スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32736件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4618件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

新色追加

2015/12/07 23:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

されてますね。イエローとか。

書込番号:19385708

ナイスクチコミ!3


返信する
JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/12/08 05:14(1年以上前)

J STYLE Uのターボ車にはクルコンも付きましたね〜〜

書込番号:19386106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/08 12:53(1年以上前)

値上げもしましたね。自動ブレーキはいらんのでレスオプションがあればいいのに・・・

書込番号:19386800

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/08 18:36(1年以上前)

色追加だけかと思ったら、結構変わってますね。
J STYLE Uのターボ車は、もはや別物ですね。
パドルシフトいいなぁ。
ちなみに、Gターボ4WDカーキに乗ってます。

書込番号:19387439

ナイスクチコミ!3


goose427さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 19:01(1年以上前)

皆さま はじめまして
私もハスラーとても気になってます。
買うとすれば より遊べる?マニュアルを
と思ってるのですがターボの設定が無いですよね。皆さんは今後マニュアルターボ出ると思いますか? 最近ではマニュアルミッションの設定があるだけでも珍しいのかもしれませんが。。f^_^;

書込番号:19387496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/09 00:09(1年以上前)

デコステッカーも増えてるんですかね?
ハスラー、ゾウ、パンダ、ゴリラ、どれもいいですね。

書込番号:19388359

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/09 14:16(1年以上前)

>goose427さん
ターボのマニュアルはアルトワークスでやっと対応されるので、早くても次のマイナーチェンジですね。
ただハスラーのMTグレード自体、2013年の発売以後、ほとんど変わっていません。
シートリフター、チルトステアリングがGグレード標準装備になっても、MTはシートリフターがつきません。
このことから個人的にはMTターボは発売されないのでは?と思っています。

アルトワークス自体のシステムをハスラーに持ってくるにしても、売れ筋ではないのでメリットはなさそうです。
ハスラーワークスが企画されたら面白いかもしれませんね(モーターショーで発表されたハスラークーペみたいな)

書込番号:19389431

ナイスクチコミ!1


goose427さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/09 18:28(1年以上前)

>muichaさん
いいねー ハスラーワークス(^_−)−☆
モータショーのハスラークーペは かなり現実味が あったように思うのですが スズキさん出してくれないですかね (^-^)

書込番号:19389922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/12/10 06:08(1年以上前)

クルコン・パドルシフト・デュアルカメラブレーキサポート付きの【J STYLEU】、スティングレーターボと同じくらいの価格なのでスティングレーターボよりお買い得感がありますね〜(^.^)
(スティングレーは、ただのレーダーブレーキサポートなので…)
ん…自分もクルコンが付いてるならハスラーがよかったな〜(;´д`)
ハスラークーペも気になりますね。こんだけ売れてるのだから出してくれても良いんですけどね〜
┐('〜`;)┌

書込番号:19391319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ買いました

2014/08/10 19:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

この時期にハットのお店にスタッドレスが展示してあってビックリ。
純正サイズは種類も少なく高いのでインチダウン
して14インチを買うつもりだったんですが
(1月に同じ店でそう薦められてました)
店員の話だと今スズキが純正タイヤサイズを推奨しているそうです。
レーダーブレーキサポートの関係らしいです。

8月末までタイヤ本体が50%オフだったのてアルミ込みで買いました。
人生最速の冬タイヤ購入でした。

書込番号:17821629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/10 20:10(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。
私も検討したいです。

書込番号:17821702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/08/10 20:33(1年以上前)

こんばんは。

せっかく購入して満足しているところを申し訳ないのですが、
具体的な商品名や値段を書かないと、他の人はあまり参考にならないと思います。
また、場合によっては製造年月が古いものかもしれません。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/03_01.html

書込番号:17821774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2014/08/10 20:38(1年以上前)

佐竹54万石さんへ

内容が分かりにくくてすいません。

言いたかったことはインチダウンしない方が
良いらしい
ということです。

書込番号:17821787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/10 22:24(1年以上前)

インチダウン、インチアップをしない方がいいのは皆さんご存知なのではないでしょうか。
そのための純正サイズですから。

拘りがあってインチアップやインチダウンする方や、予算面からインチダウンする人もいます。
そんな方の為に、インチダウンやインチアップした場合のデメリットも合わせて解説いただけると
皆さんにとって有益な情報になるのではないかと思います。

あと、価格なんですが、同じ系列の店であっても
地域限定のセール等がある場合があるので、店舗名等の情報も教えて頂けると
近くに住んでいる方にとって非常に助かると思います。

書込番号:17822196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/10 22:32(1年以上前)

レーダーブレーキサポートってインチダウンはNG?
インチアップはどうなんだろう?

なぜ、ダメなんでしょうね?

書込番号:17822228

ナイスクチコミ!3


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/08/10 23:25(1年以上前)

インチアップだろうがインチダウンだろうが外径が変わらなければ動作するでしょうね。


メーカーが設計したものから変更すれば保障されないのは道理なわけで、疑問に思うようなことでもないでしょ。

書込番号:17822469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/11 20:07(1年以上前)

サコラーさんへ

初めましてよろしくお願いします。
さて、ハットは私の住んでいる地区にもありますがスタッドレスタイヤアルミ付で
いくらで購入されたのでしょうか?
又、どこのメーカーのタイヤでセットしたのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
皆さんもこの情報を待ってますよ。是非、情報提供をお願いします。

書込番号:17824971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/08/11 20:27(1年以上前)

精神年齢40代 さんへ

BRIDGESTONE REVO GZです。
アルミとセット+工賃等々で約7.5万です。


皆さんへ

インチダウンは自己責任でお願いしま〜す。

書込番号:17825060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HNPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 22:51(1年以上前)

車種は全く違って申し訳ありませんが、自分のフォレスターのアイサイト付きも、インチアップ、インチダウンはNGと言われています。
ただ、メーカー指定で、NAと同じサイズにのみインチダウン可能となっていますので、コスト面からインチダウンしています(笑)
簡単に言うと、車高が変わることで、自動ブレーキの制動距離が狂うそうです。

フォレスターでも、影響を感じなかったので、親のハスラーも、コスト面から自己責任でインチダウンする予定です。

書込番号:17825698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/12 07:13(1年以上前)

レーダーブレーキ
車高が変わるからはおかしいですよ。大人4人乗ったら車高下がります!!
タイヤの外径もインチダウンしても5ミリ位の差ですし、後部に大人2人のれば尻下がりですよ。
タイヤ減ったら!?
空気圧甘くなったら!?
タイヤメーカーにより多少外径違うし!?

疑問点が一杯です!!

書込番号:17826421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/12 07:30(1年以上前)

度々すみません。わたしがおかしいと言っているのはメーカーに対してです。

ローダウンやアップはわかりますが。

書込番号:17826447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/09/02 16:02(1年以上前)

サコラーさん

私も15インチGZを買いました。
私の寄ったハットは9月以降セールで特価無し。
オートバックスで84,000円で決めました。
もっと安いアルミもあったのですが、明るすぎで赤黒に合わなく、ガンメタ変更で割高に。
でもディーラーより安くなったので良しとします。

書込番号:17893800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2014/09/02 17:17(1年以上前)

取説には純正ホイール以外はNGって書いてありますよね。
レーダーブレーキサポートについても、荷物が多くて車体が後ろ下がりになると正常に動作しないようなことが書いてあったと思います。
その他では、ルーフボックス等に干渉するとか。

書込番号:17893936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/02 20:01(1年以上前)

サコラーさんへ、ひでたんたんさんへ

私はネットでアルミホイール付スタッドレスタイヤを購入しました。
納期は11月下旬に届くように手配しました。
スペックは165/65R/14のインチダウンでタイヤはグッドイヤーのアイスナビです。
価格は4万1千円でした。私の住んでいる岐阜県の各務原市は年に1回から2回ほど大雪と
なりますがそれ以外は余り雪が積もりません。但し、住んでいる団地に行くのに結構キツイ坂が
ありますので必需品です。
イエローハット、オートバックスで見積もりしてきましたが、6万円以上のためネットで調べて
タイヤセンターマルゼンで決めました。⇒テレビでCMをしているので安心かな?と思い決断しました。

書込番号:17894395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/09/02 20:38(1年以上前)

精神年齢40代さん

インチダウンでもお安く買えて良かったですね。
正直、3、4シーズンで履き替えなんで、トータルコストも考えました。
因みにタイヤガーデンで、ヨコハマ5の165/65/14Rとガンメタアルミで58,000円と言われ、大分迷いました。
それから数店周り、大規模店舗のオートバックスで10万円超えの強気の店員が、「ハスラーお乗りの方でインチダウンする人はいません」と。
そこのオートバックスでなく、買取りでお世話になったオートバックスで決めましたが、前車がインチダウンしたスタッドレスの走りの不満を相談(ふらつき)したら、メーカー推奨の15インチと言われたのでそうしました。

北海道なので積雪、アイスバーン、マンホールへの落下を考えると、インチアップは論外、インチダウンはふらつきが増すと思います。

エコ運転に努めスピードダウンすれば、ふらつきが減るでしょうから、インチダウンがダメでは無いです。

書込番号:17894538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/09/02 20:41(1年以上前)

>ヨコハマ5の165/65/14R
ヨコハマ5の165/65R/14

書込番号:17894542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/02 21:03(1年以上前)

サコラーさんへ、ひでたんたんさんへ

それにしても、ディラーお奨めの純正のアルミとタイヤのセットの高いこと高いこと・・・。
ホイールがアルミ、鉄チン問わず1本¥17,712とは?これにREVOーGZを着ければ
12万から13万円ぐらい掛かるのではないでしょうか。
他のタイヤを着けても10万円以上はするのでしょうね。
今まで、タイヤ付ホイールをネットで購入することはなかったのですが、他のスレさんの
情報を参考にして決めました。⇒妻は又、ネットで買って大丈夫なの?といつも言ってます。((+_+))

書込番号:17894625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/09/02 21:14(1年以上前)

ひでたんたんさん、精神年齢40代さんへ

街中にハスラーをよく見かけるようになってきました。

ということは、
雪の降る地域のハスラーユーザーの方々は
我々と同様にスタッドレスタイヤに悩むんですね。
なんとか安くいい買い物をして欲しいと思います。

ハットからいつタイヤ引き取り以来が来るか心配だな〜。
置場所がね…

書込番号:17894677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/11/28 23:22(1年以上前)

レーダーブレーキサポートの関係でインチダウン・アップが推奨されない理由として外径が変わればスピードメーターに誤差が生じるため30km/h以下で作動するレーダーブレーキに影響が出るためと聞きました。外径がさほど変わらない程度のインチアップ・ダウンは自己責任で大丈夫かと思いますが、何かあった時のメーカー保証は対象外となると聞きました。 私は自己責任で165/70r14のウィンターマックスを購入しました。

書込番号:18217619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/12/02 15:31(1年以上前)

遅ればせながらスタッドレスタイヤ(ホイール付)を注文しました。こちらのスレを参考に、純正と同じサイズとしました。
周囲の量販店でもお値段が高い(8万前後)ので、結局ネット通販でグッドイヤアイスナビを購入しました(約6万)。
納期は2週間前後かかります(泣)。あと、取り付けも自分でチャレンジします。

書込番号:18230194

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

S−エネチャージターボ

2015/05/19 17:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:53件

CX−5を嫁に譲って、
通勤用にハスラー追加購入しようと思っています。

今日、スズキのホームページ、ニュースリリースの項目を見ていたら、
2015年8月「スペーシア」「スペーシアカスタム」に
S−エネチャージターボ搭載モデル追加予定という記事が・・・

ハスラーの記事を見てもS−エネチャージターボは載っていませんでした。

ハスラーにS−エネチャージモデル出るの待ってて、最近追加された。
今年10月くらいには購入予定です。

S−エネチャージターボが出るなら、やはり試乗してから決めたいところ
どうなんですかね?

ハイブリッド+ターボ、他にありましたっけ?
とても気になります。

想像では下から上までモリモリ
たのしそう(笑)

書込番号:18791273

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/19 20:10(1年以上前)

> ハイブリッド+ターボ、他にありましたっけ?

軽自動車以外では以前からありますね.

書込番号:18791729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/19 21:12(1年以上前)

スレ主さんはNAのS-エネチャージは乗った事はありますか?

私はワゴンRのは試乗しましたが
モーターアシストしていても全く体感は無かったです

なので、ターボに追加されたとしてもマルマルモリモリのパワー感は期待出来ず
あくまで燃費の為だけって感じでしょう。

書込番号:18791962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2015/05/19 22:10(1年以上前)

北に住んでいますさん
こんばんわ

ワゴンR
Sーエネチャージ車
今年に入って乗りました。

試乗運転したのは嫁ですが
助手席でもトルク感はシッカリ感じました。
※Sーエネチャージなしとの比較です。

電子制御のアクセルペダル
踏む量だけでなく
踏むスピードも関係してくるので
感じ方は人それぞれですね!

マルマルモリモリ、パワー感はムリですか〜?

近くの店にハスラー、Sーエネチャージ車
配備されておらず、入ったら試乗してみます。

Sーエネチャージ+ターボ
気になりますよね?

書込番号:18792211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/20 00:39(1年以上前)

> マルマルモリモリ、パワー感はムリですか〜?

最高出力: 2.2PS/1000rpm
最大トルク: 4.1kg・m/100rpm

ですので,ISGによるパワーアップ(?)を体感するのは難しいのではないでしょうか.下記の記事でも,ISGの効果は「エンジン再始動時の静粛性、快適性を向上」ということになっています(ただし,NAでは,エンジンそのものが高圧縮比化されてパワーアップしているようですが).

http://www.webcg.net/articles/-/32568

> 一部改良の概要は以下の通り。

> ・自然吸気エンジンを積む「XG」および「XS」に、ISG(モーター機能付き発電機)を搭載した「S-エネチャージ」を採用することで、アイドリングストップからのエンジン再始動時の静粛性、快適性を向上。
>
> ・自然吸気エンジン「R06A型」の改良(圧縮比を高圧縮化、EGRシステムの採用、吸排気計の見直し)により、低中速域の動力性能と燃費性能を向上。
>
> ・従来の「パールホワイト」から「クリスタルホワイトパール」に、ボディーカラーを変更。

書込番号:18792666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/20 13:45(1年以上前)

>ハスラーの記事を見てもS−エネチャージターボは載っていませんでした。


どうなんでしょうね。今絶好調に売れてるのでマイナーチェンジも最小限度じゃないでしょうか?
S−エネチャージ追加でもびっくりしたぐらいですから。

売れてるうちはそのまま行くんじゃないでしょうか。気に入ってるなら待つ必要はないんじゃない、余計なお世話ですいませんが。

書込番号:18793816

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/05/23 09:11(1年以上前)

Sエネチャージとターボ車との相性が良くないからスティングレーでも搭載されなかったと思います。
改良されるんでしょうか?
モーターでアシストされなくてもターボがあるから意味無いようにも思うのですが…汗


書込番号:18801655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/05/23 12:25(1年以上前)

JET16号さんへ

スティングレー販売時
S−エネチャージターボが間に合わなかっただけだと思います。
無理に出して不具合発生!
対処するのにサービスキャンペーン?
コストも時間も大幅アップ

S−エネチャージターボ
ターボの欠点、低回転を補う為だと思っています。
高回転側はターボでカバー

S−エネチャージ
0〜60km(街乗り重視)

S−エネチャージターボ
0〜100km(街乗りから高速までカバー)

S−エネチャージ搭載でコストは2万くらい?(免税分で補える?)
自動車税のアップは燃費でカバー出来ると思います。

スペーシア、スペーシアカスタムに
S−エネチャージターボを先に載せるのは
4名乗車が多いからではと推測します。
コンパクトカーと比べ非力な軽は
4名乗車になると極端に加速が悪くなり、燃費が悪化
乗車人数が多い、高速乗る機会も多い→コンパクトカーを選んでしまう。

軽カーを多く製造するメーカーは致命傷

少し脱線しましたが、だいたいの予測です。

書込番号:18802115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2015/05/23 20:26(1年以上前)

エンジン始動用でしょ。
たった2馬力でパワーアップも何もあったものじゃない。

書込番号:18803373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/23 21:29(1年以上前)

燃費向上のためのターボでしょうから、アシストしてる分はエンジンの出力を絞っているんじゃないでしょうか...

書込番号:18803613

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/05/25 07:52(1年以上前)

スティングレーのSエネチャージとは別物なんでしょうか?
スティングレーでは15キロ〜85キロしかアシストしないようです。
それともモーター付スターターでエンジン再始動がスムーズだから、あえて「0キロ〜」とカタログで表記してるだけなのでしょうか?

書込番号:18807864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/25 13:38(1年以上前)

別物でしょう。1回のアシスト時間も違うようですし、エンジン自体も改良がすすんで素性も違うようですし。
元々、低速域でCVTがロックアップしていなかったのでうまくアシストができなかったとのことですから、データの蓄積と改良がすすんでできるようになったんでしょう。

書込番号:18808579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/05/25 14:58(1年以上前)

JET16号さんへ

スティングレー搭載エネチャージより
手を加えていますね。
圧縮比上げたり、
熱対策施したり、

アシスト時間
最大6秒→最大30秒かなり大きい違い

馬力発生回転500回転程上がってます。
若干なので気が付かないかも?

圧縮比上げるとパワー出せます。
熱持ちはじめるとノッキングする。(異常燃焼)
それを続けるとパワーダウンし
エンジン壊れやすくなります。

なので熱対策が必要になります。
CVTも熱対策したのかな?
↑この部分載ってるのは見てないです。

細かい変更箇所は
スズキのホームページ見て下さい。

書込番号:18808719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/05/25 19:45(1年以上前)

なるほど。改良されてるのですね。
教えていただき、有り難うございました。
自分のスティングレーはターボなのでSエネチャージは未搭載なのですが…
(´・д・`)
新Sエネチャージ、気になりますね。
特に今度のスペーシアカスタムに搭載されるSエネチャージターボ…
まぁ、当分車は買いませんけどね〜笑

書込番号:18809348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/05/27 15:11(1年以上前)

JET16号さんへ

S−エネチャージターボ、気になりますよね。

スペーシアにS−エネチャージターボ出たら試乗してみます。
ハスラーより80kg程重たいので、ハスラーに1名乗せた感覚ですかね?
参考にはなるかと思います。

今回の追加購入は通勤用なので、ターボは付いてなくてもいいのですが、
結構、勾配があり、ターボの方が燃費がいい可能性もある。←購入価格埋める事は出来ませんけどね(笑)
アクセルあまり踏まなくても上って行く、気持ちのゆとり?

購入した後に『あ〜 ターボにしとけば・・・』
にならないようにする為にも、比較するにこした事はありませんよね。

昔はカタログとにらめっこし、後は自分なりに
今はサイトで意見交換したり、良い所、悪い所を先に知る事が出来たりと
扱い方を間違わなければ、有効活用出来て良いと感じてます。

みなさまの貴重な意見、ありがとうございます。

書込番号:18814793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/01 21:53(1年以上前)

突然失礼します。
ハスラーターボの購入を検討して居ますが、是非Sエネチャージ付きを買いたいものです。
こちらのスレを見て、スペーシアターボに搭載されるとのこと、昨日スズキのお客様相談室にメールて質問したところ、本日返信があり、「検討中」とのことでした! と言うことは近い将来、Sエネチャージ付きのハスラーターボが出るということと同義と思います。とても楽しみですね。\(^o^)/

書込番号:18830830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2015/11/07 09:24(1年以上前)

私も待ってるのですが、今だに出ませんねぇ・・・

書込番号:19295095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/11/07 12:16(1年以上前)

lightSONYuserさん、こんにちわ

いつ出るのか分からないのはチョット・・・
私は待ち切れず、シャトルハイブリッド購入しました。
予算は1.5倍出ましたが。

スズキは他の開発が忙しいのでしょう。
ワゴンRにS−エネチャージターボ追加されているので、あと少し?

スズキの展開
同じパーツを他の車種に流用する事で、
コストを下げ安く提供出来るとしている。

評論家からはターボは足回りが負けていると指摘が多く、修正を加えるでしょう。
難しいのは出すタイミング、受注が多い時に変更加えると、大ブーイング!

J−スタイルUの情報もスズキから上がってます。
J−スタイルUにターボ欲しいところですね。

スズキに要望が掛ければ、開発進めてくれますよ。

一例はアルトワークスでしょう。
客からの要望が多く、ターボ、マニュアル、足回りの強化、シートなど。
来年早々出したいという意気込み。

スズキは客の要望を早く取り入れ、実行してくれる。
いい会社だ。

今回は待てませんでしたケド(笑)

書込番号:19295565

ナイスクチコミ!1


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/07 14:30(1年以上前)

Sエネのいいところはアイドリングストップとの相性じゃないでしょうか
パワーや燃費にも影響はありますが、始動時のあのいやな感じがSエネだと解消されます。

アイスト始動時の違和感が解消されたターボ車ぐらいに考えておくといいですね。
それだけのために、数万円のコストアップが許容できるかはまた別の話。

書込番号:19295903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/11/08 21:20(1年以上前)

ぶんぶん123さん、mugichaさん、ありがとうございます。
どうやら 東京モーターショーでやっと発表されて、出そうですね。
昨日車検を通してしまったばかりですが・・・

>始動時のあのいやな感じがSエネだと解消されます。
そうなんです。私もそれでSエネを待ってます。たぶん、1年後くらいに買うかなあという感じです。
ありがとうございました。

書込番号:19300405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

インパネ周りを明るくしたいのですが?

2015/10/21 20:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 ペノンさん
クチコミ投稿数:15件

ダイハツ車(以前はムーヴカスタム)に比べると、夜はドリンクホルダー・インパネ周りが暗いですよね。
 フロントルームランプからのダウンライトの増設とか、ドリンクホルダー付近に何かライトを付けられないですかね〜?
 出来るだけ純正っぽく後付け感がないのが理想的で、ヘッドライトとかスモールライト連動で、素人でも出来そうなの教えてください?

書込番号:19247526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/10/21 21:05(1年以上前)

暗いですよね、むしろ電球しかなかった時代はこんな灯りでご飯食べたり、地図みていたのかと。
ルームランプなどは規格も共通で決まっていて、T10以外早いアダプターで素人でもポン付けなので、LEDにするのが早いでしょう。

書込番号:19247569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/21 21:31(1年以上前)

>ヘッドライトとかスモールライト連動で、素人でも出来そうなの教えてください?

連動って時点で本当の素人には無理かと思います(100%私には無理)。

書込番号:19247703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/10/21 21:50(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるかと思います
http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=129

電装系のDIYはある程度勉強が必要かと思います

ちなみに楽してやろうと思いば高い純正オプションを工賃払ってやってもらったほうがいいです

車のDIYの得意な友人がいればもっと楽です

書込番号:19247801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/10/22 06:34(1年以上前)

自分は面倒だし、失敗する恐れもないのでディーラーオプション品を付けてますけど…
(^^; ディーラーマン曰く、ディーラーオプションのドアポケットランプはあまり光った感を得られないみたいです。
インパネ下部のペットボトルホルダーには、車載用の空気清浄器を置くとイルミネーションの代わりになるかも…です。
インパネを光らせるならLEDはチューブタイプの物の方が質感はいいかも知れませんね。(^^)

書込番号:19248737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/22 08:11(1年以上前)

>ペノンさん おはようございます。

テープ形のLEDとかがよさそうですね!

私も、ど素人ですがLEDフットライト付けました。
私的には思ったより簡単でした。

まぁ、ど素人なんでなんかなっても
自己責任ですが(笑)

ここより、みんカラの整備手帳をみて
参考にさせてもらいました。

ETCもドラレコもやりました。
確かに注意点がいくつかありますが
作業的には難しくありませんでしたね


私がやったやつ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=18642889/Page=5/


電源の取り出しはこれを参考にました。
https://youtu.be/rAYCmK7wEDg

スモール電源からの分岐すれば
スモール連動です。

私は自分が楽しみながらDIYやってます。
最近はみんカラのお友達にいろいろ聞いてます。w

ここはいろいろな意見が聞けるのですが
あまりにもいろいろありすぎて
何も出来なくなりそうです。(((^^;)



書込番号:19248919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/22 08:53(1年以上前)

>ペノンさん 続投すみません。


スモール分岐はこちらですね

https://youtu.be/sk28a6icGTc

このシリーズは参考になります。

書込番号:19249012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/22 09:06(1年以上前)

>ペノンさん 何度もごめんなさい。

もうここまでいったら

スモール電源から分岐した線をLEDに
LEDのもう1つを
ボディアースにつなげば終わりです。

後はLEDを好きなところにはれぱ
OKです。

何度もごめんなさい。

書込番号:19249055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/10/31 14:02(1年以上前)

てっとり早いのは
蓄光テープ貼るとか…
(´艸`)

書込番号:19275045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

色についてアドバイスください。

2015/10/23 11:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
この度ハスラーGターボ4WDの購入を検討している桜永(おと)と申します。
色選びに迷いすぎて困っております。
自分の好みで決めるしかないのは重々承知なんですが、アドバイスいただけませんか?

悩んでいるのは、白黒ツートンにするか、黒単色にするか。。。

最初は白黒が可愛いと思っていたのですが、白い車に乗ったことがなく、また、もともとはあまり好みではありません。(すみません)
しかし、この白黒は可愛いなぁ!って思えた色でした。でも自分らしくない…

そして、元々黒好きなのでやっぱり黒かな?っと今思い始め…
でも、黒単色だと物足りない…
ホワイトバンパーガーニッシュを取り付けてもらう(フォグランプも)か、黒単色のまま、ドアハンドルガーニッシュをメッキに変えれば印象が変わるのかなぁ…なんて思っております。
白黒にするか、黒白にするかなんですが(笑)
ハスラーJにすれば良いんですが、予算の関係で却下。

画像検索しても黒をいじっている画がなかなかなく、自分の黒白も可愛い!のイメージがどんなものなのか…

正直、黒単色に以上の変更をした場合、どんな印象ですか???


書込番号:19252298

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/23 13:05(1年以上前)

白は汚れが目立ち本気で掃除をしないと綺麗になりません
(ただし古くなっても本気で掃除すれば綺麗になります)

黒も汚れは目立ちます又洗車傷は仕方ないと諦めるしかないです

なので世の白でも多少色をつけてパールにしたり

黒より中間色のメタリックの車が多いのだと思います

※あまり気にせず好きな色に乗るのが一番です

僕は掃除するより乗っているのが好きなのでシルバーの車です
が黒の車にあこがれています


書込番号:19252589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/23 13:18(1年以上前)

Jだと予算よりもターボが無いですね。

書込番号:19252616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/23 13:28(1年以上前)

>白黒にするか、黒白にするかなんですが(笑)
白黒はGに設定ありますが、黒白はJスタイル専用だと思います。
あとから屋根を白で塗装するかラッピングしなければいけないです。

@桜永さん案ハスラー黒 G 4WD  ベース 146万円
バンパーガーニッシュとフォグランプ、ドアガーニッシュを付けたら156万円(+10万)くらい?
AハスラーJスタイル 黒白2トーン 4WD 162万円 価格差6万円

@に比べAの違い(良さ)
・屋根も白
・ターボがない
・かわりにSエネチャージによるハイブリッドシステム付(ハスラーはまだターボにSエネはのってません)
・Gのセットオプション付き
・ホイールが白
・その他Jスタイル専用装備(主に見た目)

桜永さんの案+6万円で上記の違い部分がつくと思えばJスタイルの黒白のがよさそうに思えます。

書込番号:19252638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/23 16:18(1年以上前)

>mugichaさん
スレ主さんは外装色は黒単色でバンパーガーニッシュ等々を白にかえればと話されてますよー。

>桜永(おと)さん
他車種ですが、黒単色(トヨタの204ってベタクロです)に乗ってた経験がありますが、そりゃもう洗車が大変でした。
そもそも汚れや水垢が目立ちますので週に1度は洗車してましたし、当時まだ高かったガラスコーティングもいち早く
導入しました。ただ、黒は常に綺麗にしてるとめちゃかっこいいですよね!!
一方、白は水が流れた後(雨水等)のクロズミがめだちますよね。気付きにくいですが水垢も結構ついてたりします。
洗車をめんどくさがるなら黒よりも白の方がよごれは目立ちにくいですし、服やバッグでこすったような跡がついても
目立ちにくいと思います。

どちらにしても、一長一短があり、こればかりはご自身の好みで決めれらるしかないように思います。
白単色と黒単色で悩んでるわけではないようですので、黒色がお好みのように感じられます。
でしたら、黒にされててもいいのでは?と思います。いざとなったらルーフにラッピングするとか、ボディ中央にストライプ
いれちゃうとかするって方法もありますし(笑)

こんな感じとか
http://crazycolorz-carwrap.com/item/itemgenre/japanese/8179

書込番号:19252944

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/23 16:39(1年以上前)

>たかしくんですさん
Jスタイルの黒白と桜永(おと)さんの言うバンパーガーニッシュ交換による黒白は屋根の色が異なるので、
桜永(おと)さんが屋根の白を求めている場合、それがGグレードでは満たされないのを心配したのであえて指摘しました。

桜永(おと)さんの書込みを見るにハスラーの白黒はかわいいけど
>この白黒は可愛いなぁ!って思えた色でした。でも自分らしくない…
>元々黒好き
黒が自分は好きだし白はいまいち合っていないなぁ

本当はJスタイルの黒白が良い。でもコストが高い。

じゃあGグレードの黒でバンパーガーニッシュ交換しよう。

という流れだと思うので、コスト的にそう変わりませんよっていいたかっただけです。

書込番号:19252990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/23 18:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん
今現在ヴィッツの黒に乗っているので、黒の大変さと諦め(笑)はなんとなく理解できるんですが、白も大変なんですね。。。
シルバーの車はそういう点で、良いバランスなのかもしれませんね!

書込番号:19253194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/10/23 18:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうなんです!Jスタイルにはターボの設定がなくて… 高速も乗りますし、普通車からの乗り換えなので、力の差を考えてしまうとJスタイルにはできなくて…
まぁ、予算の関係もありますが(;´∀`)

書込番号:19253198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/23 18:29(1年以上前)

>mugichaさん
色々考ええてくださりありがとうございます!
ターボ希望の自分にはJスタイルはダメなんです…
なんとかかっこよく進化できないか…と悩んだ末、ホワイトバンパー取替を思い立ったのです。
でも、オプションつけるとどんどん高くなっていくのが恐ろしいです(笑)

書込番号:19253209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/23 18:39(1年以上前)

>たかしくんですさん
リンクまでありがとうございます!
現在ヴィッツの黒に乗っているので、汚れも経験済み、諦める術を覚えました(笑) 
でも、やっぱり黒に傾いています〜。
ホワイトバンパーに変更すると、フォグ用の穴が開いてしまい、フォグを特に希望していないのに付けるのも…といろいろ悩んだ末、

●車体は黒単色
●バンパーは替えず
●フロントにメッキ調のエンブレム
●ドアハンドルガーニッシュをメッキ調に変更
●サイドターンランププレートかフェンダーガーニッシュをつける

という方法で模索中です。。。
どうしても黒単色だと、横顔にインパクトがないような気がして^_^; 今の黒ヴィッツとの変化も欲しいし…

カッコ悪いですかね(;´∀`)

書込番号:19253228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/24 00:58(1年以上前)

純正白色バンパーガーニッシュの交換ではなくて既存のバンパーガーニッシュを白く塗れば良いのではないでしょうか?Gグレードならバンパーガーニッシュを交換するとフォグランプ用の穴開き部分をどうするかの問題も出てきますしね。純正フォグを付ける金額で前後のガーニッシュが塗装できると思います。以前に同じような質問が有ったと思います(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=18671760/#tab)。
あとは、ドアミラーカバーを白にする(部品で取れます)とか、ディーラーopのサイドデカールを付けるとか色々な方法がありますよ。サイドデカールならヤフオクで似たような感じのものが安価で出ています。但し貼り付けはDIYですけど…。

自分好みに染めやすい車種なので様々な方法を模索してみて下さい。ちなみにご存知だと思いますが、みんカラなども参考にしてよいかもです。

書込番号:19254275

ナイスクチコミ!1


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/24 09:13(1年以上前)

ターボが必須なんですね。なるほどJスタイルはダメですね。

ただしおそらく次のマイナーチェンジでハスラーのターボにもSエネがつくと思われるので、
未使用車あたりの黒を視野に入れてみるのはどうでしょう?
その分の予算もカスタムに回せるかもしれません。

書込番号:19254749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/24 13:47(1年以上前)

普通車から比べて、R06A系のNAエンジンのパワーが大幅に劣るかというと、そうでもない気がします。
比べる対象がコンパクトカーなら街乗りの60キロぐらいまでの領域なら劣るようには感じないです。
レンタカーでよくノートやヴィッツを借りてましたが、今乗ってるハスラー(Sエネチャージ仕様)も似たようなものに感じます。

で、高速道路だと90キロぐらいで巡航する分にはパワー不足は特にないですよ。大型車両を追い越すときの余力もあるぐらいですし。
常に追い越し車線を多用して、他者をバンバン追い越すような走り方だと非力だなぁとなりますが。
でもまあその領域になるとターボ車でも不満なんじゃないかという気がしますが。

書込番号:19255301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 21:32(1年以上前)

ボディーにストライプとかチェッカー入れたら?。オプションカタログに載ってます。後でラッピングするというのもいいですが。
黒一色に一本入るだけでもだいぶ印象変わります。私はカーキなのですがストライプ、サイドにガーニッシュ、フロントにエンブレム入れました。

書込番号:19259749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/29 22:20(1年以上前)

皆様、遅くなりましたがアドバイスありがとうございました!
本日ブルーイッシュブラックパール単色を契約してまいりました。
最後まで白黒ツートンと悩みましたが、自分らしさを考え黒一色に決めました!!
あとは、セットオプションをつけ、ドアハンドルガーニッシュのメッキ、エンブレム、フェンダーガーニッシュをつけ、個性を出していこうかと思います(*^^*)

Gターボ4WD/ブルーイッシュブラックパール/セットオプション 総額1,752,000円となりました。

楽ナビ/エンジンスターター/ETC/マット/バイザーなどなどつけました。

スタッドレス&ホイールとコーティングはサービスとのことですが、良い買い物出来たかな??

書込番号:19270948

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラー成約しました!

2015/10/20 20:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

ハスラーXターボ4WD
パッションオレンジ
ルーフレール装備
スマホ連携ナビ

オプション
ドアバイザー
フロアマット(トレー)
ETC(ビルトイン)
フロントロゴ
ナンバーリム

値引きが約17万で、
車体価格とオプション込みで174万で成約しました!
発表からずっと欲しかったので、やっと買えたかと思って楽しみです!

書込番号:19244269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/10/20 20:02(1年以上前)

下取りは無しです

書込番号:19244273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/21 00:27(1年以上前)

げそりんさん

契約おめでとうございます!
結構な値引きで羨ましいです。
納車後はインプレお願いしますね

書込番号:19245273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/10/21 00:31(1年以上前)

ありがとうございます!
納車が楽しみです〜!

書込番号:19245278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,160物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,160物件)