで代車無料でお貸ししますので大丈夫ですよ?』と言ってたので、そのまま話を進めました。何も分からない新人ちゃんで、なにか質問するたびに『上司に確認してきます!』と毎回10分は離席する!……まぁ〜新人なりに一生懸命やっているのでしょうがないと思い我慢してました。すると男性の上司とやらが来て『やっぱり、代車厳しいですね〜』ときたもんだ!ここに至まで1時間半……
私は『代車がOKだから話を進めてきたんですよ?』
というと、『あくまで提案なのですが今のエルグランド3/18で車検切れるんですよね?でしたら一度お客様の方で車検通してもらって、それをハスラーの納車まで乗っててもらうのはどうでしょう?』……って言われました。
私はこの段階でディーラーでの下取りは無しでお願いしてました。『えっ?ていうことはエルグランドの車検代を私が払いそのあと納車まで乗れというんですか?』と聞くと『そうなりますね!』ってこいつら馬鹿かっ!
もぅそんなこんなの繰り返しです!
皆さんは車検切れ後の納車までの代車はどうしてるのですかね?
皆さん納車までは車検切れないのでしょうか?
書込番号:17212756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車検取る提案はナシですねΣ(゚д゚lll)
車検到来の代替なのですよね?
ウチのお客さんは仮に車検切れや事故代替で納期が二ヶ月先であっても希望があれば代車は工面します。(もちろん長々貸してキャンセルは困るのである程度は入金いただきますが)
今日初めて一関市内で赤黒ハスラー見ました!じーっと見ちゃいました(^_^;)
いるんですね(°_°)もう乗っている方が。
書込番号:17213064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまたまごちさん
コメありがとうございます!
たまたまごちさんの所に行けば良かった……って言ってもしょうがない……
私はCM見た二日後に最寄りのスズキに駆け込んだので……
まぁ〜しょうがないですね。こればっかりは巡り合わせですからね♪
てか、盛岡しないですがまだハスラーは積載車に積んでいた以外は見てないですね……
私も早く『納車しました!』って画像載せたいです……(*_*)
書込番号:17214724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は東海地方在住ですが、
1/7にスズキ自販ではないアリーナ店で契約時、(X 4WD ターボ シルバー)
納期が2月末から3月位ではないかということで下取り車は、
車検が2月下旬なので間に合わない場合はディーラー側の負担で車検を通し、
納車まで乗っていてください。
とのことで先日車検してもらいました。
今現在、生産予定は3月中ということまでしかわかっていませんが、
代車でいろいろあるみなさんのレスをみると、
いいディーラーと契約できてよかったなと感じています。
書込番号:17215200
2点

通常新車購入であれば最低でも無料点検等までお付き合いですから気分良く行きたいですね。
ついでにハスラーグッズのウォッチや卓上カレンダー(ライン等の着せ替えできる)おねだりしてもらっちゃったらいいです!
売り切れてた月刊自家用車のハスラー本今日やっとGETしたのでじっと見て妄想してます。
書込番号:17217108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日2月22日(土)に山岸の白百合学園入り口付近で、白単色のハスラーとすれ違いました!
グレード確認失念しました・・・ドアミラーみれば、わかったはずなんですが。
いよいよ盛岡市内でも走りはじめたのですね。
それにしても、自分の納車が待ち遠しすぎる・・・
書込番号:17234725
2点

サイコバニーさん
上記にある写真のローマ字エンブレムもし良かったら情報いただけますか?
すごくカッコイイのでm(__)m
書込番号:17234745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ukecrazy さん。
私はまだ見てないですね〜
今盛岡でハスラー乗ってたら、さぞかし気分良いですよね♪
とりあえず、納車したら……まず用も無いのに通りを走りますか?(笑)
書込番号:17235885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたまごちさん。ありがとうございます!
どうやら私が用意したのは、東京モーターショーのクーペにくらべれば 少し小さいですね〜
ですが、あまり主張しすぎなくて良いかも……です。
因みに私が購入したアルファベットエンブレムは横が30mmです。ですがクーペは40o以上だと予測します。ですので別なものを用意しようか検討中です。画像の物は『マッドマックス』というメーカーです。1個310×14個です。
こんなのが……めっちゃ楽しいですね。
書込番号:17235945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイコバニーさん
ありがとうございます!
やっぱりクーペのエンブレム素敵ですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
リヤはスズキマーク外そうかとか妄想しまくりです。
弊社で発注していた二台のハスラーのうちカーキAの入庫目処の連絡が来たようです。
ちなみにブルーツートンは全然だとか。
あ〜まだまだ時間かかるでしょうが、待ち遠しいですね(T ^ T)
書込番号:17238645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日納期連絡あり!
本日担当者から電話がありました。
担当者『すみません1つ忘れてましてブレーキサポートの書類のサインをして頂きたいのですが…』
私『ぇ?今更?代車引き換え(3/18)の日じゃだめなの?』
担当者『できれば早い方が…』
私『んじゃ今週金曜日休みだから、その時直接サインしにいきますよ…』
担当者『それでは、今日書類郵送しますので…サインして頂きたいのですが…』
私『その届いた書類はサインして届ければいいの?』
担当者『はい!』
私『んじゃ〜金曜日行ってサインしても同じじゃん?』
担当者『…そうですね…』
※私は、この時点でブレーキサポートの内容の承諾のサインであろう書類を何故にこうまでして急かすのか?納車予定は6月だろうがっ!…と心の中で強く思う…
私 イライラしてきたので『結局そのサインはそんなに急ぐことなの?』
担当者『あの…製造のラインに乗ったので、、早く登録をしたくて…』
私『はっ?番号でたの?』
担当者『はい!』
※先に言えよ!どんだけ勿体ぶったんだよ!(^O^)
まぁ〜代車だなんだと揉めましたがどうやら再来週には納車という流れです。
担当者の話だと、『県内で他の店舗に行く予定の物が、うちで引っ張れる事になりました!』
…と『やってやった感』丸出しの言葉…
とりあえず増税分は払わなくて良さそう!(^O^)
代車も借りなくて済みそう!
スタッドレスも買わなくて済みそう!
赤黒2トン 4WD CVT 再来週納車です!
納車後は『みんから』にアップしていくのだ!(^O^)
書込番号:17265402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
納車はまだですが、安く簡単に数センチでも車高を上げたいな〜と考えています。
ググったところ、ラバースペーサーなるもの見つけ、検討しているのですがサイズか分からず…
どなたか検討された方はいますか?
書込番号:17496831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラバースペーサーは10o程度しか上がりませんよ?
ダウンスプリング用の調整品ですからね?
それであればコイルスペーサーはいかがでしょうか?
つけれるかわからないですが、25oぐらいなら上がりますよ?
書込番号:17497752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サイコバニーさん
情報ありがとうございます‼︎
またまた質問させて下さい。(^^;)
25mmも上がれば十分ですっ(≧∇≦)
ちなみにコイルスペーサーは簡単に取り付けられるのでしょうか?
書込番号:17498816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スプリングの外しかたは色々ありますがお金をかけないでやるとすればジャッキやウマを使いスプリングを先ずは縮めます。縮んだ状態で画像の用な段ボールを梱包するときに使うPP バンドでしめます。今度はしめた状態で足回りを伸ばします。そうするとスプリングは縮んだ状態で外れます。
そこに画像の用なコイルスペーサーをはめ込みスプリングをセットし、後はPP バンドを切ります!
とまぁ簡単にお金をかけないでやるとすればこんな感じです。
ジムニーの時は素人の私でもできたのである程度の知識と油圧ジャッキ、ウマ等の工具があれば大丈夫でしょう。
ですが、25oともなるとショックを延長するか、ロングの物に変えなければならないかも?です。
後は気になるところはブレーキホースの長さや位置等、25oとはいえ ただスプリングを延長するという訳にはいかなかったりもします。ですが、純正状態で行ける場合もあります。
因みにコイルスペーサーは、多分リアだけしかつけれないような気もします!
ハスラーの足回りをしっかり見てないのでなんとも言えないですが!
書込番号:17499436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サイコバニーさん
分かりやすい説明ありがとうございます!
作業はなんとなく出来そうな感じがします。
でも25mmでも他の部品を変えなければいけない可能性があるのですね…う〜ん(~_~;)
ノーマルの足回りにちょい足しで上がれば嬉しかったのですが…
納車までにもんもんしながら決めたいと思います。
ありがとうございました(≧∇≦)
…ハスラー早くこないかな〜(T . T)
書込番号:17499563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どなたか検討された方はいますか?
デミオのリア用に検討しています。
・・・って言うか、
昨日 このスレを見て思い出したので、忘れないうちにネット通販で注文しました。
今日届くので、明日さっそく付けてみようかな。
狙いは、サイコバニーさんが言うように、ダウンサスの調整です。
@リアの車高up ※気持ちリアが落ちすぎているような感じを微調整
A線間密着音の低減 ※今使っているスプリングチューブが痛んできたので
Bゴツゴツ感の低減 ※多少でも突き上げ感が減ればイイかなと。
車高upは、5mm くらいでもイイかな。と思っています。
書込番号:17499947
6点

>ぽんぽん船さん
参考に取り付け後にどれだけ上がったか教えて下さい!
よろしくお願いします(≧∇≦)
書込番号:17501077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの、インチアップちょっとでもインチアップしたい目的は、オフロードや悪路での走破性アップでしょうか?
SUV,4WD車などインチアップしてのストリート仕様的なハイライダー間隔でしょうか?
内容からすると『少しでもインチアップしたい』という事でしたので後者にあたりますかね?(^O^)
表題のラバースペーサーに関してはやはり残念ながらインチアップという代物ではないですね。
リフトアップの方法は大きく二種類です!
サスペンションの変更、スペーサー、ボディリフト等ですね。
サスペンションキットに関しては金額を考えると手軽にできないですね。スペーサーも足回りがノーマルであれば、延長部分が前にも言いましたがショックアブソーバー変更やブレーキホースの変更などが絡んでくる可能性がありますし、乗り心地やロール増などデメリットもリフトアップに関しては出てきますね。
そこで考えたのは、ボディリフトはいかがでしょうか?足回りはノーマルでボディとの間にブロックを入れる方法です。サスとショックを変えるよりも安く済むし、スペーサーよりも乗り心地は良いと思います。ですが当然ロール増は否めません。ボディリフトもコレまたボディ自体をあげるのでエンジン回りの延長化が必要ですね。
とりあえず、リフトアップの低予算で行うとすればスペーサー(フロント装着未確認)→ボディリフト→サスペンション変更でしょうか?
私もリフトアップは狙ってます!
ですが、コレから色々なメーカーから出されるであろうサスペンションキットでのリフトアップです。
コイルスペーサーやボディリフトをやることでの不具合はジムニーで経験してきたのでやはり専用品が一番良いと思います。
手軽にできるリフトアップは所詮、見た目重視という所ですね。
悪路や雪道での走破性アップを目的としてますのでやはりハスラーに計算された足回りが一番かと。
因みに狙ってるのは、盛岡エヌズステージから今後出てくるであろう足回りキットです。いくら高くても10万以内にはおさまるでしょう!(^O^)
書込番号:17503223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイコバニーさん
いろいろ教えていただきありがとうございます!勉強になります(≧∇≦)
ちなみに少しでも上げたいと言うのは…
雪山にちょくちょく行くので気持ち上げたいだけです。
車素人なもので、最低地上高150mmと175mmの違いがあまり分からなく…
50mmくらい違えばインパクトがあり、有利かなと思えますが…
とりあえずは市場にいろいろ部品が流通するまで175mmのままでいようかな〜と思います。
書込番号:17503815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>参考に取り付け後にどれだけ上がったか教えて下さい!
車高が上がりやすいように、
出来る限りバネピッチの狭い部分(アッパー側)に取付けたところ、
取付け直後は、10mm くらいアップしました。
その後、
バネやラバーを馴染ませるために小一時間走って取付け部分を再チェック。
その時には、5mm up 程度に落ち着き、
その後は変わらず、5mm up 程度で安定しています。
やはり、
リフトup 目的のパーツでは無いですね。
車高が落ちすぎて車検にギリギリ通らなくなってしまったクルマなら、
5mm up でも車高up の価値はあるでしょう。
ちなみに
雪道なら、10mm でも 5mm でも高い方が有利だと思いますよ。
書込番号:17506755
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーを納車してもうじきで1ヶ月なのですが、その内、ブレーキをかけて時速5キロくらいまで減速し、アクセルを踏みこむと腹下からドゥルルルルーと異音がする事が3回ありました。
週末に1ヶ月点検でみては貰うんですが、今まで乗った車ではこんな事は一度もありませんでしたので気にしております。
スズキの車も初めてなのでよくわかりません。
皆様方でこのようなご経験のある方、原因等わかる方おられましたら是非教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
3点

そーですねぇ。単純にアイスト発動の瞬間にエンジンが、掛かったのかと。そのままブレーキを踏んでいれば、アイスト発動。の、瞬間に、ブレーキを離したので、エンジン、始動。では、ないかと、、m(_ _)m
書込番号:17491099
4点

はじめまして。私のX4WDターボも同じ様な現象が三回程有りました。ギアが噛み合っていないような異音です。アイストはかかっていない状態でした。後、走り出して40Km 〜60Km の間で息継ぎの様な感じでスピードののりが悪く感じます。CVTなので変速の繋ぎはないと思うのですが。
書込番号:17491551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギァがかみ合ってないような音ですか。副変速機cvtで、そのような音がするのですか。直ぐ、入院ですね。直ちに、みてもらうべきでしょう。主さんのような説明であれば、私も、先ほどのような説明をしましたが、直ぐ、整備士の方に乗ってもらい、みてもらった方がよいでしょう。
書込番号:17491900
2点

私は、スぺかすで、cvtについてのスレをよく見ていました。ジャトコの、副変速機付きcvtを検索して、特性をよく理解してみてください。40キロから、50キロになるときに、変速気が変わる設定になっているようです。
新車の場合、私は、新古車でしたが、とりあえず、1000キロ越えで、なじみました。なじまない感じは、40キロから、50キロの間で、ういんういんいっている。副変速期が、どちらにつないで良いか、悩んでいる感じでした。
1000を越えると、安定し、後は、路面状態によって、コンびゅうーたーが、その走行状態を読み込み、その状態にあわせて、変速していくようです。ただし、読み込むまでに、数分掛かるようです。
ただし、4くについては、ギァのかんけいを理解していません。ですので、かみ合わない音のような音がするのであれば、買った所での説明を同乗していただき確認してもらうのが良いと思います。
書込番号:17491945
5点

異音がしたとき、前方に車がいませんでしたか?
私も同じ様な事がありましたが、よく考えてみると信号待ちとかで、前方に車が有り、車間距離も短かった事を思い出しました。
きっと、レーダーブレーキサポートの音だと思います。
書込番号:17492423
3点

X-4WDです。ひと月で2千k弱乗りました。
私も、今までの車とは違う味付けを感じます。
@低速走行中のアイスト状態からアクセルONでの再始動時の繋がり。
おそらく、この音のことではと思います。
30プリウスなども、モーター走行からエンジン駆動に切り替り時に同様の音と小さな振動がします。
新機構の特性と思って乗ると楽しいのでは…
A4WDなので車庫入れ時などにブレーキのかかった様な感じが出ます。これも4駆だ!の証。
B私の独断の解釈ですが、たぶん停車又は低速ブレーキング時にヒルコントロール機構を併用してますね。
実際上り坂などでブレーキを放してもずり落ちないです。ゆえにブレーキペダルを離す時に、自分の
イメージと違うブレーキ解放をするので、車が動き始まるときにググー音がでるときがあります。
※他にもいろいろと感じたところはありますが、文章が長くなりますのでこの辺で。
書込番号:17492959
3点

私はXターボ2WDですがこないだ交差点右折の際、前にいたバイクが急にUターン禁止なのにブレーキをかけてUターン
結構車間が狭くなり同じようなドゥルルルーという音が突然鳴りました。
もしかしたらコレってレーダーブレーキの?って考えそれ以降同じ現象が無いので1ヶ月点検でクルマ屋に聞いてみようとおもってます。
レーダーブレーキの体験したらわかったのかもですが体験会無いものでわかりませんよね。
書込番号:17493014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
確かに言われてみればギアが噛み合っていない様な音にも聞こえます。
窓を開けていたので結構な音がし、時間的には1秒ないくらいでした。
前方に車がいた時が2回で、もう一回は立体駐車場を出る時ゲートが上がり発進する時でした。
ちなみに前車がいた時の2回は坂道でした。
レーダーブレーキ体験はディーラーでさせてもらったのですが、このような音はおそらくしなかったと
思います。
土曜日に点検してもらい原因がわかればなと思います。
皆様ていねいなご回答まことにありがとうございました。
書込番号:17494332
1点

http://youtu.be/pdP98_sjmJk
この動画みると私が経験した音に似てる音が止まる寸前鳴っているよに思えますが違いますか?
書込番号:17505648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー購入検討中です。
そこで質問なのですが、Gグレードの様なフォグランプ未搭載の車にオプションのバンパーガーニッシュのみを付けた場合、フォグの部分(穴)はどの様な感じになるのでしょうか?
書込番号:17488014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。ごまちゃん999さん
バンパーガーニッシュを付けてフォグランプつけなければ穴が空いた状態ですよー バンパーガーニッシュ付けるならフォグランプも追加しないと残念な結果になります(^^)
書込番号:17488129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごまちゃん999さん
↓のように、フォグランプを付けずにバンパーガーニッシュだけを付けると、やはり穴が開いた状態となるようです。
http://bambiworks.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
書込番号:17488665
4点

ありがとうございます。
穴が空くのですね…これは絶対フォグをつけなくては!
あとはフォグの色とランプガーニッシュをつけるかどうか…
参考意見ありましたらお願いします!
車体カラーはブルーかオレンジを予定してます。
書込番号:17488900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フォグランプが無くても吸気口のようでいいですね=フォグ無しもあり♪
書込番号:17489300
0点

うわぁ、イエローもいいですね!
迷います…。
ハスラー、ほんとにかわいいですよね!
書込番号:17489394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少々スレ違いすみません。
バンパー関連ということでお許し下さい。
純正のスマホ連動ナビを付けた場合、バックカメラが搭載されていますがカメラはどの部分に付くのでしょう?
また、バックカメラをつけるとリアのバンパーの左右にポチポチがつくようになるのでしょうか??
書込番号:17493091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
昨日、近所のディーラーに行き、1回目の見積もりを取って来ました。
車体 143万(Xグレード スチールシルバー色)
車体値引き ▲8万
付属品 18万(フロアマット 純正ナビ ETC)
付属品値引き ▲4万
諸費用 10万(メンテナンスパック含む 車庫証明 希望ナンバーは未計上でサービス)
下取り車なし
合計 159万
営業の方は値引きはこれがいっぱいといっていましたが
最新の値引き情報(目標)があれば教えて頂きたいです。
また当方、雪が頻繁に降る地域に住んで居るわけではないですが
下回り防腐コーティングをした方がよいのかも教えて頂きたいです。
2点

>下回り防腐コーティングをした方がよいのかも教えて頂きたいです。
有料でって事と思いますが、全く必要ないです。
そもそもそんなのが必要な車なら避けた方が良いでしょう。
少なくとも次ぎの車購入時の査定の対象にはならないでしょう。
書込番号:17481891
2点

ピロ19さん
ハスラーは登場して約5ヶ月が経過しましたので、値引き額も多少は拡大傾向のようです。
ハスラーの値引き目標額ですが、車両本体8〜10万円、DOP2割引3〜4万円の値引き総額11〜14万円辺りでしょう。
これに対して現状の値引き総額は12万円という事で、概ね目標達成と言えそうな値引き額になっていますね。
尚、今回が初回交渉という事なら、今後の交渉次第で多少の値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あると考えています。
それと下回りの防錆コーティングですが、ピロ19さんごどの程度の頻度で融雪剤(凍結防止剤)が撒かれた道路を走るかによるでしょうね。
つまり、融雪剤が撒かれた道路を年に1回走る程度なら、防錆コーティングは不要と考えています。
書込番号:17481921
4点

以前の私のように、週一で海岸を走るようなら、それも、心配になると思います。でも、ご無用。心配だと思ったら、高圧洗浄を洗車場に行けば、直ぐ終わります。下回りの融雪材を除去するだけ。
それでも、赤錆を見かけたら、普通のワックスでも良いし、何か、遮断すればよいのです。それを愛車に対するメンテナンスと、考えます。
風化されて、ボロボロになっているハスラーは、マッドマックスを連想しますが、しばらくないでしょう。
ちなみに金属は、力かかかると、自然と焼きが入り、そこだけ腐食が目立ちます。が、放置しない限り、強度は、保たれると考えています。
書込番号:17482092
2点

>下回り防腐コーティングをした方がよいのかも教えて頂きたいです。
心配なら、冬を超えた定期点検の際に下回りのスチームを依頼しては?
それでも心配なら、車検の際にスチームにプラスしてシャシブラックかシャシクリアー塗装をすればイイと思います。
ちなみに
都内のディーラーでは、「 スキーが趣味です 」 程度だと、シャシ塗装までした記憶が無いと言ってました。
書込番号:17482162
3点

私が所有して9年になる車が1台あります。
年に数回、雪が降ります。海岸も近いです。
防錆コーティングしてませんが下回り何ともないです。
書込番号:17482496
3点

>雪が頻繁に降る地域に住んで居るわけではないですが
はどの程度かわかりませんが、うちのところは東北で3か月くらいは雪が降ります。
融雪剤も凍結路面では必ず撒かれますので下回りの防錆加工はできればやっておきたいところです。
知り合いの整備工場に聞くとスズキ車は特に錆びやすいとのことです。
私はバンパーガーニッシュを交換するのでその時にリフトアップして自分でノックスドール防錆剤を施工する予定です。
通常5万円くらいかかりますが材料費だけだとスプレー4本で1万円くらいで購入できます。
スズキ車以外でも最近の車は下回りコーティングが甘くなっているようです。
長く乗るつもりなら新車時に施工しておくことをお勧めします。
ご自分で「ノックスドール」などで検索するといろんな情報を得られると思います。
書込番号:17482605
8点

雪がそんなに降らないとは、どの様な地域でしょうか。
昼間でも氷点下になる地域では、洗車場もお休みの所が多いし。
雪もたまにで昼間暖かい地域なら、皆さん書かれている通り、下回りも高圧洗浄すれば良いかと。
寒い地域では隣が洗車場でない限り、少しはマシでしょうけど、塩カリを撒かれた雪道を通るので完璧はありません。
自宅のガレージにお湯が出る高圧洗浄機と、暖房機で水分も飛ばせたら良いのですが。
書込番号:17482848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

具体的に場所を言った方がいいですよ。
私は東海地区ですが、
中央自動車道、東海環状、東海北陸は融雪剤まきまくりですが、
それ以外の東名、名阪、伊勢湾岸道とかは、
原則インターチェンジ付近以外はまいてません。
そんな同じ地域に住んでいても、
毎日使う道路で、
だいぶ事情がかわります。
書込番号:17483252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワゴンRなどでは薄黒い塗装のネジ使ってたが
ハスラーは銀色の下回りネジですから
多分早めに錆びると思う。
納車時に黒く塗ってもらうほうが良い。
早目が良い
書込番号:17485657
0点

銀や白いボルト、ナットの方が腐食性能は上なんですよ。
書込番号:17485990
3点

MH21S新車で購入して3年でフェンダー爪がボコボコに膨らんで、6年目にストップランプが切れたので交換しようとテールランプを外したら直径15センチ位の穴が貫通しているのを発見、即売却しました。
初めて軽自動車でしたが、余りの品質に驚きました。
まだ3年目なのに『所詮軽自動車ですから、普通車とは塗装も造りも違います』としか言わないスズキのディーラー。
後から分かったが、スズキが錆びるのは有名な事らしい。
現在のスズキ車は錆び対策してるのかなw
錆びるかも知れないけど精神衛生上、防錆剤はやってた方が良いと思われます。
書込番号:17492644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サビ模様な塗装で全塗装すれば多少のサビは気にせずに済むでしょう。
書込番号:17492887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)
-
ハスラー JスタイルII 2型 ナビ 全方位カメラ ドライブレコーダー バックカメラ 純正ナビ プッシュスタート ETC スズキセーフティーサポート
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 155.2万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー JスタイルII 2型 ナビ 全方位カメラ ドライブレコーダー バックカメラ 純正ナビ プッシュスタート ETC スズキセーフティーサポート
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 155.2万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.3万円