スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席の下

2020/06/01 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:38件

運転席の下に後部座席に向けての空調の吹き出し口があると思うんですが、それと別に写真のような物があるのですが…これ何なんでしょうか。
分かりづらい写真ですみません。
みなさんのハスラーにもありますか?

書込番号:23440823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/01 17:35(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーじゃないでしょうか?

書込番号:23440847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/06/01 17:45(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます^^
リチウムイオンバッテリーは助手席下のもう少し大きいものだったと思いますね。

書込番号:23440863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/06/01 17:45(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-59S03_20200424111127.pdf
 お手元のマニュアルはご覧になりましたか?
 上記リンク先「マニュアル 5-5」に詳細が記述されていますので、ご覧になり自己完結して下さい。
 なお、当該サイトの主宰者が定めた運用ルールに、
『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』
 「製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。(以下略詳細は、下記リンク先でご確認下さい。)」というのがあるのはご存知でしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:23440864

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/06/01 17:47(1年以上前)

バックカメラ制御ユニット

でググると近しいものがヒットするかもしれません。

書込番号:23440865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/06/01 18:06(1年以上前)

しゅーき。さん

車種はスペーシアと異なりますが、下記の方の整備手帳の部品と同じもののようですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/982215/car/1757841/3048918/note.aspx

書込番号:23440910

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2020/06/01 18:06(1年以上前)

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。
すみません、マニュアルを読んだりネット検索したりなど自分なりに調べた上で分からないから質問したつもりです。

マニュアルの5-5は助手席下のリチウムイオンバッテリーですよね?
質問したのは運転席下にあるものについてです。

書込番号:23440912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件

2020/06/01 18:13(1年以上前)

>くまくま五朗さん
返信ありがとうございます^^
ヒットしました!全く同じような物が運転席下にある…という記事を見付けました。

ポロッと放置されたように設置されてたので、先日社外品のウーファーを取り外して貰った時の取り忘れか何かかな?と思ってました。

これで安心しました!ありがとうございました^^

書込番号:23440923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/06/01 18:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます^^
ちょうどくまくま五郎さんに教えて頂いたワードでネット検索したら同じものがヒットしました。

まさかバックカメラユニットのような物がこんな所にポロっと放置されたように設置されてるなんて思いもしませんでした。笑

これで安心しました。ありがとうございました^^

書込番号:23440933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/01 19:45(1年以上前)

>しゅーき。さん

調べればわかるだろうに・・・
>たろう&ジローさんにもGOODアンサーあげたらよいのに・・・

書込番号:23441146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/06/01 19:56(1年以上前)

>チルパワーさん
質問した内容とは違う回答でしたので。

書込番号:23441174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2020/06/01 20:16(1年以上前)

>チルパワーさん


まぁ、自分でわかってて質問して回答を楽しむ愉快犯でしょう。

リチウムイオンバッテリーがわかってて、これがわからないわけない。現物目の前にしてんだから、、、

かまってちゃんなのでしょう。レスをまとめないとこもかまってちゃん。

書込番号:23441226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/01 20:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

承知しました。
調べて分からん事を質問するようにって書いてあるのにね。

書込番号:23441263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/01 21:00(1年以上前)

スレとは直接関係ないですが
吹き出し口を塞ぐ位置に固定って…

書込番号:23441363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/06/02 01:22(1年以上前)

これはディーラーで一度確認してもらったほうがよろしいかも。
冬にヒーター入れたらすぐに熱暴走しかねない位置にあると思います。

書込番号:23442019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/06/02 07:22(1年以上前)

>爆睡太郎さん
>柊 朱音さん

返信ありがとうございます^^
やはりそうですよね。
マジックテープで床に固定されているだけでしたので片側に寄せて置くようにしておきました。

書込番号:23442218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/06/03 17:10(1年以上前)

しゅーき。さん
こんにちは。

今日ワシのメーカーナビ付きハスラー見たら、運転席下には吹き出し口が有るだけで何も無かったです。
なんか違うのかな?

書込番号:23445258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/06/03 18:38(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
こんにちは。
運転席の下見て頂いたんですね。ありがとうございます^^

スプーニーシロップさんのハスラーには無かったんですね。メーカーナビ付きという事は全方位カメラも付けてますか?
私のハスラーは社外ナビと純正バックカメラを取り付けています。
くまくま五郎さんとスーパーアルテッツァさんが教えて頂いたように、これはバックカメラの制御ユニットのようですので、その辺の違いで有無が変わるのかもしれないですね。

書込番号:23445426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/05 19:57(1年以上前)

>たろう&ジローさん

>お手元のマニュアルはご覧になりましたか?
(中略)
ご覧になり自己完結して下さい

>しゅーき。さん

>>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。
すみません、マニュアルを読んだりネット検索したりなど自分なりに調べた上で分からないから質問したつもりです。

マニュアルの5-5は助手席下のリチウムイオンバッテリーですよね?
質問したのは運転席下にあるものについてです。
(引用ここまで)

>たろう&ジローさん

的外れな指摘ばっかり!

本当に「価格コム警察気取り」楽しいですか?>カレーっ子 さん。もとい、たろう&ジロー さん。

あなたこそ「掲示板 利用ルール」を良く読んで下さい。

自分の「価値観の押し付け」こそ、利用ルールを全く無視しているのでは?

恥を知れっ!

スレ主様。表題に関係ない話題で失礼しました。すみません。

書込番号:23449628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCアンテナ取り付け位置

2020/06/03 14:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

Gターボ無しの2WDです、シフォンです(^^)

前車からのETCを移設するつもりなのですが、純正のETCアンテナはダッシュボード上に設置してあるという事を発見しました。普通にフロントガラスの上部につけるつもりでいたのでちょっと困惑しております。

ネットで見ると普通にガラス上面に付けている方もおられるようですが、やっぱり純正に倣ってダッシュ上に設置したほうが良いでしょうか。気持ちとしてはガラス上部につけたいですが不具合とかあるようならそうもいかないなと。

あともう一点、電装関係いじるときはバッテリの-外すのは常識と思うのですが、このような最近のエレキ制御満載のクルマ、バッテリ外してしまうと後から山盛り諸々の再設定を強いられたりするのでしょうか。

以上ご教示をいただければと存じます。

書込番号:23445061

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/03 15:09(1年以上前)

シフォンってスバルでタントのOEM車だよね。

ここスズキのハスラーだけど…

電装系はアクセサリーのように常時電源じゃなきゃバッテリー外さずやっちゃうかな?

書込番号:23445078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2020/06/03 15:39(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ETCアンテナ表裏と前後ろの向きがあるのありますよ。ダッシュに設置するタイプとフロントガラスに張り付けるタイプ。そこはご自分でお調べください。

書込番号:23445130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/03 15:55(1年以上前)

>神様仏様バース様さん

>ネットで見ると普通にガラス上面に付けている方もおられるようですが、やっぱり純正に倣ってダッシュ上に設置したほうが良いでしょうか。気持ちとしてはガラス上部につけたいですが不具合とかあるようならそうもいかないなと。

ETCのアンテナは受信の為角度が必要です
ダッシュボード上に付いている物は基本水平面に付けるタイプなので

フロントウインドウに付ける場合も水平に(ステー売っていると思います、少なくとも昔は売ってました)
付ける必要が有ると思います


>あともう一点、電装関係いじるときはバッテリの-外すのは常識と思うのですが、このような最近のエレキ制御満載のクルマ、バッテリ外してしまうと後から山盛り諸々の再設定を強いられたりするのでしょうか。

ETCは多分アクセサリーon時にonになるかと思います
ヒューズが有ればクセサリーoff常置(例えばキー入れない)
で作業すればバッテリーは外さなくても良いかと思います



書込番号:23445150

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/06/03 17:29(1年以上前)

神様仏様バース様さん

ETCアンテナは下記のパナソニックのCY-ET926Dの仕様・スペックのところに記載されているように、フロントガラスの角度の基準があります。

https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET926D/

つまり、CY-ET926Dではフロントガラスの角度の基準が20〜60°となっているのです。

これに対してシフォンのフロントガラスの角度は60°位のようですね。

このフロントガラスの角度から、純正のETCはアンテナをダッシュボード上に設置しているのでしょうね。

以上の事を考慮すると、やはり純正と同じくETCのアンテナはダッシュボード上に設置した方が無難です。

書込番号:23445288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2020/06/03 18:51(1年以上前)

〉じゅりえ〜った さん
〉gda_hisashi さん
〉スーパーアルテッツァ さん

みなさんありがとうございます。
ちなみに、シフォンって″シフォンアイボリーメタリック″と言いたかったのです。色にさんざん悩んで決めたので一言わずにいられなかったのです(^^;)

取り付け角度に規定があったんですね、、知らなかったです。
という事は、ハスラーと言う車種のもつ特性に依るところではなく、ETC機器の仕様によるという理解でよろしいでしょうか。

取り付ける機器は古野電機FNK-M07Tと言う旧式のものですがメーカーのwebに情報があり、フロントガラスの角度20〜60°、この範囲外ならダッシュボード(0〜10度)に設置との記載がありました。っていうかETCってのはだいたいみんなこの範囲みたいですね。

ハスラーのガラス角度も60度くらいみたいなのでスーパーアルテッツァさんのおっしゃるように純正に倣ってダッシュ上に置きたいと思います。

書込番号:23445446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/03 20:12(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
シフォンにETCを取付した事はありませんがLA600S、650S等に取付した事はありますがアンテナは全てガラス上部に取付しました。

どちらでも送受信すると思いますがアンテナステーが無さそうなので?ガラス上部の方が良い様に思います。

DIYの様ですが必ずセットアップはして下さい。

ガラス上部にアンテナを取付する時は車内からETCロゴが見える様に…
ダッシュボード上ならETCロゴが見えない様に貼り付けて下さい。

間違えるとゲートが開きません。

本体も取付する所が無いと思いましたが純正位置にETCビルトインキットがあるので使用した方が綺麗に取付出来ると思います。

書込番号:23445610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件


【質問内容】こんばんは。
アイドリングストップから再発進時に毎回「キュルキュル」した音がなるので気になります。皆さんも
音鳴りますか?

書込番号:23428594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/26 20:48(1年以上前)

>タマ3サクさん
アイドリングストップ後オルタネーターでモーターアシスト、エンジン始動なので「キュルキュル」音はしそうですが本来鳴ってはNGだと思いますので速やかにディーラーや購入店に足を運んだ方が良いです。

書込番号:23428662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/05/26 21:06(1年以上前)

CMと違うな

書込番号:23428715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2020/05/26 21:33(1年以上前)

ISG車は通常再始動時のキュルキュル音はしない筈です。

ドライブベルトの不具合?
販売店での点検が必要です。

また今回の異音とは関係あるかどうか分かりませんが、ハスラーのNAエンジンは発売直後エンジンの異音によるトラブルのため生産停止していた時期がありま。

サービスキャンペーンが出てらはずなので該当されてるかどうか?

書込番号:23428781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2020/05/26 21:34(1年以上前)

現行のモデルでしょうか?

書込番号:23428784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/05/26 21:52(1年以上前)

>F 3.5さん 返信ありがとうございます。
NGなんですね(>_<) ディーラー行ってみます。

書込番号:23428822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/26 21:55(1年以上前)

>seikanoowaniさん
コマーシャルですか?

書込番号:23428833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/26 21:57(1年以上前)

>kmfs8824さん
ディーラー行ってみます。ありがとうございます。

書込番号:23428836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/26 21:59(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
はい。四月納車したばかりです。返信ありがとうございます。

書込番号:23428840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/29 06:09(1年以上前)

実際 乗られた方で、音の有無教えて頂けたら助かります。

書込番号:23433212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2020/05/29 09:31(1年以上前)

試乗した時ですが、最初のエンジンスタート時の「セル音のような」音なんてしなくて、ホント、「クンッ」って感じでエンジンは再始動してましたよ。

書込番号:23433423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 15:26(1年以上前)

ヒューって鳴ってエンジンかかります。キュルキュルもそんな感じじゃないですか?気になる様な音ではありません。

書込番号:23434048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/05/30 00:29(1年以上前)

ログインできなくなりまして。
こちらから失礼しますm(_ _)m
>茶風呂Jr.さん
>わだかんさん
そうなんですね。。。
本日ディーラーに行ってみますね。
返信ありがとうございました。

書込番号:23435093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然、ギヤが入らなくなった。

2020/05/26 20:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

H31年MR31Sの4WDの5MTで走行距離13500キロです。
2日ぶりに乗ったのですが、
30分程して突然1、3、5速に入らなくなりました。
2、4、Rは入ります。
※完全に停車していてもギヤは入りません。
前兆と思える事は走り出しからギヤの入りが気持ち固いかな?とザザザっといった異音でした。
勿論、今まで一年間この様な症状はありませんでした。
車体はノーマルでホイールすら純正のままです。
この場合の原因は何が考えられるでしょうか?

(ディーラーには連絡済みで明日に引き取って症状を診るそうです)

書込番号:23428619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2020/05/26 20:47(1年以上前)

ギア鳴りしてたようですしミッション内部のトラブル(シンクロ?)でしょう。
保証でミッションの交換になるでしょう。

原因はクラッチの踏み込みが甘いなど多々ありますが、今回は単なるミッションの不具合でしょうね。

書込番号:23428652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/05/26 20:49(1年以上前)

コピペして検索してみたらこんなのありましたが、参考になるでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/322432/car/814810/1441615/note.aspx
私はこの写真見ても何が破損してるのかよくわかりませんが...f^_^;

書込番号:23428663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/26 20:55(1年以上前)

>kmfs8824さん
そうですか。

昔のマイカーはワゴンRワイドのMT。
仕事で軽自動車から大型車に乗っていたこともありまして、
今回の症状に困惑してしまいました。
返信ありがとうございました。

書込番号:23428679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/26 20:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん
この様な事が原因の一つに考えられるのですね。

私はレリーズフォークを疑っております。
返信ありがとうございました。

書込番号:23428692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2020/05/26 23:07(1年以上前)

完全停止しても奇数段だけ入らないなら
シフトフォークまでを含めた
シフトリンケージのトラブルと推察します。

走行距離から
ミッションケースの外で
何かが起こっている可能性が高いと思います。

書込番号:23428999

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2020/05/26 23:14(1年以上前)

>サトカズ.comさん

きちっと担当サービスに話をしましょう。

過去と言っても大昔(F5!の時代)ですけど、1、3、5速が入らない事例がありました。
サービスからは、ボルトが1本ぬけましたと言われました。
(その原因はよく分かりませんが・・・)

その程度かもしれません。
サービスとよく話してみてください。

書込番号:23429016

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2020/05/29 12:43(1年以上前)

爆睡太郎さんの意見に一票。
スイフトスポーツで全く同じ症状になったことがあります。
そのときはミッションケースの上にあるシフトリンクの部分に工具が挟まってたのが原因でした。
(整備士が落としたのを拾い忘れてた模様)

他にもワイヤー外れや故障でリンクがうまく動かなくなった場合も同様の症状になります。
トランスミッション内部の故障の可能性は現時点では低いと思われます。

書込番号:23433785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/29 18:02(1年以上前)

>爆睡太郎さん
返信ありがとうございます。

仰る通りでした。
エンジンルームからドライバーが見つかりました。

書込番号:23434312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/05/29 18:07(1年以上前)

>TD05HRさん
>ZXR400L3さん
返信ありがとうございます。

エンジンルームからドライバーが見つかりました。
整備の時に使用した工具を置き忘れ、
その後、走行中にT/Mの変速に関係する部位に干渉していた様です。

書込番号:23434318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/29 18:11(1年以上前)

返信してくだった皆様。
この度は、ありがとうございました。
その後は以前と同様に快調です。
大きな問題では無かったので胸を撫で下ろしております。

書込番号:23434332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2020/05/28 11:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件

現行のスペーシアカスタムハイブリッドにお乗りの方、ご教授願います。

妹が契約しましてスピーカーを検討していますが私の車から最近外したカロッツェリアの17インチ、TS-C1736Sがあります。

ツィーターは置き型ではなく純正位置に設置するツィーターですが現行に取付けできるかわかる方おりましたら教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:23431776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/28 12:38(1年以上前)

>初ヴェル君さん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002450_202001-999999.pdf?mtime=1586942810.0

推薦品はTS-C1730Sなのでムリクリ入れれば取付出来ない事も無いとは思いますが…?

書込番号:23431846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/28 13:51(1年以上前)

グレードは何かな?
グレードによっちゃフロント2スピーカーのみ。
まぁグレードや装備は認識済みだろうけど一応確認のために書いてみた。

ちなみにここはハスラーのスレだよ。

書込番号:23431971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/05/28 13:55(1年以上前)

>F 3.5さん
>じゅりえ〜ったさん

間違いました、ハスラーのスレでした。
申し訳ございませんでした。

書込番号:23431977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/28 13:57(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ハスラーのスレだったのでジャストフィットもハスラーを貼り付けてしまいました。

スペーシアも同じですが貼りなおします。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002150_201712-999999.pdf?mtime=1585014963.4518352

書込番号:23431979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:101件

ディーラーオプションの仕様や詳細はオプションカタログに載っているのですが、
メーカーオプションの全方位カメラ付きメモリナビの仕様などは、どこに掲載されているのか教えていただきたいのですが。
特に地図の無料更新は何年なんでしょうか。
スズキのホームページから、車体のマニュアルはダウンロード出来るのですが、その中にも載っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:23162623

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/12 09:28(1年以上前)

>山 少佐さん
ディーラーに聞いたほうが早くて間違いないと思いますよ。

書込番号:23162656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/01/12 09:35(1年以上前)

>山 少佐さん
>とにかく暇な人さん

ディーラーは早いけど間違えますよ
メーカーオプションならメーカーの客相の方が良いと思います。

書込番号:23162664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/12 09:37(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/

細かい仕様は記載が無さそうですが、3年無料との記載はあります


ちなみに、スズキのトップページの左側にメーカーオプションナビ系の入る所があります。

書込番号:23162668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/12 09:56(1年以上前)

下記の掲載されています。
https://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/support/pdf/navigation_guide.pdf

書込番号:23162690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/12 10:01(1年以上前)

不評だったハーマン製以来のメーカーオプションナビみたいですね。

パイオニアの楽ナビがベースみたいですけど。

書込番号:23162701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/01/12 10:39(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございます!

◆ 北に住んでいます様
  探していたページです!ホームページの観察が足りていなかったようです。ありがとうございます。

◆ JTB48様
  この現行機種については確認しておりました。探していたのは新開発のパイオニア製のものです。
 新型ナビの同様のPDFについてご存じでしたら情報をお願いします。

書込番号:23162768

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/01/12 10:42(1年以上前)

山 少佐さん

ハスラーのMOPのメモリーナビゲーションの取扱説明書は下記からダウンロード出来ます。

https://www.infotainment-system.com/

書込番号:23162773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/01/12 10:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様
 ありがとうございます!
 北に住んでいます様に教えていただいたページからこのPDFにもたどり着けました。
 もっと自分でよく探してから質問するべきでした。
 お手数をおかけいたしました。

書込番号:23162809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/01/13 11:48(1年以上前)

>北に住んでいます様
>スーパーアルテッツァ様

 教えていただいた取り説で機能や操作要領が概ね把握できました。
 これで納車直後の各種設定がスムーズに出来そうです。
 ありがとうございました。

 さすがメーカーオプションだけあって、設定がナビだけに留まらず、
車自体の設定もできるのはありがたいです。
 特にオートライトの感度設定ができるのは嬉しいですね。
 初代ヴェルファイアの時はディーラーでしか設定変更出来なかったので便利になって良かったです。

書込番号:23165280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/01/17 21:30(1年以上前)

メーカーOPナビは
ミュージックサーバー無し。
SDカードの挿入口も無し。
あるのはUSB端子のみ。
最近はスマホとかで音楽聞くからって説明されました。

書込番号:23174555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/01/18 11:38(1年以上前)

>リキわんわん様

 情報ありがとうございます。

 確かに最近はスマホとナビをリンクさせて音楽を流すことが多いかも知れませんね。

 私もスマホをナビに登録しているため、エンジン始動と共に勝手につながるのでわずらわしさも無く、
 ハンドルスイッチでソースをBluetooth接続を選択し、スマホを音声認識で音楽再生しています。
 10年以上そのスタイルなので、わざわざSDカードなどで落とし込む必要性など感じません。
 スマホの直接続・充電等のため、USBがあれば十分とスズキも考えているなのでしょうね。

 そもそも、スマホのナビアプリの機能が充実してきていて、ナビのバックグラウンドで音楽再生その他も色々できるので、
 車のスピーカーにスマホの音声・映像が出せる機能さえあれば、カーナビそのものの機能の必要性がちょっと疑問ではあります。
 特に地図の更新においては、スマホの方が断然早い。しかもこのナビの無料更新が3年だけというのは、ちょっとさびしいですね。

書込番号:23175638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 12:21(1年以上前)

オートライトの感度調整も可能なのでしょうか?
可能であれば方法を教えていただきたいです。

書込番号:23423826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/24 14:59(1年以上前)

>山 少佐さん
残念ながらありません。

書込番号:23424088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/05/24 15:29(1年以上前)

※横スレ失礼します。
『オートライトの感度調整も可能なのでしょうか?』
→少し以前のモデルならセンサー感度を調整変更できましたが、当該車両の場合は改正道路交通法対応ではなかったでしょうか?
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/mandatory
https://sip-cafe.media/column/1667/

書込番号:23424142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 16:18(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>アンジュリエさん

ありがとうございます。
やはり感度調整は出来ないのですね。
オートライトのセンサーを外した時に調整箇所がありませんでしたので、もしかしたら車両設定で可能なのかな?と思ってました。

書込番号:23424227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/05/24 19:44(1年以上前)

>りく父ちゃんさん
オートライトの感度設定は、9インチナビで設定可能です。

〇 ナビマニュアルのp186 車両設定メニュー
  「車両カスタマイズ設定」(車両に搭載されている各種機能について設定を変更)

  「 オートライト感度」 :  「オートライト機能がはたらく感度を[遅い]、[ 標準]、[ 早い] から設定します。 」

 「早い」に設定したところ、今まで乗ってきたどの車より、感度は高く、かなり早めから点灯してくれ、満足しています。

書込番号:23424671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 20:39(1年以上前)

>山 少佐さん
うちのハスラーはXターボ4WDでメーカーオプションナビですが教えていただいた186Pにあるようなオートライト感度調整はありませんでした。

盗難防止機能
ドアロック車外ブザー
アイドリングストップ空調設定
はありました。

書込番号:23424782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/05/24 22:17(1年以上前)

>りく父ちゃんさん
メーカーナビでも設定項目がないのですね。

あとは、ディーラーでOBD診断機で設定変更してもらうしかないかも知れません。

それだけのために持ち込みすると、テスター診断料金として、3千円くらいかかることもあるので、
1か月点検とか、半年点検とかの時についでにやってもらった方が良いかもしれませんが、
付き合いの古いディーラーであればサービスでお願いしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23424968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 00:07(1年以上前)

>山 少佐さん
どちらの情報が正しいのか分かりませんね。
信憑性に欠けるというか…
できるの?
できないの?
同じメーカーオプションなのになぜ違うのでしょうか?
もしかして、アップデートですかね?
済ませましたか?

書込番号:23425187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/25 04:58(1年以上前)

>アンジュリエさん
>山 少佐さん
9インチメーカーオプションナビのソフトウェア更新は済ませてますが、やはり感度設定表示ありません。
グレードによって差があるのか不明ですが以前ディーラー整備士に聞いた時はオートライト感度調整は不可と言われセンサーも外して見せてくれました。
メーカーに問い合わせするしかわかりませんね。

書込番号:23425323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,287物件)