
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 15 | 2014年10月18日 10:36 |
![]() |
26 | 20 | 2014年10月15日 22:56 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2014年10月14日 23:23 |
![]() |
29 | 26 | 2014年11月12日 09:36 |
![]() |
11 | 23 | 2014年11月30日 23:38 |
![]() |
30 | 42 | 2014年10月14日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今回の台風などで雨漏りされた方。情報をこちらで集めませんか?(・ω・)
まずマイカーから。
今日、後方のドア両側ともドア中央ぐらいから数滴のモレ確認しました。
(ここでよく、画像UPされてる物と同じ現象)
納車後2ヶ月ほどですが雨漏りは今回が初めてです^^;
(ルーフにBOXやレールなど取付はなし。)
なお、情報スレとしてレスにはスレ主は基本返信はしませんのであしからず<(_ _)>
5点

じゃあ 直ぐにディーラー行くのが一番。
ディーラーの対応と結果をよろしく。
書込番号:18051475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっぱり返信いらんから
ディーラー行っといて。
書込番号:18051478 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

情報集めてどうするの??
過去スレあるのに‥集めて、漏れた漏れたと報告を聞いてもしょうがないじゃん!
雨漏りしたなら、なおさないとダメじゃん!
書込番号:18051673 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>なお、情報スレとしてレスにはスレ主は基本返信はしませんのであしからず<(_ _)>
↑
それは、ないかと…(°Д°)
だったら、皆さんが仰る通り 情報うんぬん(過去スレを見れば宜しい) グダグダ言うよりもディーラーでクレーム対応して貰えばいい事だと思います。
書込番号:18051962 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>それは、ないかと…(°Д°)
質問スレって訳じゃないからアリだろ。
書込番号:18052711
4点

「雨漏りがありました」,「どうしたらいいですか」的なスレやレスは,さんざんあったと思いますが,その後どうなったかという情報は少なめなように思います.掲示板を読む側からすれば,「雨漏りがありました」という情報よりは「その後こうなりました」という情報の方がずっと有益だと思いますが,スレ主さんはその手の情報を集めたらどうかという趣旨でスレを立てられたのではないでしょうか.
もし,そういうスレになったら非常に有益だと思います.
書込番号:18052954
9点

先日、後ろ左右ドア部分のウェザーストリップを新バージョン(既に対作品が2種類あるそうです)に変えましたが、19号台風の風雨には耐えられなかったようで、雨漏りしていました。
まあ、ちょっと雨滴がつくくらいなのと、ディーラに行くのが面倒なのと、改善する見込みがなさそうなので、こんなもんかとすることにしましたよ。
営業からは、部品取替え後の様子確認もないしな〜
書込番号:18052957
3点

zxかsdくぇさん
ちなみに,雨漏りって,どんな経路で水が入ってくるのでしょうか.
他の不具合(フェンダーのゆがみ,後部座席のズレ,シートのシミ)に当たって「引き」の悪さを実感してる身としては,最定番の雨漏りについても油断できないと思っています(笑).
気になって,今,現物を確認した範囲では,ドアの上部はルーフの部分が覆っているかたちになっている上に,ウェザーストリップも隙間から入った水を溝の部分で受けて下に流すような構造になっているように見えました.少々のことでは水が入ってこないように思えますが・・・
また,対策品というのは少し剛性(シール性)が上がったというような話を目にしたように思いますが,形状的にも何か変更がなされているのでしょうか.
書込番号:18053106
2点

過去スレにも記載しましたが、ウェザートリップ交換済みです。
当方のハスラーは通常の雨では漏れませんが、大雨の場合は停車中でもたまに数滴落ちてきます。
また、走行中はかなりの頻度で流れてきます。
後部ドアを開けるとウェザートリップとボディの間に水が溜まっていました。
ディーラーには連絡していますが、原因は不明ですとのことでした。
現状、ドア上部とボディの隙間が原因かと思い、モールをドア上部に貼って
少しでも隙間を無くすようにしています。
書込番号:18054411
1点

私も雨漏りの件でスレッドを立てましたが
未だ良い結果が出ていません。
解決してからと思ってはいたのですが・・・・。
zxかsdくぇさんと同じ状況で10/11に新しいバージョンの部品に交換。
台風19号の影響をもろに受け、10/13に運転席側後部ドアからの雨漏り発見。
現在ディーラーに連絡、対策を検討中です。
また動きがありましたら書き込みします。
書込番号:18054782
3点

なるほど.ウェザーストリップから溢れちゃう感じなんですね.横殴りの雨の時なんかに排水が追いつかなくなる感じでしょうか.
書込番号:18055524
2点

Ghostview2000 さん
雨漏りの経路は不明ですが、水抜きが悪いところから漏れているようです。
購入時と、対策品のウェザーストリップの画像を添付しました。
購入時は、チューブ状の柔いもので圧着させていたようです(前ドア画像参照)が、
対策品には、それが無くなり、その下の固定部分の体積を大きくしているようです(後ドア画像参照)。
購入時は、左後から、対策品に変えてからは右前から漏れていました。
私も、他の不具合に当たっています。アースが十分とれていないせいか、AMラジオの感度が悪いし、ACプラグを使うとラジオに雑音が入ったりします。
新モデルの宿命なのでしょうかね。
書込番号:18056181
1点

zxかsdくぇさん
他スレで画像UPされた方々は、殆どがドア側のウェザーストリップだと思いますが、
zxかsdくぇさんのは、ボディ側のですよね?ドア側も交換されましたでしょうか?
ドア側の物を交換された方は、あまり見た目変わってないような事を報告されて方がいましたので、
対策品はボディ側のドアトリムウェーザーストリップで、ドア側ウェザーストリップは対策品でないのかも??
ちょっと気になったので…
でわ。
書込番号:18057742
1点

すいません。
勘違いしていました。
整備の方に確認したところ、交換したのはドア側のストリップでした。
形状はそのままで、材質を変え硬度を大きくしたものだそうです。
私の件は、クレーム担当に連絡するとのことでした。
とりあえず、現状維持のまま様子を見ることにしました。
今夜も雨が強めに振っていますので、明朝確認します。
雨滴がありませんように!
書込番号:18059412
0点

zxかsdくぇさん
> 雨漏りの経路は不明ですが、水抜きが悪いところから漏れているようです。
個体差というよりも構造的な欠陥のようですね.うちの車は今のところ雨漏りしていないようですが,大雨に遭遇すれば雨漏りするかもしれませんね.
もっとも,自分の場合は土砂降りの中で釣りをしたりしますので,雨漏りレベルの話ではなく,シートもフロアもびしょ濡れです.レインコートとライフジャケットを着たままで運転するのが駄目なんですけど・・・
書込番号:18064476
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
台風が来る前に、納車後初のプチドライブ。
ただ今絶賛紅葉中の八甲田ゴールドラインを走ってきました。
オレンジハスラーには紅葉が良く似合いますね〜(^^)
山の坂道に関してですが、乗員1名ということもあるでしょうが
軽とは思えない力強さでグイグイ引っ張ってくれました(Xターボ4WDです)。
ワインディングも安定した軽快な走りで、気持ち良くドライブ出来ました♪
15点

津軽の虎さんこんばんわ
こちらの中部地区は台風が接近してきて夜の10時過ぎにはこちらに最接近してくる見込みです。
わたしの地域は海が無い市ですので、富士山があり東名高速道路のある○○県は大変なことになっていますよ。
さて、紅葉をバックに颯爽と軽快に走るハスラーは良いですねー、羨ましいです。
東北地方は8年前にツアーで東北4大祭りに行って以来ですねー。
八甲田山は行かなかったですが、田沢湖・十和田湖・奥入瀬渓流・山寺等にバスで行きましたよ。
懐かしいなあー・・・。もう一度行きたいですよ。
ワインディングロードもハスラーは快適に走行していますね。
書込番号:18048147
1点

スレ主さん
本当に加速は良いですね。
山道も快適でした。(でも瞬間燃費を見ちゃうとそれ以上踏み込めず)
そう言えば通勤途中の帰り道に信号が連なる道があるんですけど、前車のラパンSSがどうしても越えられない信号があったのですが、ハスラーに乗り換えたら余裕で通過。
4WDターボで変わらないのに。
アクセルの踏み込みもラパンより少なく。
制限速度を守っての運転ですが、MTとCVTとの運転の違いでしょうか。
書込番号:18048354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

津軽の虎さん、こんばんは。
只今、台風の影響で外が轟音を立てています。
紅葉の画像で、癒されます。
とっても綺麗に撮れていますねー♪
ここは、凄腕のカメラマンが多いですな…ダポンさんも居てますし (笑)
書込番号:18048406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

津軽の虎さん
こんばんは。
はじめまして、私も同じようオレンジ2トンハスラーです。
(でも、FF,NAですが。)
飽きらしい風景ですね。
金曜から日曜にかけて初長距離&初高速して嫁さんの実家のある中部地方へいってきました。
そこで、秋らしい風景にパチリしてきました。
NAですので、力強さは無かったですが走りはそれほど気にならなかったです。
(ふわふわサスには参りましたが…。)
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:18048443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

津軽の虎さん少しおじゃましますよ
まつはなさん長距離の行き帰りお疲れ様でした。無事自宅へ着いて安心しました。
くれぐれも最愛の奥様を労わってあげてください。ぐったりしているのでは・・・。
又、秋らしくコスモスの咲いている所へも行かれたのですね。とてもオレンジ白のハスラーが映えますよ。
わたしは今日は引きこもってオプションを色々物色しました。
わたしのスレを見てね、随分悪魔の囁きに負けている自分がいますので・・・。
書込番号:18048513
2点

津軽の虎さん
すみません、ちょっとお借りします。
あと、飽き→秋 変換間違いでしたすみません。
精神年齢40代さん
いつも、ありがとうございます。
夕べは洗濯、本日は皿洗いに部屋掃除等々積極的にやらさせていただきました。
本人曰く、眠いけどそれほど運転疲れは無い様でした。
書込番号:18048724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおっ!保護色っ!
失礼しました。
ついでに、紅葉ハスラーっていうから、じじいのハスラーかと思ってスレ覗いてしまいました・・・
わしもじじいなもので・・・
書込番号:18049537
1点

あぁ〜、先を越された(笑)
綺麗に撮れてますね〜(*^_^*)
「紅葉とハスラー」は絶対に撮りたいテーマで、あれこれ構想を練ってるところです。
理想はトヨタアクアのCMみたいに風景のど真ん中にハスラーを置きたいんですが、そんな場所見つからない(^_^;)
書込番号:18049604
4点

↑
あっ、噂をすれば 渋い写真家がお出でですね w
やっばり、アーバンリゾートじゃなかった…アーバンブラウンは渋くてカッコ良いなぁ (^^)d
書込番号:18049649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

津軽の虎さんこんばんわ
今の時期が東北では秋本番ですか?東北4大祭りの2年前に秋のツアーで磐梯山方面に行き猫魔ホテルに泊まり
夕暮れの磐梯山を見ました。しかし、磐梯何とかラインと言う(エコーラインかな?度忘れしました)紅葉の素晴らしいとこがツアーに入っていましたが、何と夕方で真っ暗のために全然紅葉を見ることが出来ませんでした。
もう一度東北へ行きたい衝動に駆られましたよ。
又、紅葉のドライブをされましたら画像のスレをお願いします。待ってます―!!!
書込番号:18052137
0点


>精神年齢40代さん
台風は何とか過ぎ去ったようですが、大丈夫でしたか?
こちらの紅葉、八甲田は一部見頃を過ぎて
十和田湖・奥入瀬は色づき始めってトコです。
山道・ワインディングも大丈夫というのが分かったので、
紅葉狩りは行けるだけ行こうと思ってますよ(^^)
奥入瀬ハスラーの写真も撮ってみたい!
書込番号:18053091
0点

>ひでたんたんさん
思ったより加速はいいですよね!
街中走っていても、気づいたら60km越えていて
慌てて減速したりしてます(^^;
山道走る時は燃費の事は考えないようにしてます(笑)
書込番号:18053105
0点

>元ミニ乗り晴れ男さん
台風の影響は無かったでしょうか?
紅葉前線はこれからどんどん南下していくでしょうから、
皆さんの紅葉ハスラー写真も楽しみです(^^)
書込番号:18053119
0点

>まつはなさん
オレンジ仲間ですね♪
秋桜ハスラーもいいですね〜(^^)
自然の物と相性が良さそうですよね、このコは。
また良い写真撮れましたらぜひ見せて下さいね!
書込番号:18053123
0点

>まきたろうさん
紅葉の時は安心して隠密行動が取れます(謎)
ハスラーは年配の方が乗ってもサマになりますよね(^^)
きっとまきたろうさんも格好良く乗りこなしているんでしょうね♪
書込番号:18053133
0点

>ダポンさん
おっと、噂のダポンさんですね!
さすが綺麗に撮りますね〜。
ここは背景が紅葉だとまた良さそう!
ぜひ同じ所で紅葉の時に再度撮って頂きたいです(^^)
写真好きな人にとっては、絵になる場所を探すのも楽しいですよね。
そんな場所でサッと止まれるフットワークの軽さも
ハスラーの魅力ですね♪
書込番号:18053150
0点

>佐竹54万石さん
伏せ字は必要ないのですね、私も初めて知りました。
以前、別の所で伏せ字で投稿したことがありましたので
今後気をつけたいと思います。
情報ありがとうございました(^^)
書込番号:18053159
0点

スレ主様
当方秋田から3連休最終日に八甲田山を家族でドライブしました!赤黒2トンハスラーです!十和田湖〜奥入瀬渓流〜八甲田山。いい紅葉でしたね!ドコかですれ違ったかもしれませんね!娘達には城ヶ倉大橋を見せに行ったのですが…。小さい子には、イマイチでした(T-T)十和田湖の遊覧船が大はしゃぎ!父としては、ちょっと悲しいような…嬉しいような…。ま!ぶらりドライブも遠出でも楽しい車ですよね!ヤッパリ4wdターボいいですよね!グイグイで!うちも4wdターボにしてよかったです!
書込番号:18053404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒崎一碁さん
赤黒も良いですよね〜(^^)
私も最後まで迷った色で、オレンジ白を契約してからも
赤黒にしておけばよかったかなーと思ったりしました。
城ヶ倉大橋の良さは大人になってからでないと分からないかもしれませんね(^^;
お子様にはやっぱり十和田湖の遊覧船が楽しいでしょうね♪
期待以上に頼もしい4WDパワー、雪が降ってからも活躍しそうですよね!
お互い良いハスラーライフを送りましょう(^^)
書込番号:18056151
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
本日xターボ4wdオレンジツートン契約しました♪
リアスポイラー、ナビ10万、マット、バイザー、ビルトインETC、スタッドレスアルミホイール込
値引きは約10万納車は年内か、早くて一ヶ月ちょいらしいです総額192万諸費込です
納車までハスラー台車で貸してくれました♪
書込番号:18043798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、おはようございます。
スタッドレスアルミホイール込とはどういう意味ですか?
もともとXグレードはアルミですが?
それとも夏タイヤ以外にアルミ付スタッドレスタイヤ4本を別に
用意するということでしょうか?
私も同じような条件で、交渉中なもので、参考にさせてください。
書込番号:18045805
0点

pattoloveさん
初めましてよろしくおねがいします。
待ちラー誕生おめでとうございます。この待ちラーの期間は大変有意義ですよ。
しかし、メーカー及びディラーの純正品のオプションをかなり着けられて、結構なお値段になりましたね。
ここの投稿者の皆様はこれ以外に、色々な社外品のオプションを着けていますよ。
予算に余裕があればご参考にされればよろしいかな?と思います。
まずは祝!!!待ちラー。
書込番号:18046080
0点

はじめまして。ご契約おめでとうございます。
実は我が家も契約したばかり(10/11)なので、同じ待ちラ―ですねw
G−4WD(NA)ピンク×白です。
我が家の場合は、契約の3日前に10年目のワゴンRのエンジンが故障し、修理に10万以上かかると言われて、それなら新車買った方が良いじゃんモードに突入しました。
ハスラーは妻がCMで「次はこれがいい」と言ってたので、他車とは競合もせずハスラー契約となりました。値引きは渋かったですけどね。
ワゴンRが壊れなければ来年何かを買うつもりだったのですが、いざ待ちラ―になるとテンションが上がりますねw
スレ主さんはディーラーで全て揃えたようで羨ましいです。我が家は予算的にスタッドレス(アルミ)とナビは社外で買うことに…予算と希望の兼ね合いが難しいですが、待ちラ―ならではの楽しみだと思ってがんばります。
いろいろと情報交換しましょうね♪
書込番号:18049909
0点

返信ありがとうございます、そうですね♪スタッドレスタイヤとアルミホイールは社外品のセットを59000円で注文しました(^-^)参考になるか??ですけど。
書込番号:18050328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

精神年齢40代さん、返信ありがとうございます(^-^)そうですね、長く乗るつもりなので勢いで契約しました♪皆さんの書き込みがたいへん参考になりました、小物系はヤフオクをあさってボチボチやりたいと思います。
書込番号:18050346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぷりんぐさん(^-^)返信ありがとうございます、契約おめでとうございます♪自分もナビ、スタッドレスは社外品ですね、ディーラーじゃなく小売店で契約しました、値引きは10万いけば良いと思ってたので一発交渉で契約しました(笑)
年内に納車出来たら良いですね♪自分はダイハツムーブから乗り換えですけど、最近の軽は凄い快適でビックリしました(゚o゚;
書込番号:18050420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pattoloveさんこんばんわ少しおじゃましますよ。
たぶりんぐさんはじめましてよろしくおねがいします。
11日にご契約とかおめでとうございます。
今は納車も増産効果で早くなっているので待ちラー生活は短いかと思いますが、この待ちラー生活はとても
たのしいですよ。
たぶりんぐさんと同じピンク白は「ひなパパ0511」さんが色々オプションをDIYされていますので
ご参考にして下さい。役に立つDIYが満載ですよ。
書込番号:18052162
0点

スレ主さん>
こちらこそよろしくお願いします。ナビやスタッドレスは社外品だったんですね。失礼しました。
ナビはフルセグ+CD録音ありのランクにしようかと決めたのですが、問題はスタッドレスアルミで悩んでおります。
Gの純正はスチールなので、15インチアルミにして純正夏タイヤとクロスさせるか、14インチアルミ+スタッドレスにして価格を抑えるか悩んでおりますね。Gゆえの悩みですね。
妻の車なのでそこまで悩まなくてもいいんですけど、ハスラーは私も気に入ったので予算と相談して揃えたいと思います。
精神年齢40代さん>
コメントありがとうございます♪ 納車は年内間に合うかなぁと思っておりましたが、ディーラーいわく早ければ11月末かもしれないとのことでした。
故障しているワゴンRの命が尽きる前に納車してもらいたいものです。ピンク白は妻だけでなく私も気に入りました(息子は青白がいいと言ってましたけど)。
ひなパパさんのは拝見しておりました。いろいろといじっておられますよね。
プラモデル作りは得意ですが、車いじりは苦手なので、できる範囲で可愛がってやりたいピンクハスラーですw
書込番号:18052995
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Gターボ赤黒です。6月22日納車です。
以前より気がついており、ディーラーにも1ヶ月点検の際に言ってありますがみなさんのご意見を伺いたくアップします。
左右とも同じように段差があります。
ディーラーでは6ヶ月点検時に預かってなおすといっています。
みなさんのハスラー君は如何ですか?
書込番号:18043365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車時からですか?
私なら引き取りを拒否します
書込番号:18044397
1点

これだけ酷ければ、雨漏りのクレームのより雨水が混入しますよね? (°Д°)
私も、納車確認する時点で引き取らないですね…orz
よく、引き取り確認にサインしましたね (((^^;)
書込番号:18044420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車の際に確認しなかったのですか?
一見しても酷すぎます(´°д°`)
ここまで酷いズレは過去にも新車で見た事ないです
完全にクレーム対象‥
てか
私なら怒り心頭でメーカーに画像を送った上で対応を待ちますね
書込番号:18044602
1点

>ディーラーでは6ヶ月点検時に預かってなおすといっています。
何方も随分と呑気ですね。
今直ぐ修正しろ!位言ってもバチは当たりませんよ。
ドアの建付け調整で治ると良いのですが・・・。
ラーメン屋でも、混雑時は味が落ちるのは良くある話。
大量のバックオーダーを消化するため、作りが雑になったのだと勘繰りたくなります。
書込番号:18044682
4点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
それが、写真で見る程実際はわからないのですよ。
ただ、やはり納得はいかないので、かなり強く文句は言いました。
実はもうひとつありまして、リアシートのリクライニングの段階が合っておらず、微妙に同じ角度で止まりません。
これも同様に次回に持ち越しです。
でも、みなさんのご意見を伺い、再度早急にクレームを入れようと思います。
書込番号:18044720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mimikaSP3さん
写真ほど実際は分からないのですよ。
納車時には気がつきませんでした。。。
というよりそんなこと思ってもみなかったもので。
あと、納車後、コーティング屋さんに出したけど何も言われなかったので、、、。
書込番号:18044779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元ミニ乗り晴れ男さん
雨漏りは幸いにありません。
、、、頑張ります!
書込番号:18044793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tenzanroさん
ディーラーに言ってラチがあかない場合、
メーカーにいおうと思います。
書込番号:18044808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイペェジさん
ディーラーではドアの建付で直そうとしているようです。
台風後、早目にうごこうとおもいます。
書込番号:18044818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアのリクライニングも含め、実用上問題無いとすれば、所謂スズキクオリティーの可能性があります。
スズキは、コストを掛ける箇所/掛けないの箇所の割り切りがハッキリしています。
売れると考えた装備にはコストを掛ける反面、実用上問題無い箇所は、蔑ろにされがち。
以前、ドアの建付け件でスズキとやりあった事がありました。
マ「作り込みがアマくないですか」
ス「実用上問題無いので・・・」
マ「もう少しキチンと作って欲しい」
ス「キチンと作ったら、この値段じゃ売れません」
マ「多少価格がアップしても良いじゃないですか」
ス「それだと買って貰えない」
マ「・・・」
他の個体と比較しないと何とも言えませんが。
書込番号:18044859
2点

> 実はもうひとつありまして、リアシートのリクライニングの段階が合っておらず、微妙に同じ角度で止まりません。
うちのハスラーも全く同じです.
ただ,ハスラー前に乗っていたタントも似たようなものだったので,不具合という認識は持っていません.他の部分の作りも含めて,「こんなもんかな」と思ってます.
書込番号:18044885
3点

マイペェジさん
そうなんですよ、私も軽が初めてなもので、営業マンに「軽の精度ってこんなもんなの?」と質問をしてしまいました。
所詮こんなものなのか、みなさんに見解を問うた訳です。
書込番号:18044886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ディーラーに言ってラチがあかない場合、
> メーカーにいおうと思います。
他スレにあった塗装の剥がれの問題などもそうですが,この種の問題は基本的・根本的にはメーカー側の問題です.
ただ,メーカーは,直接,顧客と遣り取りしないので,対応をディーラーに委託します.何が言いたいかというと,クレームを持っていく先がディーラーであろうとメーカーであろうと,結局のところは,メーカーとディーラーで情報交換した後に,メーカーがディーラーに対応を指示すると言うことになります.なので,どっちでも同じだと思います.
ディーラーの判断でできることは,ディーラー側で行った作業や手続きの問題のみです.
書込番号:18044902
1点

Ghostview2000さん
そこなんですよね。
"こんなもん" なのか、"おかしい" のか、
軽の実態がよく分からないのです。
個人の判断なのでしょうかね。
書込番号:18044910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ghostview2000さん
ありがとうございます。
そうですね。
今のところディーラーは逃げには入っていないので、ディーラーをターゲットに交渉をして行こうと思います。
書込番号:18044934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 今のところディーラーは逃げには入っていないので、ディーラーをターゲットに交渉をして行こうと思います。
この手の問題に関しては,どんな作業が発生したとしても,ディーラー自身の「持ち出し」はないので,ディーラー自身に対して不信感や猜疑心を持つ必要はないと思います.極端に言えば,ディーラーはユーザーとメーカーとの間で伝言ゲームをやってるに過ぎません.第三者的に中立に動くと思います.
もし,今後,ディーラーが「逃げに入っている」ように見えたら,それはディーラーが逃げに入っているのではなく,メーカーが逃げに入っているということだと思います.
書込番号:18045063
1点

本日、早速ディーラーに連絡を入れようとおもいます。
でも、他にどなたも同様な症状の人はいないのでしょうか。
私だけが不運なのかな。。。
書込番号:18045792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〇まるさん おはようございます。
やっぱり個体差なんですかねぇ
私は赤黒Gで納車時期も近いんですが
ドアもシートも大丈夫でした。
ただ、雨漏りはありましたが・・・(((^_^;)
ディーラーが速やかに対応してくれたら
いいですね
書込番号:18046015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mimikaSP3さん・元ミニ乗り晴れ男さん・tenzanroさん・マイペェジさん・Ghostview2000さん・wtpmjgda.さん
みなさんコメントありがとうございます。
先ほどディーラーに連絡を入れました。
@ドアの段差は調整で対応
(調整時に発生した塗装のハゲなどは錆発生の原因になるのできちんと処理をするよう要望)。
Aリアシート リクライニングの段階が不均衡はシートの交換で対応
新しいシートの入荷時期が分かり次第、連絡が来ることになりました。
6か月点検(12月ころ)まで我慢するつもりでしたが、みなさんのコメントにより
早い対応要望の気持ちになりました。
ありうがとうございました(感謝)!!
進捗はご報告いたします!!
書込番号:18046724
0点

> Aリアシート リクライニングの段階が不均衡はシートの交換で対応
> 新しいシートの入荷時期が分かり次第、連絡が来ることになりました。
言ってみるものですね.シートごと交換ですか.作業が完了したら,交換後の状況なんか教えていただければと思います.
書込番号:18048036
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆さん、こんばんは
ちょっと確認なんですが・・・
今日、洗車してて気付きました。
前から少し浮いてると思ってたのですが
なんかひどくなってる気がします。
皆さんのはどうでしょう?
こんなもんでしょうか?
書込番号:18040948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハスラーのオーナーじゃありませんが、
私も画像をみた感じ浮きすぎに見えます。
ディーラーに行けば保証で直してくれると思いますよ。
保証でなくてもサービスでちょこちょこっと?・・・
書込番号:18041793
0点

気温その他の影響で、伸びた(変形)したのだと思います。
部品交換での対応になるかと思いますが、数か月後には再発する可能性が高く、根本的な解決にはならないと思います。
メーカーが設計製造レベルでの改善を行えば、良いのですが。
書込番号:18041941
1点

マイペェジさん おはようございます。
成る程
温度ですかぁ
確かに
うちは青空駐車で
角度的にも一番熱くなる場所です。
やっぱり、この夏の日射しで
徐々に伸びたんですかねぇ
ディーラーに相談ですね
ありがとうございました。
書込番号:18041979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が乗った試乗車でも、エクステリアを確認している時に見つけました。
炎天下だと膨張して湾曲するようです(涼しくなると元に戻りました)
この様な症状は、積極的にディーラーの方からメーカーに実例案件として改善要求を出してもらいましょう。
私も実際2件ほどオーダーしました所(車種はスイフト)
1件目ルーフキャリアーキャップが外れやすい件は、1年ほどで対策部品が完成し対応。
2件目のサスペンションダストカバー劣化が著しい(ショックの蛇腹ゴム)は3年程かかりましたがサービスキャンぺーンで対策していただきました。
少し時間は掛りますが、オーナーの方は是非声を上げ(穏やかに)メーカーと共に車を進化させましょう!
書込番号:18042038
0点

過去にホンダ車でカウルトップが熱変形してました。
対策品が出るまで何度か交換したことがあります。
対策品はMCするまで出ませんでしたが。
まずはディーラで交換要求するべきでしょうね。
部品の個体差であれば直るかもしれないし。
書込番号:18042114
1点

場所は違いますが,後輪の樹脂フェンダーの部分でも熱が原因と思われる変形が起きてました.
症状はドア側のモールとボディ側のモールの段差が大きくなったというものです.数mm程度の段差だと思いますが,見る角度によってはモールが外れたのかなと思うほどでした.気にせず放置してますけど・・・
書込番号:18042552
1点

eofficeさん
νアスラーダAKF-0/G さん
いろいろあるんですね
ディーラーで話してみます。
Ghostview2000 さん
写メのとこですか?
やっぱり熱ですかね?
書込番号:18042628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
洗車していたら発見しました。
運転席側、助手席側両方でした。
熱なのか接着不足なのか。
もうじき1,000qなので、オイル交換時にディーラーへ聞いてみようかと。
書込番号:18042662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wtpmjgda.さん
> 写メのとこですか?
まさに,そこです.斜め後ろから見るとドア側の方が少し出っ張っています.
> やっぱり熱ですかね?
はっきりとしたことは分かりません(あまり気にしてないので,詳しく確認していません).ただ,ドア側の部品は手で押さえる程度で結構変形しますので,別の理由かもしれません(以前は炎天下でも段差がなかったような気もしますし).
書込番号:18042673
0点

ひでたんたんさん こんにちは
そうですか
私のだけじゃなかってんですね
やっぱり、ぴったり付いてないと
気になって気持ち悪いですよね?w
来月、6ヶ月点検のお知らせが来てたので
その時に確認しようかと・・・
他にも気になってるとこあるんで
まとめて聞こうと思ってます。
書込番号:18042724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もハスラーに乗っています。
そのプラスチックの部品はルーフモールと言います。
役目は屋根と隣のルーフサイドの溶接とパッキンを隠す為の製品です。
しかしその製品の固定には前と後ろの二ヶ所しか固定の部材しかありません!真ん中は挾間っているだけです。
僕が見る限り不良は不良ですが何かしらの理由で固定が甘かったりして、たるんだ状態になっているんだと思います!
癖がついて治らない場合も有るかもしれないので
交換してもらえばいいと思います!
書込番号:18044529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1476631/car/1692122/2796007/note.aspx
↑
リアフェンダーの浮きは、報告されていて こちらの方は ご自身で修正してますね (^^)d
凄いです。
余談ですが こちらの情報により、アルミホイールのサイズがツラいちになる事を確信しました。(*´-`)
BMWミニの15インチの流用も可能です。
書込番号:18046181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ghostview2000 さん おはようございます。
元ミニ晴れ男さんからの情報で
他の方にも同じような事象があるようです
やっぱり、だんだんと
ゆがみが大きくなるみたいですね
気にかけておいた方が良さそうです。(>_<)
この方はご自分で修理されたみたいですが
ディーラーで対応してくれなかったんですかね?
充分、ディーラー対応の気がしますが・・・
(ー_ー;)
書込番号:18046322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokisanさん おはようございます。
情報ありがとうございます。
ルーフモールって言うんですか
自分がルーフに興味がなかったので
全く無知でして(((^_^;)
そう言えば、ここに装着ですよねw
ネットで検索しても
ルーフの横からの写メはあるんですが
この装着部分の写メは見つかりませんでした。
(´・ω・`)
ルーフモールって取り外し可能な
部品なんですね
極端に言えば、ギャップみたいな感じ
少し安心しました。
ディーラーで交換可能か確認します。
ひでたんたんさん
良かったです。(笑)
書込番号:18046376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ミニ乗り晴れ男さん
情報ありがとうございます.うちのハスラーの状況を見る限り,特殊な事例のようには思えませんでしたが,やっぱり他でも同様の状況になっていたんですね.
リンク先の情報を見た限りでは,ドア側ではなくボディ側のモールの取り付けを調整されたように思えますが,自分としては,てっきりドア側が変形して反ったんだと思いこんでいました.
個人的には,タッピングビスを入れてまで修正するほどのことでもないように思いますので,このまま放置しようと思います(修正しても,また変形してズレるような気がしますし).
書込番号:18046398
0点

wtpmjgda.さん
Ghostview2000さん
おはようございます。
私も、ディーラー対応の事例だと思っています。
ご自身で、ボディ側の加工で治された方もおられますが、やはり熱などの変形でしょうから また反って来るかと懸念されます。
反って来たら、無理せずにディーラー対応が宜しいかと思います。f(^_^)
書込番号:18046465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wtpmjgda.さん
> この方はご自分で修理されたみたいですが
> ディーラーで対応してくれなかったんですかね?
リンク先にあるディーラーとの遣り取りで「樹脂製品ですから変形したのでは?」という記述がありますので,ディーラー側としては,そういう認識なんだと思います.メーカーに問題を持ち込んだとしても,部品そのもののクオリティに対する思想の問題のように思いますので,根本的な解決には至らないように思います.
話が飛躍してしまいますが,DOPのACパワープラグ(フロント用)の取り付け位置を知るとビックリしますよ.助手席足下のプラスチック部分に取り付けられるんですが,片持ち状態の薄いプラスチック板に取り付けるようになっているので,ACプラグを抜き差しするたびに,プラスチック板が大きく撓んでしまいます(いずれ折れると思ってます).これは不具合ではなく,完全に設計思想の問題ですので,そういうところを見ると,数mm程度のフェンダーのズレは気にするに値しないように思えます.
書込番号:18046471
1点

リアフェンダーの段差について修正作業をやってみました.
ただし,作業といっても単に樹脂モールの固定を調整しただけです.結果としては,少しだけ段差がましになりました.元ミニ乗りさんにリンクいただいたサイトでは,ボディ側を力業で修正されたようですが,自分の場合は,ドア側のボルトを緩めてモールを少し動かしてみました.モールとドアの位置決め用にゴムのブロックが入っていて,それを削ればもう少し段差が小さくなりそうですが,モールの取り外しが面倒(両面テープで補強されている様子)なので,そこまではやりませんでした.
以上,報告です.
書込番号:18170762
1点

Ghostview2000 さん こんばんは
ご無沙汰してます。
ご自分でされたんですね
少しでも、段差が無くなれば
良かったです。
私は今日、6ヶ月点検でした。
そこでルーフモールの話をして
部品取り寄せ後、交換することになりました。
気になる部分がなくなり
ほっとしてます。
書込番号:18170868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wtpmjgda.さん
レスありがとうございました.
自分も6ヶ月点検の時期ですので,とりあえず,言うだけ言ってみます(手間がかかりそうだったら,放置するつもりですが).
> ご自分でされたんですね
ボルト2本外しただけなのですが・・・
もうちょっとちゃんとやれば良かったかも・・・
書込番号:18171345
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
カスタムショップさんに頼まずに、自分で構想からパーツの準備を全て行い 足回りやナビ等の取り付けは、購入店でやって貰い 細かい部分は自身でカスタマイズして何とか当初から構想していた形に近くなりました。(^^)d
クーパーラインはマグネットタイプでいつでも剥がす事が出来ます。
シートカバーは、マニュアルの為 CVTの物を流用しています。
運転席の座面だけ合わないだけです。
CVT用の座面でも少しダブつきがあるだけですので、折り返して縫ったりして固定が出来れば そのままで流用可能です。
私の場合は、汎用シートとダブルで二枚重ねで装着しています。f(^_^)
まっ、何とか形になって良かったです。
バックカメラの取り付けも苦労しました。f(^_^)
配線を室内に入れたところで作業は中止しました。
配線加工は、また明日に持ち越しですね…
走りの方も、マニュアルなので良く走ります。
代車のキューブ(ひとつ前の四角いヤツ)より、断然大丈夫余裕で速いですね♪
ダウンサスの乗り心地も上々で、コーナーリングもマズマズ踏ん張りますね♪
いやー、ハスラーは楽しいですね (*´-`)
書込番号:18040084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミニと見間違えそうですね(O_O)
クーパーラインのマグネットって自作ですか?
書込番号:18040102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

♪マメタロウ♪さん、こんばんは。
クーパーラインのマグネットのは、ヤフオクで入手しました。(^^)d
中々良いでしょ? (*´-`)
書込番号:18040176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は殺風景な内装パネルにも何か欲しい所。
ルーフをユニオンジャックにするのも良いかもしれませんね。
書込番号:18040236
1点

元ミニ乗り晴れ男さん
やっとカスタマイズのプロのお出ましですね。万歳!!!おめでとう!!!
やはり、全体のバランスが良く外装・内装ともバッチリですね。
しかし、構想から実行まで着実にやられていることに頭が下がります。(頭ペコリン)
だけど、これから、まだまだではないですか?(うふふ・・・。)
書込番号:18040251
1点

アイドリングストップ中に、ハンドルを少し曲げるとエンジンが掛かるのですね…(*´-`)
クラッチ切らなくてもエンジンが始動するのは良いです。(^^)d
書込番号:18040255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイペェジさん、こんばんは。
必要な物は取り付けますが、あまりごちゃごゃするのはやらないです。
基本は、シンプルなのが好みなので…攻めるところは攻めますがね♪
ユニオンジャックは、英国車でないのでやりません。
私の中では、NGアイテムです。
書込番号:18040292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

精神年齢40代さん、こんばんは。
ありがとうございます。m(__)m
カスタマイズの方は、タコメーターの追加装着とドアロック連動ドアミラーシステムの装着とサイドマーカーの変更とドアメッキモールにしたいですね (((^^;)
後は、後ろのウインカーとバックランプの位置を変更させてみたりとか…あるいは、バックランプ追加させてバックランプは赤くして常時点灯させてみたりとか…構想はいろいろと。。。。(^^;
書込番号:18040328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ミニ乗り晴れ男さん
こんばんは。
お陰様で我が嫁ラーは無事到着しました。
ありがとうございました。
ふわふわ感は酷かったですが、思ったより疲れは無かったです。
(嫁さんも運転してたんで、当たり前か!)
おっと!
初日から、何気にラインは入れてきましたね。
益々ミニラー(ゴジラの息子)化!
う〜ん、やっぱり格好良いですね。
もう、欧州小型車って感じですね。
やっぱり、『真打ち!』やね。
書込番号:18040803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シェイクダウンおめでとうございます。
グリーンのツートンお洒落ですね。MTもうらやましいです。自分はもろもろの都合でCVTなので……。
書込番号:18040854
2点

まつはなさん、こんばんは。
無事の帰還、遠いところまでお疲れさまでした。
実車は、かなりいい感じの仕上がりなのですが写真はイマイチかも?です。(((^^;)
何だか、普通に見えちゃいますからね…
カスタム度というよりも、普通感が出過ぎのような感じです。
内装も、ルーフが白い物だから統一感がグッと出てかなり良い感じになりました。(^_^)v
ダウンサスは、見た目も乗り味も良くなるのでオススメですよ♪
後は、マフラーカッターですが…マフラーカッターなら出しても5000円程度までですよ
10000円を越えると、普通にスポーツマフラーに手が届きますよ♪
最安値のスポーツマフラーだと、17000円でありますので…どうせなら、そっちの方が良いと思います。
書込番号:18040894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cherrysanさん、こんばんは。
お褒めのお言葉ありがとうございます。m(__)m
クールカーキ/白 が、これから流行ったりして…(笑)
流行って来たら、ボンネットをホワイト化しちゃおうかな? (^_^;)
書込番号:18040922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーパーラインのマグネットはいつでも剥がせるから…
自分もマグネットシートでボンネットに貼り付けていたら
雨水やほこりなどでシミが出来て大変なことになるよ
やらないほうがいいと思います、後は自分の判断で…
書込番号:18041452
2点

元ミニ乗り晴れ男さん おはようございます。
え〜〜〜っ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
インパネのアルミ化しないんですか?
前に熱く語ってたじゃないですかぁ
期待してたのに・・・・
書込番号:18041616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーエモンさん
クーパーラインのご心配ありがとうございます。
ボディケアについてはコーティングもしてありますし、ノウハウもございますので様子見です。
いつでも剥がせますが、洗車する時以外は基本剥がしません。
書込番号:18041836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートカバーヨレヨレだけど、お古なの?
書込番号:18041861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

wtpmjgda.さん、おはようございます。
インパネのアルミ風ですか? やらないとは言ってないですよ…(((^^;)
やりたいのはやりたいです。(^^;
納車したばかりですし、wtpmigda.さんの場合は、納車当日にインパネのラッピングしていましたか?
昨日は、シートカバーの装着とフロントエンブレムの取り付けとクーパーラインの取り付けにマフラーカッターの位置の調整とバックカメラの固定と引き回しで作業はそこまでしか出来ませんでした。(^_^;)
時間も掛かりますし、休日はツーリングやバイクに乗りますから…いつになる事やら (汗)
自分専用機なら、直ぐにでもやりたいですけれど…所有者は私で使用者が殆ど家内となりますので暫くは触れなさそうです。(((^^;)
まっ、納車するまで家内にはカスタム内容は一切話さずでしたが…納車当日に言われたのが、何でラインが貼ってあるの? 勝手な事やってと第一声はあったものの マグネットだからいつでも剥がせると説明すると 後は、気に入ったみたいで機嫌がすこぶる良かったです。f(^_^)
書込番号:18041883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ミニ乗り晴れ男さん
そうなんですかぁ
成る程、
いろいろ大変ですよねぇ(>д<)
私もいくつか却下くらってます。(笑)
確かに、徐々にDIYしていきますね
でも、構想はあるんですね
楽しみです。
奥さんも気に入ると良いですね(笑)
書込番号:18041919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ミニ乗り晴れ男さん おはようございます
そうですか、事前にカスタマイズの話はしていなかったのですか?まさしくサプライズですね、ビックリしたでしょう。
なによりも、夫婦円満で良かったです。(=^・・^=)
昨日、内装をカスタマイズしたのですが、最愛?最強?最恐?の妻とは、義母の見舞いに別々の車で行きましたので
まだ知りません。(;一_一)
さて、さて、喜んで頂けますでしょうか???
書込番号:18041923
1点

ミカサアッカーマンさん
Z-スタイルさんのシートカバーで新品ですよ
ただ、マジックテープが甘いので収まり具合はイマイチでヨレヨレなのは馴染んで来ると思います。
運転席は、少々ダブつくのは仕方ないです。
画像だと結構のダブつきですが実際はそれ程変じゃないですよ (^^;
書込番号:18041998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wtpmjgda.さん
最初からやらないと却下が多いので、その辺のシガラミは大変なんです。orz
さて、ラッピングですが…やはり曲面の処理はイマイチですね (^_^;)
インパネは、ラッピングはやらないで塗装の方が良いと思っています。
なので、アルミ以外しかないですね…f(^_^)
最近流行っている車速連動ドアロックも、事故した時に解錠出来ない恐れが大のため 私はやりません。
基本、いつでも脱出出来るようにドアロックしない派なんです。f(^_^)
ドアロック連動ドアミラーキットは、取り付けます。(^^)d
書込番号:18042032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,267物件)
-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 120.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付き 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン CD
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 120.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付き 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン CD
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.0万円