スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信150

お気に入りに追加

標準

初心者 タイプAをあれこれしてみる

2014/08/23 13:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

借り物:色違い

台風のさなか納車で乗って帰った晩に雨漏り(笑)の農協12号使いです。
 まだ500km程しか乗ってないのですが少しずつ手を加えてます。とても万人にはお勧めしかねる内容が多数含まれると思います。よい子はマネしないように願いします。言うまでもなく自己責任で。

 途中までですが、レギュラーサイズのスペアタイヤが積めるように手を加えつつあります。Aはスライドレールがリヤに無いので寧ろやりやすいのかも知れません。シートベルトアンカーは手を加えることなく履き替えるサイズのタイヤが入るかどうか、そもそもタイヤを入手してからでないと判断できないので中断中。真剣に捜せばどっかには一本くらい転がってるサイズのタイヤなんですが。
 とりあえず背もたれを跳ね上げられるように準備はしてあります。そうしないとタイヤのはいる空間を作っても出し入れ不可になってしまうので。

 一度投稿したのですがしたつもりになって、出来ていなかったようです。なんでやろ、ま、いっか。

 追伸:MH34SワゴンRのヘッドレストを借りています。もっと古いタイプ、あるいは別車種のヘッドレストが使えないか情報ありませんか?

書込番号:17861777

ナイスクチコミ!9


返信する
karimasuさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/24 02:38(1年以上前)

ヘッドレスはmh23sワゴンRのと、スペーシアやセルボやMRワゴンあたりもつくようですねえ。ただkeiや22ワゴンや初代mrワゴンのを試してみましたが、形が違うんで合いませんでした。

書込番号:17864047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/08/24 19:19(1年以上前)

 早速ありがとうございます。スペーシアも出始めの頃の部品なら中古でも安くなってきているのでお買い得かも知れません、オークションなど見ていると形もほぼ同じで使わないときは下げておけるタイプでちょうど良いですね。

 オマケ:納車二日目で元々やろうと思っていたホイール塗装の図。タイプAには設定がなかったのでやむなく自家塗装。

書込番号:17866185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/08/24 20:34(1年以上前)

コネクターは12ピンではなく20ピンになってました

その純正カマセモノキット@3240円

一部を切って、裏には別の米袋(爆)

自作カマセモノで13センチスピーカーを固定。

 貼る写真の入ったカードが別だったもので一緒に書けなくて失礼します。次はスピーカー。
別スレにあったリヤドアスピーカーは、ウチの場合、オーディオ無しで受け取って自分で全部入れたのですが、敗戦が前後ドアにすでに来ていてこんなに楽な事はありません。
 そのかわり雨仕舞いをキッチリしておいたほうが後々のトラブルを考えると良いかもしれません。スピーカー無しの状態では雨水対策のビニールを少し剥がして作業して、別のビニールで直接スピーカー自体に雨がかからないように考慮する必要があります。たまたまですがモノタロウで購入した車両用のブチルテープが余っていたのでコープの米袋を切ってブチルテープで上からだけ覆っておきました。下から雨がかかる状況ではないのでコレで十分です。
 順序がおかしくなりましたが購入前に店で確かめたらカーステ本体を止めるためのステーはジムニーの時のように自作したりリサイクルショップで見つけてくるような(新品買えよ!)必要もなく最初から付いてくるけど、スピーカーのカマセモノが必要と言う事だったのでさすがに今回はそれ用を一組購入。結果的には前にそれ用を使って、本来ならばもう一組必要なところですがカマセモノは自作してしまいました。でもそのあとで気が付いたのは、手持ちのスピーカー付属品に同じようなカマセモノが付いていた!ショックです。
 ドアの中まで来ている純正コネクターも、ホームセンターで売ってるエーモンあたりの二局コネクターと同じ品物なのでそこだけ作ればはめるだけ。やっかいな線の取り回しが免除されるのはありがたいです。スタンダードグレード車はそういうハーネスまでキッチリ省略されていて装着で難儀する事が多いのですが・・・。

 スピーカー装着は終了ですが、まだまだ続く。

書込番号:17866428

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/08/25 19:02(1年以上前)

配線見あたらず。

 リヤシートをアレコレする前に考えるため一度周辺の内張を剥がしたところを貼っておきます。ドアにはスピーカーの配線が来ていましたが、テールゲート脇のアクセサリーコネクターのための配線までは来てませんでした(涙)これが付いてるグレードはどこから配線が来ているんでしょうか??

 捲ったついでに錆びてきそうなそこら中にノックスドール攻撃もしておくと後々幸せです。

 ちなみに、ねじ穴の付いたプレートはシートベルトアンカーと共用しているので強度に問題はないようで、アイボルトなど使っても大丈夫みたいですね。どうせならもっと低い床付近に付けて欲しいんですが。

書込番号:17869000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/08/27 17:01(1年以上前)

マフラーをカット。

引っかかるような形状、長さは困るので。

外側・内側のストリップ間に水が入っている事が多い。

マフラーカッターとやらを装着するような話が時々出てくるようですが、私の場合はマフラーをカット。雪の日にバックして何かに当たりでもしてマフラー折るのはイヤなので。

それと、無い水温計を社外品装着予定のメクラ蓋。45ミリ径でも大きいので市販最小?の36ミリを現在調達中。ちなみにホースフィッティングは28ミリの1/8NPT(って書き方でよかったのかどうかうろ覚え)。

毎日降っては晴れるので必ず毎日雨にさらされるのですが酷く降らない限り雨漏りはしないようです。そのかわりウェザーストリップの溝に大量に雨水が残っている事があり、ドアを開けたらそれが降ってくる事はあるので、この部分の排水がうまくいかないと車内に入ってくるような気もします。

書込番号:17874632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/27 18:33(1年以上前)

農協12号使いさんへ

初めましてよろしくお願いします。
しかし、農協12号使いさんは凄いですね。何から何までご自身でDIYをされるは・・・。
私の父や、義理の父も手先が器用で電気配線やら家の修繕やら色々やっていた記憶があります。
残念ながら3年前、2年前に2人とも亡くなりましたが、大正生まれや昭和初期の人は
戦争に行ったりして軍隊で教えられたのか、そうしないと生きていけなかったのも?
すいません!暗い話になってしまいました。
それにしても手作りでなされるのは羨ましい限りです。
私以外の器用な方には大変参考になると思いますよ。

書込番号:17874873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/08/28 21:33(1年以上前)

サイズは確定してから書きます。タイヤハウス内で擦る可能性がかなりあるので。

 恐縮です。まああまりこんな事する人もないでしょうが何かの参考になればとは思ってます。ただ同じ事をやってこんな目にあったとか苦情を言われる可能性があるのでオススメはしませんけどね。

 さて明日の課題はスペアタイヤを組んでこのサイズで問題が出るか出ないかお楽しみのココロだ〜

書込番号:17878608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/28 21:53(1年以上前)

農協12号使いさんへ

こんばんは

このアルミホイールは新品を塗装しなおしたのですか?それとも前に乗っていた車の物ですか?
又は、中古のホイールを購入したのですか?
ハスラーに大変合っていると思います。私も当初、似たようなホイールをタイヤとセットでネットで購入しょうと
おもいましたが少しお値段が高くて(¥58,000ぐらい)なのでフィン系のをセットで¥41,000で買いました。
農協12号使いさんが色々な事にチャレンジしているのに敬意を表します。

書込番号:17878703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/08/29 11:14(1年以上前)

次はこの問題

 おはようございます。

 このホイールはお気づきだと思いますがラパンのアルミです。オークションで傷ありの安物をホームセンターで売ってるスズキ純正色26Uで脱脂して塗っただけです。写真で見るとキレイに見えますがよく見たら傷だらけ・・・塗ってしまえばよく見ないとわからないしどうせ自分で擦ってしまうこともあるので十分です。同じスズキの純正ホイールなのでPCDもオフセットもセンターボスの直径もバッチリ。

 で、オークション不良在庫っぽい1本出品のタイヤをさっきそのホイールにはめて試しに右前に装着試乗してみました。サイズは165/80R14です。擦るか擦らないかの限界だったようで右一杯に切ったら指一本入りません(笑)。そのまえに車高上げろよというツッコミが来そうですが。フルタイム四駆車にはよろしくないのですが1本だけそのまま近所を走ってみましたが普通の路上程度では特に問題は出ませんでした。スタッドレスはこのサイズでいこうと思います。

 さて次の宿題はそのタイヤを後部床下に押し込む!とりあえずこの状態で当分乗り回す事になりそうです。2週間後に知人二人を乗せて出かける予定があるのでヘタにシートポスト切って完成できなければシャレにならないもんで。

書込番号:17880187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/02 21:13(1年以上前)

後々のためのボルト交換。

中華機器なので封を切ったら動作テスト。

削り倒して・・・・・・

収まるの図。傾いてますがあとで直します。

ちょっと間が開きました。スペアタイヤを後部床に積む件はまとまった時間が必要なのでちょっと保留中でして・・・

 まずは、トルクスのボルトで交換を拒否している座席取り付けボルトを交換。手持ちのイスに交換するかどうかまだ考え中ですがこれは各地の軽自動車検査協会によって対応が違うので交換したら車検に通らなくなる可能性があります。少なくともシートベルト表示灯が機能しないと間違いなく刎ねられるようですが。 

 で、無くて気持ちが悪い水温計の装着準備。ダッシュボード上に据えるほどの重要性もないし、ちょうどタイプAはキーレスエンジン始動ボタンのメクラ蓋があるのでそこを使うつもりでΦ36の水温計を注文していてさっき帰ったら届いてましたので機能はまだしないけど希望位置に止めてみました。コレが一番安くてシンプル、ハデじゃない。十分です。Φ45でも入るかも知れませんがハデなのしか無いし高いし。

 追伸:ラパンのアルミホイール4本8500円で入手。傷だらけなのでまた塗ります(そんなのばっかかよ)。

書込番号:17894669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/02 21:25(1年以上前)

農協12号使いさんへ

いえいえ、これは究極のエコですよ。又はリサイクルかな?
捨てられるのを、塗り替えたりして活用する等々・・・。
ハスラーならではの遊び心で、自由自在に外装、内装を変更されたりするのは最高じゃないですか。
これからも、遊びまくってください。

書込番号:17894737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/07 17:18(1年以上前)

ホースバンドと油圧パイプが近いように見えますが、それほどでもない・・つもり

まだやってます(笑)

 全く家に帰れなかった数日の間に天気が良くなって、明日続きをやるぞ!と思っていたら今日早く帰れたので日が暮れるまでに水温計センサーを冷却経路に押し込みました。まだ配線はしてないので機能しませんが、後回しになったのは、「配線をどこから車内に引き入れるか」の結論が出ないもんで・・・。メインハーネスのグロメットを破るか、そのグロメットを広げてメインハーネス横へ二本線を押し込み通すか、はたまた全く別の場所を通すか。メインハーネスの突っ込み先が車内側から見えるのならそれでいいのですがもし押し込んだ線が手探りでも回収不能ならば別の場所を考えるしかないので簡単にはムリだろうという気がします。
 まさか同じような事される方は居ないと思いますがラジエターホースの内径は28ミリです。ラジエターの上か下か考えたのですが運転中のホース温度を測ると上の方が明らかに高いので上から入って下からエンジンに戻るのだろうと思いやりやすさもあるので上側ホース途中にセンサーを設置。

書込番号:17911257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/08 17:18(1年以上前)

先日とは電線が増えた違いしかない写真ですが

メインハーネスの右側を通したのですが、室内側から引っ張るには左を推奨

やっと通電。

ヒーターユニットの奥にチラと見えるのがメインハーネスグロメット

 で、水温計本番。

 結局センサーの線はメインハーネスのグロメットを破るという荒技で切り抜けました。マネする人もないと思いますが。ジムニーと違ってそのグロメット以外は全部位置が低くて泥かぶりそうな場所ばかりでそこしかなかったというのが実態です。念のため上からシリコンコーキング(またの名をバスコーク)を上側だけでもと思い盛り上げておきました。

 最初に書くべきだったのですが、スマートキー始動ボタンの位置に埋め込んだ水温計なので運転中は体を動かさないと水温確認できません。まあそこまで水温管理がシビアなエンジンじゃないので十分です。

 次はいよいよメンドクサイ要件でしょうか。

書込番号:17914512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/08 20:35(1年以上前)

農協12号使いさんへ

そうか、ハスラーのAグレードはスマートキーが無かったのですね。
その穴を使い水温計をセットされたのはグッドでしたね。
返信内容を見てるとだいぶ苦労されたことが分かります。
昔、昔のスポーツタイプの車には水温計がついていた記憶があります。
3連メーターとか5連メーターとかの時代がありましたが、そんなスポーツカーが
買えるような身分ではなく羨ましいと思っていました。
今のスポーツタイプの車には着いていると思いますが、とても、とても手が出ません。(;一_一)

書込番号:17915115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/09 20:11(1年以上前)

シートベルトアンカーを3センチ前に出せば・・・ってちょっとあんまりの図

リヤシートに加工中(ブラインドナットリベット追加)

溶接細工でキャリアを作る。

まあ、こういう感じでシートと共に跳ね上げられるようにはしましたが。

 さらに続くタイプAいじり。

 いよいよ懸念のスペアタイヤ収納検討。雨だったり時間がとれなかったりでようやくやってみましたが・・・・

 思っていた床下収納はアウトでした。いや、これは私に限ったことでありまして、納めようとするタイヤのサイズが165/80R14だから入らなかったと表現すべきです。多分ノーマルサイズなら加工次第では入ると思うのですが、スペアだけ小さいのを入れるつもりも全くないので悔しいけど断念。
 でもどっかに納める必要があるので妥協の産物>リヤシートバック貼り付けにしました。邪魔で仕方がないですが他にないのでこれしかどうしようもありません。もうこれは欠陥レベル。

 画像が4枚しか貼れないので端折りましたがこのタイヤ位置では右シートバックだけ畳むという事は不可能です。3人乗るときに右だけ畳むことは無いだろうという判断なのですが、長いものを積む場合むしろ左だけ畳む場合が出てくることは・・・・無かったことにしておきます(爆)まあキャリアも丁番で前後に倒れるようにはしてあるのでタイヤを外せばどうにでもなるのですが。

 やっぱりシート下に納めたかったなあ。但し、もう一つ諦めた理由は、シートベルトアンカーの位置だけならムリクリやってもよかったのですが、床の左右ふくらみも結構深刻で、納めた状態でエアを抜いておく事も考えましたがタイヤの変形が大きくなりすぎていざ使おうと思ったらリムから外れてて空気が入らないなんて事態ではスペアタイヤの用をなさないという事もあり諦めた次第。

 ホンマに昔の福祉ムーブみたいにリヤゲート外に付けようかなと思ってきている自分があります。格好悪いけどなあ。

書込番号:17918326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/09 20:23(1年以上前)

90円のシャックルと絶対使わないマイナス溝のネジを溶接

前側だけ自家製シャックル改造品を。

目一杯倒したら

 忘れないうちに小ネタを。

 半日溶接で遊んでいたのでついでにリヤゲート脇のフックを作ってみました。

 溶接で自家調達したのは向かって前側だけ。後ろ側はフックボルトで間に合うのですが、前側はリヤシートバックが倒れてきて干渉するので一工夫要るのです。

 と、言っても回転方向には固定するしか今のところ手がないのでコレが正解とはとても言えません・・・・

 追伸:前回のシートバック貼り付けスペアタイヤの件ですが、目一杯後ろに倒したらテールゲートに当たって腹立つってのもイヤなので多少高い位置になってますが、後方視界がどうかなるほどでもなかったようです。ただ、床のモノ入れ蓋と樹脂のケースはそのままでは使えません。もっとタイヤ位置を上げれば加工は必要なくなるのですが今度はシートバックを倒したときにテールゲートに接触するんです(涙)

書込番号:17918385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/11 21:26(1年以上前)

 あれこれやってるうちに1300kmほど走ってまして、バイクも扱う販売店からオイル交換最初だけはしたほうがエエかもねえって言われたのとついでに雨漏りの件でしばらく車を預けることになりました。
 代車は軽トラでも良かったのですが前の型のムーブ。ターボの付いた自動変速車で踏んだら速い・・・ウチのジムニーよりも遙に速い(当たり前か)。ただエアコンの内部フラップが壊れているのか足下に冷気が出っぱなしで寒いんであまり乗りたくないのは自動変速だし車高低いし(エアロダウンカスタムみたいなあの手)自宅の出入りでも擦りそうでストレスです。

 車が届くのは早かったですが余計なダメ出し修理で持って行かれるとは予想外。ついでにスペアキーも作ってもらうことにしました。リモコンなしのイモビライザー内蔵で8450円!キーだけ金物屋で作ってもらったら400円ほどなのに。実は作ったのですが鍵の開け閉めは出来ますがエンジン始動せず、そこまでやってやっとイモビライザーの意味がわかった次第。そんな仕掛けの付いた車初めてですから。しかしベースグレードの車にそこまで必要ですかねえ。

 というわけで、しばらくネタが無いので次に装着予定の多少はまともなカーステの修理でもすることにします。(500円のジャンク)

書込番号:17925385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/19 22:31(1年以上前)

ああ面倒。

 まだやってます(笑)タイプA

 運転席を交換してみたのですが、位置が悪くてやり直しになりこのネタは後日。実はシフトレバーの干渉でバックに入らない事が据えてみて発覚という笑えない失敗。シートポスト作り直しです。

 で、今回のネタは後部電源ソケット増設。他のグレードにはどれでも付いてるのでしょうか、とりあえずタイプAにはメクラ蓋がされているシガライター設置穴を使えるようにしました。
簡単に書けばジムニー用のシガライターソケットの中古を突っ込み(穴の大きさも突起の位置も共通)配線を前のシガライターソケットから分岐して引いてきただけです。ただ線を通すのと分岐部分を、まじめに半田付けで分岐ユニット状に作ってついでに別の電源もここから取り直した(外気温計とか)ので余計に手間がかかりました。
 どうせならこれも後部内張まで配線が来ていると一瞬で済んでしまう作業なのですがそれでは数万円違うグレードの意味がないですからね。

書込番号:17957378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/19 22:50(1年以上前)

農協12号使いさんへ

ハスラーがどんどん進化していきますねー。
どこまでやられるのですか?もうほとんどハスラーの内装では無いような気がします。(笑い)
遊べる軽ですが、ここまで遊ぶ方は後にも先にも農協12号使いさん以外ではいないのでは(^_-)

書込番号:17957463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/09/22 23:59(1年以上前)

いえいえ恐縮です。手間はかかっても持ち出さない方が面白いことにならないかという期待も込めてアレコレやってる面もあるのですが、毎回お付き合いいただき失礼します。

で、まだやってます。今回は後部座席の天井グリップ。

多分、ですが取り付けダボ間隔145ミリほどの純正部品が手に入れば、元々のメクラ蓋を取って付けるだけです。問題はその同じ145ミリ仕様のグリップを使ってる車種が何なのか。そこで失敗すると私のようになります(爆)。

つまり年式の古いワゴンRのグリップを激安入手してしまった私は結局本来の位置に付けるのはヤメて前方の違う場所に固定しました。というのも、天井内張を固定する樹脂のピンは車体側のギザギザに引っかかって固定されるようになって居居るのですがよく見たらそのギザギザはM6のねじ穴でした。これを使わない手はない訳で、前方側はM6ネジ固定。後方側はブラインドナットリベットかなあメンドクサ・・・と思ったのですが、横着して鉄板ビスでダダダと一瞬で止めてしまいました。速いけどオススメはしかねます。

余談ですが後部座席の枕、ラパンのも同じでした。いや、これも年式によるのだろうと思いますが3年ほど前のラパンは同一色違いでした。ある程度以上古いと会わなくなる可能性がありますがそれはさすがによう調査出来ません。

書込番号:17969827

ナイスクチコミ!2


この後に130件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信16

お気に入りに追加

標準

新型ハスラーマイナーチェンジ価格改定

2024/02/19 20:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

情報が入りましたのでハスラーをご検討中の方々に向けて。
今月下旬からマイナーチェンジに伴います価格改定が適用されるそうです。
具体的なマイナーチェンジの日程は分かりませんが、装備の拡充で昨年暮れに出ましたスペーシアに搭載された電動パーキングやミリ波レーダーによる車線逸脱機能の強化やカーブ時の自動減速など様々な先進機能が搭載されるものと感じます。

書込番号:25628906

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/20 07:33(1年以上前)

マイチェンの日程や新価格は不明、先進装備もスレ主様の想定では現時点では限定的な情報ですね。

具体的な続報を期待します。

書込番号:25629350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


リスヤさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/20 16:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/23 09:30(1年以上前)

私が地元スズキディーラーで本社(?)から送られてきたマイチェン変更内容の資料をチラッと見せてもらった範囲では残念ですが スペーシアに採用された最新の 運転支援システムや電動パーキングブレーキは今回のマイチェン後ハスラーでは採用されないとのことでした。

あえてトピックと言えば、スズキコネクトに対応するということくらいで(全グレードかどうかは見ていない)、他は大きなものはなかったと思います。

正直、新しい運転支援システムや電動パーキングブレーキが採用されるかされないかが、知りたかっただけなので、値上がりはいくらか?新色はあるのか?といった情報が資料に書かれていたとしても興味がないので見ていません(焦)。

私はこの情報を信じてマイチェン前のハスラー購入を決めてきました。

ちなみにこの情報を信じるか信じないかは自己責任でお願いします。


・・・でも、ネタがガセだったら、購入を決めてきた私は泣いてしまいます(T . T)。

書込番号:25633307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/23 10:25(1年以上前)

現行のハスラー特別仕様車JSTYLEUの販売は2月22日で終了し、後は在庫を購入するしかできないそうです。私も2月18日にJSTYLEUの4WDを契約して来ました。新しい特別仕様車は5月下旬頃発表されるそうです。いくら価格がt画なるかは聞きませんでしたが、高くなるのは間違いなさそうです。

書込番号:25633376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/23 11:49(1年以上前)

やはり22日まででしたか、 私の地元も一緒です。

ただ J スタイルUだけではなく全てのグレードが2月22日までで、それ以降はマイチェン前のハスラーは買えなくなると言われました。

また、マイチェン資料を見せてくれたディーラーと別のディーラー(スズキ直営)でも、 電動パーキングブレーキを今回のマイナーチェンジで採用することは

「十中八九ないです!」

と言い切られました。

価格も「7万円くらいアップですか?」と聞いたら、「いやいや、もっとあがるでしょう」と言っていましたね。

でも万が一、隠し玉で電動パーキングブレーキ採用されたら泣いちゃう・・・(>_<)

書込番号:25633471

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/02/23 17:54(1年以上前)

私はこの二年間でスズキ車を2台購入しました。

それまでもスズキ車を乗り続けてきました。
長らくスズキ車を見てきましたが、最近はマイナーチェンジで外装も含め大きく手を入れてきた車種はあまり記憶にないですね。

なので私はスズキ車はマイナーチェンジでも大きな変更は無いと考えています。その方がコストを抑えられますので。
特に素人が見ても売れているハスラーを新型まであと3年くらいの車に、そこまでコストをかけて電パ搭載は無いと思っています。電パを搭載したらもっと値上げをしないといけないですし。
搭載するなら新型からだと予想しています。






書込番号:25633899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2024/02/23 19:59(1年以上前)

>Atomu267さん
皆さん、最新情報が楽しみな私です。
今回のマイチェンは原材料やコストの増加による価格改定が狙いかなと感じますが、Atomu267さんの希望的な思いはだれもが持っている事と思います。
ただ、ライバルのダイハツタフトがダイハツの不正でJ-NCAPの信憑性が地に落ちている為、実際のオーナーが色々テストしている動画が上がっていますが、どれもハスラーに軍配が上がっています。
これらの事から軽自動車のSUVはハスラー一択になっている所でマイナーチェンジがしょぼいものに終わってしまえば期待外れの人も多いと思います。

書込番号:25634107

ナイスクチコミ!6


TETU3994さん
クチコミ投稿数:28件

2024/02/24 11:24(1年以上前)

現在ハスラーの商談を行っているところでしたが、マイナーチェンジが予定されていて、現行車は今週で受注を停止するそうです。
現行車のJスタイルは廃止され『タフワイルド』というグレードに変わり、価格は20万近くアップするそうです。
ネットに公開されている画像を参考まで貼っておきますが、デリカミニやタフトを意識したスタイルでしょうか?
旧スタイルのモデルも継続されて販売されるようですが、キャリアはタフワイルドだけということでした。
スタイルの画像はディーラーにもまだ届いていないようですが、ネットの画像ももしかしたら少し異なるかも知れません。

書込番号:25634881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2024/02/26 14:01(1年以上前)

でましたね。
https://creative311.com/?p=157723&amp=1

2024年3月発表。今回は一部改良で、内外装が大幅に変更されるといったことは無し。
法規制対応に留まる。とのこと。

書込番号:25637985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/26 15:17(1年以上前)

こちらがカタログでの「タフワイルド」です。
地味になった感じです。

書込番号:25638045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/27 19:09(1年以上前)

Jスタイルはお買い得なのにな・・、あとボディカラーはアイボリーがなくなるらしい。
アイボリー、人気ないわけではなさそうなのに。
カラーはたくさんあった方が選ぶ楽しみありそうだけど。
タフワイルドは値段が高くなるんだったら、購入を考える人出てきそうだな。

書込番号:25639683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/28 21:11(1年以上前)

一部改良に合わせて
特別仕様車が出るようですが
まさかの私のハスラーに寄せてきてる?
って思ってしまいましたw

シフォンアイボリーが廃止ということで
去年購入して良かったです

書込番号:25641220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2024/03/09 12:45(1年以上前)

車検の予備検査でアリーナに行って、新しいハスラーのパンフレットをもらってきました。
カタログはまだありませんでした。時期と価格はまだ不明でした。

新しいタフワイルド、略して「タフド」。

私のJStyleにはナノイーがついてますが、JStyleUからナノイーXがついています。タフドにもたぶんついてるでしょう。これ何気にかなりイイです。

(※カタログ画像ネットアップロードはスズキ(株)知的財産部承認済です)

書込番号:25653420

ナイスクチコミ!3


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2024/03/09 12:49(1年以上前)

新しいハスラーのパンフレットの続きです。

書込番号:25653422

ナイスクチコミ!5


スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2024/03/11 11:48(1年以上前)

皆さん、色々な情報有難うございます。
私が想像していた、新しい最新装備は搭載されずままで残念ですけど、Jスタイルは廃止になり新たに特別使用車で「タフワイルド」が出来ると言う事で又ハスラーの魅力が一つ増えた気もします。
現車を見て見ないので何とも言えませんが、パンフレットで見る限りではどことなくクラシカルなイメージとなんとなくデリカミニに対抗したようなイメージが取れますね?
大きな装備変更は次回のフルモデルチェンジまでおあずけのようですね?

書込番号:25656084

ナイスクチコミ!5


馬番長さん
クチコミ投稿数:23件

2024/03/24 02:25(1年以上前)

自分が行ってるお店では、MC版の納車は6月からになるそうです。

書込番号:25672138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 シルバー

2014/08/16 15:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

シルバーです。

書込番号:17840554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:140件

2014/08/16 17:25(1年以上前)

えよしさん

こんにちは。
格好いい!!
ホイールとのマッチングいいですねぇ〜。
ハスラー全体的には好きなんですけど、足回りと言うかタイヤ(ホイール)を何とか出来ればと思ってました。
私の目標とする、仕上がりです。

予算さえ有れば、真似したいです。

書込番号:17840838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/16 17:41(1年以上前)

シルバーカーボン

書込番号:17840892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/16 17:52(1年以上前)

こんな感じ。

書込番号:17840923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/16 18:31(1年以上前)

はじめまして。私もシルバー単色(G 4WD NA)です。普通の車ならメジャーなカラーなのに、ハスラーでは少数派ですね。でも、私は色で迷うことはなかったです。グレードとターボにするかどうか、オプションはどうするか?は迷いましたが(*^^*)
これから、ハスラーライフを楽しみましょう&#9836;

書込番号:17841042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


トゥギさん
クチコミ投稿数:65件

2014/08/16 21:40(1年以上前)

えよしさん

マークIのホイールが、かっこいいですね。
サイズを教えてもらえますか?

書込番号:17841675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/16 21:53(1年以上前)

前車からの移植で?ですが、15×5.5か15×6と思います。
ちょいハミってます、タイヤは純正を履き替えさせました。

書込番号:17841743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/16 22:06(1年以上前)

まつはなさん、まさとパパさん、ありがとぉございます。
ツートンもいいけど、単色シルバーいいっすよね(^^)

書込番号:17841799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/17 01:52(1年以上前)

日産ラシーンですね
懐かしいけど
まだまだ、けっこう見掛けますね!

書込番号:17842476

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/17 10:26(1年以上前)

引っ張り、はみ出し‥、見栄えは良いかと思うが、走行性能は悪そうな ^ ^;

私も若い頃に加工ホイール、引っ張り、ノーサスなどやってた人なので…、

言える人間ではないが「はみ」は違反なのでやめましょうね ^ ^;

書込番号:17843233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/17 18:07(1年以上前)

えよしさんこんにちわ

先日6っか月待つラーを卒業しました。
で感じてるのはカーブの踏ん張りがないところや段差のがっくんな感じです。

サスショックの交換か車高調サスを考えていますがどうしていらっしゃいますか?
乗り心地を教えてください。

レーダーブレーキサポートについては自己責任を了解しています。

書込番号:17844567

ナイスクチコミ!4


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/17 19:58(1年以上前)

自分も、コーナーのふわふわ感が嫌でRSRのダウンサス(車検対応)を入れました。
ふわふわ感は無くなりましたよ

書込番号:17844907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/17 21:38(1年以上前)

えよしさん

かっこいい仕上がりですね!
シートの色もかっこいいです!!

クラッツオのキルティングシートカバーでしょうか??
私はブラック&ブルーを購入しました〜q(^-^q)
助手席の背もたれカバーでテーブル下部分にシートを入れ込む事できましたか??
私はどうやっても入れ込む事が出来ませんでした…

コツ等があれば教えてくださーい!

書込番号:17845281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/17 22:15(1年以上前)

あそこ一番きついっすよね。ヘラの太い方で押し込んだら入りやすかったですよ、あとで写真載せます。

書込番号:17845433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/18 05:20(1年以上前)

こんな感じ。
ヘラの細い方でやると少し破れました、太い方で押し込んだら縫い目が隠れるくらいまではいりましたよ。気をつけてください

書込番号:17846273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/18 13:29(1年以上前)

とても綺麗な仕上がりですね!!d=(^o^)=b

細い方でかなり力強くやりましたが、
全く入り込んでくれず…
太い方でやるのですね!
頑張って、もう少し一度トライしてみます!!

書込番号:17846992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/25 08:28(1年以上前)

質問です。
シルバーツートンに白バンパーってどう思いますか?
どんな感じになるか想像できなくて、、
画像検索しても出てこないし、、
カッコ良くなりますかね?

書込番号:17867739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/25 21:41(1年以上前)

シルバーツートンの合成

遠足日和さん、こんばんは。
ちょっと合成してみましたが、参考になりますでしょうか?
確かに画像出てこないですね(^^;


書込番号:17869557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/08/25 23:17(1年以上前)

えよしさん
ロッドホルダーは、純正ですか?中央に位置していて、使い勝手も、スペースも良さそうですね。
自分も釣りするのですが、ロッドホルダーをどうするか(カーメイト、ジムニーの純正、ハスラー純正)悩んでます。

書込番号:17869933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/25 23:39(1年以上前)

junnnnnさん☆
わあ、ありがとうございます!!
こんな感じになるんですね〜
めっちゃイイ!!カッコイイ!!
って、契約してからでも後からこれって注文できるオプションでしたっけ?

書込番号:17870000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えよしさん
クチコミ投稿数:12件

2014/08/26 01:13(1年以上前)

ハスラー純正を取り付けてます。
シッカリしてていいですよ

書込番号:17870232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ハスラー純正9インチナビのアップデート

2023/08/02 12:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:1079件

2023.08.01 地図データ、及びソフトウェアがバージョンアップされました。

SUZUKIのホームページの下の方 → アフターサービス → ナビゲーションシステム → 
スズキの新しいメモリーナビゲーションのサポート情報 で、サポートメニューにたどり着けます。

車載機情報ファイルを取得から全部完了まで約1時間30分。
うちのネット回線が細いのでダウンロードに時間がかかったけど、特にトラブルも無く完了しました。

書込番号:25368067

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:25件

2023/08/05 11:42(1年以上前)

こんにちは。
私はスズキディーラーでやってもらいましたが同じくらい時間かかりましたよ。

書込番号:25371691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2023/08/05 20:28(1年以上前)

>まぐろやさん

コメントありがとうございます。

時間かかりますよね。
更新中は40分位エンジン掛けっぱなしというのは、ガソリン代がもったいないと
思ってしまいます。

買物のついでに…と思っても、店までそんなに時間がかからないし、買物の間エンジン
掛けっぱなしだと昨今は白い目で見られそうだし、微妙に時間の使い方が難しい(^_^;)

書込番号:25372156

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/08/06 10:40(1年以上前)

ひめPAPAさん、こんにちは!!
情報の共有ありがとうございます
毎回このナビの更新には時間がかかりすぎて夏の暑い時期だけあってかうんざりしますね ??
元々USBメモリー自体が速度も遅くて時代遅れかと感じますけれど、最新規格のSSDや SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード等のスロットルを持っているものが多いナビの世界においてなんともお粗末な仕様には笑っちゃいます
又、2年間このナビを使用して来てすごくストレスに感じる事も多く有りまして、ナビ自体の制度や分かりやすさは他のナビに比べてもおせいじでも同等とは言えず、かなりイライラするルート案内制度と検索結果の解りずらさにはいまだに手を焼いています
私の父が20年前のパナのカーナビを使用していますが、そちらの方が使いやすくルート案内も現実的なルートを選択できこのナビの作りのあまりにもの甘さに純正ナビとしての機能や性能自体を疑いたくなる品物かと感じていますので、私の場合は純正全方位モニターとしてだけ使用目的と割り切って使用していますがそれで純正とは言えかなり高い買い物になったと感じています。
現行のハスラーでは純正全方位モニター付はこのナビ一択になっているとかで? スズキさんももう少しユーザー目線のユーザーの使いやすさにこだわったラインナップをしてほしいものと個人的には思いますけれど、社長が世襲の代替わりをしてから上層部の考え方も変わってしまったのかと思えるような最近のスズキの姿勢には少しがっかりしたりしています
とりあえず現在更新中ですけれど、少しでもユーザー目線に立った内容になっていれば期待せずにはいられません

書込番号:25372799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件

2023/08/06 20:49(1年以上前)

>Atomu267さん

コメントありがとうございます。
便利を知ると不便に戻れないのは人間の性かも知れませんね(^_^;)

私はナビを使うのは初めてで、以前は紙の地図でしたから便利としか感じませんが、
初めて行った場所でナビに従って運転していたら、目的地の周りをグルグル回って
たどり着けないことがあったので、ナビに頼りきりにはしないようにしています。
大抵は問題なく目的地に着くんですけどね。

蛇足ですが、
私の無料更新はたぶん今回が最後なのですが、地図データが古くなったら、スマホの
グーグルナビで十分かなと思っています。Android Auto で使えるし。

蛇足の蛇足。
以前カーナビとグーグルナビを試しに同時に使っていたとき、買物に寄ろうとルートを
外れたら、カーナビは「右へ行け」、グーグルナビは「左へ行け」、でも「オレはまっすぐ
行くのだが」の状態になり笑ってしまいました。
ナビによって処理のアルゴリズムが違うのでしょうね。

さらに蛇足。
ルートを外れることは良くあるので、人間だったら「もうナビなんかしてやらない」と
拗ねられてしまうだろうけど、カーナビはすぐに次のルートを示してくれるので、一寸
抜けている所もあるけど健気でカワイイやつのポジションになっています。

書込番号:25373488

ナイスクチコミ!0


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/09/03 10:21(1年以上前)

ひめPAPAさん、こんにちは。
カーナビってルートを外れた時にこそナビの実力が分かると思いませんか ?
私の父はカーナビではなくGPSの時代から車に付けていて、カーナビと言う機能が出始めた頃は今のような使いずらい感じはなかったと今でも申しております
父は、自動車メーカーの技術職でメーカー純正のナビの不満を色々な部署にも訴えていたそうですが、ナビのサプライヤーメーカーがそのような仕様にしている以上自動車メーカーとしてはどうする事もできないなどと逃げていてばかりでユーザー目線で物事を捉えていないといつも愚痴をこぼしていました
自動車メーカー純正のカーナビと電機メーカーが単体で出しているカーナビとでは使い心地にかなり開きが有ると言うお話も聞いています
私もこのカーナビにしてからはカーナビに関しましては、iPhoneをAppleplayで連結して使用する機会が増えました。

書込番号:25407013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件

2023/09/03 18:13(1年以上前)

>Atomu267さん

自動車メーカーは自分でカーナビを開発しているわけでは無いでしょうから
しかたのない部分もあるでしょうね。
技術的にこうした方が良いと言っても、営業サイドから機能を削って1円でも
安くしろと言われれば…。
でもこの先、完全自動運転が実用化されるようになれば、根幹に関わる部分
でしょうからどうなることやら。

私が免許を返上する前に完全自動運転の車に乗れる日が来るのかなぁ(^_^;)

書込番号:25407597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

価格、納期情報

2023/01/11 15:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:463件

初売りにて契約しました。

ハスラー XグレードNA
オプション無し
価格  コミコミ乗り出し144万円

納期3から4ヶ月

サブディーラーでの購入ですが、
色々と要望を聞いて頂き安く購入出来ました。

セカンドカーですのでターボは我慢してコスパの良いグレードを選びました。
試乗も何度かさせて頂きましたが長距離無しの
街乗り中心ならNAで十分ですね。

納期も別系列のディーラーでは6から8ヶ月という事で
ディーラーによっても納期が変わる様です。

最近購入の同じグレードの方いらしたら納期情報を
宜しくお願いします。

書込番号:25092600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/29 14:26(1年以上前)

2022/7/23に契約して納車は2023/1/15でした
JスタイルNAです。
納期状況は以前から改善されていない様ですね。

書込番号:25118215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2023/01/31 20:36(1年以上前)

>Lois2005さん
納車おめでとうございます。

私は契約時は納車まで3、4ヶ月と言われました。
サブディーラーからの購入ですが、
別系列のディーラーでは8か月と言われたので
ディーラーによって納期は様々の様です。

いずれにせよ、時間は有るのでゆっくり
オーディオなど付属品を選びながら
納車迄の時間を楽しみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:25121650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2023/06/05 09:23(1年以上前)

5/29に無事納車されました。
約4.5ヶ月程かかりました。

嫁、娘号なんですが、これから可愛く仕上げていきたいです♪

ハスラー ハイブリッドX シフォンアイボリー
オプションなし 

以上参考までに

書込番号:25288272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/06/05 17:43(1年以上前)

納車おめでとうございます祝
楽しいハスラーライフをo(^_^)oり

書込番号:25288848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

皆様、明けましておめでとうございます

2023/01/06 10:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

お正月も早6日を過ぎまして、ハスラーオーナーの皆さんも色々な所にお出かけされたのではないでしょうか ?
私も、愛車ハスラーで高速道路とか山岳道路をここ5日間で1,000q以上走りました(-_-;)ニヒッ
そこでいくつかの点で気になった事がありましたので皆さんはどう感じているのかなって思いまして私の感じた事をシェアさせていただきます。

お正月早々新東名高速を走っていたところ、120キロ制限区間に入ってイザ(ンД´)ノ! 120キロで走ろうとしましたが、ACCの設定速度が110キロまで設定ができずに少しがっかりしてしまいました。
以前お友達のタフトは120キロに設定できて快適だったことを思い出すと、なぜ(;´Д`A ```??120キロ制限の道路が有るのにと思ってしまいましたm(。≧Д≦。)m
仕方なく100キロでACCを合わせて走っていたら前方の車に追従する形になった時に車間距離を最大に設定しても車間距離がとっても近く感じました。
前方の車との間隔はかなりある時でも前方の車を認識しているにもかかわらず、ACC追従機能を使用して全車に合わせて走っていると車間距離が近い為にぎくしゃぐしたスピードになりやすく感じてしまいました。
前を走っている車のスピードのコントロールが悪いとも見えずもう少しスムーズでスピードに合わせた車間距離が保てるようにならないものかと感じました。
車線逸脱抑制機能は、私の感覚では全くと言っていいほど機能していないように感じます。
 ハスラーオーナーの皆さんは、どう感じていらっしゃるのかな ? って思いましてスレを立ち上げてみました。

書込番号:25084947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/06 11:03(1年以上前)

 率直な意見を記述させて頂きますとACCを含むADASは、製造コストの兼ね合いから軽自動車メインメーカーのSUZUKI、DAIHATSUは陸上競技場のトラックで言えば周回遅れころか、 2周以上遅れているように思います。
 具体的に申し上げますと、EPB非搭載のHustlerと同様にEPB非搭載だった10年以上前に所有していたSJGのEyeSight Ver.Uと比較してもADASの各機能はロースペックであると言っても過言ではありませんし、スレ主様がHustlerの比較対象モデルとしているTaftにしても、EPB搭載はドライバーの負担軽減に大きく貢献はしていますが、大きく見れば大同小異の域を抜けているとは言えません。

 例えば、ドライバー斜め後方の死角ゾーンをサポートするBSMの搭載も、当該カテゴリーでは昨年DAIHATSUがやっと一部モデルにOP設定した程ですので、各種ADASの設定もメーカーのコストパフォーマンスとの鬩ぎあいもあり、正直もう少し時間を要するのは致し方ないように思います。

 なお、当該カテゴリーモデルでも、メーカーが上位セグメントモデルをメインに生産している、日産、HONDAは上位モデルからのフィードバックにより、かなり上位セグメント寄りのADAS機能等設定がされていますので、機会があればルークス(三菱ですが姉妹車のek)、N-BOXのステアリングホイール握ってみて下さい。

書込番号:25084983

ナイスクチコミ!5


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/01/06 11:14(1年以上前)

>Atomu267さん

自分はスペーシアなので車種は違いますが、おそらく制御は一緒だと思うので参考までに。

>前方の車との間隔はかなりある時でも前方の車を認識しているにもかかわらず、ACC追従機能を使用して全車に合わせて走っていると車間距離が近い為

これは言っていることはわかる気がします。
ACCがOFFの時は結構前を走っている車両を認識している表示がされますね、それに対して確かにACCをONして車間距離を最大にした時のほうが車間距離は狭いように思いますがそれほど近いとは感じませんでした。

自分は90〜100の間で設定しますがそんなにギクシャクは感じませんでした。
車間距離を保つことが優先され前車が減速すれば自車も減速し加速すれば加速するので前車が極端な加速減速しなければスムーズに車間距離を保って追従しますし、前車が遅くて追い越し車線に進路変更すれば設定速度まで自動的に加速するので自分はACC機能は初めて使用しましたが従来のオートクルーズに比べとても楽だと感じました。
ただ車間距離の狭い広いの感覚は人によって違いが多少はあるとは思います。

>車線逸脱抑制機能は、私の感覚では全くと言っていいほど機能していないように感じます。

ハンドル支援の方ですね
警報機能の方はどうですか?
警報機能は一般道でもわざと試すと(周りに車がいなくて安全な状態で)警告音がなりしっかりと反応します。
支援の方は車線に乗ってしまうくらいでないと介入しなかったように思います。
(一度経験した位なので確実ではないです。)

もしかするとカメラや制御系不具合とかあるかもしれませんので気になるようならディーラーにて確認してみてもらうのも良いかもしれませんね。

書込番号:25084995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/01/06 16:27(1年以上前)

たろう&ジローさん、massaaaanさん、お返事いただきまして有難うございます。

やっぱりスズキの運転支援機能は時代遅れなんでしょうかねー?
確かに今以上の高スペック機能を搭載したといたしましても、これ以上値段が上がってしまってはスズキの軽自動車の買いやすさが薄れてしまいますし、はたして日産の軽自動車ほどの支援機能をどれだけの人がスズキの軽に望んでいるのかと思うと少し考えさせられますよね ?

massaaaanさん、警報機能の方は直ぐに警告が鳴るようです。
カメラ等は異常はなさそうですし、私は手の平が乾燥しやすい体質でして昨日もハンドルを軽く握っているにもかかわらず「ハンドルを握って」などという警告を受けてしまいましたので機能的に異常はないようです。
ハンドル支援は当てにする方が間違った運転と私も思っていますけれど、やっぱり少しぐらいは効いている感覚が欲しいと感じます。

ACCの速度設定が110キロで設定されているのは、たろう&ジローさんがおっしゃるロースペックが故の原因なんでしょうかね ?

書込番号:25085340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/06 17:05(1年以上前)

『ACCの速度設定が110キロで設定されているのは、たろう&ジローさんがおっしゃるロースペックが故の原因なんでしょうかね ?』
→SUZUKIの一部モデルでは、ACCのMAX設定速度がより高いモデルもあるようですので、単純にロースペックと言うよりも
Hustlerの設計企画年次が理由のように推測されます。
 ダイレクトにコストアップへ繋がるADASの各種機能の搭載やスペックアップですが、ACCのMAX設定速度を10km/hプラスするだけならそれ程のコストアップ発生には繋がらないように思いますので、EPB搭載も見送られている点からも単純にメーカーの設計企画段階からのスタンス、トヨタグループの一員であるDAIHATSUとはコーポレートガバナンスやカルチャーが異なるためだと思います。

書込番号:25085384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/21 21:07(1年以上前)

先日ハスラーを購入しました。
ハスラーのACCはステレオカメラなので、トヨタや日産のミリ波レーダーと比べると全然使い物にならないと感じます。高速でとりあえずないよりはマシというレベルですかね。
やはりスズキも軽自動車はセカンドカーであり、足車である認識だと思いますよ。
まぁそんな中でも頑張っているとは思うのですが、正直全て中途半端な感じがします。
でも安全に関する姿勢はとてもいいので、そこは評価できますけどね。
ところで110kmまでしか設定できないのは、軽自動車のこの車格だと120km巡航は危ないというメーカーの認識なのかもしれませんね。

書込番号:25107508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/31 10:53(1年以上前)

Atomu267さん
普段はオデッセイに乗っておりますが、先日納車されたハスラーJスタイル2のACCで走ってみました。
感想は
前の車が停車した時、または減速した時の反応が非常に遅く、オデッセイに比べると急減速するイメージです。
危なくて使い物にならない印象を受けました。
車間距離も最大にしても近すぎます。
ハスラーの運転支援システムは取り敢えず名前だけ他メーカーと合わせただけで、性能についてホンダ、日産、トヨタと比べて数年遅れていますね。
残念ですが、私もハスラーにも他メーカーと同じ運転支援システムがあると信じて購入しましたが手遅れでした。

書込番号:25120933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/02/05 09:12(1年以上前)

Lois2005さん、ランクルMAXさん、やっぱり不満が残るACCですよねー(-_-;)
お友達のタフトと比べてもなんだかギグシャグした感じはします。
私の息子が映像関係のお仕事をしておりますけど、ステレオカメラの性能やカメラ間の距離がたらないのか?カメラからの情報を演算するシステムそのものの計算がのろいのではと言っていましたけれど、タフトよりステレオカメラのカメラどうしの距離は広く見えてステレオ効果はタフトよりありそうな気がするんですよね(-ω-;)ウーン
ただ、今までの経験では、例えば前の追随している車の速度が80キロの場合、自車速度の設定を100キロなどの速度に設定している時と90キロに設定している時ではギグシャク感が若干無くなりますので、その辺を上手く自車速度をコントロールしながら走っています。
一番気にかかる事が、どの程度でブレーキランプが点灯しているのかが運転者には判らない点で、N社のワンペダルのようにかなり急減速でもブレーキランプが点かないような危険極まりない迷惑運転を自分がしていないか心配になる事があります。
不満はありますが、納車から1年と6ヶ月とっても満足しながら楽しく運転していますので車に頼ることなくこれからも私の足としてかわいがって行きたいと思っています。

書込番号:25127637

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,258物件)