スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

アルミホイールの選択

2015/04/14 16:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:62件

LUMACAのホイールを装着したいのですが、13、14インチしかありません。インチダウンする際にはいろいろ制約があるようですが全く知識がありません。
純正に一番近い形で選ぶとすれば何インチのホイールにし、タイヤはどのサイズにしたら良いでしょうか?

書込番号:18681129

ナイスクチコミ!4


返信する
kage109さん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 16:48(1年以上前)

こちらを参考に

http://cars-japan.net/tire/n008104093.html

書込番号:18681161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/14 19:04(1年以上前)

センターキャップはめるとヤバそうですね。

みんから様のブログより。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1433269/car/1888186/3128094/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2219272/car/1721363/6634973/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/402517/car/1671310/6108322/parts.aspx

タイヤは外径と幅、ロードインデックスに注意。

アルミホイールはJWLマークの確認等。

書込番号:18681476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 23:41(1年以上前)

kage109さん、すすすゆうさん早速のご回答ありがとうございます。
サイズ表から判断するとホイール13インチを選び、タイヤは155×80R13にすると外径が−1ミリとほとんど変わりません。ちなみにホイールのオフセットは43となっています。タイヤ幅が純正に比べ10ミリ細くなるのが見栄え上気になりますが素人判断ではこの組あわせかなと思います。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:18682693

ナイスクチコミ!3


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/19 20:19(1年以上前)

こんなの自分は履きました・・w
乗り心地は良いです。

書込番号:18698037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/20 20:13(1年以上前)

aohid777さん このサイズは155/80R13ですか?もしそうなら都合の良いときに全体の写真も見せていただければありがたいです。

書込番号:18701611

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/20 21:01(1年以上前)

すいません・・・純正タイヤがもったいないのと、やはり外径を重視したので純正サイズです。w
このホイールは純正アルミよりも軽いので、運動性能や乗り心地も良くなりました。(燃費も・・w)
問題は高い・・w

書込番号:18701823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 21:42(1年以上前)

おおーっ、BBSのRE-L2ですか?
これって、4本セットで15万超するのでは?

この間の別スレのヨシムラマフラー24万といい
超高いパーツがあるものですねー。

お金あれば物欲センサーの感度アップですね(笑)


書込番号:18702003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 07:37(1年以上前)

スレ主さま こんにちは。

サイズ表から155/80R13の選択は外径が1番近いのは良い事ですね。


13インチを選ぶ場合の問題点には、ブレーキとの干渉が有ります。
ブレーキ周辺と、ホイールの間に十分なスキマが無いと困ります。
たとえば、1本だけ仮装着してみて、干渉は問題無く取付出来た場合でも、
ホイールバランスをとった後に、おもりが干渉してしまう場合も有ります。
経験上、国内メーカー以外のホイール&タイヤの組み合わせだと、おもりの量が増えます。

又、155にする事は、純正に比べて加速や燃費、乗り心地等が良い方向に向かう事は考えられますが、
グリップは悪化するでしょう。

純正に一番近い形で選ぶとすれば、単純に14インチのほうが近いですね。
14インチだと、ブレーキ周辺の干渉は問題無いでしょう。
純正と同じタイヤ幅165が選択出来ます。
165で選択する場合は、165/65R14、又は165/70R14のどちらかが外径が近いですね。

165/70R14選択の場合の利点は最低地上高が少し増えるので、車の下部周辺を傷つけ難くなるので、オフロード利用が多い場合はオススメですね。
又、タイヤ銘柄が多く、安売り品や高級グレードの物も選べます。
165/65R14と比べれは、燃費、加速、横揺れ等、悪いでしょう。

165/65R14選択の場合の利点は、14インチで165幅の中では外径が純正に近い(少し小さい)事です。
この事からは色々な面で純正に近い性能になるでしょう。
車高が少しさがる事で、乗り降りが楽になるので、お年寄りには良いかも。

書込番号:18703116

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/21 08:39(1年以上前)

ホイール選びは本当、難しいですよね。デザインいいなぁ!インチUPいいなぁ!値段高いなぁ・・w
安いどうでも良いのでいいや・・wと、色々考えても実際履くと(何じゃこりゃ??)となる事本当多いです。
自分は車マニアでも有りますが、ここはモチは餅屋理論で友達がブリジストンの店長なので相談しながら決めると
(純正サイズか14インチにしとけっ!)と言われまして、(一回BBS履いてみろやw)って言われ無理して
買ってしまいました・・w確かに高いですが値段以上のフィーリングですね。(しかも限定品w)
普通に考えて14インチが一番、タイヤの種類も増えますし合わせやすいと思います。
15インチサイズは特殊サイズタイヤになっているようなので。

書込番号:18703262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/04/23 13:57(1年以上前)

すすすゆうさん
詳細なアドバイス有難うございます。単純にALMACAのホイールとホワイトリボンのタイヤが気に入り13インチでと考えました。しかしALMACAのホイールもホワイトリボンのタイヤも扱いが少なく断念しようと思います。(http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCU3551602399 このような感じです)

当分は純正のホイール及びタイヤで我慢しようと思います。

書込番号:18710670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/04/23 14:14(1年以上前)

aohid777さん
BBSのホイールうらやましいです。
私はディーンのミニあるいはクロスカントリーが気に入っています。どちらもホワイトで赤白2トーンのハスラーに似合うのではと自分勝手に思っています。
ただ価格が約10万円で二の足を踏むところです。

書込番号:18710707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 14:41(1年以上前)

merrynz1949さん

>私はディーンのミニあるいはクロスカントリーが気に入っています。
あれカッコ良いですよね〜
もう少し安いと良いんですけどね...^^;

書込番号:18710768

ナイスクチコミ!0


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/23 20:29(1年以上前)

カッコイイですね〜。オールドスタイルの鉄チンメッキキャップのホワイトリボンも大好きですよ。( ´艸`)
自分は(デイトナ)好きだったんですが、履いてる人(ハスラーじゃないですよw)に聞くと、
カッコイイけども〜、ホイールバランス出ないし重いし振動でるし覚悟いるぜ?と言われ ナルホドやはりそうか・・と
なりましたね。ホイールとタイヤは本当バランス出ないとスゴイ状態になりますからね・・。(((-'Д-)
それでもイイ!となるほど惚れていないとナカナカ手出せないですね。
(実はハスラーに弥生を最初選んでいた自分・・・wwww)

書込番号:18711690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/23 21:46(1年以上前)

ハスラーに使えるサイズのホワイトリボンタイヤで入手し易い物は少なめですね。

オートウェイだと
175/70R13で
http://www.autoway.jp/search/index/detail/id/166/AC00380

155/65R14とLUMACAホイールセット(少し外径小さい。ロードインデックスは純正より少な目)
http://www.autoway.jp/search/change/detail/id/101264/WH00347-NK00756

書込番号:18712070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/23 23:13(1年以上前)

純正スチールホイールをデイトナ風に…

>>MAXXIS マキシス MA-1 P155/80R13 79S ホワイトリボンタイヤ

1本、税込み 8,532円でありますね ^_^;

確かに デイトナは、ホイールバランスは取りにくいでしょうね…(^^;; (アメリカ品質なので…)
純正スチールホイールを、デイトナ風に見せるリングのパーツもあるので ホイールバランスを気にするのであれば 特に本物でなくても良いかな?と ^_^;

書込番号:18712495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 1DINオーディオの取付について

2015/04/20 00:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:5件

納車されてから約2週間経ち、さすがに音楽のない通勤時間が寂しくなってきたので、そろそろオーディオの取付を検討しています。
自分なりに色々と検討し、『1DINオーディオ+小物入れ』にして、小物入れ部にスマホ用スタンドを付けようかなぁと思っています。(ダッシュボード上にスタンドを置きたくないので・・・)
@オーディオ(カロッツェリアDHE-7100)
ADサイズ用小物入れ
Bハーネス(エーモン2207)
この3つがあれば取付けれることはなんとなく分かったのですが、よくわからないのが下記です。
・純正のステアリングリモコンと連動させるためには他に何か部品が必要なのでしょうか?
・車体取付後にオーディオ周りにスキが発生するので、スキ隠しの部品(四角い輪っかのやつ)が必要と聞いたのですが、本当に必要な部品なのでしょうか?
ハスラーは取付が比較的簡単と聞き、GWを利用して自分でやってみようかなぁと思っています。
私と同じように1DINを取付けた方のアドバイス等頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:18699141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/20 06:26(1年以上前)

>・純正のステアリングリモコンと連動させるためには他に何か部品が必要なのでしょうか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-7100/design.php#design11
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01

「KJ-H101SC 1,500円(税別)」が必要です。

書込番号:18699445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/20 07:13(1年以上前)

カロッツェリアDEH-7100の場合は、
スキマ有りますよ。
なので、DEH-7100の周辺を、黒色系のスポンジテープ等を貼り付けて埋めれば良いでしょう。

Dサイズ用小物入れは、
スズキ純正アクセサリーの「1DINポケット」の場合はスキマは有りません。(取付ねじ別売り)
オートバックス等で売ってる汎用品の場合はスキマが出来ます。(ヤック とかの)

ハーネス(エーモン2207)はステアリングリモコンに対応して無いようです。
オートバックスのお店で売ってる、車種別ハーネス スズキ用20P(PA-342S)はステアリングリモコン対応です。

エーモン商品がお好みであれば、S2480はステアリングリモコン対応です。
2DIN用の枠付きですので汎用品のDサイズ用小物入れを選択する場合は、こちらが便利です。
しかし、周辺のスキマは埋まりますが、小物入れとDEH-7100の間に少しスキマが出来ます。

【S2480】オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ・日産・マツダ車用)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2480

その他、北に住んでいます さん御紹介の
KJ-H101SC が必要になります。



 

書込番号:18699509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/20 09:47(1年以上前)

みんカラのブログをみると、スズキ車の場合
オーディオ周りにスキが発生してますが、スキ隠しの部品を使用して無い取付が多いようですね。
あまり、スキが目立たないので、気にしなくても大丈夫みたいですよ。

みんカラ で、ハスラーのブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/891616/car/1922085/3166897/note.aspx

こちらは、スイフトでステアリングリモコン有り
http://minkara.carview.co.jp/userid/2326787/car/1818426/2984707/note.aspx

その他、みんカラでDEH-7100でスズキ車
http://minkara.carview.co.jp/userid/2416398/car/1928673/3176578/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/212109/car/1119552/6710226/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsdetail.aspx?pt=1414651&cid=6834758&cmo_nf=0&frm_sp=1
http://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/177126/3044601/8/note.aspx#title

書込番号:18699762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 10:55(1年以上前)

スズキの純正と社外オーディオとの隙間は僅ですね
化粧板を付けてますけど、5ミリぐらいしか無いので、あまり意味が無いかも?
ステアリングリモコンは、社外オーディオによりますよ!!
そのまま使えるメーカーもあります

書込番号:18699914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/20 12:40(1年以上前)

北に住んでいますさん、すすすゆうさん、よみがえる空さん、回答ありがとうございます。
DHE-7100はカタログを確認したところ、純正ステアリングリモコン対応となっていたため、取付けすれば勝手に連動してくれるものと思っていました・・・ケーブルが必要なんですね。
ハーネスもステアリングリモコン対応のものじゃないとダメなんですね。エーモン2207を利用して取り付けた例があったので、これでいけるとばかり思っていました。Gグレード等の、ステアリングリモコンが無い場合の例だったようですね。
すすすゆうさんから情報提供して頂いたS2480であれば、フェイスパネルも付いており、これがいいかなぁと思っているのですが、ネットで確認すると、ステアリングリモコン接続コード付となっています。その場合でもKJ-H101SC のケーブルは必要になるのでしょうか?(全くの別物?)
ど素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:18700213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/20 19:53(1年以上前)

KJ-H101SC は、絶対に必要と思ってください。

これが、DEH-7100と
ステアリングリモコン対応ハーネス(PA-342S又は、S2480の構成品のステアリングリモコン接続コード付ハーネス等)
の間に入ります。

ステアリングリモコン対応ハーネスは、車両のコネクタとつながります。

書込番号:18701524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/20 23:40(1年以上前)

すすすゆうさん、ありがとうございます。
S2480とKJ-H101SCを早速購入したいと思います。
「よく分からないなら最初からショップで付けろよ」と言われそうですが、とりあえず自分でやってみようと思います。ショップで取り付けると約5000円の工賃、その分他のアイテムにまわします。
本当にありがとうございました。

書込番号:18702526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 21:00(1年以上前)

エーモン商品購入時の注意ですが、

スズキ車用オーディオ・ナビゲーション取付キット、S2480と似た型番の
Sの付いてない2480があります。こちらはステアリングリモコンに対応していないようですので気をつけて下さい。

出来れば、店舗で商品確認して購入するのが良いでしょう。

書込番号:18705161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/22 08:17(1年以上前)

すすすゆうさん、情報ありがとうございます。
ショップに行って、店員に確認してから購入するようにします。
こういうことに詳しい人がほんとにうらやましい…

書込番号:18706692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2015/04/22 21:24(1年以上前)

手間とトレードオフで5千円は安いと思いますけどね。

書込番号:18708651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/23 16:47(1年以上前)

家のスズキの車はナビの付属品で、ステアリングリモコンには対応してますよ

Panasonicのナビです
他社製品はアダプターが必要な場合もありますので、取り付け説明書を読まれてからアダプターは購入した方がいいですよ!!

書込番号:18710996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 インパネの交換方法

2015/03/24 15:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:18件

1. 運転席側と助手席側のドアインパネを交換したいのですがなかなかできません

交換方法を知ってる人は教えてください!!

2. 助手席側目の前一番左のインパネの交換方法

送風口の所

できれば詳しく

書込番号:18611224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/24 17:31(1年以上前)

こんにちは

私も以前
ここでインパネの外し方を聞きました。
ディーラーにも行って図解の説明書ももらいました

過去にいろいろな方が聞いています。

口コミの一覧の下にある
口コミ検索で
インパネ で検索すると
いくつか出てきますよ

中でも、ちょっともめたスレでが
参考になると思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18163844/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83C%83%93%83p%83l

書込番号:18611494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/03/24 17:40(1年以上前)

ドアのインパネは?

書込番号:18611523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/24 17:52(1年以上前)

ドアは
後ろはそのまま外れますが
前は
スピーカー交換の手順で
内張りを外しますが
ここまでは分かってるんでしたっけ?(笑)

書込番号:18611566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/24 19:57(1年以上前)

ドアのインパネは内張りを剥がして内側から外します。
内張りの剥がし方は簡単に調べられます。
あとはネジとクリップで止まっているだけなので、見ればわかると思います。

車内をしっかり温めてから作業したほうがクリップを破損しづらいですよ。

書込番号:18611974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/24 20:06(1年以上前)

ドアトリム、のことですかね

クリップを外して持ち上げれば外れますよ
多少、エイヤッとちからわざでも、問題なく脱着可能ですよ


最後は持ち上げて外す、を忘れずに。

忘れがちなのがインサイドハンドル部に隠れたねじ。

書込番号:18612013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/24 20:35(1年以上前)

グローブボックスの蓋の部分は、裏側からネジがあるので注意が必要ですね…f(^_^)
一番最初は、硬いので焦らずにゆっくりとコジッて隙間を作って、そこから攻略して行くと宜しいかと思います。
助手席側は、ドア側の丸型ルーバーエアコン吹き出し口の方からと 運転席側も、左側から(センターエアコン吹き出し口の方)攻めるとやり易いかと思います。(^_^)

書込番号:18612144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

■リアのショックのみ交換について

2015/03/20 10:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:41件

リアのショックアブソーバー(2本)のみを交換して乗り心地を改善したいと考えています。
金欠(自己取り付けで1万円)なのでオークションでの候補は
MA15S(MB15S):2,3万キロ使用品しかないようです。
J23(J23W):新車外しで入手しやすい

の2車種用がそのまま取り付け可能と理解しています。

どちらが良いか?どう変わるか? アドバイス願います。

書込番号:18597248

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:41件

2015/03/20 10:32(1年以上前)

[追記]
車:TypeG、4WD(足回りは同じらしいですが試乗したら個人的には4WDのほうが良いです)
追加品:ホイールスペーサ前後5mm、トランクバー

書込番号:18597267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/20 10:42(1年以上前)

[訂正]
誤:J23(J23W)
正:JB23(JB23W)

書込番号:18597289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/20 11:22(1年以上前)

かるびさんさん、こんにちは。

ソリオ用・ジムニー用をそのまま取り付け可能と理解
されているようですが、どこからの情報でしょう?
一般的には同じメーカーですが、車種が異なるので
装着不可能と認識していたのですが。

また、乗り心地改善にはショックだけではあまり効果
が少ないようです。
私の乗ってるサンバーもショックのみの交換では
思ったより変わらない、サス+ショックのセット交換
で乗り心地が改善したとの話をみんカラで聞きます。

書込番号:18597368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/20 11:44(1年以上前)

かるびさんさんへ

今、調べたらそういう流用というのがあるんですね。
無知らずに失礼なコメントを書いてしまいました。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:18597401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/20 12:57(1年以上前)

ノーマル車高の場合と、チョイ上げくらいであれば ソリオ純正のMA15S のショックが良いようです。
KYB のnew SR special より減衰力は少し固いみたいですが、乗り心地はかなり期待できそうですね (^^)
私の場合は、ダウンサスの絡みで パレット用の純正を流用しようかと考えています。(パレットは車重がハスラーより重いのでダンパーの減衰力もあると考えて…)

書込番号:18597615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/03/20 14:20(1年以上前)

Goe。さん、元ミニ乗り晴れ男さん、ご回答ありがとうございます。
ソリオが良いのですね!
先ほど、先走りしてヤフオクでこの2つ落札しました。
 MB15S:1.9万km使用
 JB23W:新品
おのおの単品を比べてショックの固い方を取り付けようとおもいます。
(でもショックの寿命(5万kmあたり)を考えたらJB23Wの新品ほうが無難なんですよね、、、)

書込番号:18597764

ナイスクチコミ!1


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/20 17:44(1年以上前)

ショックだけでは??どうなんでしょ???

純正のあの柔いサス使うんですよね。

交換したらレポお願いしまーす(^^)

書込番号:18598146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/20 21:12(1年以上前)

f-riderさん、コメントありがとうございます。
実はJB23Wの落札はサス&ショック一台分でした。
ハスラーにJB23Wのサスは着くのかな? 着くならハスラー標準仕様に対してどう(高さ、硬さ)なんだろう?
ご存じの方、いませんか?
(フロントは仕様が違うので変えないでヤフオクへ出品予定)

書込番号:18598747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/20 23:20(1年以上前)

ジムニー用のは、さすがに長過ぎるので チョイ上げ車高でなければならないかと思います。^_^;
ソリオ用のであれば、両方ともイケるようですが…
(縮んだ状態だとハスラー純正ショックと長さが同じみたいです)
リフトアップ車両であれば、ジムニー用のが良いかも? (^_^)

書込番号:18599251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/03/20 23:50(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん、ご回答ありがとうございます。
リアショックのみJB23W用(新品)に交換する予定にします。

書込番号:18599343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/21 00:09(1年以上前)

ノーマル車高で装着した場合は、段差などで底つきによる突き上げが懸念されますが…取り付けますか? (^_^;)
チョイ上げキットも安いので、購入するまではソリオ用を装着すれば良いかと思いますよ (^^;;
(取り付けも簡単なので両方試してみてはどうでしょうか?)

書込番号:18599388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/21 15:06(1年以上前)

ショックアブソーバー交換の前にちょっと確認しました。
@MB15S(2万km使用)、AJB238(新品)として
ノーマル時長さ:@>A
加圧時最短長さ:@<A
太さ     :@<A
硬さ     :@<A
*ハスラー純正品との比較は未確認(外していませんので)

の結果なのでJB23Wを着けようとおもいます。
(ショックダンプラーは一巻カットするかも!?)

書込番号:18600939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/03/21 19:34(1年以上前)

JB23Wのリアショックアブソーバーに交換しました。
道具:付属ジャッキ、上げ棒、ホイルネジ回し
   17スパナ(ショック外し用)
   枕木(ショックの上のネジを外すには時枕木を挟んでジャッキを適度に下さないとネジが抜けません)
注意:ネジを外してもショックは周りの部品にぶつかって抜けません。ショックに手圧を加えて最短長にして回す。

感想:個人的にはショックを変えて感激しています。何処かに飛びそうな不安が軽減された。
   いつも60k/hで走っている農道が安心して走れます。
   (以前乗ってたプリウスG’sの足まわりには負けますが、、、、)
 

書込番号:18601689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/22 00:08(1年以上前)

ショックは、KYB製ですが? 日立製(TOKIKO)ですか? 結局、ハスラー純正ショックと比べてどのくらい長かったのですか?
それにしても、早い装着でしたね (笑)
情報、ありがとうございます。(^_^)

書込番号:18602706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/22 07:50(1年以上前)

純正より長かったですがちゃんと計りませんでした、1cmぐらいかな? ここを参考にしました。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2224931/car/1727036/6724397/parts.aspx

TOKICO 41700-81A01 だとおもいます。

ちなみにjb23wのサス、ショック一台分は6000円で落札です、要らないサス、フロントショックは出品します。
新車外し品の出品は以外と有りますね❗

ショック替えて不具合あれば報告します。



書込番号:18603233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/22 09:26(1年以上前)

TOKICO(日立製)でしたか? 良さそうですね (^^)d
ハスラー純正のは、KYBですが 基本設計であるワゴンRベースと言いながら ワゴンRのは TOKICO製ですからね…(^^;;
国産車の純正ショックのシェアは、殆どがKYB のようですが、普通車の乗り心地は良いけど 軽自動車のKYB とのマッチングは概ね悪いようです。(コストの絡みでKYB みたいです)

やっぱり、フロントとリアのショックが別メーカーだから ハスラーの乗り心地は、おかしいような気がします。(^^;;

私も、もう少し勉強します。 (笑)

書込番号:18603461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

天井につける、ラック?について

2015/03/20 15:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

Gグレードです。
車の屋根にラックをつけておられる方いらっしゃいますが、
オススメ(できれば、価格的にも安いもので)教えてくださいませんか?
スズキオプションカタログは高額でしたので・・・

書込番号:18597875

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 17:14(1年以上前)

自分は純正をつけました❗️❗️

オートバックスに行くと色々ありますょ

ただルーフレール用はまだ販売されてないみたいです(去年の話)

書込番号:18598090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

ハスラーに使用する車内泊マットについて

2015/03/07 22:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:79件

皆様、こんばんは

最近、ハスラーで遠出して車内泊してみたいなーと考えています
様々なメーカーから色々なマットが出てますが、皆様はどのようなものを使っていますか?

また、寝る際は助手席を倒して、後部座席も倒してまっ平らの状態で寝る感じですよね
値段的に5000円くらいのお手頃なものでいいかなと思っているのですが、サイズ等で注意することはありますか?

マットなので大きめを選らんだ方がいいでしょうか?

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします

書込番号:18553962

ナイスクチコミ!3


返信する
f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/08 00:04(1年以上前)

こんばんは
車中泊はハスラーで東北、北海道で10泊近くしました。
選択肢はマットタイプ、インフレータブルの2種だと思いますが
私はヤマ用のインフレータブル所有してますが不自然な寝心地が好きでありません。
軽量・コンパクトなのでザックに入れて歩くにはイイのですが
空気は自動で入りますが抜きながらの収納に若干時間がかかったりと…
ということでウレタンのマットタイプを楽天であらたに購入しました。
正解です、熟睡できます!
収納時は直径27cm幅60cmの筒状で設置はクルクルと広げ撤収はクルクルと巻きとめるだけ。
インフレータブルに比べれば嵩張りますが1人2人分だったら何ら問題ないサイズだと思います。
価格は確か5,000円しなかったと思います。
詳しくは私の記事をご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1468704/car/1703197/6334248/parts.aspx

書込番号:18554461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/08 00:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/08 10:30(1年以上前)

着替えや道中で買うお土産やなんかで結構車内はいっぱいになりませんか?
マットなんか要らないので毛布か寝袋を積んで行きましょう。

書込番号:18555617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/09 01:51(1年以上前)

仮眠なら余り気にしなくて良いが
宿泊(社中泊)の場合はいかにフラットな状態を作るかがキモ!


書込番号:18558873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/10 18:23(1年以上前)

「ハスラー 車中泊」でグーグル検索するといろいろ情報ありますよ。
専用の車中泊マットも安いのがあるみたいですよ。

書込番号:18564297

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/03/15 11:01(1年以上前)

私はシエンタで冬用毛布搭載ですが・・・

f-riderさん紹介のマットが良さげですね。

シート&毛布で寝ても暖かくはあっても疲れが取れない・・・

書込番号:18580609

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/03/15 12:55(1年以上前)

画像はワゴンR用ですが、同じシートアレンジが出来るハスラーにも用意されてると思います。

「Levolva ハスラー 車中泊マット」で検索してみて下さい。
他に「ハスラー 車中泊」と検索すると、沢山アイテム画像が出てくると思います。
気に入った物を!!

書込番号:18581002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/03/15 13:33(1年以上前)

> 様々なメーカーから色々なマットが出てますが、皆様はどのようなものを使っていますか?

自分の場合は寝袋と座布団で間に合ってる感じですね.

限られたスペースなので,かさばる荷物は積みたくないという感じです.

車中泊をするような時は荷物もそれなりに多いので,マットを敷くようなスペースが確保できないという問題もありますが・・・

書込番号:18581102

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,212物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,212物件)