スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ362

返信57

お気に入りに追加

標準

ハスラーワイド(XBEE クロスビー)

2017/09/22 12:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

http://autoc-one.jp/suzuki/special-5000244/

1Lターボで(たぶん6AT)+マイルドハイブリッドは初のパターンですね
楽しみですね


全長:3760mm/全幅:1670mm/全高:1705mm/ホイールベース:2435mm/
搭載エンジン種類:K10C型 直列3気筒 インタークーラーターボ ”ブースタージェット”エンジン+マイルドハイブリッド/
総排気量:996cc/駆動方式:2WD/4WD


書込番号:21218904

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に37件の返信があります。


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/07 16:45(1年以上前)

ズバリ 12月25日 予定との事です。
(途中で変更があっても当局は一切関知しませんので そのつもりで(^^;))

書込番号:21339296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/07 17:50(1年以上前)

東京モーターショーではほとんど内覧会状態で、ムチャクチャ注目されていました。

とにかく、常時運転席に誰か座ってる状態で、異様な盛り上がりでしたわ。

気になる後部座席の乗り心地ですが、



       「突き上げ感が酷い、酔いやすい、とソリオでご意見を沢山いただいた」


(・・・すみません、すみません。おまわりさん、犯人ここにいます。)

「・・・ので、ソリオよりは引き締め、スイフトよりはコンフォートよりにセッティングをして、ご不満を解消できるように努めました。」

と、いう説明を受けて、ますます期待は膨らむばかり。

2WDと、ビスカスカップリング式4WDの2車種のシンプルな展開で、室内空間もゆとりがあり、質感も充分。
(コンセプトモデルは「とりあえず市販の予定はない」けど、何か展開がある「かも」という説明。)
ハザードスイッチの位置も良し!(笑)

これでクルーズコントロールがアダプティブクルーズコントロールなら満点だったが、どうやらこれはコストの関係で車速維持だけになりそうとのことだけど、まあ、これは絶対トヨタ勢が造ってくるであろう対抗車種に設定されたら追加設定されるかもね。

XBEEを見ていると、ソリオのMCもかなりいじられるんじゃないか?と思わざるをえないですねー。
ライバルが、1000設定で自動車税が安いからという理由で選ばれている!というホンマかいなという話も聞いていますが、1000+ターボ+マイルドハイブリッドなら、かなり商品力上がりますから、また勢いを取り返すかも。

攻撃的なスズキを期待してますぜ!

書込番号:21339410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/07 17:58(1年以上前)

おそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い・・・

12月に車検です(。・ω・。)

ごほごほ・・・

・・・

書込番号:21339424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/11/08 14:13(1年以上前)

ハスラーを来年就職予定の息子に譲って、新たにクロスビー購入予定。さて、何色にするかな?50弱の親父が黄色乗ったら恥ずかしいかな?

書込番号:21341537

ナイスクチコミ!11


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/09 06:36(1年以上前)

後部座席

2WD時のリア荷室

2WD時のリア荷室

クロスビーの荷室容量はほぼハスラーのそれと同一ですが、私的には一部問題かなぁと。
ハスラーの後部荷室横幅 110cm
クロスビーは 115cm ありますが、写真のように手すりが両側にある関係で、高さが荷物を置く場合には、
実際上 105cm と短くなってしまいます。
ハスラーとの上位互換を荷室について設計されたとすると、これは問題のある所だと思います。
オプション設定で取り外し可能のようにして欲しいですね。

2WDはリア手前は写真のようにかなりの深さが利用できるので、使い方は4WDのそれより色々と考えられます。

書込番号:21343221

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/09 06:41(1年以上前)

↑ 上記見解失礼しました。
実際には クロスビーは 横幅120cm で手すり部分を利用できないとしたら、110cm幅となり
ハスラーの荷室幅は 確保しています。

但し私としては、やはりこの手すり部分はオプション設定にして、取り外して荷室容量確保をしたいですね。

書込番号:21343228

ナイスクチコミ!1


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/09 09:00(1年以上前)

ボデーの全幅が増えた割りには室内幅はさほど増えないんですね。その差分がドアの厚みとかになって安全性が少し高まるというこ
とでしょうか。

私が気になるのはホイールベースがハスラーに比べたった1センチしか長くなっていないことです。
乗り心地とか足元や座席寸法に大きな影響を与える数値なのですが、小型車への格上げならせめて10センチほど長くして欲しかった。これでは乗員のスペースは殆ど変わらず、ボデーが長くなった分の殆どがトランクの長さになっているのかなと思います。

書込番号:21343434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/09 10:57(1年以上前)

僕もモーターショーでXBeeをじっくり見て触って乗っかって来ましたが(次に並んでる人に迷惑にならない程度に)
自分のドラポジに合わせて、後席に乗り込むとハスラーより若干足元の余裕があるように感じました。
もちろん、イグニスや、マツダデミオに比べると後席の余裕は段違いでくつろげそうすが!

後席は、ラゲッジからも可倒はもちろん、スライドもできるようになってました。
ラゲッジもハスラーよりは余裕あるし、開口部がハスラーよりやや高いので荷物の出し入れはし易い感じでした。
ラゲッジランプはハスラーの天井から、左下に移動
荷物で隠れてしまったときは役に立たなそう
もう少し上に設置したほうがまともなんじゃないかと

少し気になったのが、前席の小物収納がハスラーより少ないかなと…
フロントシートのアームレストに小物入れが無いし、インパネのアッパーボックスは無い
シフトレバーの左に中途半端な小物入れがありましたが使う用途限られそう
足元のセンターコンソールもハスラーより小さい感じでしたね
グローブボックスは軽より幅広のぶんハスラーより大きかったですが

でも、最初は売れると思いますね

書込番号:21343638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/11/09 11:15(1年以上前)

え!後部座席の写真を見て気付いたのですが?もしかして乗車定員4人ですか?

書込番号:21343673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/09 11:35(1年以上前)

後席は3人分のシートベルトありましたよ
センターもちゃんと3点式
しかしエマージェンシースペースな感じ

書込番号:21343716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/10 18:08(1年以上前)

黄色 良さげ…(o^-')b !

書込番号:21347088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/13 00:15(1年以上前)

後席がだだっ広いのがよければ アルト オヌヌメ ですよ。足元だけは異常に広い。
アルトなんて収納は少ない・・・なんてもんじゃねえレベルだから、XBEEが超豪華に見えるマジック!(笑)

所詮、プラットフォームはイグニス ベースですからねー。
ニッチな遊びクルマに新規にあんまりお金はかけれないもんです。
エスクードのプラットフォーム(2500cm)使って、あんまりわかんないくらいの違いを感じるよりは、5.2mの最小回転半径(イグニスは4.7m)に不満を覚える人が多いクラスの商品ですしね・・・

まあ、XBEEに不足があるなら、あとほんの200万ほど足せば(予想)  室内広いし、つくりもいいし、高速走っても安定してるし、自慢できるし、後突安全も高そうな MINI クロスオーバーが買えますからね。不満あるなら迷うことなし!
MINIクロスオーバー、イイクルマですよ。

書込番号:21353940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/18 10:05(1年以上前)

11/18の新聞に入っている広告で、12月デビュー、先行予約 受付開始だそうだ。
来年かと思っていたのですが、今年中に出ちゃうんだね✨。
どれだけ予約する人がいるのかな?。

書込番号:21366650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

2017/11/18 13:01(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/teaser/

特設サイトを見る限りではACC無さそうですね
ACCあれば全部乗せ(マイルドハイブリッド+6AT+安全装備+ターボ)なのに残念・・・・

書込番号:21367032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/18 20:07(1年以上前)

Acc付いてますよー
http://car-report.jp/blog-entry-1376.html

書込番号:21367994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 10:15(1年以上前)

でも、あの大きさで身長184cmの私が後席に座って、拳一つ分残る頭上スペースが確保され、足元もゆったりしてる点は今までのスズキのコンパクトカー(ソリオ除く)に無かったし、ラインナップ拡充としては大きいと思います。

尚、来年ソリオに行われるであろうマイナーにも1.0L直噴ターボ+マイルドHVの6ATが今後追加され、自動ブレーキがDSBSに変更されそう。

書込番号:21369402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/28 10:34(1年以上前)

東京モーターショー時点では普通の速度固定型のクルーズコントロールは付いていますが、追従式のアダプティブクルーズコントロールは付かない予定と聞きました。

海外需要も多いスイフトはミリ波レーダーをACCのためだけにつけて対応しているはずなので、街乗り主体・国内専用のXBEEでは対応しないかもしれません。

書込番号:21390996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/01 12:59(1年以上前)

ACC付いてたら買うと言う人も多かったのでは?
一度でもACC付きの車で便利さを味わった方ならば、必須アイテムにあるのですが。

書込番号:21398208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/14 21:28(1年以上前)

>ジャガー3さん

ACCは単純にコストだけの話だと思います。
スイフトは速度域の高いヨーロッパにも展開するモデルなのでわざわざACCのためだけにミリ波レーダーをつけてます。
(正確にはヨーロッパ向けは3ナンバーボディらしいので同一設計ではないようですが。)

確かにあるとたいへん便利なのですが、今でさえ、値段が高過ぎー高杉ーの大合唱の現状をみると、スズキも積極的につける気にならんでしょうね。
(レーダーも後付けだと精度の調整などの問題も有りそうだし、グリル周りの再設計も難儀な話ですしね。)

ACCを装備する対抗車種などがでてきて、マイナーチェンジや年次改良で設定されることを期待しませう。
きばれや、ダイハツ。

書込番号:21432169

ナイスクチコミ!2


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

2017/12/26 14:50(1年以上前)

XBEEでましたね!

残念な所は・・・・・
・燃料タンク小さすぎ!!!普通車なら最低35Lは欲しい
・シートヒーターが相変わらず1段階
・ACCはやっぱり付かない(スイフトより高いのに・・・)

やっぱりスズキさんって良くも悪くもケチケチしてるなぁ・・・・・

書込番号:21461495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:23件

表題の件なのですが、
オークションでハスラーから取り外したハーマンのスズキ純正ナビを購入しまして、
現在付いているスマホ連携ナビから自分で換装しようとしたのですが、
何箇所かのカプラが合わず、とりあえずそのまま起動してみたら起動はできたのですが、
ナビゲーションはGPSを感知していないような感じでした。

スズキに電話してみると、合わせた車に取り付けてるだけなのでよくわからないとの事でした。

こういう場合はどうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:21165969

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/03 11:17(1年以上前)

>ナビゲーションはGPSを感知していないような感じでした。

GPS受信情報はナビ設定から確認出来ると思いますよ。受信中か未受信かわかります。

操作方法は取説で確認できます。
http://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/support/

書込番号:21166036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/03 12:59(1年以上前)

>こういう場合はどうしたらよろしいでしょうか?

諦めて、オクに売っ払うのがベストかな?

ハーマンは評判が悪過ぎのナビで純正採用も止めた曰く付きナビです
全方位モニターも無いのならわざわざ付ける価値は無いと思います。

書込番号:21166322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/09/03 14:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
その後試してみたらGPSは受信してました(ズレまくってましたが・・・)
オートバックスやディーラーに行ったらやはり難しそうなので諦めたいと思います。

別のナビを付けたいと思うのですが、現在付いてる純正ステアリングスイッチが使用できるオススメのカーナビって有りますか?
ハーマン用にディーラーで8インチ用のセンターパネルを買ってしまったので8インチのが良いです。

色々と知識不足で申し訳ないのですが、ご教授下さい。

書込番号:21166481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/09/03 14:14(1年以上前)

間違えて7インチワイドのセンターパネルも買ってしまってあるのでそちらでも大丈夫です・・・m(__)m

書込番号:21166485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/03 14:45(1年以上前)

>さかなさんだよさん
ステリモは日本のメーカー製なら何処でも対応していると思います。

8型ナビだと少ないですがマイナーチェンジすると思いますがサイバーナビですかねぇ〜?
フロントカメラやサイドカメラをお考えならアルパインナビでしょうか?

重視する事でも書かないと難しいと思います?

書込番号:21166566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/09/03 15:13(1年以上前)

>F 3.5さん
ご指摘いただきありがとうございます。
なるほど。ステアリングスイッチは大抵対応しているものなのですね、有難うございます。

先程ディーラーに電話して、
何度も行って配線図とか印刷してもらって心苦しかったのですが、
8インチパネルとステーをキャンセルしてもらいました。

なので、7インチか7インチワイドで、
ナビ機能が優れている、音楽はSDカードかUSBから聴きたい(音質はこだわらないです)、テレビも特に見ない(DVD等も見ないです)、操作の反応がいい、値段が手頃(7万ぐらい)
な感じが良いです。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21166630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/03 19:41(1年以上前)

>さかなさんだよさん
7万円は意外に微妙な価格だと思います?
操作性が速いのはやはり彩速ナビZシリーズでしょうか?

パイオニアだとモデルチェンジですが楽ナビ9シリーズですか?現在販売されている楽ナビなら一つ古いAVIC-RW99でしょうか?
自分が今買おうとするとHDDサイバーナビ最終バージョンの9シリーズだと思います。

車で音質を拘らないとの事ですが廉価版ナビ(ケンウッド、パナソニック)だと後々何も出来ないので最低サブウファー出力がある楽ナビをオススメします。

DIYならとくにスズキ車専用配線キットがあるパイオニアナビが楽チンだと思います。

書込番号:21167277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6252065

どんな車になるか、楽しみですね。

書込番号:21151648

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/28 16:02(1年以上前)

 待ちに待った!ハスラーワイド!!Yahooニュース(日刊工業新聞)でスズキが発表のようでしたので、販売店に聞くも知りません!スズキの相談室に聞くも、通常1か月前しか、わかりません!もうここまで来たら、「その予定ですから楽しみに、待ってくださいね!」くらい言えないのかね???12月より生産開始、12月販売予定のようですね。

書込番号:21151674

ナイスクチコミ!8


non156さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/28 16:35(1年以上前)

楽しみです!
早く大きさだけでも情報でないかなぁ
全長4m未満、3.7m以上でリアハッチが斜めでないように願います。
↑自分の希望ですが(笑)

書込番号:21151711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/31 11:26(1年以上前)

駐車場の関係で最低地上高180mm以上の車が欲しいので楽しみです。
三菱のディーラーがスズキ車の販売を始めたため、ekワゴンから乗り換えの最有力候補です。
税金は5,000円ほど高くなりますが、1000t3気筒エンジンより振動の少ない1200t4気筒エンジンを希望します。


書込番号:21158467

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2017/08/31 13:36(1年以上前)

昨日今年ハスラーを購入したディーラーに
「イグニスの荷室を実際に見たいので、見に行ってもありますか?」
と聞いたら、イグニスはもうその営業所になくなっており、
新しいSUVが出るので...ごにょごにょ と言われました(^_^)

1.0L + ターボ + MGU (スイフトRstと同様)
1.2L + フルハイブリッド(スイフトSLと同様)

の2バージョン出して欲しいですよね。

書込番号:21158747

ナイスクチコミ!4


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/31 21:01(1年以上前)

新型ジムニーが噂にあがってますが、ハスラークーペは遠くなったんでしょうかね?
ジムニーシエラもないことはなさそうですが....

書込番号:21159672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/08/31 21:38(1年以上前)

○○〇〇の拡幅版を作るのは、スズキの十八番。

気になるのは、ハスラー大ヒットのウラには、軽規格で成立させたからがあると思います。
需要も一巡以上し、そこに市場があるのか?他のSUVとの棲み分けは?

勝手な想像ですが、輸出版の日本向けなのかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R#.E6.B5.B7.E5.A4.96.E4.BB.95.E6.A7.98.E8.BB.8A

書込番号:21159762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/03 11:52(1年以上前)

イグニスの購入も考えましたがセダンはアクアがあるため思いとどまりました。
軽のekワゴンでもとても便利で、セダンが売れなくなるのも分かります。
競合車種の多いセダンのハイブリッド車は魅力が無ければ売れるとも思いませんが、このタイプは他社にないのでそこそこ売れる気がします。
ある程度大きな荷物が積め、悪路や雪道走行性が高ければ勿論ジムニーシエラでもOKです。
早期発売を強く希望します。

書込番号:21166128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/06 12:38(1年以上前)

MTも出して欲しい。

書込番号:21174088

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2017/09/06 16:34(1年以上前)

ワイドハスラーでも できるなら小さめのワイドで出して欲しいと思うのは 私だけでしょうか?

ソリオレベルの幅で
1.0L+ターボ MT車
なんて出せば 売れる事間違いなしのような気がします。

その他の人達は
1.2L+ストロングハイブリッド
って言う選択子で どうでしょうか(^_^)

書込番号:21174537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/06 17:13(1年以上前)

ソリオ等の新軽量プラットホームで発売してほしいです。先代ソリオ ハスラーをそのまま拡大では意味がありません。

書込番号:21174620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/09/06 19:39(1年以上前)

ハスラーは何と言ってもデザインで売れた車ですから(私はOEM車のフレクロ乗りです、デザインで決めたくちです)

ワイドにすれば売れるってわけではないと思います…。

それより、ハスラーの次期モデルの方が気になります(出るのか分かりませんが)

書込番号:21174913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/06 21:16(1年以上前)

楽しみッす(>_<)
楽しみッす(>_<)
メッチャ楽しみッす(>_<)

書込番号:21175205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/07 00:40(1年以上前)

欲しいッす(>ω<)ゞ

書込番号:21175783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/07 07:11(1年以上前)

私も欲しいッす(>_<)

書込番号:21176057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

妻の車の第一候補がハスラーでした。6月からいろいろなお店を回って、情報収集に努めました。ほぼ決まりかけた時に、ハスラーワイドの情報が入ってきました。できれば、普通車のハスラーが欲しい!でも販売店はどこへ行っても、そんな情報ありませんの一点張りでした。しかし7月末にある親切な販売店の店長さんと話す機会があって、あっさりたぶん年末に出ますよ!と言われた。店長さん!とっても良心的です。もう一つ、例の全方位ナビが、性能悪くて困っていました。2度ほど試乗しましたが、国産ナビを何度か購入していると、もはや性能の差は歴然!!でも全方位カメラは欲しい!!MOPでセットでないとカメラ付かない!もうスズキのOPどうなってんの??待ってよかった。昨日ソリオの書き込みに、次期マイナーなどでハーマン廃盤?と書いてありました。出荷も現在あるだけで、つなぎの部分は販売店ナビOPになるそうです。やっと購入者の声がメーカーに届いたか!!書き込みとても、わかりやすく、信ぴょう性ありそう!ありがとうございました。  ハスラーワイド、国産ナビの全方位カメラをOPでつけることにします!もうあと数か月我慢します!!

書込番号:21116413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 16:11(1年以上前)

ハスラーワイドて、本当に出てくるんだね。
なんだか今更感があるけど(;^_^A
しかもイグニスとキャラ被りはしないのかな?


それよりもやっとスズキは分かってくれましたね。
ハーマンとか言うワケわからんメーカーよりは
国内メーカーの方が安心出来ますよね!

書込番号:21116453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/14 16:55(1年以上前)

ワケの判らんってものを知らなすぎるにもほどがあるだろう。

書込番号:21116529

ナイスクチコミ!26


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/14 21:07(1年以上前)

ハーマン、オーディオメーカーとしては世界最大なんですけどね。ブランドとしてはJBLやAKGぐらいなら聞いたことあると思いますけど。
ハスラーワイドは定期的に「発売される」って情報が流れますよね。曰くディーラーの担当、曰く系列外の販売店...話半分ぐらいで聞いておいた方がよいと思います。

MOPナビの性能がアレなのは国産も同じですよね。ハーマンの前はクラリオンのOEMでしたけど、性能はアレでしたけどね。

書込番号:21117015

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/14 22:00(1年以上前)

>ボーイング777さん

情報をありがとうございます

ハスラー・ワイドはスズキにしては優柔不断でしたね。そうこうしているうちにトヨタ・ダイハツ・スバル軍団の例のアレがバカ売れとは情けない。

娘の車を買い替える時、ワイドが出てたらそれにしてました。それか、ハスラーの5速MTにターボさえ付いていたらハスラーにしていたのですが・・・

例のアレはあまりにもアレだったので試乗する気にすらなれず、色々悩んでいる時に1つ前のスイフト・STYLEのピンククォーツ・メタリック・ツートンの色にすっかり魅了されて購入しました。

今度は自分の車の買い替えです

今の候補は来月発売の1.4ターボMTのスイスポですが、ハスラー・ワイドに同じエンジンが載らないかな〜?

例のアレ軍団撃墜用にスクランブル!とか
まず無いでしょうけど(笑)



書込番号:21117121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 22:03(1年以上前)

>アークトゥルスさん
情けないのは、トヨタ、ダイハツ、スバル軍団ですよ(笑)

書込番号:21117132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/15 05:59(1年以上前)

今年ハスラーを購入する時に
ディーラーさんでさえ、この全方位ナビはダメです。
と言われた事もありパナの8インチナビを付けました。
全方位ナビが今後、他のナビに機能リンクできれば良いですね。

使うかどうか別ですが、デュアルカメラセンサー登載車種でも、
純正のドラレコも用意して欲しい所です。
---
なお Jスタイル2 4WDターボ + モンローサムライ で前後にドラレコを付けていますが
りアのドラレコは、時折り道路の段差の所でイベントセンサーが動作している場合があります。

>アークトゥルスさん
次ぎに購入するとしたら、スイフトRst が欲しいと思っています。
高速での疲れ軽減の為です。

書込番号:21117708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/18 19:51(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん

確かにその通りですけね(笑)

スバルは確かに台数は稼げるけどこの兄弟車はスバルの理念とはかけ離れているので本音では売りたくなかったはず。
ムーブの兄弟車は価値ありなのでコレは欲しいけどアレは嫌だとかなかなか難しいでしょうね。
トヨタ流の品質管理でスバルの評価は一気に上がって国内ではあっさりマツダを抜いちゃいました、何十年も抜けなかったのに。
自分はトヨタには経営理念(自動車メーカーとしての)が無いと思っており、例え有ったとしてもビジネスとしての経営理念かなと。
そしてトヨタは慢心しています。これが救いようがない。慢心は救いようがないんです。だからVWグループに抜かれ、今年はルノー、日産、三菱軍団にも抜かれて更に順位を落としました。
ホンダも理念を捨ててますが慢心からは脱却し反省しているようです
慢心しているトヨタは反省し始めたホンダにかなりシェアを取り戻されるでしょう

次のフルモデルチェンジのアクア対フイットは「慢心」対「反省」の結果がモロに出ると思ってます。

書込番号:21126809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/18 22:44(1年以上前)

>ICC4さん

うちはパジェロミニターボ5速MTが有るのですが、市街地では軽快に走り、取り回しも良く何の不満も無いながら、高速はターボでスピードは出るのですがトレッドやホイールベースが狭いのでスピードを出すのは恐いです

自分は新型のスイフトスポーツが第一候補です。Rstよりも30万円くらい高価な予想?らしいです。自分は自制心に自信が無いので走り屋向けの車を買っていいのか自問自答しています。ハスラーワイドに同じエンジンが載ったとしても、こちらは自制心が働きそうな気がします

書込番号:21127295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/18 22:48(1年以上前)

>アークトゥルスさん
アクアはいつモデルチェンジするんでしょうね(;^_^A

書込番号:21127308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/19 03:19(1年以上前)

>アークトゥルスさん
私は実質今年から運転を始めたのでなるべく小型車が良いので
Rst
あたりが良いかなって思っています。

但し仕事で機材を70kg程度載せる場合もあり、スイフトの荷室空間がハスラーよりも
小さいので要検討です。
よってワイドハスラー(2017年12月 と何かに掲載されていましたが)が出たら、そちらに買い替えかなぁって思っています。
現行のハスラーよりも、唯一 高速での長時間走行の安定性だけを期待しています。

(ワイドハスラーが出なければ イグニスしかないと思っていますが...)

書込番号:21127675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/19 07:34(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん

アクアが今年マイナーチェンジしたのはTNGAのBセグメント版の開発が遅れてしまい、Eパワーなどが絶好調なノートと、マイナーチェンジが噂されるフィットに少しで対抗するため、という感じでやってますので、Bセグ版TNGAが完成すれば来年2018年にもフルモデルチェンジする可能性があります。

ホンダもそれは察知しているでしょうから少し遅れてフィットもフルモデルチェンジ。ノートもさすがにフルモデルチェンジするでしょう。

3社共ダウンサイジングターボエンジンをラインナップしそうですね。トヨタ、日産は3気筒の可能性が高く、ホンダは敢えて4気筒1.2Lターボでクラス内上級を目指すかも?スイフトは早くもマイナーチェンジか。

全て自分の勝手な予想なので外れる可能性大?
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

書込番号:21127849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/19 07:52(1年以上前)

>ICC4さん

仕事で荷物を積むなら広大な荷室のフリード5人乗りモデルもいいですよ。スライドドアなので横から荷物が取り出しやすいですし、車中泊ができるほど広いです。

自分も試乗した時に寝そべってみましたが、後部座席を畳んだら175cmの自分だと足を伸ばしたまんま真っ直ぐで横になれました。

書込番号:21127887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2017/08/20 00:00(1年以上前)

>アークトゥルスさん>第二次糠糠とりで合戦さん>ICC4さん>ネシーエンゥさん>Ftomoさんへ
 お盆休み明けの今日、販売店で詳細を確認してきました。やはり評判の悪かったハーマン全方位ナビはなくなっていました。セレクトビューバックアイカメラで対応です。ただしMOPで国産ナビ(対応はパイオニア、パナソニック、ケンウッド)から機種対応でセレクトビューバックアイカメラを選択すると、後退時のサポートをしてくれる機能です。全方位ナビとは少し異なりますが、実用性はあると思います。ただナビ本体の価格とセレクトビューバックカメラの価格が高いので、かなり高額になります。現在検討しているパイオニアの8インチナビを例にすると、MOPで、約16万8千円、これにセレクトビューバックカメラ約4万5千円(取り付け工賃含む)ということで約21万円を超えてしまいます。また悩まなくてはいけません!!結局ハーマンなしにして、国産ナビしか選択できなくなり、セレクトビューカメラもナビとセットでMOPのみ!あと評判の良くなかったハーマンナビへの取り換え対応もあるようです。できればデータシステムから販売されている、全方位カメラキットのハスラー対応が出れば、もう少しリーズナブルになるかな?期待したいと思います。

書込番号:21130054

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/20 07:14(1年以上前)

>ボーイング777さん
今年全方位ナビでなく パナソニツクナビ+セレクトビューバックアイカメラ を取り付けています。
アラウンドビューモニターの機能を現行機種に設定できれば良かったのですが、それができなそうですね。

新機種車からアラウンドビューモニターの機能を日本製ナビで動作して欲しいものです。

書込番号:21130423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2017/08/20 09:49(1年以上前)

>ICC4さん
 返信ありがとうございました。たぶんマイナーチェンジがされるときは、また機能がよくなると思います。今回は大きすぎる不評に対する応急対策ですね。時期的にとても中途半端な時ですから!!それよりスズキの車は、性能とか、機能とかいろいろな面で着実に進歩しています。しかし今回のハーマン製全方位ナビは、まったくダメでしたね!!事前の検討が足りませんでした!すでにハーマン製全方位ナビをつけている人も、日本製ナビに乗せ換えできるハーネスの対応プランが載ってました。これって、約13万円でハーマンナビかわせておいて、性能悪かったから替えるえたい人はまた10万以上出して国産の対応機種にしてくださいということ?新車買った人がまたナビに満足しなかったから、すぐ10万以上出すかな!!MOPの検討不足です!!

書込番号:21130676

ナイスクチコミ!0


Cauli.さん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/27 21:10(1年以上前)

ディーラーで見積もり取り直したところ、従来の全方位モニタ付きナビ(+127,440円)に代えて全方位モニタ用カメラパッケージ(+43,200円)に変更となり、アクセサリーカタログに従来から掲載されていたパナソニック製ナビ(商品コードC9ZK、C9ZNまたはC9ZR)との組み合わせで全方位モニタを使うことになります。

従来の全方位モニタ付きナビと同じ7インチワイドのC9ZNの場合、ガーニッシュ込みカタログ価格で65,718円高価になり、地図データ3年間無料更新を勘案しても割高にはなります。また、Apple CarPlay/Android Auto/るるぶDATAには対応しません。

書込番号:21150066

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/28 12:22(1年以上前)

>Cauli.さん
良い情報ありがとうございました。
パナソニツクナビなので 全方位への変更を検討してみます。

書込番号:21151320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

J2 4WDターボ
東京都内 秋葉原内での出来事です。
普通に運転していたと思っているのですが、突然、車体下部を石畳を乗り上げたようなゴツゴツした感触と共に
表示には、緊急ブレーキ表示と警告音。
車が壊れたのかと一瞬思ってしまいました。

山道での峠ロードでは、たまに警告音が鳴るのは、仕方ないと思っていましたが、
緊急ブレーキが作動してしまうと、逆に、危険だと思った次第です。

他の方は、こういう思いはした事はないのでしょうか?

書込番号:21045068

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/15 16:18(1年以上前)

上記動画内容です。

書込番号:21045075

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/15 16:28(1年以上前)

たぶん一番驚いてるのは後続車

書込番号:21045101

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/15 16:53(1年以上前)

動画見させていただきました。

誤作動(センサーやカメラ)の可能性もありますが
前車と近く、速度が出始めていたので作動したのではないのかな?と思いました。

スズキのデュアルサポートの細かな仕組みまでは把握してないのですが
自分の車(トヨタ製)の場合ですと距離+車の速度での反応となります。

ほぼ停車状態であれば近づいて行ってもかなり近くないと警告音は鳴りません。
逆に速度がそれなりにある状態ですと離れていても警告音が鳴ります。

前に車がある状態で速度を上げていたのでセンサーが敏感に反応したのかな?
と思いました。(速度上げすぎとか近づきすぎとかいう話ではありません)

書込番号:21045166

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/15 17:12(1年以上前)

右折した先にハザード出して止まっている車がありますが、若干大回り気味で右折した(ように動画では見える)ため、その車が正面にあるととらえて、衝突回避の警告音と弱いブレーキが作動したような、そんな感じでしょうか。

アイサイトもたまにカーブで似たようなことがありますね。

書込番号:21045210

ナイスクチコミ!10


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/15 17:34(1年以上前)

大回りしたのは、私の予測・観測のミスですが、その後更に左折する為に、
1車線目に入ろうと思っていたのですが、実際には、1車線目に車が数台、駐車していたので、
進路を2車線目に切り替えた為でした。

ただ問題は、警告音以上で、車体下部をドシャっとこすったような、初めての経験をしたので
少々驚きました。
というのも、この走行の1時間前に、新車6ヶ月点検を実施したばかりだったので。

警告音だけの場合は、山道のワインデングロードのカーブで、対向する車が来る時には、
数回経験しているのですが、今回のような、「車体下部をドシャっとこすったような」感触は
初めてでした。

書込番号:21045259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/15 20:22(1年以上前)

各社共に、納車時の確認不可、後日挙動チェック不可、挙動の仕様案内すら無い状況ですからねぇ
実質、メーカーの宣伝文句を信じて買う商品ですし、超過渡期商品ですよね。

あのタイミングで右折は、歩行者の横断状況を見ると、対向車線を塞いで止まるのは予測可能ですよね。
アキバ周辺ってこんな感じの運転が普通ですか?名古屋のオバちゃんより10倍位安全ですがw

横断歩道を検知してて、センターラインの角度と車速の変化を見ての車線逸脱検知ですかねぇ?
それとも、変則的な迂回右折をしてるので、誤発進抑制機能の閾値を超えたとか?
何にせよ、動画があるとおもしろいですね

書込番号:21045628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/15 20:58(1年以上前)

>ICC4さん

ぶっちゃけ自動ブレーキうんぬんよりも、交差点内でアウト側から加速して追い抜こうとしたが追い越しできず断念し、仕方なくイン側の車線に変更・・・というふうに見える不適切なライン取りの方が気になりました。

自動ブレーキ作動に関しては、妥当な線かと思いますし、ごつごつ音は仕様です。

書込番号:21045738

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 01:06(1年以上前)

予想ミスではなくて右折レーンが一つでの交差点なのに交差点内で前車を抜くような走行は無いです。

前方が一度クリアーになって車線変更したような運転になり車の前方にいきなり障害物が出てブレーキが効いただけでしょう。

機械の誤差動ではなくてモラルの無い運転
私が後ろにいてたら
「このオッサン何ふらふらして交差点で抜きにかかって失敗とんねん!」
しかも急ブレーキ!

ドライブレコーダーをYouTubeで見たりしたすが
自分の運転を棚にあげて動画アップしてたりしますが それに近いですよ。

書込番号:21046299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/16 03:57(1年以上前)

私の車の先の大型トラックも、どうも一車線目に入ろうとして、2車線目に入っていた模様に見えます。
誤作動の原因が何に由来しているはわかりませんが、以下の行動を取っていれば防げたものと思えます。
1.右折時に直進車の確認 → これは問題なし
2.右折時に右折先のスペースの確認 → これは問題なし
3.右折時に右折先レーン(1車線目)の先の確認 → これが足りなかった
今後は 3.の状況も判断して運転したいと思いました。

誤作動ブレーキなどを経験されましたら、掲示版に掲げて頂ければ、
勉強となりますのでよろしくお願いします。 

書込番号:21046427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 06:15(1年以上前)

走行中にバイクが割り込んできたり
会社から出る時にゲートの動きに反応しますね。

今回のケースもトラックに反応
突然の障害物として反応したなら
誤差動ではなくてサポートブレーキが飾りではないと確認出来て良かったじゃないですか。
誤差動と騒ぎたてるのはクレーマー

何も無い所で作動したら報告お願いします。

書込番号:21046497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/16 10:09(1年以上前)

このような安全装備はまだまだ過渡期ですから、誤動作というより過剰動作というべきかもしれません。

スレ主さんの挙げた1-3はその通りかと思いますが、私の経験上、単純に速度を落とすことで緊急ブレーキ(及びその前段階の警報)は介入しないように思えます。

以前同じ状況で警報が鳴ったからもっとゆっくり侵入しようとか、運転を見直す機会になると個人的には思っています。

書込番号:21046935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/16 10:38(1年以上前)

別に何も異常の無い動画だけどね。

全スレといい面白い人だね。

書込番号:21046997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/16 13:45(1年以上前)

>2.右折時に右折先のスペースの確認 → これは問題なし

ホント?そう見えないけど。

カメラに映ってると言う事は、歩行者は見えてるわけでしょ。
前のトラックが遅くいくか、止まることは容易に予想できるけど、右折開始してるし・・・・
最近は、早いスピードの自転車いるし。

たまたま対抗のトラックが左折だが、直進だったら、進路をふさぐことになってるようにしか見えないけど。
直進車も速度弱めてるかも。

書込番号:21047361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/16 14:47(1年以上前)

>突然、車体下部を石畳を乗り上げたようなゴツゴツした感触
ABSだと思います。SUZUKIのABSはけっこう速めに細かく作動する傾向があります。(対日産比)

書込番号:21047466

ナイスクチコミ!3


.momo.さん
クチコミ投稿数:192件

2017/08/06 01:31(1年以上前)

安全のために祖母の車にスズキ(こちらではありませんがスペーシアでフル装備予定)
を買おうと思っていたのですがこういった動画を見ると不安になります。
祖母の免許はゴールドで無事故無違反ですが年齢的な物もあり衝突安全のために購入予定です。
ただ、誤動作が多いと周りも高齢者ですし止まりきれず追突された場合に身体に後遺症が残る場合
(鞭打ち症)もありますし気になっています。
スズキの追突されやすさ見たいなデータがあれば良いのですがないですよね・・・?

書込番号:21096139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信29

お気に入りに追加

標準

次ぎのハスラーに求める物は何?

2017/07/06 13:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

次期ハスラーに求める物は人それぞれでしょうが、
他人はどのような意見を持っているのか気になったので、書き込みしました。

私の希望する物
・車線維持・追尾型機能を持ったオートクルーズ (高速での走行を楽にしたい)
・ハイ/ロービームの自動切り替えでかつ 
 ハイビームは対象物を認識してインテリジェントに照射範囲をコントールするもの

書込番号:21022863

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/06 19:06(1年以上前)

2駆車はFR、ローダウン、1200ターボ。

書込番号:21023401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/06 21:22(1年以上前)

ICC4さん

お疲れ様です。雪景色が綺麗で空も鮮やかな写真とキレイなカラーのクルマですね!!!

ハスラーワイドが登場するんですか?
私はカー雑誌を読まないので情報提供を
ありがとうございます。

もし登場したら最初の月に受注10000台は
楽に達成しそうですね!!!

現代はSUVの群雄割拠時代。
熾烈な戦いが繰り広げられるんですね!!!

SUV勢力図の異変が起きそうですね。

Hustler ストロングHYBRID 4WD 1200cc
本体価格178万円って感じでしょうか。
想像するだけでもすんごい!!!ですね(^o^)

スズキのディーラーは
いつも神対応なので魅力的です!!!

秋が待ち遠しいです(^o^)

書込番号:21023724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/07/06 21:34(1年以上前)

機能その他は、次期型で間違いなく進化させるでしょう。

ただこのクルマのハイライトはデザイン。

求めるのは旧型を超えるデザイン。

書込番号:21023772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/07 00:32(1年以上前)

いつの間にかなくなってしまった  エクストラロー  山の中にはいっていくとすれ違えないと のり面を登れて便利

書込番号:21024248

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/07 09:30(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん
>マイペェジさん
デザインはやはり今のハスラーを越えるというか 違う物だと違う車になってしまうような気もします。
とりあえずデザインはハスラーのままで という事でお願いします(^_^)

「Hustler ストロングHYBRID 4WD 1200cc
本体価格178万円って感じでしょうか。」

私は4WDターボを主に一人乗りで使っていますが、本ハスラーのレビュー記事の中にあるように
「バイクのような一人乗り車」
という雰囲気がピッタリしていると思っています。
軽自動車としては、これで2000m級の山に遠出もでき、パワー不足を感ぜず良い感じです。

但し家族4人で旅行する となると、現在のハスラーでは厳しいと思います。
ハスラーというデザインは好きなんだけど、4人乗り時のパワー不足と、後部座席の跳ね上げ感に問題を感じている
ユーザ層には ワイドハスラーを出すのは、良い感じだと思っています。

軽は軽でがんばってもらって、普通車の領域もデザイン性を失わず両方向での拡張を期待したいものです。

書込番号:21024754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/07 19:45(1年以上前)

ペダルレイアウトをマツダ並みにすることとアクセルペダルスプリングが軽すぎなので重くしたら私は座骨神経痛にならず永久にハスラーに乗っていたでしょう。

書込番号:21025760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/08 07:28(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
オルガン式ペダルですね
確かにハスラーで運転してると脛が疲れる時があります
次期ハスラーには オルガン式ペダルも良いかもしれません

書込番号:21026778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/08 08:20(1年以上前)

どうもです。

オルガンまで望みませんが

アクセルペダルとブレーキペダルを
あと4センチづつ右に移動できたら
完璧と思います。

そしたらハスラーに戻りたいです。

すばらしい傑作ですから。

書込番号:21026844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/08 20:38(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
ペダルの感触は様々だと思います。
私としては、自分では解は提示できませんが、
ペダルとブレーキの位置の改善課題は感じています。
このスレッドは内容が落ち着いたら、スズキにまとめて改善要望としてメールしておこうと思います。

ハスラーは自分の手足の感覚に乗れる車だと思います。(ほとんど他の車を知らないですが...)

書込番号:21028300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 13:08(1年以上前)

ワイドは年末か、来年に発売になるのはほぼ決まりなのでは?。
雑誌(ベストカー)には予測の記事ではありますが、発売されるようなことが書かれてましたが。
今度やるモーターショーに展示されるんじゃない?。
今、軽に白ナンバーつけられるから、デザインが似てたら区別つけにくくなるかも(笑)。

書込番号:21029857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/11 02:46(1年以上前)

まずは足回りをなんとかして欲しいですね.

高速走行では直進性がいまいちで不安定.かといって,低速走行で乗り心地が良いわけでもないしカーブでは鈍重.

どんなシチュエーションを基準に足回りを設計しているのか良くわかりません.

書込番号:21034239

ナイスクチコミ!6


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/11 07:59(1年以上前)

>Ghostview2000さん
高速は遠出の時には必須ですから、結構乗る率が高いですが、私は他の車はわかりませので
軽自動車で、良い車があったら教えてください。
ちなみに私は 4WDターボ(+モンローサムライ)ですが、軽自動車ではこんなもんだろうと思っています。

車線維持機能があれば、もっと楽だと思っています。

書込番号:21034469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/11 22:57(1年以上前)

> 高速は遠出の時には必須ですから、結構乗る率が高いですが、私は他の車はわかりませので
軽自動車で、良い車があったら教えてください。

今までに購入した軽自動車はハスラーを含めて2台(ハスラー,タント)だけですし,自動車評論家でもないので,一般論は分かりません.ただ,これまでに所有した軽自動車は2台とも高速走行には向いていないと思います.

> ちなみに私は 4WDターボ(+モンローサムライ)ですが、軽自動車ではこんなもんだろうと思っています。

同じく,「こんなもんだろう」と思います.一昔前までは80km/hに制限されていたぐらいですし・・・

書込番号:21036461

ナイスクチコミ!5


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2017/07/12 21:23(1年以上前)

>Ghostview2000さん
高速走行で長時間乗るのは、やはり、普通車のような気がしますが、
それらの車が今度は、いわゆる山岳系のクネクネ道を走るのが楽しいかと言えば、私としては?
かなっと想像しています。

要は移動を楽にする車か、移動そのものを楽しめる車か
そのバランスが難しい所だと思います。

欧米のような、最高速度かのリミットが限りなく高い所だと、移動を楽にする車でスピードを出して
楽しめるという要素が出て来ると思いますが、果たして日本では、どうかと思ってします。

とりあえず色々と制限のある軽自動車ですが、その中でがんばって行って欲しいですね。

書込番号:21038671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/12 23:41(1年以上前)

> いわゆる山岳系のクネクネ道を走る

林道などの未舗装路をゆっくり走るようなシチュエーションならハスラーは向いていると思います.

そうではなく,いわゆる「走り屋」さんが好むような舗装された「ワインディングロード」を走るようなシチュエーションにはハスラーは向かないと思います.

前述のように,コーナーリングは鈍重だと思います.ミニバンほどではないですが・・・

個人的には,高速走行やワインディングはあきらめて,一般道を低速でまっすぐ走るような状況に特化して足回りを設計(普通の軽自動車並みに)して欲しいと思います.

書込番号:21039088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/17 18:06(1年以上前)

最低地上高 やっぱ 200ミリあるといいなぁ

書込番号:21050534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/22 00:11(1年以上前)

ベース車両は現行ワゴンRだから走行性能は問題ないでしょうね。
今のハスラーは先代ワゴンR開発時に案も無かっただろうから色々無理してたと思います。
2代目はワゴンRから車高上げてもネガが出ない設計になってると思いますよ。
望むのは基本性能を底上げして見た目は超キープコンセプトですね。
売れた理由があのデザインですから変な冒険せず正常進化してくれたらそれでいいです。
悪いところを徹底的に洗い出して潰して下さい。ささくれやすいメッシュ生地のシートも普通のにして。
無いとは思いますけどテールライトを下になんて絶対しないで下さいね。傘ホルダーもいりません。
この内容なら買い替え候補筆頭です。

書込番号:21060841

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/07/22 23:24(1年以上前)

ベース車両がワゴンRだからといっても、センターメーターにはして欲しくないですね。
あと、スズキの全車に言えますが、サイド・カーテンエアバッグを充実させて欲しいです。最近、高齢者の踏み間違いの事故が多いので突っ込まれても嫌なので…汗。
ハスラーワイドも気になりますね〜。
個人的には、室内をワイド化して1000ccターボが良いです。

書込番号:21063345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mknst123さん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/16 09:34(1年以上前)

何はともあれ改善して欲しいこと。
 激しい揺れ
 燃料タンクが小さい
 街中走行で、雨の日に信号で止まると雨水がザーッとフロントガラスに流れる
 信号待ちで、先頭だと信号が見辛いことがある

書込番号:21120487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/16 12:19(1年以上前)

1500にして 7〜8人乗り ハスラー4WDターボ いいなぁ

できれば あのディーゼルハイブリッドのエンジンだったら 最高なのに。

https://spyder7.com/article/2017/08/15/4656.html 

これ 日本でAGSで出してほしいわ

書込番号:21120866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,523物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,523物件)