スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:116件

現行ハスラー購入時に、オプションでドライブレコーダーを選択したのですが、リアカメラの取り付け位置が気になっています。1ヶ月点検の際に営業担当と位置について話す予定になっているのですが、添付写真のような位置は一般的なのでしょうか?

営業担当の話では、カメラの撮影範囲の関係でこのような位置になったようですが、配線のコードが伸びており少し不格好な気がしております。バックミラーに毎回映るので、もう少しキレイに取り付けできると良いのですが...

ディーラーで取り付けられた方の取り付け位置情報を教えていただけると助かります。m(_ _)m

書込番号:23901479

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/11 16:38(1年以上前)

あまり見たことない位置ですね。
天井から配線してウィンドウ上端に着けるのが普通ではないでしょうか?

書込番号:23901527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/11 16:42(1年以上前)

一般的ではないでしょうね、こんな付け方は初めて見るかもしれないわ。

雑すぎてやり直し要求するのは当然かなと。

ドア上部に貼り付けて、配線を隠すのが普通の作業かと。

書込番号:23901533

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/11 16:51(1年以上前)

>□カピバラ□さん
配線を通す所が無くて下からあげたのでしょうね?

ディーラーオプションでも店舗で設定したドラレコでしょうからセンスで取付でしょうから…

この頃上に穴が空いてない車種が多く穴をあけて配線を通してグロメットで塞いでいます。

書込番号:23901546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2021/01/11 16:55(1年以上前)

>□カピバラ□さん
あまり見ない取り付け方ですけど、バックドア上部に内張がないから一番目立たない形で取り付けた結果こうなったのでしょうね。
バックドア上部には他の配線を通してるジャバラがついてるはずなので、そこからリアカメラ用の線を出すにはジャバラのバックドア部分を一部カットするなり、ジャバラを通さないなりして、別途モール等をバックドアに張り付けて配線を隠せば、ガラス上部に取り付け出来そうですし、自分がつけるならおそらくそうすると思います。

画像を見る限り、あまりにも目立つ、、、というかカメラの役目としてはいい仕事しそうな位置ですけどね。。。

書込番号:23901562

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2021/01/11 18:13(1年以上前)

素人がテキトーに取り付けたんですかね。w

オプションカタログ見ると、リアウィンドウの上部までケーブルを這わせて、カメラはリアウィンドウの上側に取り付けられるようになってますよ。
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler.pdf

書込番号:23901735

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/01/11 18:41(1年以上前)

□カピバラ□さん

ドライブレコーダーはスズキ純正のドライブレコーダーでは無く、社外品のドライブレコーダーですね?

スズキ純正のドライブレコーダーなら、リア窓の上部付近への取り付けになると思います。

しかしながら、今回は社外品のドライブレコーダーという事で、取り付け位置が通常とは異なる位置になったように思えます。

ただ、取り付け位置は修正出来そうに思えますので、リア窓の上部付近等の気にならない場所へ移設してもらえば如何でしょうか。

書込番号:23901792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/11 19:23(1年以上前)

通常の取り付け位置

>□カピバラ□さん

ドライブレコーダーは、ディーラーとイエローハットで取り付けしてもらっていますが、スレ主さんの車の様な位置に取り付けられているのは初めて見ました。
通常は、リアドアガラス中央上部かと思います。

ディーラーで取り付けられたとの事ですので、担当者にどうしてその位置になったのか確認されては如何ですか?
余りにも視野に入り、後方確認の障害になると思います。

書込番号:23901881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/01/11 22:01(1年以上前)

取り付けに悪い意見が多いですが、私は「妥当」だと思います。

@配線の取り回しに関して、ガラスの上側か?下側か?の選択で、他の方も書かれているように、上側に内張りが無いので、【内張りのある下側】を選んだのだと思おます。

A下からの配線の場合、下の内張りに寄せて配線が極力見えなく取り付けします。しかし下に寄せると【ワイバーの拭き取り範囲】から外れるので、カメラを中央に貼りつけざるを得なかったのだと思います。

以上の事から、仕方なくここになったのでしょう。

で、取り付け位置の変更に関しては、
@配線を上側に変更
内張りがないので、ハイセンモールで止める
Aガラスの上に寄せてカメラを取り付け
ワイパーの拭き取り範囲は、結構側まで来ると思いますので、植え寄せれるでしょう

と言う事で、適当とか、やっつけ仕事とか、マイナスの目線話しをせずに、取り付け位置の変更をお願いしましょう。

書込番号:23902176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:116件

2021/01/11 22:16(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見をいただきありがとうございます。
非常に参考になりました。

この位置になったのは何らかの理由があるかと思いますので、営業担当に確認して取り付け位置の変更をお願いしてみます。

書込番号:23902207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:1025件

今はいてるスタッドレスとホイール

次のハスラーの色

私は今初期型のブールとホワイトのハスラーに乗っています。車検を機会に新型に買い替えることにしました。Jスタイルのターボの4WDで色はデニムブルーのガンメタツートンです。
 現車のスタッドレスはインチダウンしていて165/65/R14のブリザックを履いています。車の色がブルーのツートンなのでホイールもホワイトにしました。しかし、次のデニムブルーガンメタツートンには合わない気がするのでホイールだけ買い替えようかと思います。タイヤは去年買ったので勿体無いので付け替えて使いたいです。ホイールはブラックかガンメタ、シルバーあたりが似合うかと思ったりします。ホワイトでも変じゃないよという声があったら教えてください。しかし、ホイールの選び方が分からず困っています。14インチなら大丈夫なのでしょうか。また、そんなに予算かけられないのでホイール1本5,000?6,000円程度でおすすめがあったら教えてください。素人的な質問で恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:23888730

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/01/04 18:29(1年以上前)

harmonia1974さん

それなら先ずは現在お持ちのホワイトホイールを購入を決められた現行型ハスラーに装着すれば良いでしょう。

純正タイヤ&ホイールは先代ハスラーも現行型スララーも同一ですから、お持ちのスタッドレス&ホイールを現行型ハスラーにも取り付け出来そうだからです。

これで、やはり見た目がイマイチと感じるようなら、来シーズンはブラックやガンメタ等のカラーのホイールに交換すれば如何でしょうか。

参考までに先代ハスラー及び現行型スララーの純正ホイールサイズは下記の通りです。

・ハスラー純正ホイールサイズ:15インチ×4.5Jインセット45

この純正サイズより社外品ホイールなら14インチ×5Jインセット45辺りを購入すれば良いでしょう。

書込番号:23888813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2021/01/04 18:46(1年以上前)

ホイール一本5000円?意外とあるもんですね。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB5,000%E5%86%86&sxsrf=ALeKk01JiisI8lB53rCc5IzzrMBSFCkc2w:1609752825110&ei=-eDyX8idBpaVr7wPvpCqmAw&start=10&sa=N&ved=2ahUKEwiI_sPK_IHuAhWWyosBHT6ICsMQ8NMDegQIDhBN&biw=1093&bih=500

それはさて置き。ホイールを流用するなら、脱着工賃(自分ならタダ)のみですが、
新たに5000円のホイールとなると、組み換え工賃が発生します。

予算を抑えたいようですし冬季のみ使用、そこは割り切って流用がベターではないでしょうか?

書込番号:23888846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件

2021/01/05 19:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうですね。一昨日車を注文し、どうせ車が納車されるのが来月の中旬以降でしょうからスタッドレスが必要なのは1月程度あるかないかでしょうからしばらくは流用してみて考えようと思います。
色的に微妙だなと思ったら変えるようにします。もし変えたくなったら165/65/R14のスタッドレスは 14インチ×5Jインセット45にはまるのですか?それで選べば大丈夫ですか?インチダウンしてるので15インチの純正は入らないと思います。15インチのスタッドレスが高いのでインチダウンしてます^^;

>マイペェジさん
もし変えるなら、組み替え工賃は持ち込みで4本6千円でやってくれるところがあるのでそこで頼もうと思います。

書込番号:23890626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/01/05 19:41(1年以上前)

harmonia1974さん

165/65R14というサイズのタイヤの標準リム幅は5Jです。

従いまして14インチ×5Jのホイールを購入すれば、現在お持ちのスタッドレスが問題無く取り付け出来ます。

又、インセット45のホイールを購入すれば、純正ホイールと同じインセットになります。

以上の事から14インチ×5Jインセット45というサイズのホイールを購入すれば良いでしょう。

尚、念の為、購入予定のホイールがハスラーに問題無く装着出来る事をホイール販売店にご確認される事をお勧め致します。

書込番号:23890702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2021/01/05 23:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しく教えていただきありがとうございました。ひとまず納車されたら見比べて考えることにします。
ありがとうございました。

書込番号:23891104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ブレーキについての質問です。

2020/12/26 16:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

自宅の駐車場にバックで停める時に、必ず自動ブレーキが発動するのですが、自動ブレーキを解除する事は、可能でしょうか?出来ない場合、発動させずに停めるには、どうすればいいでしょうか?

書込番号:23870610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2020/12/26 16:24(1年以上前)

竜馬1979さん

デュアルブレーキブレーキサポートOFFスイッチで後退時ブレーキサポートをOFFにする事で可能となります。

このデュアルブレーキブレーキサポートOFFスイッチはステアリングの奥右下にあります。

詳しくはハスラーの取扱説明書の5-90頁をご確認下さい。

又、下記からハスラーの取扱説明書をダウンロードして確認する事も可能です。

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

書込番号:23870635

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

2020/12/26 16:49(1年以上前)

物凄く分かりやすい解答を頂きありがとうございました。

書込番号:23870679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

USBテスター(中華製)

対応しているUSBメモリ仕様

USB-SSDは、USBメモリと同じサイズで発売になり、500GBは1万円以内へ。

バッファロー スライドタイプのスティック型外付けSSD(500GB)
https://kakaku.com/item/K0001311540/

エレコム USBメモリーサイズのポータブルSSD(500GB)
https://kakaku.com/item/K0001310473/

どちらもUSBの消費電流は非公開、USB2.0規格で使用可能とある。
ハスラーのナビ は USB2.0 500mA 規格まで対応とあるので、
USBテスターで計測して 0.5A までなら使用可能と思われる。

ハスラー9インチナビ、USB部の仕様
対応メディア :USB2.0 High Speed
最大電流 :1.5 A(type-A)
ファイルシステム :FAT(FAT16)/FAT32/exFAT

テレビやPS4で使えるというなら、普通は色々と使えると考えてる。

書込番号:23810152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/25 17:21(1年以上前)

人柱よろしく

書込番号:23810514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2020/11/25 21:57(1年以上前)

>CDoryAさん

答えにはなっていないですが以下のような記事を見つけました。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1291158.html

これによると
> パソコンでは問題なく認識できると思うが、単体でUSBメモリから音楽や動画ファイルを読み出して再生できるスピーカーやメディアプレーヤーのような製品は、USBメモリ型SSDをサポートしていない可能性もあるので注意したい

との事です。

新しいメディアなので、その機器によってサポートされているかどうかは不明。
なので、ここで明確な答えは出ず、ご自身で人柱的に試す他無いと思います。

書込番号:23811067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/26 15:00(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

誰かやってほしいですね。

>Goe。さん

ありがとうございます。

IODATA製では、このように違う製品が登場しました。

USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)に対応した大容量USBメモリー(512GB)
https://kakaku.com/item/K0001290485/
U3-LC/512G 最安値 14,280
メーカー3年保証、USB2.0規格で使用可能

USB 3.2 Gen 2を採用したポータブルSSD(512GB)
https://kakaku.com/item/K0001268387/
SSPF-USC512 最安値 12,069
メーカー1年保証、USB2.0規格で使用可能

USBメモリのみ対応であれば、IODATA製 U3-LC/512G です。
IODATA製USBメモリは昔から人気あるので、品質は良いと思う。

書込番号:23812285

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/27 23:10(1年以上前)

何を気にしているか?

転送処理が速いほど、消費電流は増えます。500mAを超える。
USB2.0規格で使用可能でも、消費電流が多いとナビは壊れやすい。

ImpressWatchの記事は「サイズ制限で使えない件」と混同してるかも?
よくあるのは128GBまで対応していますという仕様です。

USBメモリとUSB-SSDでは、Windows10で違う種類の記録メディア
IODATA製とグリーンハウス製とSanDisk製はUSBメモリ
バッファロー製とエレコム製はUSB-SSD
※転送速度は変わらない。

☆勇者様が現れるまで、この件は人柱待ちとします☆

キオクシア製 (元・東芝) TransMemory USB 2.0
U203 KUS-2A128GW [128GB] (大手家電量販店で流通してる型番)
https://kakaku.com/item/K0001261450/

キオクシアから 512GB USBメモリが登場すれば、鉄板なんだが・・・

書込番号:23815340

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/30 15:39(1年以上前)

パッケージ

アイドル時 61mA

データ転送時 104mA

USB 2.0 規格のUSBメモリ
U203 KUS-2A128GW [128GB]、2つ買ってみた。

アイドル時 61mA、データ転送時 104mA、
これなら問題なさそうです。コントローラーは速い方と思いました。

書込番号:23820870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/11/30 16:31(1年以上前)

>CDoryAさん

ドライバが違うと思いますので、使えないと想像します。
是非結果を教えて下さい。

書込番号:23820958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/30 22:39(1年以上前)

>categoryzeroさん、こんにちは

USBメモリの場合、USBから、どのようにメモリと接続されているかどうかの話になる。
今日、届いたキオクシア製の USB 2.0 の場合は、正当なUSBメモリになるかな、
でも、USB-SSDタイプのものは 読み込み 300MB/s 以上となるだけでなく、
どういう仕様で接続するのか?というところが違って来る。

細かいところは英語の難解な仕様書を見て説明しても意味不明の世界が広がる。
ソフトウェア開発しているとだいたい分かるんだが、速い読み込み速度を出すには、
それなりに速い転送方式を使わないと実現できない。つまり、ドライバが違う。
USB-SSDで使えると明言されているデバイスは、
Windows10とPS4とMacOSだけで、1部のメーカーはテレビにも対応(非対応が多い)、
この段階で、ああ、ダメなんだーと分かるんだけど・・・。
新型ハスラーの純正ナビは、柔軟な設計になっているかもしれない。
人柱を待つしかない訳だ。

カーナビのように低消費電力で動作させる仕様では高速転送には対応しない。
USBメモリのメーカーで日本製といって大企業というと、少ないね。
大企業のUSBメモリには対応するように作る、それが大企業ってもんだろ・・・。

書込番号:23821739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/12/01 19:17(1年以上前)

 スレ主様に参考までにお伺いしたいのですが、そもそも車内に大容量のメモリーを持ち込み、どのようなファイルを、何を目的としてご使用されるご予定なのでしょうか?

書込番号:23823349

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/01 22:59(1年以上前)

>たろう&ジローさん、こんにちは


自作のハイレゾ化音楽変換ユーティリティで、所有しているCD を 192kHz FLAC にしています。CDアルバムあたり、8GBになるので、64タイトル分 512GB で管理したい。128GBでは16タイトルしか管理できない。

この金持ちの悩み、ハスラー開発者は分かるかな?

書込番号:23823864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/02 09:08(1年以上前)

>たろう&ジローさん、こんにちは

音楽を聴く用途で512GBは絶対に必要です。

ハイレゾ再生できると思っていたら、48kHz ダウンコンバート 仕様でした。それなら低域補間処理によるビット拡張で 32bit float WAV 44.1kHz 8192タップ 変換で十分と分かりました。CD 1枚あたり 1.5GB のペースで、USB 2.0 128GB USBメモリなら 85アルバム入ります。512GBなら340アルバムです、聞きたい音楽は全部セットできる、理想のサイズ。

512GB USB-SSD に対応すると良いことは、転送時間の短縮です。キオクシア製 USB 2.0 128GB USBメモリの書き込み速度は 5MB/s ですので、128GBを転送するのに8時間必要です。300MB/s なら60倍速くなり、8分で完了です。

USB3.0ではUSB-SSDとして振る舞い、USB2.0ではUSBメモリとして振る舞う特殊な仕様のUSBメモリあれば、カーナビのUSB接続はもっと普及するのに、なぜやらないんだ? ファームウェアで10kBの変更ぐらいで済むはずだ。変換アダプタがあれば、いいのにな。

書込番号:23824358

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/05 12:58(1年以上前)

Windows 10 でフォーマット

ハスラー 2020 USBメモリの動作テスト

キオクシア製 (元・東芝) TransMemory USB 2.0
U203 KUS-2A128GW [128GB] (大手家電量販店で流通してる型番)
https://kakaku.com/item/K0001261450/

1.購入時のまま:認識不可
2.投稿画像のようにフォーマット:認識
FLACファイルの再生、できました
カーナビの更新準備、できました
地図の更新:不可
https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/caution/

書込番号:23830474

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/07 10:17(1年以上前)

自作のSSDジッタークリーナー

無料の BurnAware Free

DVD-R DL 動作テスト

MP3変換 有料の XRECODE3

USBメモリの動作テストを繰り返したところ、USBメモリが認識できなくなる事が数回ありました。
また、USBメモリの音質は普通のMP3ポータブルプレイヤーよりも悪くなる傾向を確認しました。

USBメモリの使用は【中止】

仕方ないな、自作の高級・ハイエンド・オーディオ・ソリューションを使うしかない!

【XRECODE3】
最新の LAME バージョンで MP3 320kbps 変換

【自作ソフト】
MinorityClean77 を常駐後、Rewrite data 3.84 で 書き込み予定データを リライト。
Rewrite data 3.84 で Burn Aware Free をリライト。数分おいて、もう1度、リライト。
いずれも2回以上、3回やると確実。

【Burn Aware Free】
最低速度で書き込み、DVD-R DL
ドライブは Pioneer BDR-S11J-X (3万5千円のPC用高級Blu-rayドライブ)

【純正ナビへ DVD-R DL をセット】
すべてのフォルダを認識するまでに、数分間必要でした。
音質は、高級CDプレイヤーの音に匹敵している感じです。すごいね。
圧縮音源モード ON にしています。

【結論】
USBメモリでは音質は良くならない。USB端子は壊れやすいので使わない方が良い。
DVD-R DL で、超低ジッターで焼くと、高級オーディオの音になる。

書込番号:23834645

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/08 11:05(1年以上前)

フォルダ名の命名について、注意事項

先ほどの投稿に

フォルダ名 \PureRead4\

globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION
文字数35文字

と表示されていますが、これはWindows10では

globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION-, Disc 1
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION-, Disc 2
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION-, Disc 3
文字数44文字

というフォルダになっているためです。

また、UDFの仕様については
UDFパーティションタイプ 物理
ファイルパーティション 1.02
となっていました。

何でも再生して、エンジンの再始動をしますと、
フォルダの選択は、再現率100%でフリーズします。
フォルダの検索について、致命的なバグがあるようです。

今週は UDF 2.50 ではどうなるかを調査してみます。

書込番号:23836783

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/08 20:57(1年以上前)

おかしいなー UDF 2.5 ですね。

フォルダを1階層だけにしてみたら、フォルダ名の取得処理にバグがありました。

通常
フォルダ名の取得 (ファイルシステムから名前を取得)

バグ
フォルダ名の取得 (取得時の文字列処理に不適切なメモリ操作)

文字列変数のLengthで短くなっているか、最後のSpaceをNullとしているか?
半角英数字の表記でトラブルになり、日本語文字の場合は適切に処理される。

それと、フォルダの検索処理に不適切な文字列操作があると思います。
30年前のCPU Z80 でも、こんなに遅くならないですよ?
2階層以上になると、おそらくTry-Catch処理の連続で遅くなりすぎです。

ハスラーのナビ、現バージョンのバグのため、以下の仕様制限

フォルダの階層 1つまで
フォルダ数は 50 を超えるとフリーズする
文字列処理のバグで、ファイル名やフォルダ名、タグ情報で文字列の欠落

アセンブラで書いているとしても、このバグはあり得ない。

CDoryA はどうなんだ? アセンブラで100万行以上書ける趣味プログラマですよ。

書込番号:23837796

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/09 18:24(1年以上前)

ファイル名の表示不可

タグ情報は正常

本体情報の更新準備というのはできるけれど、ファイルサイズ 0 bytes になった。
日本語表示は問題ないと思っていたけれど、表示できない不具合で困惑した。
文字列処理の標準ライブラリを無断で改修した印象のバグにみえた。

UTF-8とUTF-16(ユニコード)の運用ルールを取り違えるとか、
標準ライブラリの移植を間違えたとか、プログラマ歴 4ヶ月のミスにみえる。

書込番号:23839398

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/10 10:41(1年以上前)

この不正仕様については、私からスズキのディーラーへ言うことはありません。

パソコンの場合 Core 3-10300 3.7GHz , Pioneer BDR-S11-J-X
DVD-R DL のフォルダ検索時間 6秒
DVD-R DL のファイルフォーマット調査時間 4分
※音楽再生ソフトを自作で作っているので検証できました。
※12倍速ドライブですので、12倍して 72秒 と 48分 と考えます。

ハスラー 2020 の場合 大型9インチ純正ナビ
DVD-R DL のフォルダ検索時間 1フォルダあたり10秒、またはフリーズ
うまく動作してフォルダ表示されるまで5分以上
再生中に、フォルダ表示すると操作不能へ。ショートカットで回避可。

フォルダの検索をするときに、すべてデコードして確認していますから、異常な待機時間になっているのでは?と思います。普通はフォルダ選択のシーケンスにおいて、ファイルシステムから得られる情報だけを頼りに高速で快適な操作とします。再生シーケンスにおいて、デコードの処理を行うと思います。

オブジェクト指向開発を行っていますと、デコードしなければ参照できないフォーマット識別処理を安易に書いてしまい、異常な待機時間となる可能性へ。フォルダの検索では拡張子として ".mp3" を検索すれば良いですのに、フォーマット MP3 を識別して処理を書きましたので、すべてデコードしなくてはフォルダの検索が終わらないと思われます。また、開発環境では仮想ドライブと大容量キャッシュメモリで動作確認を行っているのでは?と勘ぐります。

他に遅い原因として超低速のマルチスレッド処理をしていて、シングルスレッドよりも遅くなっているケースを考えます。スレッド毎に、読み込み専用変数、書き込み専用変数を定義しておけば、Mutex処理は必要ありません。Mutex処理は教科書を書いた人が誠にマルチスレッド処理を理解していません。自作の音楽再生ソフトはすべてマルチスレッド処理で書いていますけれど、Mutex処理は未使用です。未使用でも信頼性は業界トップとなるように書いています。

こういうこと、スズキのディーラーに言って直してもらおうとしても、大企業のメーカー保守業務を正社員で経験していますから、途中で書き直されて「意味不明のクレーム」となり、いつまでも直らないと思っています。

書込番号:23840657

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/23 05:30(1年以上前)

フォルダ名とファイル名をチェックする自作ユーティリティを作りました。
簡易確認なので、完全に使えるかどうかを確認する物ではない。
ホームページで、フリーソフト公開中。

フォルダ名 64文字、ファイル名 64文字
文字種類の制限を確認
DVD と USB の2モード
☆とか★などの文字コードは面倒なので目視確認
Windwos 10 64bit 専用

とりあえずのバージョンなので、真剣に作っていません。
真剣に作ったら、開発期間は最低8年間掛かります。開発人件費 2400万円

書込番号:23864700

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/23 07:30(1年以上前)

バグありました。再現性の確認はしていません。

DVD 表示可能文字数 半角 64文字
となっていますが、64字のファイルがあるとフォルダ検出できない。

Strings.len > 64 とするべき所、Strings.len => 64 としたのでは?

表示可能文字数の制限を適用するだけで、再選択は速くなりました。
Pioneerナビのソースコードを修正した方がコストは安いと思われる。

書込番号:23864780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDの雪上性能

2020/12/07 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

冬山に入る関係で、悪条件の圧雪路の性能を教えて頂ければと思います。
去年、FFで登れずに半日ほど動けずにいました。4WDはビッグホーン、テラノ、レガシィを経験していてほとんどスリップした事はありませんでした。ハスラーに雪上性能と車中泊を期待してますが、4WDシステムは上記のシステムとことなり、前輪スリップしてから駆動する生活4WDのようなので少し不安を感じてます。その辺が微妙ならジムニーにビル足装着を考えてます。まあ、車中泊の期待は薄れますが。
という事で、冬山をフィールドにされている方のご意見をいただけたらと思います。スタッドレスタイヤの品名やFFで厳しい条件でのお話いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23835885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2020/12/07 23:10(1年以上前)

最低地上高が180mmあること
ブレーキLSDの制御があることから

FFでも行ってみようと思う位の
場所のようなので
アウトバックではないレガシィで
大丈夫だったなら
大丈夫だと思います。

ただ、軽自動車は走らないと
ドンドン水温が下がるので
車中泊の準備を
少し考えないといけないかもしれません。

書込番号:23836082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/07 23:30(1年以上前)

>爆睡太郎さん
早速ありがとうございます。
圧雪路なので、日中は問題ないですが、日の出前や霧氷が出来る風の中ですとお話にならない事があるんです。まあ、刻一刻の変化に対応できるレベルの4WDシステムかが知りたいのです。基本、生活4WDは物によるので気になってます。トヨタ、ホンダは厳しい事が多いです。
ランクルとかスバルとは別の4WDですよね。

書込番号:23836123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件

2020/12/08 08:29(1年以上前)

>Lazy Birdさん

>刻一刻の変化に対応できるレベルの4WDシステムかが知りたいのです

基本的に問題無いと思います。

ハスラーではありませんが、同じシステム(ビスカスカップリング)の
ダイハツ ミラを積雪地で使ってました。(9月にドナドナしましたが)
ちなみにジムニー(SJ30とSJ40)にも10年ほど乗ってました。

ハスラー(やミラ)は、4WDのセンターデフとして、ビスカスカップリングを使うわけですが、

>前輪スリップしてから駆動する生活4WD

というのは、必ずしも正確ではありません。

通常は、非常に緩い直結四駆で、後輪にはたいしたトルクは伝えられていません。
(前99:後1)くらいでしょうか。

その比率は中に封入されているシリコンオイルの粘度にもよりますし、前後の荷重差にもよります。
(荷重差があると、タイヤの変形量が違うので、実質的なタイヤ外径に差が生じます。
外径に差があれば、同じ直線上を走っても、前後輪に回転差が生まれ、
その分のシリコンオイルの剪断抵抗がトルクとなって後輪の駆動力となります)

前後輪の回転差が大きくなればなるほど、後輪への駆動トルクが多くなり、
それがシームレスに変化していきます。非常に巧妙な駆動システムです。

おっしゃるような「前輪スリップしてから駆動する生活4WD」は

例えば、ホンダが使っていた「デュアルポンプ式」などが該当すると思いますが、
これは「ビスカスカップリング」を、
特許(製造特許?)の関係か伝達できる許容トルクの関係かわかりませんが、
使うことを諦めて機械的に同じような機能を実現しようとした機構です。
(今では、特許が切れたのか、ホンダも独自方式をやめて、ビスカスカップリングを使っています)

ただ、積雪地での走破力は、最低地上高がものを言います。
基本的には、タイヤの大きさに依拠しますので、一番強いのは、ジムニーで間違いありません。
しかも、直結の四駆ですから、これで動かなければ、あとはクローラでもつけるくらいでしょうか。
(ランクルも強いですが、車重があるので、雪道では軽くてタイヤの大きいジムニー最強です)

書込番号:23836554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/08 13:13(1年以上前)

>tarokond2001さん
早速細かい説明ありがとうございます。よく理解出来ました。
実は細かい事を言うと、沢筋を通る所は風の通り道で、着雪もほとんどなく、傾斜もほとんどない場所で空回りで進まない所があり、よく渋滞になります。かなりドライな路面です。止まるとほとんどの車は前に進めません。エルグランドやアルファードは結構上がってしまいます(笑)わけわからないんです。多分重さから来るトラクションかな?とも思います。
もう一つは幹線道路に出る最後の坂の部分です。
北関東で、特に季節風が厳しい条件です。北アルプスや志賀高原の方がはるかに安心して行けます(笑)

一つクリアになりました。ありがとうございました。参考にジムニーは背骨の疾病が受け入れられるか疑問なところがあります。

書込番号:23837028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2020/12/09 00:08(1年以上前)

>Lazy Birdさん


 Lazy Birdさん、今晩は
 お身体如何ですか?
 スズキのハスラーかジムニーでお悩みとの事

ダボンさんの2020年3月11日のハスラーのレビュー投稿がありますね。
>このたび新型のXターボ4WDを購入しましたので(納期未定)、納車前の試乗車インプレッションです。

 私は、関東平野で雪が殆ど降らない埼玉県に住んでいて、8年程前に富士のフォレスターに乗ってはいましたが、基本は雪が降ったら乗らないで主義で過ごしてきました。
 ですので、コレも参考にはならないですが、多目的用途にご使用されるならばハスラー、御趣味を優先されるならばジムニーではないかと思います。

 今年4月に、FFハスラーを試乗試乗しましたが、良い車ですね。ジムニーも試乗車を用意していましたが、これがマニュアル車だったので試乗はやめました。
 Lazy Birdさんの様に撮影で1,000km以上も走行される方には両車共にタボーの余裕でないと辛いかと思います。
 私は、 Lazy Birdさんのお姿を知らないので、今までの写真やコメントを拝見し想像しますと「これど、4WD!」のジムニーがお似合いであり、山岳を乗り回すのに向いているのではないかと思います。
 それから、エンジンに余裕のある1,500ccのジムニーもまた購入対象に加えられたら宜しいのではないかと…お勧めします。

書込番号:23838243

ナイスクチコミ!10


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/09 00:39(1年以上前)

>m2 mantaさん
こんばんは、早速ありがとうございます。
回復が少し遅れてまして、まだ横になれずソファで20時間以上過ごしてます(笑)在宅ですが、入院の方が楽です。

日常はゴルフ乗ってます。年間5万キロ行きますので維持費は日本車の半分くらいで済みます。耐久性の違いです。
ただ、撮影を楽しむには走破性がたりません。冬の赤城山、シャッターチャンスは厳しい条件となります。ハスラーが対応できたらいいなあと思います。ジムニーは高いですし、納車も時間がかかるようで、トータルでハスラーの勝手の良さが魅力です。その辺が走破性のジムニーと悩むところです。
長距離はゴルフになりますので、2台持ちになります。通勤の燃費、高速料金等のメリットも大きいです。
悩みます(笑)

書込番号:23838271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/09 06:07(1年以上前)

ジムニーは1年待ちの納車なので、取り合えずハスラー買って使ってみる

ダメならジムニーを注文する

1台だけ買うより多少金が掛かるのが欠点だけど、実際使うのだから間違いは無い。

書込番号:23838396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/09 09:30(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
そうですね、予算が有ればいいのですが(笑)
ただ、その場合車種の選択肢が広がって、更に悩みが広がります(笑)デリカ欲しいです。

書込番号:23838618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:41件 ハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/10 19:19(1年以上前)

Lazy Birdさん、こんばんは。

ご存じの通り、僕は旧型ハスラーから新型ハスラーに乗り換えたのですが、
旧型はFFで、新型は4WDにしました。
FFでは行けなかった道があったからです。
まさしく冬の圧雪路でした。

もちろんスタッドレスタイヤだったのですが、
雪の吉野山の下千本と中千本は行けても、上千本の急傾斜は無理でした。
路肩に退避している僕の旧型FFハスラーの横を、ジムニーがスイスイと登って行きましたよ(^_^;)
雪の談山神社の急傾斜も登れなかったなぁ。

でもですね、旧型のFFハスラーでも、
チェーンを装着すれば行けない道はありませんでした。
軽い車重と最低地上高180mmが効いているんだと思います。

チェーンを装着すれば前述の吉野山の急傾斜だってヘイチャラでしたし、
登山道がひざ丈の積雪になる高見山の入り口駐車場まで難なく辿り着けました。
雪が積もるその駐車場にはランクルプラドやデリカやジムニーしか居ないのですが、
そこに僕はハスラーで乗り付けるわけです。
「その車でここまで来たの?」と話しかけられることもしばしば(*^_^*)

FF+チェーンの雪道走破力は4WD+スタッドレスタイヤと同等らしいですね。
新型の4WDハスラーでの冬はこの冬が初めてになりますが、
エンジン出力とブレーキを自動制御して
タイヤの空転を抑えるスノーモードも新たに搭載されましたので、
このハスラーでどこまで行けるのか、いまから楽しみです(*^_^*)

ちなみに、新型ハスラーの開発担当者がインタビュー記事で答えていましたが、
開発コンセプトとしては、
・道なき道を行くことができるのがジムニー
・道があればどこまでも行けるのがハスラー
なんだそうですよ。

僕はこの言葉を信じて、
でも念のためチェーンと雪かき用スコップを積んで、
新型4WDハスラーでこの冬を楽しみますよ〜(*^_^*)


> まだ横になれずソファで20時間以上過ごしてます
しんどい時期ですねぇ・・・。
無理せず静養してくださいね。

書込番号:23841372

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/10 19:51(1年以上前)

>ダポンさん
ご無沙汰してます。
(笑)流石ですね。全て納得です。
私のゴルフはタイヤハウスがミニマムで通常の市販の該当サイズのラバーチェーンは基本装着が無理のようです。
ハスラーはタイヤハウスが大きく装着が楽な車種のようですね。なるほど、心配ないですね。
1000キロ超えるドライブもあり25万キロまでも余裕で走れるゴルフは手放し辛く、去年まで登れなかった雪道はどうしようと考えてたところです。チェーンならFFもありですね。
(笑)お互い、考えている事は同じようなので大変参考になりました。ありがとうございました。

おかげ様で肩の装具もライトになり、夜も3時間くらいは連続で寝られるようになりました。後1カ月くらいで復帰できるかと思います。お気遣いありがとうございました。
ただ、カメラのレンズの予算が少しメガネに化けてしまいました(笑)S10もサブや旅用に良さそうですね。

ではではまた、別スレで。
朝の霧氷楽しみにしてます。

書込番号:23841412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/10 20:18(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
おかげ様で欲しかった答えいただくことができました。納得です。安心して購入出来ます。後は大蔵省との関ヶ原のみです(笑)
やはり、軽で走破性が高く車中泊が可能というのは素晴らしいですね。試乗もして来ました。少しシートが弱いところが気になりましたが、広く静かで快適でした。ドアが閉まる音などは生意気ですね(笑)

good answerは、いつも心苦しいですが、実用上のお話とメカのお話を頂いた御三方にさせていただきました。
よろしく御理解のほどお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:23841465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/11 15:26(1年以上前)

車重は1丁1短ですね! 
さぁ! いよいよ4駆の季節ですね!  
冷汗と喉カラカラを満喫してくださいね! 
ルンルン!!

書込番号:23842677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/12 14:24(1年以上前)

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
ありがとうございます。
オフロード車と乗用車、最大の違いはタイヤですね。
スタッドレスは全然違いますね。

書込番号:23844580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/12/20 06:31(1年以上前)

星峠?

書込番号:23858941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件

2020/12/20 07:23(1年以上前)

>ブリフトアッシュさん
そうです(笑)おはようございます。
ただ、今回のテーマの対象ではありません。
よろしくです。

書込番号:23858972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9インチ純正ナビについて

2020/12/08 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 tabuoさん
クチコミ投稿数:18件

お使いの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します
iPhoneとナビをライニングケーブルでUSB接続しアップルカープレーを
利用予定です
しかしiPhoneを有線接続してしまうと
ナビのUBSが1個の為に、音楽を入れたUSBメモリーを差し込む事が
出来なくなってしまいます
このナビにiPhone(有線)とUSBメモリーを同時接続は可能なのでしょうか?
(例)USBメモリー内の音楽を聴きながら、カープレーでYAHOOナビを起動させたい
宜しくお願い致します

書込番号:23837821

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/12/08 22:11(1年以上前)


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/12/09 07:17(1年以上前)

×優先
○有線

誤字失礼。

書込番号:23838447

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabuoさん
クチコミ投稿数:18件

2020/12/10 22:38(1年以上前)

情報ありがとうございました

書込番号:23841760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,344物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,344物件)