スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9インチナビ モニターにびっくりマーク

2020/09/14 00:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

不具合時の写真

不具合時の写真2

2020年の2月末に納車され、6月ごろより画像にあるようなびっくりマークがモニターに表示されます。
びっくりマークが表示されるのはカメラや車のモデリングがモニターに表示される時のみです。ナビ画面では表示されません。エンジン起動時このビックリマークが表示される時はバック時およびバックからの前進時に表示されるカメラモニターにガイドライン(赤黄水色の3本線、タイヤの向きを示す黄緑の線)が表示されません。設定で表示を消すようなことはしていません。
今のところ週に一回から二回のペースでこの不具合が発生します。エンジンをかけ直すと直っているようです。
そのためなのか、ディーラーで診断機に接続してもエラーが検出されずに困っています。ディーラー経由で担当部署?の回答待ちではありますが、時間がかかっているのでその間に不具合が発生したタイミングでディーラーに診断機を接続しに行くということで様子見です。
他店舗にも同様の例がないか調査してもらっているのと、インターネットで検索してみたりしているのですがなかなか同様の例がなく…という感じです。
もし似たような事例あれば解決方法など教えて欲しいです。

書込番号:23661677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2020/09/14 08:05(1年以上前)

>bifizusukinさん
アラウンドビューやバックカメラの処理(アダプター?)の故障やなびの不具合が故障診断機で分かるかどうか疑問ですが?
単純にカメラ関係からの配線不良かナビの故障では?

書込番号:23661938

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/09/14 08:09(1年以上前)

ステレオカメラと超音波センサーどちらかが異常の時に
表示されるようです。
5−50ページ
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-59S03_20200424111127.pdf

1枚目の写真は、超音波センサーをイニシャライズするとき(電源ON)に、草が揺れて
センサーの出力が一定値でなかったためセンサーを初期化できなかったのが原因の
可能性が高いです。
車を前進させて草から離れてもう一度キーOFF/ONしてみれば解消すると思います。

2枚目は、状況がわからないので何とも言えませんが、太陽光が強くてステレオカメラが
認識しなかったとか、そんな原因かもしれませんね。

ステレオカメラだけでレーザーセンサーが付いていない車なのでセーフティ機能は過信せず、
自分の目で確認して安全運転に心がけてください。

書込番号:23661943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/14 12:53(1年以上前)

確かに、2つの画像とも太陽光が入り込んでいるようですね。夜にこの現象が発生しなければビンゴでしょう。

書込番号:23662328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/09/14 17:18(1年以上前)

>funaさんさん
レス大変ありがとうございます。
なるほど、そもそも診断機というものが何を診断するのかいまいちわかっておらず、、、funaさんの言われることが原因であれば確かに診断機に繋いでも、ってなりますよね。。

書込番号:23662695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/14 17:37(1年以上前)

夜間

>高い機材ほどむずかしいさん
詳細にレスありがとうございます。センサーの可能性もあるのでしょうかね(すみませんいろいろ調べたりはしているのですが知識がないもので。)…私の方でマニュアルを確認した際に5-120にあるエラー表示でカメラシステムと記載がありましたので、カメラなのかシステムなのかと思っていました。

>ピッカンテさん
レスありがとうございます。すみませんいい写真がなく載せてはおりませんでしたが、夜間にもなります。家(アパートの整備された駐車場)でもエラーは出るみたいです。参考までに夜間の画像も載せておきます。

書込番号:23662729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/09/16 07:57(1年以上前)

夜間で回りに動いているものが無くても故障マークが出るんですね。
5−51ページにあるように、これだけの機能が連携しています。

5−96のリヤパーキングセンサー(バンバーについている丸いセンサー)の故障
の場合は、メータパネルに5−97の表示が出るので確認してください。

出てなければ、5−115の全方位モニターカメラカメラ、がステレオカメラ系です。

5−52のステレオカメラの認識範囲内に物を置いたりしてなければ、

5−54にあるように、イグニッションをオフにして再度ONにしてもでるようであれば
!故障の撮影画像を見せて

「過信はしてないけどセーフィティセンスが故障なら怖くて乗れない」

って言って販売店に相談するのがいいと思います。

書込番号:23665757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/16 17:40(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
度々ありがとうございます。

>> 5−96のリヤパーキングセンサー(バンバーについている丸いセンサー)の故障の場合は、メータパネルに5−97の表示が出るので確認してください。

→これについては豪雨の時などにでているのを確認したことがあるので、今回の件とは異なることを理解しておりました。

ご教示頂いたおかげで、なんとなく整理できました。エラーが出た際に再度エンジンOn/Offにして問題がないか確認してみて、様子を見ることとします。

書込番号:23666661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/09 18:50(1年以上前)

9インチナビのびっくりマーク

bifizusukinさん
その後9インチナビのびっくりマークは解決したでしょうか?
私の新型ハスラーは2021年2月に納車されましたが、先日ドライブレコーダーなどを取り付けた後、びっくりマークがモニターに表示されるようになりました。タイヤの向きを示すガイドラインも表示されません。また、私の場合はエンジンをかけなおしても、症状は治まりません。
ドライブレコーダーなどはDIYで取り付けたため、9インチナビはいったん取り外したので接続を再確認しましたが異常はありませんでした。
オーナーズマニュアル5-136ではこのような場合「スズキサービス向上で点検を受けてください」とありますが、DIYのためディーラーにも言いにくく、せめて原因でもわかっいればお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:24127572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/09 20:02(1年以上前)

>新型けんちゃんさん

簡潔に申し上げますと、原因はわからずじまいでした。
というのも、ディーラーからメーカーに問い合わせてもらっていたのですが半年ほど待っても回答が来ないのと、半年くらいして症状が全く出なくなったのでこれ以上は何もできないということで、はっきりとはわかりませんでした。
一度大雨の日に添付のようなエラーが表示されたのですが、これに関してはもしかしたら皆さんに回答いただいたセンサーの干渉によるものなのかもです。これもエンジンかけ直しでなおりはしたんですけどね。

直接的な解決にはならないかもですが、ディーラーで診断機なるものにナビを接続してエラーチェック的なことができるらしいです。私の場合は症状が出た状態で診断機にかけれなかったためか、問題なしと判定されてしまったのですが、症状が出たままであれば何かしら原因がわかるのかも?なのでご相談されてはいかがでしょうか。
私から申し上げられるのはこの程度ですが、治るといいですね…(結構表示されるのストレスですよね

書込番号:24127695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dassanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2021/05/09 20:13(1年以上前)

症状を見る限りでは、カメラの水分等によるくもりが原因と推測されます。フロントガラスのカメラもくもりが原因で機能停止したので、くもり止めをしばらく作動させたら直りました。参考になればいいです。

書込番号:24127720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/09 21:50(1年以上前)

bifizusukinさん
早速のご返事ありがとうございます

DIYの後にびっくりマークがでるようになったので、ディーラーに行きづらく自分で何とかしようと思ったのですが、センサーの干渉とか異常ということも考えられるのですね。

一度、センサー学習を初期化して、それでも出るようでしたらディーラーに怒られに行ってきます。

書込番号:24127899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/11/07 20:09(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
その後ディラーに行っても原因がわからず、ドライブレコーダーの位置などの指摘を受けて修正しましたが、びっくりマークは解決しませんでしたが、この度、いじった配線を全部外してみたところ、自己解決しましたので報告します。
原因は「ドライブレコーダーなど」の「など」で、ドラレコと同時に取り付けた「ドアミラー自動格納ユニット」でした。
これを外すとびっくりマークは出なくなりました。
多分全周囲モニタのチェックプログラムがドアミラーモーターの状況を調べるようになっており、その際にエラーが生じたものと考えています。なぜ全周囲モニタにドアミラーモーターの状況が必要なのかは疑問ですが、現在はびっくりマークも出ず、ガイドラインも表示されるようになりました。エラーコードでも出れば早く原因追及できたのになぁ。
皆さんにご心配をかけ、すみませんでした。

書込番号:24434826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DMH-SZ700取付け

2020/09/10 13:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型ハスラーにDMH-SZ700(178×100×87)を取付けるのですが、パネルを付けないと隙間ができますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23653561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/10 19:19(1年以上前)

>つよたくさん
オーディオパネルが200o対応なのでそのまま取付すれば左右に10oの隙間が空きます。

電源配線キットも購入するのでしょうからセット物のKK-S78DII等の取付キットを購入すればサイドパネルも同梱しています。

書込番号:23654219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/10 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。先ほど購入しました。

書込番号:23654397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2020/09/10 20:38(1年以上前)

>つよたくさん

ここのショップに取り付けた例があります。
  ↓
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2020/07/post-78e0d2.html

書込番号:23654412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/10 23:11(1年以上前)

サイト確認しました。ありがとうございます。

書込番号:23654713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン装着9インチナビのFM感度

2020/08/24 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:940件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

今月納車したものです。

前車のインプレッサ(純正シャークフィンアンテナとECLIPSの社外ナビ)やもう1台の軽自動車のステラ(ダイハツ MOVE OEM:純正ユーロアンテナとpioneerの楽ナビ:社外ナビ)と比較してFMラジオの感度が悪いように感じます。

インプレッサは下取りに出してもうないので、同じ道をステラで走った時に比べハスラーで走ってみるとFM放送の雑音の入りが多いです。

(質問1)
このように感じられる方、他にいらっしゃいますか?

(質問2)
FM受信アンプを別途ナビ前のアンテナ線に付けると改善するでしょうか?

(質問3)
最近アンテナを短くしたために、受信アンプを備えた車は多いと思いますが、ハスラーは純正状態で車側に受信アンプが付いているかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:23620121

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2020/08/24 22:02(1年以上前)

>Gankunさん
いまどきの車はアンテナが短いので、大体はアンプが付いていると思いますが、スズキのアンテナは感度が悪そうですね。

こんなスレッドがありましたので、ご参考に!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17427573/

書込番号:23620375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/24 22:08(1年以上前)

>Gankunさん
前型ハスラーもラジオの入管がインピーダンスズレで感度が悪くRD-AN40や2070を使うと少しはマシになりました。

AM波が多くFM波の入管が悪い物はアンテナコントロール線接続不具合が多かったですが?

トヨタ、ダイハツ系に比べるとスズキ車全般にラジオの入管が悪く感じます。

受信アンプは取付てあると思いますが?知合いのワゴンRで何を付けても感度が上がらず別アンテナを設置しようかとも思っていました。

純正ナビなのでとりあえずディーラーに相談してみた方が無難です。

書込番号:23620388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2020/08/24 22:16(1年以上前)

MOPナビですからアンテナリモートは関係ないとは思いますが、ドラレコなどの電装品の配線のために、一旦コネクタを外したりしている可能性も。

書込番号:23620404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:940件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/08/25 18:49(1年以上前)

3人の皆さん、情報ありがとうございます。

もう少し、このままにして書き込みを待ちたいと思います。

後付機器からの発生雑音の影響ではないかと言う気持ちも少しだけありますが、一応 COMTEC(ドラレコ、レーザー探知機)とPanasonic(ETC)も国内メーカ製なのでどうなんでしょうか。

>funaさんさん

AMラジオのようですが、過去にも同様のスレがあったのですね。
アンテナとか対策部品の話もあるようなので参考にします。

>F 3.5さん

了解です。車屋さんにも聞いてみます。

>茶風呂Jr.さん

ご意見ありがとうございます。

確かに機器取付で、ナビ裏を弄っていると危険かもしれませんね。

ナビは、自分が固定を外し、浮かせて、1つのハーネスにTVロック解除用ハーネスを挟みましたが、その他のハーネスやアンテナのコネクタは外しませんでした。

例えばラジオ受信アンプ電源のコネクタ(昔のギボシ端子なら青)が抜けたりとか、アンテナコネクタが抜けたりとかが考えられますね。AM/FMラジオが全く聞こえないのでは無いので、問題無いかと思います。

純正ナビ以外の機器(ドラレコやETC、レーザー探知機)は、全部自分で付けたので、恐らく関係無いかと。
機器の電源は、ナビ裏からは取らず、シガーソケット裏とODBコネクタからとっています。

書込番号:23621829

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:940件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/09/04 12:51(1年以上前)

新規の書き込みも無いため、解決済みにします。

受信アンプなども良い物が見つからず、特にまだ、対策はできていません。

>茶風呂Jr.さん
>F 3.5さん
>funaさんさん

皆さん、情報ありがとうございました。

書込番号:23641180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

昼間でもスモールライトを点灯したままにする方法を教えてください。
取説にあるようにライトが点灯していない状態でスイッチをオートポジションから一度下側に回すとスモールライト点灯はするのですが、トンネルなどで一度オートライトでヘッドライトが点灯するとその消灯のタイミングに合わせてスモールライトごと消えてしまいます。
これを点灯したままにできないものか悩んでおります。
ご存知の方、おられませんでしょうか。

書込番号:23612371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/21 10:20(1年以上前)

ヘッドライト点灯ではダメなのでしょうか?

書込番号:23612562

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/21 11:04(1年以上前)

>つっぺんさん

それはトンネルを出た後スモールに戻しても点かない と言う亊ですか?
もちろんオートのままならトンネル出た後は消灯になりますよね?

書込番号:23612620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/21 11:55(1年以上前)

>つっぺんさん
新規格のヘッドライトオートになってからはスモールライトの常時点灯は無理だと思います。

自分の様にジジィにはフルオートは使い難い所もあります。

そのうち慣れる様に思いますが?

どうしてもスモール点灯したければデイライトでも後付するのが楽だと思います。

書込番号:23612711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/21 12:25(1年以上前)

つっぺんさん

ポジションランプを常時点灯させたいなら、下記のIPFのデイタイムポジションランプキットを使えば可能となります。

https://www.ipf.co.jp/products/xw03.html

下記の方の整備手帳が現行型ハスラーへのIPFのデイタイムポジションランプキット取り付け事例です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3071677/car/2937044/5776893/note.aspx

つっぺんさんが求めているのは、このようなポジションランプの常時点灯という事で宜しいでしょうか。

書込番号:23612760

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/08/21 12:33(1年以上前)

>待ジャパンさん
まぁヘッドライトでも良いのですが。
あのリングが点灯するならスモールライトだけでもそれなりの視認性が有ると思ったのですわ。

>TONY55さん
最初にスモールライト点灯に設定して、その後オートでライトが点灯しオートで消灯した時には最初に設定したスモールライトに戻るというのがジジィの感覚では当たり前なんですよ。

>F 3. 5さん、スーパーアルテッツァさん
ありがとうございまする。
それ、調べてみます。

書込番号:23612774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/08/21 16:58(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-59S03_20200424111127.pdf
 お手元のマニュアル、或いは上記マニュアル3-23をご覧になりましたか?
「(スモールライトON/ライトOFFのイラスト記載)ヘッドライト、車幅灯、尾灯、番号灯を消灯します。車幅灯、尾灯、番号灯ライトスイッチのツマミ(1)から手を離すとAUTOの位置に戻ります。」の記載がありますが・・・、これでは駄目なのでしょうか?
 AUTO位置なら、車外が一定の暗さにならない限りスモールライトONにはならないのですか?

書込番号:23613196

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/21 21:21(1年以上前)

>つっぺんさん

解決してよかったですね^−^ ただデイライトキット付けた時には
車検の時は必ず「オフ」にするように気を付けてくださいね♪

デイライトには 七面倒くさい基準がありまして
ポジションライト ヘッドライト オン 時には「減光」または「消灯」しなければならない という決まりがあるんです。

まあ もとがポジションという設定ですから300カンデラ以下でしょうから抵触しないような気もしますが
うるさい検査官だと「減光じゃない」と指摘されるかもしれません^^;

書込番号:23613660

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

冷房の効き具合について

2020/08/13 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。初登校になります。
ハスラーXターボを納車して1ヶ月弱になるのですが、エアコンをつけて走行していても、前に乗っていたカローラルミオンと比べて冷房の風がぬるいように感じます。
カローラルミオンの頃は風が冷たすぎて苦労していた妻ですらLOWにしてもイマイチ冷たくないと言います。
皆さんは同じような経験がありますか?
それともこういう仕様なのでしょうか?
車に関して疎いので、色々教えていただけると喜びます。

書込番号:23597653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/13 18:16(1年以上前)

こんにちは。

初登校がちょっと笑けて和みました。(笑)

1ヶ月であまりないとは思いますが、エアコンのガスが足りてないのかな?なんて思います。
盆明けにもディーラーに連絡して、1ヶ月点検受けてみてはどうでしょうか。

書込番号:23597658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/13 18:23(1年以上前)

>omochi-omochiさん

内気循環になっていますか ?

もし外気導入になっているようなら、内気循環に変更すれば少しは冷えるようになると思います。

書込番号:23597676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/13 18:38(1年以上前)

>omochi-omochiさん
軽自動車はエアコンのコンプレッサーの能力やコンデンサーの容量が小さいので、普通車より冷房能力が低いのは仕方がない事です。
ただし、冷媒の量が多くても少なくても冷房能力は落ちるので、とりあえずディーラーでエアコンの利き具合を測定してもらい、問題があれば、冷媒の量を適性化してもらった方が良いと思います。
因みに、私は普通車ですが、エアコンの性能が低い車のようなので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23463901/#tab
というような対処を行って冷房能力をわずかに向上させることが出来たのではないかと思っていますが、もしディーラーで見てもらっても冷房能力が不足した場合は、
https://minkara.carview.co.jp/userid/2324632/car/1816213/3005372/note.aspx
を参考にされて見てはいかがでしょうか。

書込番号:23597709

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/13 18:52(1年以上前)

>omochi-omochiさん
内気循環で使用していると思いますが軽四A/Cだとこの暑さだと冷えは悪いです。

coroncoronさんが言われている様にガス量が少ないと新型ハスラーは新ガスR-1234yfになりディーラーだと点検も出来無いかもしれません?(どうにかするでしょうが?)

サイドグラスが無いのでガス量点検は目視では出来ませんが低圧管(エンジンルームのA/C配線の太い方、Hキャップ)を触って冷たく無ければガス量が少ないのかもしれません?

書込番号:23597736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2020/08/13 19:15(1年以上前)

他の方も書いてますが軽自動車のエアコンの能力(コンデンサーやコンプレッサーなど)が普通車と比べ低いためです。

私を含めだいたいの方が軽自動車は車種を問わずエアコンの効きが悪いと感じてますね。

書込番号:23597784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/13 20:01(1年以上前)

そうか? ホンダのN BOXは
黒系bodyでも 良く冷えると思うが。

ガラスの違いじゃないかいな。

書込番号:23597887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/08/13 20:17(1年以上前)

あ、間違えてました、すみません。笑
1ヶ月点検を数日前に受けたばかりで問題ないとのことでした。。。仕様なんですかね。様子を見てみようと思います。

書込番号:23597919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/13 20:19(1年以上前)

普段は内気なんです。確かに外気と内気で少し違った気がしました!勉強になります。

書込番号:23597924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/13 20:42(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
情報ありがとうございます!
リンク先も見て調べてみます。

書込番号:23597957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/13 20:43(1年以上前)

>F 3.5さん
点検でも難しいとかあるんですね。。。
今日は厳しいので、明日調べて触ってみようと思います!

書込番号:23597961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/13 21:02(1年以上前)

>kmfs8824さん
他の方が教えてくださったことを調べてみてダメだったら諦めますね。

書込番号:23598007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/13 21:04(1年以上前)

>anptop2000さん
そうなんですね!ガラスの違いとかもあるんですね!?
それはなんだかちょっと悲しくなりますね。。。

書込番号:23598012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/13 22:20(1年以上前)

エアコンの性能テストは、グローブBOX裏にある吸気口の温度と吹き出し温度を比較します。

たとえば、、内気循環、温度は最低、風量最大、ボンネット開放、フロント窓全開、1500rpmで10分間エンジンを回す。

吸入空気温度 30度 湿度70%

吹き出し空気温度 18度

グラフはありますが、ロゴ用なので参考になりません。

マニホールド・ゲージがあればベスト

サービスマニュアルは生産中止になってから安価で入手したものです(紙の本で重い)

書込番号:23598198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/14 00:16(1年以上前)

点検受けたばかりでしたか。
盆明けにでも、聞いてみたらいいと思いますよ。
友人のワゴンRはよくエアコン効いてましたし。試乗車と比較して変わらなければ、仕様かもしれませんね。

書込番号:23598382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/14 08:11(1年以上前)

>omochi-omochiさん
パイプを触っての点検もエンジンが回っているし高、低圧管を間違えると火傷をしますので注意して下さい。

R-1234yfガスが高額なので簡易点検位でマニホールドゲージなど接続せず保証期間なのだから必ずディーラーに任せた方無難です。
マニホールドゲージもR134aと少々違うので持っている所もまだ少ないですが…

ディーラーの点検も吹き出し口で冷たければOKの点検位しかしていないと思います?

A/Cガスも多くても少なくても冷えが悪くなるのでせめてディーラーでもマニホールドゲージで点検してくれれば良いのですが…

書込番号:23598724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/14 09:21(1年以上前)

最近の外気温にもよるかも

先日出かけても家の車(notハスラー)も利きが悪い


書込番号:23598828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/08/14 10:42(1年以上前)

>NSR750Rさん
とりあえずプロに任せた方がよさそうですね。汗

書込番号:23598992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/14 10:43(1年以上前)

>coroncoronさん
それが無難ですよね、再度の回答ありがとうございます!

書込番号:23598994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/08/14 10:45(1年以上前)

>F 3.5さん
そうなんですね。。。仕様なら諦めもつくんですが。。。とりあえずディーラーさんに聞いてみようと思います!
再回答ありがとうございます!

書込番号:23598997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/14 10:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ほんと暑いですもんね。。。日本一暑いところにだともっと効きが悪いのだとしたら、つらいですね。。。

書込番号:23599000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席ドアビビリ音

2020/07/30 20:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:35件

ドアの開閉時、ガタガタ道を走行時、バタつきが音として聞こえます。
ドアのシーラーが剥がれているのか。
助手席以外は音が鳴りません。
私の営業はへっぽこで何も対応してくれない。

書込番号:23568826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件

2020/07/30 20:56(1年以上前)

さらにフューエルリッドの曲げてあるフランジの上側も塗装ムラがあり、閉めてある時に埃が付いているように見えます。
黒ですが知り合いの白は割と華麗です。
その辺にあった赤も綺麗でした。

書込番号:23568828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2020/07/30 21:25(1年以上前)

>営業はへっぽこで何も対応してくれない。

店長に苦情を言えば。

書込番号:23568882

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,212物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,212物件)