スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラーハイブリッドXタイプ(全方位モニタ付きナビゲーション&スズキセーフティサポート加入込みでの)
車両本体値引 約6万6千円
オプション値引 5万円
が提示されました(2回目の交渉)。

しかし、ネットで検索すると、新車の車両値引き価格は車両本体価格から10%前後とあったり、
価格COMの値引き額データをみると、本体10万、オプション5万という数値があがっています。

もう少し交渉すれば、上記のような数字になるものなのでしょうか?
皆様のご経験をお聞かせいただけたら、幸いです。よろしくお願いします。
※ちなみに、購入するかどうか迷っているタフトと競合しています。

書込番号:23966426

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/14 18:45(1年以上前)

>上記のような数字になるものなのでしょうか?

販売店の店舗維持管理コスト、店舗の各種法定点検費用、
人件費、光熱通信費、販売管理費、諸税、保険雑費等々。

各地の販売店によって、会社を存続させる為の
損益分岐ラインは違うことは判るでしょ?

仮に1台100万で店舗が仕入れたとしても、そこに最低
いくら上乗せして売らないと赤字にならないかってライン。

同じ地域であっても違うのに、全国一律で語られる値引き額
なんてものが如何にいい加減なものか自明。

全国平均値引き額が10万円であったとしても、
貴方が買いに行ける範囲内の販売店では、
5万でもウルトラC級かも知れない。

15万円値引いてもらったとしても、同じ販売店で
多くの人は20万引きで買ってるかも知れない。

要は、自分がその車に総額いくら払っても良いか決める。
それしかないの。

書込番号:23966517

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/02/14 18:57(1年以上前)

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000607174/

本体10万、OP5万が相場のようです。但しOPに関してはOP内容にもよりますから、なんとも、、、

まぁ、本体10万はいけると思いますよ。

私は車を買うときにあまり競合車は出しません、出さないと言うか無いのです。買うときはこのモデルってハッキリ決めてますから、端から競合の存在が無いのです。なので同じ車種で一本勝負です。但し買うところは複数交渉します。

昨今は最初に高値を出したところが最終的に1番値引きします。最初渋いところは最後まで渋いです。


私は最近スズキのスイフトスポーツを契約したのですが、交渉したのは行きつけのスズキ代理店と正規ディーラーのアリーナ店のみです。下取りは無しです。行きつけの店は最初から18万円引きでした(本体17万、OP1万)。OPは6万円分ほどしかつけてません。
アリーナ店は10万くらいでしたかね〜。

で、私は2回目の交渉は行きつけの店のみとしました。最終的に正式契約をする段階で、社長決裁で21万まであげてもらい、それで契約しました。最終的にはOPを削って3万円分にしたので、値引きのほとんどは本体からって感じですね。
スイスポの値引き相場は本体からは10〜15万円ですから御の字でしょう。


最終総支払額はこんな感じです。

スイフトスポーツ 6MT セーフティパッケージ非装着車 4月納車予定
OP品約3.6万円分をつけて総支払額188万円です。
当初OPに入れていたマットとかは社外品購入予定です。ナビやETCも社外品購入予定です。上記OPの金額のほとんどはこの社外品ナビなどの取り付け費用です。

書込番号:23966539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2021/02/14 19:27(1年以上前)

ワシは去年の1月23日新型ハスラー発売当日日(関係無いけど武漢閉鎖の日)に近くのモータースでGターボFFメーカーナビデニムブルー契約しました。

いつも良くしてもらってるんで、値引き交渉はせずにお任せで、本体値引き3万円、オプション5万円分のサービスで諸経費込み総額175万円した。





書込番号:23966599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/14 19:58(1年以上前)

>安くて良い品選びたい!さん

いくら値引きしてもらったより、いくらで買うのが重要なのではないですか??
良いものを安く買いたいは、消費者としてすごく理解できます。

幾らから11万強の値引きなのでしょう。

オプションが多ければ、値引きは多くなると思うけど、支払いも多くなるはず・・・

条件さえあえば、中古車(新古と言われるやつ)が、一番安いと思う。

書込番号:23966651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2021/02/14 21:11(1年以上前)

JamesP.Sullivanさん

そうですよね。。
でも、ついつい損得勘定がでてしまい、私だけ損するのは嫌だなという感情が湧き出てしまいまして。
周りと比べず、自分で納得できた価格で購入するのが、ベストですよね。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:23966819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2021/02/14 21:32(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

社長判断すごいですね!
スーパーのように値札の通り販売していれば、他者との購入額の差を気にする必要はないのですが、
交渉の仕方によって値札が変わる車販売に関しては、せめて皆さんと同額レベルで購入したいと思ってしまい気になってしまって…
最終的には、人とのつながりで値引き額が変わりますよね。


ご回答ありがとうございました。

書込番号:23966875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2021/02/14 21:43(1年以上前)

スプーニーシロップさん

発売当日に契約とは、即断即決ですね!
任せられると思う方(ディーラー)をお持ちですと、心強いですよね。
私の場合は、はじめてスズキのディーラーさんにお世話になるかもしれない状況で、
ここで購入していいのかも含めて、伴侶を得る感覚で交渉中ですw


ご回答ありがとうございました。

書込番号:23966902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/02/14 22:38(1年以上前)

ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。

本体価格     約172万円 
オプション価格  約  5万円

本体値引き    約  7万円
オプション値引き    5万円(キャンペーン)

という感じですので、180万円弱の価格で11万円強の値引きですね。

ディーラーさんに「いくらなら購入しますか?」と尋ねられたのですが、
値引きの適正値が分からず(大きくでる事ができず)口ごもってしまう有様。
ディーラーさんにうまくまとめられた感が後から湧き上がってきてしまいまして…

次回の交渉時は、後悔しないようにしたいものです。

書込番号:23967062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2021/02/14 22:39(1年以上前)

Jスタイルのターボモデルが来週納車予定です。

値引きは本体9万円、オプション5万円でした。
10年以上前のボロい軽四下取り車9万円

社外ナビとバックモニター、バイザー、フロアマット
全部で173万円でした。

ナビ、下取りなしならなら170万円ぐらい?

安いのか高いのかはよくわかりませんが参考に。

書込番号:23967064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2021/02/14 22:57(1年以上前)

カツヲ家電好きさん

車購入は、他者と比べて、高く買ったのか安く買えたのか、分かりませんよね。
カツヲ家電好きさんのデータ、参考になりました。
私の勝手な価値観で判断すれば、良きお買い物をなされたのではと感じました。

違うお店では値段は変わりますが、
スーパーのように同じお店では誰が買っても同じ値段という分かりやすい売り方をしてもらえると、
私のような交渉下手は助かるのですが…

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23967120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/14 23:17(1年以上前)

>ついつい損得勘定がでてしまい

申し訳ないっす。

欲しているのは、いくらぐらいの
値引きが引き出せれば、
お得な買い物をしてますよって
情報なのは判ってるんですがね。

こういう場で値引きの情報を求めても、
20万引いてもらいました、25万引いてもらいました、
なんて、嘘か真か確認のしようがない情報をみて、
自分はイマイチな値引きで買ったと、
そんな風に思うのは不幸でしょ。

折角新車を買うっていう、ワクワクする時期なのに。

ここで親切ごかしてアドバイスしたがる連中って、
そのアドバイスに従って、目標と言う値引きが
引き出せなかったところで、その結果に責任を
持ってくれるわけでもないですよ。

大丈夫、って背中を押してほしい、
ぼられていない担保がほしい、
その心情は大いに理解できますがね。

こんなところで、匿名で、何かを教えたがる人は
むしろ信じない方が吉。だと思うよ。
アドバイスを求めるなら、身近にいる信頼出来る人でしょ。

雑音を求めず、雑音に耳を傾けす、
自分で調べた情報を元に、自分で納得行く
ラインを決め、自分で決断する。

それが一番幸せになるコツだと思う。

書込番号:23967168

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2021/02/15 06:23(1年以上前)

>もう少し交渉すれば、上記のような数字になるものなのでしょうか?

エリアによって販社が異なるので、エリアのマーケット情報で販社毎の値引き限度なんて異なって当たり前です。無責任な常連が、さもどこでも同じ値引きが引き出せるかの如く「値引き目標額は〇〇円なので頑張ってください」なんて書き込みを見ると辟易します。本当に参考になるのは、スレ主さんが購入を予定るエリアの同じ販社で購入した人の値引き情報だけです。同じスズキの他車の情報なんてモデルチェンジやキャンペーンの状況も違いますし、参考になるどころか混乱するだけです。
精神衛生的にも、今後のディーラーとの付き合いも考えて、自分が納得できる価格で契約するのが一番だと思います。

書込番号:23967460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/15 09:27(1年以上前)

1/3の初売りでJスタイルNAを契約 1/31に納車されました。
1回目の交渉で約10万の値引き、初売りで契約頂ければ
もうすこし値引きできると思いますとの営業さんのお誘い
を信じて1/3の2回目の交渉で+メンテナンスパックを無料
で付けて頂いて契約に至りました。合計13〜14万の値引き
相当だと思います。納期も1ヵ月掛からずで満足な商談でした。
合い見積もりは行っておりません。

書込番号:23967659

ナイスクチコミ!3


16691669さん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/15 12:01(1年以上前)

ハスラーハイブリッドXが今月納車予定です。
オプションはバイザー、デカール(フロント、サイド、リア)、デコステッカー
ヘッドランプリム、フロントグリルガーニッシュ、エンブレム、
オリンピックナンバー(希望ナンバー含む)で175万でした。
下取り無し、社外ナビ、シートカバー、ドラレコ取付サービス含むでした。

書込番号:23967918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/02/15 20:31(1年以上前)

JamesP.Sullivanさん

「そんな風に思うの、不幸でしょう」
とても身にしみました。
幸か不幸かは、自分で決めるものですよね。

ちょっと前向きになりました!
わざわざの返信、ありがとうございました。

書込番号:23968800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/02/15 20:38(1年以上前)

エメマルさん

「参考になるどころか混乱するだけです」
まさに混乱中ですw
いい値引き額を引き出した情報をみてしまうと、最低でもそれに近い値引き額にしてもらえないとって思ってしまいます。。
販売店によって状況も様々ですから、値引き額にも違いがでてきて当然ですよね。

「今後のディーラーとの付き合いも考えて」
欲張らずに、おしとやかに交渉に臨んでみます。精神衛生的にそれが一番ですよね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23968817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/02/15 20:45(1年以上前)

windjammersさん

「合計13万円〜14万円の値引きだった」
との事ですが、メンテナンスパックにOP値引き、車両本体価格値引きの合計でしょうか?
すると、私の合計11万円程度の値引きもそう悪い数値ではないように思えてきました;
それにしても、メンテナンスパックが無料になるんですね。それには驚き!

値引き情報ありがとうございました。

書込番号:23968838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/02/15 20:54(1年以上前)

16691669さん

私が見積もりしてもらった同型のお車ですが、
色々オプションをつけて、かつ取り付けサービスを含んでの175万はかなり値引きされた数値と思いました。
こうやって皆さんの情報を頂くと、やはり様々な値引き数値が挙がってくるものですね。
日本全国、販売店によって、人づきあいによって、様々な値引き額が導き出されているのを知りました。
ネットでの値引き目標額など、その一端に過ぎない事を学ばせて頂きました。

皆さま、様々な助言、情報を頂き、あらためて感謝します!
ありがとうございました。

書込番号:23968871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/16 13:22(1年以上前)

>安くて良い品選びたい!さん

1回目の交渉で本体-5.5万 op-5万の金額を提示され
2回目の交渉で総額据え置きでメンテナンスパックを付けて
頂きました。(1回目の見積もりにはメンテパック含まず)
ですからメンテパック無料と思っております。
Jスタイルは11月に出たばかりで、大きな値引きも期待
できませんので、何度も足を運ぶ手間より納期優先で
あっさり契約して感じですね。

書込番号:23970124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/17 09:24(1年以上前)

値引き金額が大きいと得した気分になりますよね。
J STYLEターボ2WDを知り合いの業販店とアリーナ店で見積りしました
WEBのオンラインでは車体1,689,600、諸経費108,840円、オプション302,665で合計が2,101,105円です。
これに持ち込みのドラレコ前後、TVキャンセラーの取り付けとコーティングとオリンピックナンバーを頼みました。
アリーナ店は、持込取付とコーティングは営業マンのサービス工事で0円、諸経費122,279円で2,030,000提示。84,544円の値引き。
業販店は、持込取付とコーティング39,500円、諸経費136,680円で2,000,000提示。168,445円の値引き。
たまたま、知り合いの業販店の方が値引き・総費用とも安くなりました。
気がついてほしいのは、諸費用が異なっているとことです。
業販店は卸店からの購入で手間がかかるので諸経費は割高になるようです。
しかし、諸経費を上手に使えば
値引き金額を期待する客には、諸経費を上積みすれば表面上の値引き金額は吊り上げることができます。
諸経費金額には気をつけてください。
値引き金額ばかり見るのでなく、
営業マンの人柄や今後のお付き合いを含めたものを総金額に入れて考えることをお勧めします。

書込番号:23971769

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラゲッジサイズ

2021/02/22 21:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 mugi1273さん
クチコミ投稿数:2件

新型ハスラーのラゲッジサイズを知ってる方教えてもらいたいです。友人が新型ハスラーを買ったんで、納車までにプレゼントでラゲッジボードを作りたいと考えてます。純正オプションのラゲッジボードのサイズでも良いんで知ってる方、お教え頂きたいです。ボードを持ってる方、サイズを知ってる方よろしくお願いします。

書込番号:23982656

ナイスクチコミ!3


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/02/23 09:07(1年以上前)

出っ張りとか正確に把握するため、ディーラーに行って自身で測るのがいいと友人に教えましょう。

書込番号:23983307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/23 10:12(1年以上前)

>mugi1273さん

現物合わせが良いかと思います






書込番号:23983446

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2021/02/23 10:31(1年以上前)

『純正オプションのラゲッジボードのサイズでも良いんで知ってる方、お教え頂きたいです。ボードを持ってる方、サイズを知ってる方よろしくお願いします。』
→ラゲッジボードのサイズを知って(記憶)いる方、仮にDOPの同パーツを持ってる(使用している)方でも、流石にそのサイズまで記憶し、スレ主様へ情報提供できる方は存在するのでしょうか?
 それとも使用している方に、そのサイズを計測の上報告して欲しいということなのでしょうか?
 もし、そうだとすれば一方的な依頼をするのではなく、
 例えば『SUZUKIサイトへアクセスしアクセサリーカタログを見ましたが、純正オプションのラゲッジボードサイズまでは補足出来ませんでした(アクセスし確認したが判らなかった前提)。
 また、「みんカラ」サイトやアフターパーツ取扱いサイトの閲覧も行いましたがそのサイズはやはり判明しませんでした。(アクセスし確認したが判らなかった前提)
 正確な数値やサイズ感把握のためにもディーラーで実測したり、情報収集すればというご意見もあろうかとも思いますが、ハスラーオーナーさんで同パーツを使用し、そのサイズをご確認頂くお手間を厭わない方は、本当にお時間が許す範囲で結構ですので当方へご教示下さるようお願い申し上げます。』のような記述手法もあるように感じました。
 ところで、SUZUKIサイトのアクセサリーカタログ等でご確認されましたか?

書込番号:23983496

ナイスクチコミ!2


スレ主 mugi1273さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/23 13:06(1年以上前)

一応アクセサリーカタログで調べたんですが寸法は出てませんでした。
やはりディーラーにでも行って計る方が良いですね。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:23983788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/24 01:25(1年以上前)

「新型ハスラー ラゲッジボード 寸法」
で検索すれば、
自作された方のYouTube等がヒットしますよ。
私も検討しましたが、妻はいらない、と言うので保留中です。

書込番号:23985296

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:17件

皆様、お世話になります。
初めて軽自動車を新車で購入することを検討している者です。
ハスラーJスタイル2WDターボモデルに10万円ほどのオプションをつけての購入を検討しております。
2回ほど交渉しているのですが、提示された条件は、@チラシにも掲載されている、オプション3万円分の値引きと
A同じくチラシに掲載されている残価設定クレジット5年を組むと約9万円分のメンテパックのプレゼント、
B10年以上落ちの軽自動車下取り1万円→2万円にアップのみとなっております。
車両本体からの値引きはありません。
いろいろな口コミみていると皆さんもっと良い条件を提示されているように思えますが、これ以上の値引き条件は見込めますでしょうか。
ちなみに残価設定クレジットは、月々3,000円としています。
過去の質問にエリアによって販社が違うと値引きの限度額が違うということですので、参考までに私は、神奈川県で購入を検討しております。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23980876

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/02/22 06:33(1年以上前)

ドロンッ!さん

先ず神奈川県のハスラーの値引き情報は下記の通りです。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000607174/pref=14/

ただ、今回はお買い得感があり値引きが渋くなる傾向の特別仕様車であるJ STYLEという点が、値引き額に影響を与えているかもしれませんね。


それとスズキの正規ディーラーで値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら、スズキのサブディーラーでもハスラーの見積もりを取ってみては如何でしょうか。

スズキの看板を掲げている街の修理工場や中古車販売店でも、ハスラー等のスズキ車は普通に買う事が出来るからです。


それでは引き続きハスラーの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:23981372

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/22 10:06(1年以上前)

>ドロンッ!さん
うちは大阪で現金一括で1/3にJスタイル2駆NAを契約
しました。僕の場合は逆で1回目の商談では本体-5万
op値引きなし 下取り価格+5万の-10万を提示されました。
下取り価格+5万はちょっと微妙ですが、早く車が欲しかった
のでこの条件にメンテナンスパック(約3万)を無料で
付けてもらえば成約します、無理なら他店で合い見積もり
取ります、と脅して初売りで契約 車用クリーナー
もらって帰ってきました。地域は違いますがもう少し
値引き行けるかも知れませんね、

書込番号:23981560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/02/23 19:41(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。
週末にもう少し、頑張ってみようと思います。

書込番号:23984559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

全方位付オーディオレスに社外カロナビ

2021/01/09 20:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。

Jスタイル四駆ターボの全方位付きオーディオレス車を購入し納車待ちです。カロッツェリアのサイバーナビAVIC-CL910を取り付けるのですが、テレビアンテナとGPSアンテナをできたら車両に最初から付いてる物を流用したいのですが変換コネクタ等はありますでしょうか?

本日一緒に購入した新型ソリオバンディット(ハスラーと同じと思われるMOP9インチナビ付き)が先に納車されたのでナビを外してカプラーを確認したのですが、サイバーナビとは形状が違うのでポン付けはできそうにありませんでした。
(ソリオにハスラーMOPナビ用のテレビキットは普通に取り付け作動できました)
画像は新型ソリオバンディットの純正ナビです。

どなたか情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23897877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件

2021/01/09 20:42(1年以上前)

添付し忘れました。
AVIC-CL910の端子側の画像です。

書込番号:23897941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/02/02 21:02(1年以上前)

社外の変換コネクタを見つけたのでそれを使用しました。新型ソリオと新型ハスラーではテレビのアンテナ端子が違いました。

書込番号:23942782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:52件

今まで親のおさがりの18年くらい乗っていたボロボロの車を廃車にして
3年前に総距離2500kmの中古車をスズキのディーラーの中古で買いました。
今までは、中古車を乗りつぶしていたので、車検は高いのが普通のイメージで安いイメージはありませんでした。
中古と言っても新古車ではないですがディーラーの試乗用に使われていた中古を購入したので今回の車検まで3年ありました。
今回の車検は高いのか安いのか そんなものなのかということが気になるのも含め
安心メンテナンスパックについても気になる点もあるので、質問させていただきます。

今回初車検ですが安心メンテナンスパックは加入した方がお得なのでしょうか?
ちなみに車購入時にメンテナンスパックは加入していました。
今回、中古で購入したハスラーが3年目で初車検を迎えました。
走行距離は今回初車検の3年目ですが9000kmです。
初車検ということもあり、ディーラーで車検を通してもらおうと見積りを作ってもらいました。
バッテリーレベル3 注意であまり車に乗らずチョイ乗り程度だったので
バッテリーが劣化しやすく交換が必要ということらしいです。

・バッテリー部品代 9900円(税込)
・車検法定費用 27240円
=37140円(整備内容はメンテナンスパックに含まれる)
安心メンテンナンスパック 56700円
また安心メンテナンスパックに加入すると
約94000円です。

車のワイパー交換時期が近づいていると言われ4800円のワイパー交換もおすすめと言われましたが、もう少し様子を見ますと言い
今回はお断りしました。
※ちなみに完成検査のリコールは、最初に車を購入した時に加入したメンテナンスパックの点検の際に昨年検査されたので車検の時安くなるというものからは対象外でした。(なんとなくびみょうな変な気分でした。)

安心メンテナンスパック分を引くと車検費用はわりと安いですが、つけると高く感じてしまいます。
しかし大事に安全に乗るという意味では必要なのではないのか?とも感じ モヤモヤしています。

この安心メンテナンスパックは前回加入していた時よりも高く56700円もするのですが、素人目線から見るとパッと見高そうに見えますが
加入しておいたほうがお得で良いのでしょうか?
オイル交換は5000kmもしくは半年に1回は交換した方が良いという事ですが、
あまり乗らない自分も加入しておいた方が良いのかモヤモヤしています。他にも1年法定点検なども含まれていますが。
ちなみに車検当日の実施前にメンテナンスパックはつけるか外すか言ってもらえば取り消す事もできるそうです。

見積りなどした後、色々確認しようと思ったのですが色々バタバタ忙しそうで対応もよくしてもらえず聞けずじまいだったので、
こちらに詳しい方がいたら教えて頂けると助かります。
文章がへたくそですがよろしくお願いします。

書込番号:23939204

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/31 22:30(1年以上前)

ワイパーゴムはDIYで交換すれば、2000円ぐらいで済みます。

やり方はみんから等でごらんください。

書込番号:23939235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/01/31 22:39(1年以上前)

オイル交換は大事です。あまり乗らなくてもオイルは酸化しますから、半年に1回はやった方が良いと思いますよ。グレードがわかりませんが、ターボ車だったらなおさらです。メンテパックに関しては、車検を毎回ディーラーで整備付き車検を受けるなら特に入らなくてもいいかなと思います。この辺は好き好きでもありますけどね。

ワイパーはホームセンターとかで売ってる1000円(x2本)くらいのでも充分ですよ。もちろん交換は自分でやる必要ありますけどね。自分で出来そうに無いなら、対価を支払ってやってもらわなければならないのは自然な話でしょう。

オイルやバッテリーやタイヤ、ブレーキパッドなどは安全に走るための最低限のメンテナンスですから、車検時に交換が必要と言われれば素直に交換してください。保留なんかしたらダメですよ。格安車検とかだと車検を通すためだけの最低限のチェック、整備しかしませんから、、、、ディーラー車検は車検後に安心して乗れるような整備を行いますから、ディーラーが必要と言えば素直に従いましょう。それが出来るなら、メンテパックは特に要らないと思います。

書込番号:23939254

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/31 22:45(1年以上前)

>加入しておいたほうがお得で良いのでしょうか?

お得かどうかは、どの程度の点検整備をどの程度の頻度で
行うつもりかによるのでなんとも。

私は色々とたちの悪い輸入車なこともあり、オートバックス等で
オイル交換するより割高であったとしても必ず加入してる。

なにか不具合があったときに、明確に製品側の問題だと
ハッキリすればいいですが、ちゃんとオイル交換の時期に、
ちゃんと定められた品質のオイルを交換してるのか等々で、
もめると面倒でしょ?

他所でちゃんと点検してました、整備してました、
間違った規格のオイルを入れてません、なんて、
証明するのはとっても面倒。

6ヶ月、12ヶ月の点検整備から全て販売店が行っていりゃ、
ちゃんと点検しなかったせいだ、変なオイル入れたせいだ、
なんて言い訳されないでしょ。

ま、このへんはどう考えるかってだけの話で、
加入することをオススメするものじゃありませんが。

書込番号:23939267

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/01/31 22:50(1年以上前)

>洋画大好きくんさん

延長保証の有無によってでしょう。
延長保証を付けるなら、ディーラー整備が前提のところが多い気がします。
そうすると安心メンテナンスパックに入っていた方が安いかも。

書込番号:23939278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/01/31 22:51(1年以上前)

洋画大好きくんさん

ご自身で車の点検整備を殆どされないなら、メンテナンスパックに加入しておいた方が安心安全です。

しかし、タイヤの空気圧や灯火類等の点検をご自身でされるなら、半年毎の点検となるメンテナンスパックには加入はしなくても良いかもしれませんね。

事実、私の場合は私自身で車の点検整備をある程度は行う為、メンテナンスパックには加入しませんでした。

あとオイル交換に関しては、ハスラーの取扱説明書には半年毎の交換と記載されています。

ただ、ハスラーがNAなら、私なら1年毎のオイル交換とするかもしれませんね。


半年毎の点検整備となるメンテナンスパックに加入するよりも、1年毎に12カ月点検や車検をディーラーに出す方が安上がりでしょうしね。

書込番号:23939279

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2021/02/01 08:47(1年以上前)

ワシだったら入りません、基本的に前払いってのが好きでは無いです。
仕事してもらっただけその対価を支払うって感じが好きです。(例え結果的に割高になっても)

スズキ車なら日本中どこのモータースでも得意にしているんで、ディーラーにこだわる必要は無いと思いますが、買ったところでみてもらうってのが一番だと思います。

書込番号:23939714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2021/02/01 09:58(1年以上前)

購入後3年間での走行距離が6500km程度だとするとメンテナンスパックの加入はどうなのかなと思います。
今後2年間で法定12ヶ月点検1回+エンジンオイルの交換ぐらいだと思うので。

まぁ別途付けてもいいと思うのは延長保証の加入ぐらいかな

車検法定費用の内訳
自賠責保険21140円、重量税5000円、印紙代1100円
計27240円

それと年間の走行距離が少ないのでバッテリー交換は必要でしょう。

アイドリングストップ専用バッテリーは寿命が短いです。
ディーラーでアイドリングストップ専用バッテリー購入で9900円は妥当かむしろ安い方です。

書込番号:23939799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2021/02/01 20:35(1年以上前)

軽からミニバンまで毎回新車購入して車検まで乗った事がありません。生まれてこの方車検たるものは一度も受けたことが無いので、貴方の気持ちわかりません…
ひとつ言えるのは、未来の整備費用を先払いするなんて愚かな事です!気の弱い客が営業マンに言われるがまま入るのがメンテパックだと認識してます。

新車でハスラー買いましたが、ジムニーが納車されたらハスラーも即さよならの予定です。

書込番号:23940806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/02 09:41(1年以上前)

>貴方の気持ちわかりません…

判らないのはしょうがない。

けどね、判らないままで善しとせず、
人には他人の考えを推察する、推し量るって
能力があるのよ。
真っ当な大人なら。

それすらせずに、判らない判らないとだけ
言ってるのは恥ずかしいことだと思うよ。

車検、定期点検、整備にどのような考え方を
持つのかも自由。

別に点検パックに入ることを強要する気もないし、
初回の車検前に手放すことを否定する気もないし、
その必要もない。

逆にいや、何回も車検を受けて、多額の補修費払って、
長く乗り続ける、点検パックに加入することも個人の自由。
その選択を見下される謂れもないわな。

書込番号:23941582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2021/02/02 15:27(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

そんなに興奮しないで下さい。
あなたの一意見として受け止めておきますね。

書込番号:23942166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオの流用

2021/01/23 16:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:1025件

上がオーディオ、下が物入れになっています。

間もなく旧型ハスラーから新型ハスラーに乗り換えます。旧型ハスラーに使用していたオーディオ(PioneerのDEH-5500)を新型ハスラーに流用しようと考えています。https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-5500/
今使っているのは自分で取り付けをしました。今使っている車に取り付け用のアタッチメント、1DINポケット、スクリュ、ズズキ車用の20PINオーディオハーネスはそのまま流用可能でしょうか。それともアタッチメントは購入しないとつかない感じでしょうか。現状の取り付け部分の写真を添付しますので、教えていただけると助かります。

書込番号:23922928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/23 17:19(1年以上前)

購入されるのなら、ディーラーに聞けばカプラーの形状や配線の変更の有無は教えてもらえると思います。

適合しなければ、バラしてギボシや平型に付け替えてもよろしいかと。

書込番号:23923025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/23 19:02(1年以上前)

>harmonia1974さん
新型ハスラーはステリモがあったと思いますがKJ-F101SCを使えば電源配線は同じだと思います。

旧型ハスラーは180oパネルでは?

サイドパネルのエーモン7290等のパネルが必要だと思います。

https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002450_202001-999999.pdf?mtime=1605252366.0

書込番号:23923226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/01/24 11:31(1年以上前)

>harmonia1974さん

車種は違いますが、Kei(H15年)→ワークス(R2年)で1DINのオーディオを載せ替えました。
ディーラーに聞けば、必要なパーツを教えてくれますよ。

私の場合は、サイズが違うようでアタッチメント(2750円の目隠し?)が要るようでした。
かなり年代はちがいますが、下のボックス(1DINポケット?)や、スズキ車用のハーネスは流用できています。
入れ替え作業はサービスでした(たぶん、営業マンがやった?)。

書込番号:23924515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2021/01/24 11:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん
カプラー、ギボシ…初耳なワードでした^^;
ということで、言葉の意味すら知らなかった私にはちょっとハードルが高そうです。

書込番号:23924569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2021/01/24 11:54(1年以上前)

>F 3.5さん
ステリモのこと、盲点でした。新型、車も見ずに注文してるもんですっかり抜けてました。せっかくついてるんだからつけないといけませんね。

書込番号:23924573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2021/01/24 11:59(1年以上前)

>ZXR400L3さん
よく分からないなりにイロイロ調べているとやはりアタッチメントが合わなそうですね。
これまでのよりワイドに作ってあるみたいなのでその分を埋める何かが要りそうですね。
結局何がいるか、正確に分からないのでディーラーの営業の人が調べてくれています。

書込番号:23924584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/25 13:03(1年以上前)

>harmonia1974さん
サイドパネルはエーモンは7290でスズキ純正だと99000-99034-DS4です。

書込番号:23926688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2021/01/30 07:19(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。具体的な製品名分かり助かりました。

書込番号:23935330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,344物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,344物件)