スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップコントロールについて

2018/08/25 12:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件

購入検討中です
雪道で 使われることは多いでしょうか
トリセツには 30キロで解除されるとありますが
その後止まって 再発進のときは また押し直す必要あるのでしょうか
TRCとは別なのでしょうか

書込番号:22056817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2018/08/25 23:34(1年以上前)

>naokinnさん
スバルXVに乗っています。雪国に住んでいませんので使ったことはありませんが、スバルXVやフォレスター、アウトバックに装備されているXモードと同じような装置で、滑りやすい斜面などで発進やぬかるみ脱出で車のコントロールをするためのもので、四輪制御します。
使うときにはスイッチを入れ、アクセル操作をしなくとも一定速度で車を動かしハンドル操作だけに集中できますが、自分でアクセルを踏むと30km/hくらいでオフになります。再使用はもう一度セットします。
トラクションコントロール(TCL)ですが、雪道発信だけでなく通常の走行中においても走行安定性を増すようにブレーキやエンジン出力を制御しますが、一定速度維持機能はありません。
TCLは四輪駆動だけでなくFF車にも有効なため、ハスラーなどはESPの一部機能として標準装備ですが、グリップコントロールはヒルディセントコントロールとペアで四輪駆動車のみです。

書込番号:22058259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2018/08/27 08:58(1年以上前)

空転した車輪にブレーキを掛けることで他の車輪に駆動力を配分する機能です.

積雪時に試したことがありますが,実感できるほどの効果はありませんでした.

いったんOFFになると手動でONにしなおす必要があったように思います(あくまでも発進補助のための機能ということのようです).

以下のスレに説明があります.

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17028525/

こんな情報もありました.

https://plaza.rakuten.co.jp/andojournal/diary/201401180001/

書込番号:22062053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/08/27 09:28(1年以上前)

Ghostview2000さんの紹介スレにも在るように
リミテッドスリップデフ(LSD)の効果をする仕組みですね。

ドロ道でのスタックや轍の深い様な状況でも無いと効果は確認し難いと思います。

書込番号:22062105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

ハスラーを購入予定ですが,ルーフバスケットを装着しようかと思います.
そこで質問なのですが

1.ルーフバスケットを装着したまま洗車(手洗いというか水噴射手洗い場?)は可能ですか?
ずっとつけていようかと思っております・・

2.ただでさえ本体に多少車高がありますが,バスケット装着したまま立体駐車場に入るには問題ないですか?

3.フルモデルチェンジは2019年には投入されるでしょうか?待ったほうがいいのか,,,悩み中です.
4.タフワイルドはどう思われますか?ルーフが黒なのが気になります・・

初心者で申し訳ありません.わかる部分だけでも教えていただけると助かります.
よろしくお願いします!

書込番号:22029344

ナイスクチコミ!3


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/08/13 21:27(1年以上前)

>みっこっこさん
スズキは新型モデルを随時投入してくる事が多いためフルモデルチェンジやマイナーチェンジの時期が読み辛いメーカーです。
私はそんなやり方が嫌いなのでスズキのクルマは買いませんが、貴方が欲しいと思った時が買い時ではないかと思います。

書込番号:22029440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/13 21:43(1年以上前)

1 基本問題無いが、GSの洗車機は不可だと思う
ただし邪魔なのは間違い無いので、拭き取り等洗車はし難くなります

2 その駐車場の制限の高さによります、実測して制限以上の地上高なら不可

3 FMC後に好みの車でなくなるかも知れません
なので何とも言えません

4 色とかは好みなので何ともです。

書込番号:22029494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/13 22:35(1年以上前)

1.ルーフ上のイオンデポジットやウォータースポット等の汚染、高速運転時の風切り音、横風等が気にならなければOK!でしょ。

2.元々殆どのタワーパーキングは利用できませんが、自走式のパーキング施設でも全高制限を受ける場合が有り得ますので、OPパーツ装着後の自車全高を正確に把握する必要が生じます。
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/spec_a.html

3.モデルライフサイクルは各社とも延長傾向にあり、当該車はセールスも堅調に推移し、同クラス他メーカー車も強力なライバルになり得ていない状況なので、D社辺りから強力なライバル投入でもない限り少しフルモデルチェンジを先送りし、マイナーチェンジや特別仕様車で2019年はスルーではないでしょうか?それともモデルチェンジによってより盤石なセールスを目指すのかな?

4.人は人、ご自身がどう感じどう思われるかです。スレ主様の価値観に見合うならご購入すればよいだけ、ただそれだけです。
正直特別奇抜なカラーリング、或いは都市部でも殆ど眼にすることないような車両でもない限り、ツートンカラーやそのカラーリングが少し異なる程度は殆どの方が気にも留めていません。

書込番号:22029639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/08/13 22:48(1年以上前)

>tsuka880さん
ありがとうございました!

>北に住んでいますさん
そうですね・・確かに洗車時を想像するとふきとりにくいかも
ありがとうございました!

>たろう&ジローさん
4ですが,黒い部分の暑さと,汚れが気になりました.
内装等なかなかよい特別車だとは思うのですが,そこだけが気になってまして.
単色でもいいのですが,オプションがよいのでタフワイルドを気にしています.
パーキングの件は調べてみます.ありがとうございます!



書込番号:22029670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ339

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラー スペーシア買うならどっち?

2018/05/31 13:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:34件

こんにちは、以前 スペーシアのパワーモードの件で質問した者です 今回はハスラーの所からお願い致します。 広さはスペーシア が良いのですが 走りはハスラーのターボ が良いなと 悩んでます スペーシア カスタムはフロントグリルが大嫌いです 笑 ディーラーで見積り頂いて スペーシア 付属品 ナビ ETC マット バイザー 費用コミコミ 165万 ハスラーXターボ 付属品は スペーシアと同じで 167万 Jスタ ターボ 170万で 頂いてます。 スペーシアの板で 高速も使う事も 書いてます 実用性は スペーシアなのですが 高速走行は ターボ付きが良いのかな? と悩んでおります 皆様は この金額で どれを買うのが良いか アドバイス頂ければと思い 質問させてもらいました。 宜しくお願い致します。

書込番号:21864029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/31 14:57(1年以上前)

>スペーシア カスタムはフロントグリルが大嫌いです

フロントグリルとターボ有無
この部分を許容できるのかになりますね
どのみち大嫌いだと厳しいかもしれないですね

仮にアフターパーツがあるとしても許容できるかどうか?

書込番号:21864140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2018/05/31 15:43(1年以上前)

ダイハツのようにノーマル顔でターボ仕様があるといいのにね。

書込番号:21864209

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/31 15:50(1年以上前)

ハスラー♪(´・ω・`)b

書込番号:21864220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/31 16:21(1年以上前)

ハスラーは旧プラットホームのボロ、スペーシアは新軽量プラットホームの最新の車です。スペーシアを選ぶべきでハスラーを選ぶ人はどうかしてます。

書込番号:21864257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/31 16:45(1年以上前)

>たつや78さん
この言い方はちょっとあり得ないですね。

ハスラーを選ぶ人がどうかしてる? 
人をバカにしない方が良いですよ。

書込番号:21864292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/31 17:40(1年以上前)

うちの母が最近スペーシアカスタム TS H25年式から、ハスラー Gグレード n/a 1年落ちに乗り換えましたので、ご参考になればと思い、コメントさせていただきます


乗り換えた最大の要因は、スペーシアの買取額が予想以上に良かったこと これに尽きます

25,000km走行で94万円の買取でした

スペーシアのよかった点としては、
室内がとても広い(後ろ席シートを足元格納できるので、荷室スペースを十二分に活用出来る)
車内で何かしらの作業をしてても、よっぽど頭を打つことがない
ココア&そらさんの場合、わんちゃん載せるとのことですから前席と後ろ席の間が空かない方が急制動の際に落っこちなくてよいのでは?
両側パワスラ(グレードによっては片側ですが)駐車場などで、隣の車との間隔が多少狭くても開け閉め出来る
おなじく、わんちゃん載せるのに横からでもイけるので、使い勝手が良いのでは?

また、ハスラーのよかった点は、
登場して4年ほどたつので、新車にこだわらなければ、展示車や試乗車など、お買い得車がある(かもしれない)
視点が高く、視野が広いため、運転しやすい
他社にない、独特なデザイン&色使い(ここが気に入ったので有れば、ハスラー一択でしょう)
後ろ席を倒した際に、防汚処理がされているので、汚れ物も気にせず置ける


といったところでしょうか?

個人的には、使い勝手を優先して、スペーシアに1票です


ハスラーに関しては明確なライバルが見あたらないのですが、スペーシアの場合は、タントやN-BOXといった競合車が沢山いますので、それらを比較、検討されてからのご購入が良いかと思います


ご参考にして頂ければ幸いです

書込番号:21864394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/31 18:14(1年以上前)

>ココア& そらさん

高速乗るなら、ハスラーターボです。

私なら、高速でストレスの少ないACC付のN−BOXターボにします

書込番号:21864462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/31 18:28(1年以上前)

そもそもカテゴリーが違う。

子育て中ならスペーシア。
そうでなければハスラーだな(^^)/

書込番号:21864508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/05/31 19:42(1年以上前)

>ハスラーは旧プラットホームのボロ、スペーシアは新軽量プラットホームの最新の車です。スペーシアを選ぶべきでハスラーを選ぶ人はどうかしてます。

ジャンルも違う車なのにハスラー選ぶ人がどうかしてるって…、相当な車音痴か、そもそも免許持ってない中坊の思考か。

スレ主さんはどんな使い方する方でしょうか?
子育て世代でなければハスラー一択です。
特に顔面が気に入らない車と長く付き合えるとは思いませんし。

書込番号:21864689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/31 20:27(1年以上前)

>[正]メカニック[義]
お前に言われる筋合いはない!黙れ!
最新の考え方 技術の車か最良の車は常識だろ!

書込番号:21864792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/05/31 20:58(1年以上前)

>たつや78さん
へぇ、最新型って凄いんですね。
ってことは当然90年代のスポーツカーよりも、最新型のミニバンの方が峠やサーキットでも速いのでしょうね。
でも現実見ましょうね。

暖かくなると精神的に不安定な方が多くなりますね…。

書込番号:21864874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:34件

2018/05/31 20:59(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 そうですね、 走りはターボなのは分かってはいるのですが 今回のカスタムはちょっと 好きになれないタイプなので かなり悩んでおります。 ありがとうございました。

書込番号:21864876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/05/31 21:02(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 そうです。 ダイハツやホンダみたいにカスタム以外でも ターボの選択が可能なら悩まないのですが NAを買ったは いいが 後日スペーシア のターボ発売とかになったらかなり 怒りに変わりそうなので。 安い買い物では ないので慎重になりすぎてます ありがとうございました。

書込番号:21864885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/05/31 21:03(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 ハスラー一択 その一言がかなり 説得力ありました。ご参考にさせて頂きます ありがとうございます。

書込番号:21864888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2018/05/31 21:05(1年以上前)

>たつや78さん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 スペーシアの方が 耐性もある作りなんですね 参考になりました ありがとうございます。

書込番号:21864897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2018/05/31 21:08(1年以上前)

>うんきちS58さん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 他にも悩んでた 事を アドバイス頂き ありがとうございます。そーなんです スペーシアのスライドドアはかなり重宝と思ってたんです しかし ターボが無いのが 走るのに不安要素でした ワンコも2匹居るので 出かける際はスペーシアの広さがかなり 必要かな?? とも思います アドバイスとても助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21864903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/05/31 21:12(1年以上前)

>マー1107さん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 高速乗るならターボ 仰る通りですよね クルコンもJスタには 付いてますよね Nbox やはり お薦めなんですね ハスラーならJスタにしようかと思ってはいます。金額面もあまり差が無いので ご参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:21864910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/31 22:36(1年以上前)

高速よく乗るなら僕もn-boxターボ自動で車間距離を調整するセンシングのACC一択です。
ハスラーもターボってだけですね。
タイヤが大きくフワフワするから乗り心地は?
遊び心はいいけど、それだけですね。

販売台数も大差がついてn-boxですから、似ているようで出来の良さはホンダです。

書込番号:21865140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/31 23:25(1年以上前)

>たつや78さん

ハスラーはボロ???

実際に乗ってる人のスレに対して、余りにも酷い書き方だな。

お宅様は何のお車にお乗りなのか存じませんが、もう少し言い方がお有りのように感じますけどね?

書込番号:21865295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/31 23:28(1年以上前)

>たつや78

色んなスレに口出しして、結局チャリしか持ってなかったりしてな(笑)

書込番号:21865302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JスタイルV色で迷っています?

2018/07/08 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

jスタイルV購入しようと思っていますが、街中であまり見かけません。
1ヶ月以上前に、ディラーさんでオフブルーを試乗して、色は何色が売れていますか?って聞いたら当店では試乗車があるのでオフブルーですと言われて、第一候補オフブルーでした。
つい最近、近くのディラーさんに聞いたら、納車前のブレイブカーキパール色が有り、見せて頂いたら意外と高級感⁈があって、ブレイブカーキパール色で商談を進めていました。
いざ契約と言う段階になって又迷い出した優柔不断男です。
そんなの、自分で決めろ!って言われるの分かっていますが誰かに背中を押して欲しいので、あえて質問します。
ブレイブカーキパール色に乗っている方、オフブルー色に乗っている方、いらっしゃったらご意見をお聞かせ下さい。
乗っておられない方のご意見も大歓迎です!
皆さんの街では、どちらを良く見かけますか?画像で見るとオフブルー色何ですが、ブレイブカーキパール色見たら実物は良かったです。
並べて見れると一番良いのですが…ああ優柔不断!

書込番号:21950736

ナイスクチコミ!7


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/09 08:20(1年以上前)

ちょい厳しい意見が出ていますが、まあその通りでもあるので決めれないなら良く乗る人に
意見を求めてはどうでしょうか?家族とか友人とか。

色なんてものは個人の嗜好が強く出ますし、ぶっちゃけると「目が光の反射を受け取る
容量は個人差があって、隣の人と同じ赤の色味(深みなど)を見ているとは限らない」
ので、好きな色が一番ですよ。

お話の中ではブレイブカーキパールを見たら心が動かされたようなので、そちらにするのが
後悔はないと思いますけどね。(あとから迷うという事はそちらに強く傾いているという事なので)

書込番号:21951235

Goodアンサーナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2018/07/09 08:51(1年以上前)

結論から。貴方の直感でいいと思います。

ハスラーを選んだ理由はカラーじゃないですよね。納車後に別のカラーが綺麗だと感じても乗り替えは考えません。

それはスタイルだったり走行性能が気に入っているからで、同じ性能ならたいした問題でもないと思います。

書込番号:21951288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/07/09 09:29(1年以上前)

白髪犬さんありがとうございます。
決心つきました!心が動いた方が、自分の欲しい色だと思います。

書込番号:21951344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/07/09 09:32(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうござます。
自分の心に素直に行きます!

書込番号:21951351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/07/12 20:58(1年以上前)

今年の2月にJスタイルIIIを購入しました。
カラーは、悩みました。

悩んだカラーは、ブレイブカーキーかオフブルー。

結局は、最初に気になったブレイブカーキーにしました。
色目はグリーンの強いカーキーではなく、ブラウン寄りのカーキーでパールがキラキラ光って落ち着いた色目で気に入っています。街中でオフブルーを見かけた時は、あの色も良かったなぁ〜なんて思ったりもしますが、内装色とのバランスを考えたり、この先長く乗ることを思えばブレイブカーキーでよかった〜と思っています。
ウチの子が一番!になってます。

ブレイブカーキーはあまり街中で見かけないので、同じ色であれば同じ色仲間が増えて嬉しいです!

書込番号:21958663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/07/12 21:53(1年以上前)

chihuahua2525様、アドバイスありがとうござます。
JスタイルVを街中で中々見る事が無く、唯一隣の市のディーラーさんにオフブルーがありました。(隣県にもブレイブカーキは展示車も無し)
スティングレーでもブレイブカーキ出てるみたいなのですが、近くのディーラーさんにどの現物も無く、ネットの画像で見るとブレイブカーキは色々な色に見え、散々迷いました。

オーナーさんで乗っている方がいらっしゃれば、汚れが目立つとか色々な感想も聞けるかな?と思ったりからです。
なんで、売れ筋と思われる色の現物が無いんだろう!と思いました。(カタログの色も少し違いますよねー)

もうダメモトで近くのディーラーさんに問い合わせをしたら、ナンバーを付ける前のブレイブカーキが見れました。
やっぱり200万位の買い物ですから、後悔したくないですもんね。
でも、いざ掲示板に投稿すると厳しい言葉が多く、チョット落ち込みました。
その中で、白髪犬さんにご意見を頂き「ブレイブカーキパール色」に決め契約完了しました。
ブレイブカーキ、結構メタリックパールが効いていて、軽自動車だけど高級感有りますよね!
2台買えたらオフブルーも買うんですけど(笑)

>Chihuahua2525さん、アドバイスありがとうござます。
ボクも今ではブレイブカーキパール色にしてよかった!と思っています。納車はまだですが(笑)
納車されたら、チョットだけドレスアップも考えていますよ!
ボクもブレイブカーキ色の我が子が来たら、長く乗ろうと思っています。

>Chihuahua2525さん、アドバイス嬉しかったです。
ありがとうございました。



書込番号:21958793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めてコメントします。よろしくお願いします。
JスタイルIII を購入します。最後の段階で色で悩んでいます。
JスタイルIII は車自体はいいのですが色でこれっ!って言うのがなくて、、
候補はオフブルーか白ですがオフブルーは実車をあまり見かけないので人気がないのかな?
白は無難ですがハスラーの白はどうなのかと。。。
あの色はこうだよ、、とかこの色は飽きるよ、、とかなんでもいいです。
色のことでアドバイスいただけたら嬉しいです(^^)
今日、明日には決めないといけないのでよろしくおねがいします

書込番号:21897261

ナイスクチコミ!5


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/15 12:54(1年以上前)

白を「無難」って思うなら青で良いんじゃないかな。
あまり見かけない=目立つのが良いのじゃないかな?

書込番号:21897331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/06/15 13:21(1年以上前)

早速お返事ありがとうございました!
ハスラーはお詳しいですか?
オフブルーはハスラーにしてみたらどうお感じになられますでしょうか?
レトロでかわいいという意見もありますが見方によったらダサくなったり
年齢の高い方向き?でしょうか?

書込番号:21897384

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/15 15:30(1年以上前)

自分はハスラーのオーナーではありませんが、自分の表現的には「オフブルー」は水色ですね。

最近はその様なパステルカラーを採用される(特に女性を意識して?ムーヴキャンパスなど)
所も多くなってきましたが、いつもカタログ見るたびに残念なのはパステル&シルバーだと
色の相性的に「くすんで」見えることですね。

そこも年齢が高い人向けと感じられる地味目の印象の理由かもしれません。

ですが、この車自体がポップに纏められていますので、色で年齢を強く感じるものではないと
思いますよ。本当は実車を見るのが良いと思うのですが、カタログの灰色と日の下の
シルバーでは他車でも印象が変わる事が多いです。

シルバーの色味だけでもオーナーの方が印象を教えてくれると良いですね。

書込番号:21897598

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/15 18:30(1年以上前)

色くらい自分で決めようぜ!

書込番号:21897945

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/16 00:31(1年以上前)

>あかりのさん
私はスタンド勤務なのでハスラーはよく見ます。ポップな色が多くて良いですよね。私が見かけた中ではオフブルーも結構青っぽいブルーですね。決して変な色とは思いませんよ。でもどちらかと言うと若い男性向きかなとは思います。

個人的に良いなと思った色はカーキ色っぽいツートンとワインレッドの様な色のツートン、後は濃いめの黄色がよく似合ってるなと思いました。

逆に白や黒は殆ど見かけませんね。やはりこの車は個性的な色でオシャレに乗るのが良いなと思いました。

書込番号:21898778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/06/16 07:10(1年以上前)

>あかりのさん
色選び 悩みますよね。
私は初期ハスラーなので 白黒ツートンです。
ポップではないのですが 飽きない気がします。
いいのか悪いかはわからないですが あまり見かけません。 オフブルー(水色)ですが、実車を見た事無いので
すが 新色だし落ち着いた色合いっぽいので 私的には
好きかなぁー

書込番号:21899090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/06/16 10:21(1年以上前)

>白髪犬さん
とてもわかりやすく感想をいただき、ありがとうございます!!
とても参考になりました。
やはり実車を見せていただけるようにディーラーの方にお願いしようと思います。
おそらく長い年月乗ることになるので、、
ほんとうにありがとうございました!

書込番号:21899476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/06/16 10:27(1年以上前)

>hat-hatさん

アドバイスいただきありがとうございました!
スタンドにご勤務なのですね。たくさんの車種をご存知と思いますのでとても参考になりました。

>個性的な色でオシャレに乗るのが良いなと

はぃ、気持ちはもうブルーにしようと思っています

おしゃれに乗りこなせるように、、、(^^)

書込番号:21899492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/16 10:32(1年以上前)

>教えてきーこさん

アドバイスいただきありがとうございました!!
ハスラーのオーナーさまなんですね
白黒 パンダハスラー かわいいです〜
だからすごく迷いましたよ〜
ブルーはイメージだけなので決めかねていましたがちょっと冒険してみようかな。。
わたしもハスラー女子の仲間入りです(^o^)/

貴重なお時間、ありがとうございました

書込番号:21899515

ナイスクチコミ!4


pzzqさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/16 11:52(1年以上前)

こんにちは、
ハスラーjスタイル3 オフブルーを購入し、先日納車された者です。
私の場合は最初から色は白黒ツートンで決めており、オフブルーは全く考えていなかったのですが、
たまたま行ったディーラーにオフブルーが展示されており、気に入り、オフブルーに決定しました。
そのディーラーではオフブルーが展示されているため、一番売れているとのことです。
カタログと実物は違うので実物を見られるのが一番だと思います。

書込番号:21899710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/06/16 15:48(1年以上前)

>pzzqさん

コメントありがとうございます!

わぁ!実車ですね〜
実物を見られて気に入ってお決めになられたとのことで
なるほど、、やはり実物の色はパンフレットより良さそうですね

天井のシルバーとの組み合わせはいかがでしょう?

オフブルーはパステル調でしょか、、それともレトロな風合いでしょうか

私は街で一台も見たことがないんですがpzzqさんは見られたことありますか?
またお時間が許すときでかまいませんのでお乗りになられて周りの反応とかお聞かせいただけるとうれしいですm(_ _)m

書込番号:21900186

ナイスクチコミ!1


pzzqさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/16 16:23(1年以上前)

>あかりのさん
まだ決まっていないようですね、

シルバーの天井は特に違和感なく、それなりにしっくりきています。なぜシルバーなのかとは思いますが、、
色はレトロな色で落ち着いています。
クールな感じです。
街で走っているのを見たことがないですね。

似た色で言うと、最近よく見かける、MINIに近い感じでしょうか。

周りからの評判はいいですよ!

書込番号:21900252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/16 17:08(1年以上前)

スレ主さん

好きな色にしたいのか?

人気の色にしたいのか?

それとも別の何かの理由で決めたいのか?


どうなんでしょう??(^^)/

書込番号:21900319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/06/17 03:13(1年以上前)

>pzzqさん

お返事ありがとうございました!
ミニクーパーですか!いいですね〜
わかります、可愛いです〜
イメージがわかりました
ディーラーさんに実車見たいとお願いしてきましたが近くにはないようでしたのでこうやって直接オーナー様にご意見いただきとっても参考になります。
オフブルーに決めます!!
どうもありがとうございました。

書込番号:21901519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップボタンについて

2018/05/01 06:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

MR31SのGタイプ M Tに乗ってます。
アイドリングストップ機能を止めたくて アイドリングストップボタン (運転席下)を押すのですが 押しても
すぐ戻ってしまいます。
↑のタイプは 機能しないのでしようか?
やり方を教えて下さい。

書込番号:21790834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/01 06:48(1年以上前)

>教えてきーこさん
アイドリングストップ車は全てにおいてストップボタンを押してもエンジンをかけ直せばまた戻ってしまいます。

常時アイドリングストップしたければアイドリングストップキャンセラーを取付するしか無いですね。

書込番号:21790870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2018/05/01 07:03(1年以上前)

>教えてきーこさん

自分も燃費には興味がないし、バッテリーの寿命を縮めるアイドリングストップ機能の標準装備には非常に迷惑しています。毎回キャンセルするのも手間なので、購入した全ての車に↓のようなキャンセルを保持するような回路を取り付けています。配線をいじったことがある人なら、30分もかからずに取り付けられます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-parts-workshop/isc-neg-gene.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title

書込番号:21790895

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/01 07:21(1年以上前)

アイドリングストップのボタンに凸凹のシールを貼って手探りで押せるようにして
エンジンをかけたら直ぐに押すクセをつけると良いかも

それでも押し忘れるようなら
キャンセラーをつけた方がストレスが無いです
スズキのアイドリングストップは最悪過ぎてストレスが溜まりますし
MT車で不意にアイドリングストップすると危険すら感じますよね
お察し致します

書込番号:21790918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/01 07:51(1年以上前)

>教えてきーこさん

普通はMTでもスイッチ押せば
エンジン切るまではアイストキャンセルは機能していると思いますが、
水温50度以下やアイドリングストップの表示が緑になる前だと
スイッチ押しても固定されずに戻ってしまうのかも知れませんね。

どうしても気になるなら皆さんの言う通りキャンセラーですね。

書込番号:21790958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/05/01 13:22(1年以上前)

>F 3.5さん
>マスノコさん
>アークトゥルスさん
>エメマルさん
皆さま ご返答ありがとうごさいました。
解除方法がわかり助かりました。
アイドリングキャンセラというのは便利ですね。
自分では取り付けは無理かもしれませんが 検討してみます。 返信遅くなりすみませんでした。

書込番号:21791531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/05/01 13:31(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>マスノコさん
すみませんM Tではなく AT車でした。

書込番号:21791558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/10 22:21(1年以上前)

>教えてきーこさん

取り付けは簡単ですが、自身が無いようでしたら、カーショップ等でお願いしたほうが良いと思います。

ちなみに製品名を出して良いのか分かりませんが、うちはスズキ車2台に、それぞれ違うメーカーのアイドリングストップキャンセラーを自分で取り付けましたが、オートパーツ工房のアイドリングストップキャンセラーは誤作動が非常に多いので個人的にはオススメできません。

購入の際は、くれぐれもレビューを参考にしてチョイスしてください。


書込番号:21814742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/05/10 22:26(1年以上前)

みなさん普通にコメントしてますが環境のこととか全然考えないんでしょうか?
自分さえよければそれでよし。
子供が大人になったときのこととか関係ないって感じ?

書込番号:21814767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2018/05/11 05:58(1年以上前)

すべての状況でアイドリングストップが環境にやさしいわけではないですよ・・・。
環境省でもエンジン始動時のNOx排出量は自動車の種類によって異なりますがアイドリングストップの20秒強に相当するって言っているくらいですし、軽自動車の燃費に与える影響なんて微々たるものなのにメーカーがカタログ燃費を稼ぐための施策なのは見え見えですし。
https://www.env.go.jp/earth/cop3/dekiru/ta_03-2.html

またバッテリー負荷の増大による劣化が顕著ですし、交換サイクルの早期化はLCAにも悪影響を及ぼすので、全車標準装備するのではなく、環境負荷が低減できると思っている人や、やりたい人だけがスイッチでオンに出来るような装備の車を希望します。

書込番号:21815353

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,425物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,425物件)