スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2531

返信36

お気に入りに追加

標準

停車中に、エンジンが高回転へ(2)

2015/05/02 07:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

昨年の6月に同様の不具合(?)が投稿されていますが、自分も、今年初旬から、同様の症状に悩まされています。
2014年3月納車。Xターボ2WD

その症状とは、
アイドリングストップ中に、エンジンが勝手に始動し、高回転になるというものです。

6月の書き込みにもあるように、1回きりであれば、フロアマットのアクセルへのひっかかりや靴底によるアクセルの踏み違いも考えられるのですが、自分は、3回もこの現象にあたってます。

2回目の症状が発現した時は、ディーラーさんに持ち込み、調査していただきましたが、症状が再現できず、また、エラーのログも残ってないとのことで異常なしとのことでした(一応、念のためECUのプログラムは、最新版に更新したとのこと)。

昨日、3回目の症状が発現して、再度、ディーラーさんに持ち込みました。 

他のハスラーオーナーさんで同じような現象がでられている方は、ないでしょうか?
なにぶん、エンジンが突然高回転になることで、大事故につながるように感じ投稿しました。

動画を見ていただくとその症状がよくわかると思います。
動画中の時計で12時23分25秒以降、2回その現象がでます。

https://youtu.be/uQK8g1kxBpg

書込番号:18738432

ナイスクチコミ!130


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/05/02 08:45(1年以上前)

動画拝見しました。
かなり高い回転までまわっているようですね。息継ぎもあるようです。

エラーの確認はされていたのですね。(失礼しました)
この動画はスズキもみているのでしょうか?
これでは、恐くて乗れませんよ。

私は他のスズキ車でも、このような経験はありませんが、コンピューターに問題ないとすると、
音からすれば、スロットルの異常だと息継ぎ無しで回転が上がりそうですが、(リミッター効いてるのか)
吸気系の異常だと回転が上下動する場合は有りますね。

吸気温センサーが壊れたり、吸気系のチューブが抜けたりしてこんな感じになることはあるかもしれませんが、
ほとんど発生しないことからは、なんらかの理由でエアクリーナー内部に水がたまってるとか。
(エンジン温まって湯気が出ておかしくなる。湯気がなくなると治るとか)
洗車後とか、大雨の後とかに起きてるならあるかも。
しかし、あまり考えられる事ではありません。

やはり、メーカーが原因突き止めてなおしてくれるまで、乗らないのが良いですね。

書込番号:18738587

ナイスクチコミ!114


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/02 08:58(1年以上前)

ありがとうございます。

動画のファイルは、ディーラーさんにも渡しています。

気分はいまいちですが、スズキさんの調査に期待して、代車ライフを楽しみます。

書込番号:18738616

ナイスクチコミ!105


barusantiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/02 19:09(1年以上前)

ユーチューブ拝見しました、質問させてください。

>アイドリングストップ中に、エンジンが勝手に始動し、高回転になるというものです。

との事ですが、通常アイドリングストップは、シフトがDの位置で
走行中、減速・停止しブレーキを踏んだ状態で作動(エンジン停止)
しますが、貴殿の症状は、シフトがNの位置で、カラ吹かし状態の
様ですが、まさかDの位置で高回転になる訳ではないですよね?
それこそ暴走しますね。

Dの位置で車両停止し、アイドリングストップした後、Nの位置に
手動で操作後このような症状が出たのでしょうか?

また、その症状は二回出た後、治まり、Dにシフトして
走行再開したのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18740002

ナイスクチコミ!85


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/02 20:44(1年以上前)

barusanti さん

今晩は。

ご質問の件ですが、いづれの場合も、アイドリングストップ中、シフトは、Dの位置で高回転になります。

2回目の症状の時は、ブレーキを踏んでいたものの、シフトがDの位置だったため、前に進み、力いっぱいブレーキを踏んだたら、回転が落ち、何とか事故を防げました。

動画(3回目)は、ディーラーさんから同じ症状ががでた場合、シフトをPの位置に入れてもよいとのアドバイス(前進しないため)をいただいていいたため、回転数が上がったと同時にシフトをPに入れました。 その結果か、動画にあるように、まるで暴走族のカラふかしのような状態となりました。 その後、スタートボンタン(オン・オフボタン)を押して、エンジンを停止しさせました。

書込番号:18740274

ナイスクチコミ!87


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/05/03 00:45(1年以上前)

動画が見れなかったのですが、自分のスティングレーもよくアイドリングストップ中にエンジンがかかります。
さすがに高回転にはならないですが…
ヒュンダイの車みたいに暴走しないといいですけど、理由が分からないと不安ですよね。
ヒュンダイは事故が多発していたのに、ドライバーのせいにしてたらしいですよ…

書込番号:18741096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/03 00:53(1年以上前)

> 他のハスラーオーナーさんで同じような現象がでられている方は、ないでしょうか?
> なにぶん、エンジンが突然高回転になることで、大事故につながるように感じ投稿しました。

とんでもない状況ですね.

ただただビックリしました.

書込番号:18741112

ナイスクチコミ!82


barusantiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/03 09:11(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>シフトがDの位置だったため、前に進み、力いっぱいブレーキを踏んだたら、
>回転が落ち、何とか事故を防げました。


それは超危険な状況ですね!
早く原因が分かって解決してくれると良いですが・・・。

全国的にも出ていないのでしょうか?
リコールにするべき事案ですね。

書込番号:18741669

ナイスクチコミ!83


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/04 21:05(1年以上前)

tossi707さん こんばんは!

大変怖い事象ですね!

車種は違いますが、類似事例を参考までに書き込ませていただきます。


友人の車で出先から帰ろうとエンジンをかけた瞬間に動画のような状態になりました。

その時の状態はシフトポジション「P」ブレーキ「Off」でした。

エンジン「ON」→始動→2000回転(ファーストアイドル)→2秒位でいきなり5500回転位まで上昇し空ぶかし状態→5〜6秒で収まる。

ディーラーではエラーログなし、原因不明だが整備士の中に過去に同様の事例を知っている方がおり処置。

処置内容

・ECUユニットの交換
・各センサー校正
・イグニッションコイル交換

ECUのノイズフィルターに脆弱な部分が発生し、エンジン始動時にノイズの侵入により誤作動を起こした可能性があるとの見解でした。

この様な場合ECU自体は誤作動を起こしている認識がないため、フェイルセーフも働かないケースがあるそうです。

通常このような事態に陥る前に、意図的にエンストさせるそうです。

時々聞く「アイストからの復帰に失敗し、エンストしてしまった。」は実際暴走を防ぐ為に、意図的にエンストさせているのかもしれませんね。

書込番号:18745895

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/05/05 07:10(1年以上前)

本スレとはそれなりに異なりますが昨年夏に下記スレが有ります。
”クリープ現象発生時、ブレーキは使えないので注意”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17857985/#tab

(本スレ後なら異なるスレになったと思えます・・・見られてますか?)

また、2013年スズキさんの別車種で「進化してますがアクセルが変?」では
アクセルペダルの音への対処が有った模様です。

不安を煽るつもりは有りませんが、
周辺ノイズ等も含め相当な条件が揃うともしかすると”意図しない動き”が生じる!?
(左には精米所?LED信号?上には電線等が少し密、前車・すれ違った車等々・・・も含め)
納得できる回答、対応等が無いと
本件もですが、ありえない事ではないが想像をもしたくない問題、
やるべき事を常にしていれば急発進はないとしても辛い運転になりますね。

書込番号:18746956

ナイスクチコミ!81


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/08 05:51(1年以上前)

昨日、車がディーラーから戻ってきました。
結局、事象が再現できず、原因不明とのことでした。

ただ、メーカーのほうにも数件同様の事象が報告されているようで、とりあえずの対処として、メーカーの指示により、すべてのリレーを交換したとのことでした。

書込番号:18755962

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/08 07:57(1年以上前)

この手のトラブルだと、スべてのリレーを交換してもどうでしょうかね? ECUのリセットを何度もしても改善されない場合は、ECUユニットごとゴッソリと交換して貰った方が早いです。それでもダメなら後は、各センサーに不具合があると推測されます。

書込番号:18756113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/14 12:57(1年以上前)

先日、ディーラーから連絡があり、数点確認したい事項があるので、再度、車を預からせてくださいとのことで、本日、3回目のディーラー行きとなりました。

書込番号:18775095

ナイスクチコミ!80


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/14 14:27(1年以上前)

> 先日、ディーラーから連絡があり、数点確認したい事項があるので、再度、車を預からせてくださいとのことで、本日、3回目のディーラー行きとなりました

原因不明のまま,あの状態の車を使い続けろというよりは,まともな対応ではないでしょうか(今さらな感じはしますが).

こういう時の対応の善し悪しで販売店のレベルが分かると思います.
例えば,引き取った車よりも程度の低い車を代車に出すような販売店はダメな販売店と言えるでしょう.

書込番号:18775277

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:36件

2015/05/14 14:59(1年以上前)

うへー!参ったなぁ
美しい叔母さんのハスラー借りれないや
今まで普通に借りて乗ってたけど

書込番号:18775330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/14 19:35(1年以上前)

tossi707さん

こんばんは

より良くなると思って、ポジティブにいきましょう!

大方いろいろ交換したけど、校正作業をしていなかったという落ちだったりして・・・

私もディーラーに何度も車を預ける事象を経験していますが、時間がもったいないのでほとんど

「会社の保安棟で手続きして持ってって〜」

ってな具合に勝手にやってもらったりしてました!

書込番号:18775953

ナイスクチコミ!81


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/18 05:28(1年以上前)

昨日、ディーラーさんから車が戻ってきました。

いろんなコントロールユニットの走行データを取って、メーカーに送るだけの作業とのことでした。

結局、このデーターを送っても、メーカーからは何ら連絡ない場合もあるとのことで、その場合は、このまま乗り続けてくださいとのことでした。

不具合が再現されないとはいえ、不具合の程度は、決して軽微とは言えず、最悪の場合は、人命にかかわることなのに、本当にこれでおしまいでしょうか? 釈然としません!!!

書込番号:18786823

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/18 23:30(1年以上前)

> 結局、このデーターを送っても、メーカーからは何ら連絡ない場合もあるとのことで、その場合は、このまま乗り続けてくださいとのことでした。

酷い対応ですね(ディーラーもそうですが,それ以上にメーカーが).

証拠になる動画がネットで公開されている状況で,もし事故でも起きたらどうするつもりなんでしょう.

原因が分からないんなら,分かるまでその車には乗せないというのが当たり前の対応だと思います.

書込番号:18789436

ナイスクチコミ!85


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/06/20 17:53(1年以上前)

今日、またも、同様の不具合に見舞われました。

これまで、ディーラーでは、ECUのプログラム更新、リレーの交換を行いましたが、結局改善されていません。

現象が再現できないので、原因は不明とのことで、抜本的な対策は講じず、、原因がわからなければ、このような不具合は放置でいいんでしょうか?

少なくとも、エンジンの回転が制御出来ていない現象なので、ECUの交換、センサーの交換等出来ないものなんでしょうかね。

https://www.youtube.com/watch?v=SkbggcYuwhU
動画の終了直前にその現象が記録されています。

書込番号:18890833

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/20 19:12(1年以上前)

> 現象が再現できないので、原因は不明とのことで、抜本的な対策は講じず、、原因がわからなければ、このような不具合は放置でいいんでしょうか?

空ぶかしのような音が問題の現象と言うことで良かったですよね?
だとすると,この状況で「放置」はあり得ないと思います.

細かいことは気にしたい質ですが,動画を見る限り,そういう次元を越えて,ただただ危険だと思います.
運転をしておられるtossi707さんはもちろん,周囲の車や人に危害にも危害が及ぶ可能性も大きいのではないでしょうか.

他スレに書きましたが,原則的には直接の購入先であるディーラーに対応を求めるということになりますが,ディーラーはピンキリですので,正論を言ってもどうしようもないような程度の低い企業もあるように思います.

証拠となる動画を撮影しておられるのですから,メーカーに直接それを送ってみてはどうでしょうか.この動画を見ても現車を乗り続けろというような返答があるようなら,某リコール隠蔽メーカー同様,スズキも終わってると思います.

自己防衛のためにも,メーカーへの連絡と平行して公的機関へも届け出ていた方が良いように思います.

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:18891087

ナイスクチコミ!86


スレ主 tossi707さん
クチコミ投稿数:28件

2015/07/18 16:36(1年以上前)

他の車両で同様の不具合は報告されておらず、原因も不明のため、結局、車両(新車)交換となりました。

書込番号:18977437

ナイスクチコミ!84


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

インパネ部分の色の変更について。

2023/02/17 05:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

新型ハスラーボディカラーをライトブルーメタリックにした場合インパネ部分の色はライトグレーになるようですが、こちらをオプションでブルーに変更は可能でしょうか?
まだ購入検討中の為、こちらで質問させて頂きます。

書込番号:25146206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/02/17 06:29(1年以上前)

それゆけかっちゃんさん

ブルーのインパネを部品としてディーラーで注文して交換してもらう事は可能です。

という事で3箇所のブルーのインパネをディーラーで注文して交換してもらいましょう。

3箇所のインパネ代及び交換工賃が必要になりますので、併せてインパネ交換の金額もディーラーでご確認下さい。

書込番号:25146221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/17 07:54(1年以上前)

>それゆけかっちゃんさん

MOPなりDOPに入っていなければ選択できません。

あとは車を受け取ってから自分でやる内容です。
この場合、ディーラーは引き受けるかもしれませんし、断られるかもしれません。
でも、最低限部品はとってもらえるでしょう。

書込番号:25146270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/17 21:28(1年以上前)

まず、「ボディカラーをライトブルーメタリック」

ハスラーのボディカラーにライトブルーメタリックは無い様ですが、オフブルーメタリックでしょうか?

次に「インパネ部分の色はライトグレーに」

ライトグレーも無い様に思いますが、グレーイッシュホワイトでしょうか?


質問内容が、ボディカラーにオフブルーメタリックを選ぶとインテリアカラーがグレーイッシュホワイトになるが「デニムブルー」に変更出来るか?って事ならば、可能です

インテリアカラーのデニムブルーは受注生産インテリアカラーとなっていますので

詳しく知りたいなら、HPやカタログ等の「カラー組み合わせ一覧」を御覧ください

カラー組み合わせ一覧に無い組み合わせは出来ない可能性が高いです、もしかしたら対応してくれるかも知れないのでディーラーに聞いてみましょう


>スーパーアルテッツァさん

OP等に無い物の場合にディーラーで簡単に交換してくれると書き込みのはいかがなものかと

そのディーラーにもよるでしょうが全く相手にしてくれない所だって多いのが現状ですよ

部品としてだけの注文であっても調べてもくれず、部品番号が判らなければ注文不可能ってとこもある。

書込番号:25147190

ナイスクチコミ!3


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/02/18 15:57(1年以上前)

こんにちは。
ハスラーのオプションカタログにはピアノブラックとシャンパンゴールドのカラー設定が左側、センター、右側と各3ヵ所設定されているだけのようですので、いちどディーラー又は購入予定のモータース系販売店にご相談されてみてはいかがでしようか ?
ディーラーではなかなかお堅い所もあるようですが、サービスパーツとして取り寄せて交換は可能と思いますが、オプション設定よりサービスパーツの値段が遥かに高価になる可能性はありますので聞くだけ聞いてみてはいかがでしょうか ?
もし不可能でしたら、私がどうしてもカラー変更したいなと思ったら知り合いの塗装板金屋にお願いしちゃいます(笑)

書込番号:25148160

ナイスクチコミ!1


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2023/02/18 21:21(1年以上前)

ハスラーの色、色々

>それゆけかっちゃんさん

組み合わせ例は、ハスラーのホームページにありますね。

追加費用無く受注生産出来るみたいです。

書込番号:25148727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

USB電源ソケット

2023/02/08 16:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

ハスラーに付いているUSB電源2口、スマホ充電すると
充電完了時間 8時間〜10時間表示するのですが、充電力
弱過ぎませんか?皆様のハスラーも相当充電時間必要ではないですか? わたくしだけなのかな?
このUSB電源 皆様は何に使用されてますか?

ご感想お聞かせください('ω')

書込番号:25133132

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/02/08 17:11(1年以上前)

充電速度重視なら
シガーソケットに刺すアダプターで
頭がUSBタイプCのタイプのものにするべきです
アンカーなのどのメーカーで
手頃な値段のものがあります。
USBタイプA(大きい差し口)はあくまで
おまけ程度に思った方がいいです

書込番号:25133231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/02/08 20:17(1年以上前)

なおきちなおきちなおきちさん

ハスラーが近くにありましたので、ハスラーのUSB電源ソケットを使用してアンドロイドスマホの充電を試してみました。

そうするとバッテリー残量2%のスマホの充電時間は1時間55分と表示されましたので、ハスラーのUSB電源ソケットの充電力は特段問題ありません。

という事でなおきちなおきちなおきちさんが充電に使用しているケーブルに問題が無いのなら、ハスラーのUSB電源ソケットに問題があるのかもしれませんね。

先ずは別のケーブルを使ってスマホを充電してみては如何でしょうか。

書込番号:25133564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/09 12:46(1年以上前)

>なおきちなおきちなおきちさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>充電完了時間 8時間〜10時間表示

考えられるのは以下でしょう。

@装備されているナビ本体の問題(仕様)では?
A使ってるケーブルの問題では?

以下詳細。

@そのUSBジャックって、その裏側(内部)の配線でナビ本体に繋がっているんではないですかね?だとすると、そのUSBジャックがどんな用途に使えるかはナビ本体の仕様によります。
ナビ本体の説明書なりクルマの説明書なりで、
そもそもそのUSBジャックでスマホを(急速に)充電できる仕様なのか?を確認しましょう。
ディーラーに聞く、でもいいですが。

補足、
そのUSBジャックが、USBメモリーやメモリー音楽プレーヤーやスマホの類を挿す→その中にあるファイルをナビ本体が読み込んで音楽再生する、ってな用途が主で、スマホの急速充電用には作られてないって場合があります。
その場合のUSBジャックには、最低限の給電能力しかない(繋がっているスマホのバッテリーが減らない程度にしか電源供給してくれない→挿しっぱなしにしたスマホの充電が異様に遅い)ってことなります。

AクルマのUSBジャックに限らずながら、使ってるUSBケーブルの芯線の一部が切れている or プラグがヘタって/変形して一部の接点が接触不良、ってな場合に、給電する側(充電器)やスマホが正常にもかかわらず「スマホに充電出来なくないが異様に時間が掛かる」ってな事象になります。

@の確認が出来てから=本来そこのジャックでスマホに「(急速)充電できる」と判ったら、
百均¥110〜でいいので「急速充電対応」と書かれててお持ちのスマホに直結できるプラグ形状のケーブルを、1〜2本買ってきて使ってみましょう。
それで残量ほぼ無しのスマホに繋いで充電してみて、完了時間2〜3時間くらいを示す、が期待値です。
あとは、元々お使いだったケーブルが某か悪くて使い物になってない→捨てちゃう、で解決です。


あるいは百均に行くついで、シガーソケット用のスマホ充電器を¥220〜550くらいで買ってきてみる、も一案です。
充電元をクルマのUSBジャックと百均のシガーソケット用のそれとで取っ替え引っ替え、更にケーブルも取っ替え引っ替え、ってすれば、
ケーブルが悪い=原因はA?、クルマのUSBが悪い=原因は@?、スマホが悪い?の切り分けが一気に出来ます。

お試しを。

書込番号:25134558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 黄色い四駆で快適通勤 

2023/02/10 13:38(1年以上前)

USBハブは認識しない

>なおきちなおきちなおきちさん

ちょうど今、別件でハスラーのUSBポートを調べていました。

まず、ハスラーのそれは、USB2.0(5V2.1A)で急速充電用に出来ていません。
また、スズキのメーカーオプション9インチナビならナビから分岐している仕様です。

ちなみに、私のハスラーはUSBポートが1ポートなので、
充電用ケーブルと音楽用USBメモリの2つ同時使用が物理的に出来ません。

そこで、USBハブを同ポートに挿してみると、9インチナビに「ハブは使えんよ」とエラーになります。

書込番号:25136302

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/12 18:47(1年以上前)

>なおきちなおきちなおきちさん

自分は最新のスペーシアです同じように2口あるタイプです。
繋いでみたら75%の状態で充電完了まで25分でした。
その状態でスマホメーカーのワイヤレス高速充電器に乗せたら同じ数字でしたので自分の条件下では高速充電されているようです。

なのでそういう仕様ということはないと思います。
一番怪しいのは繋げたケーブルが高速充電対応ではないとか通信用とか
まずケーブルを高速充電対応に変えて試してみたらどうでしょう?
それでだめなら車両側に問題がありそうですね。
そしたらディーラーへですね。

書込番号:25139950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

ハスラー 21年式 中古車 適正値

2023/01/31 01:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

ハイブリッドXターボ、純正全方位ナビ付属、試乗車8000km
この価格は適正値なのでしょうか、本社ショールームにて購入

書込番号:25120556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/31 01:26(1年以上前)

価格が適正か?は、中古車サイトで類似のグレードを入力すれば検索できますよ。
特段高くは無さそうですが。

気になる点は、車を販売店に取りに行くなら、納車費用は不要です。
下取り車の査定費用も、個人的にはおかしいですね。
金額10,000円なので、査定する前から金額決まっているでしょ、という話です。

中古車は定価無いのに、値引きがあるのは、なんでしょう?
最初からその値段にしておけば良いのでは。

書込番号:25120565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/31 04:49(1年以上前)

新車や新古なら190〜200万はするんじゃないです?
それを年数として2年落ち、8000kmを妥当と感じるか…ですね。

まあ無難と言う所では?

書込番号:25120612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/31 06:05(1年以上前)

同じ年代の新古車です。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=SZ_S050&CARC=SZ_S050&GRDKC=SZ_S050_F002_K033*SZ_S050_F002_K034&YMIN=2021&YMAX=2021&SMAX=10000&OPTCD=RNU1

8,000kmの乗り方がわかりませんし、中古車は1台1台コンディションが違うので、適正かどうかはわかりません。安ければ安いなりの理由があるはずです。

書込番号:25120634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/01/31 06:47(1年以上前)

ゴアテさん

下記は価格コムで令和3年式、走行距離7000〜10000kmのハスラーHYBRID Xターボを検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=33082/Generation=42326/UCGrade=50560/AgeType=2021/Mileage=7000-10000/

この検索結果より、支払い総額約169万円なら妥当な金額と言えそうです。

正規ディーラーでの購入ですから、保証面でも安心ですしね。

書込番号:25120663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/31 10:15(1年以上前)

新車を注文しても手元に来るのに数か月はかかるご時世(次第に解消されるでしょうけど)なので必要とされているなら仕方がないと思います。こういう車って、1000キロでオイル交換 フィルター交換 5000キロでオイル交換されているものなのかなぁーとふと気になりました。

でも8000キロってどこを走ったんだろうと思います。展示 試乗車ってそんなに距離がのすものかと思うくらいです。

書込番号:25120880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/31 10:19(1年以上前)

>ゴアテさん
先日、ハスラーを新車で契約した者です。

中古車を探していましたが、低走行、高年式は金額が高く、新車と変わらない。
と言う事で、ディーラーに行きました。
そこで私も試乗車上がりのハスラーを勧められました。正にスレ主さんと同じ様なグレードです。
そこでの金額も同じくらいでした。
つまり妥当ではありますが、決して安くは無いと思います。
探してた仕様がハマり金額も納得なら正に妥当です。

ちなみに私が新車に決めた理由は
○納期が待てる。(3、4ヶ月)
○好きなオプション、色、グレードが選択できる。
○車検が3年つく。
などです。

書込番号:25120886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/01/31 11:48(1年以上前)

高い物を買わされた感がしますが...

書込番号:25121000

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/31 12:37(1年以上前)

コメントありがとうございます、下取りに関しては14年落ち走行14万キロのワゴンRなので打倒かなと

書込番号:25121056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/31 12:54(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん>グンタロンさん>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん>スーパーアルテッツァさん>エメマルさん>じゅりえ〜ったさん>肉じゃが美味しいさん
皆さんコメントありがとうございます、167万で購入
納車時バッテリー、オイル交換、エレメント交換
安心メンテナンスパック5万円分込み(来年の車検費用消耗品以外無料)、                   3年走行距離無制限保証、納車費用9000千円無料、    初売りセールにてオプション3万円分、本マグロ約一キロ付いて乗り出し167万円でした。あと20万出して新車買えばよかったかなとちょっと後悔していたので質問しました

書込番号:25121103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/31 22:25(1年以上前)

>展示 試乗車ってそんなに距離がのすものかと思うくらいです。

ディーラーの試乗車って、ディーラーの営業マンが用事に使ったり、懇意にしているお客さんに貸し出したりしていたりすることが結構あるので距離が伸びますよ。なので、距離が延びれば伸びるほどどんな使われ方をしているのか分からないので、個人的には手を出したくはありません。

書込番号:25121839

ナイスクチコミ!1


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/01 17:13(1年以上前)

>ゴアテさん
私の見方が違っているのでしょうか?
下取り車代金と同リサイクル料金が、車両代金と足算になっている気がします。
査定料と併せて2万5千円ほどディーラーに支払いしている?

書込番号:25122719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴアテさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/01 19:53(1年以上前)

>wetpostさん コメントありがとうございます。    確かに言われてみればそうですね?
初期のカーセンサー経由での見積もりを画像添付しました
その後コメント位置にある契約書を見せられてからの
この額がお支払総額と提示されたのが167万円でした
おそらく査定料はともかくとして、下取車価格とリサイクル預託金は最終支払いでは167万円なので恐らく合算されていないということですね。改めて見比べるとなんだか安いのか高いのかよくわからないですね。


書込番号:25122913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー上がり

2021/08/13 14:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 hamuchan27さん
クチコミ投稿数:14件

新車で購入し、某大手カー用品店でドラレコ yupiteruのQ-30Rを取り付けてもらいました。駐車監視オプションも付けました。それから1ヶ月くらいして2日連続バッテリー上がりを起こしました。この日からドラレコの電源自体入らなくなりました。

取り付けをしてもらったお店で見てもらった所、駐車監視機能の感度が一番高い設定になったらしく、設定を下げるか切るかの選択で、切ってもらいました。が、その2日後にまたバッテリー上がり。

この場合はバッテリーを代えた方がいいのでしょうか?

書込番号:24287224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/13 14:05(1年以上前)

>hamuchan27さん

まだ1年ですよね。 再充電をして、様子を見てください。
一応、バッテリー充電器を用意したほうがよいかも。

書込番号:24287227

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2021/08/13 14:16(1年以上前)

一応バッテリーテスターで測ってもらった方がよさそうですが、バッテリー上がりが再発するようならバッテリーを新品に交換された方が安心出来そうですね。

書込番号:24287250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/08/13 14:21(1年以上前)

hamuchan27さん

今回の場合はドラレコの駐車監視時の消費電力が大きく、設定も悪かった事からバッテリーが上がったという事ですね。

ドラレコの駐車監視の設定変更後のバッテリー上がりに関しては、単に充電不足が原因か、それともバッテリーの劣化なのかは何とも言えません。

という事で、ドラレコを取り付けたカー用品店、若しくはハスラーを購入したディーラーで、バッテリー診断機を使ってバッテリーを点検してもらいましょう。

その結果、バッテリーの劣化が激しく交換必要と診断されれば、交換した方が良いでしょう。

しかし、そのような状況で無ければ、ハスラーのバッテリーの交換は必要無いでしょう。

ただ、何れにしてもドラレコの駐車監視がバッテリーに負荷を掛けている事は間違い無いでしょう。

Q-30Rの電圧監視機能付電源ユニットOP-VMU01の電圧設定は11.6Vから12.2Vに変更されたとの事ですね。

ここは更に消費電力を下げる為に、オフタイマー設定の方も短くしましょう。

現在の電圧監視機能付電源ユニットOP-VMU01のオフタイマー設定が分かりませんが、1時間等の短い時間に変更した方が良いでしょう。

書込番号:24287255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/08/13 14:23(1年以上前)

>hamuchan27さん
こんにちは

寒冷地方ならば、まず交換しておいたほうがいいと思います。

書込番号:24287257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/08/13 14:25(1年以上前)

>hamuchan27さん
OP-VMU01を使っているのでしょうが電圧監視型でもアイスト車だと毎日それ程乗られていないとバッテリー上がりします。

とりあえず配線接続は間違い無いと思いますが確認してもらいアイドリングストップを都度止めてバッテリー充電の為暫く乗っていればバッテリー交換しなくてもOKだと思います。

アイドリングストップ車用バッテリーは復帰します。

書込番号:24287261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/13 14:37(1年以上前)

ドラレコを取り付けただけでそのようになるとは考えにくいです。

それまでなんの異常もなくドラレコを取り付けたらバッテリー上がりを頻繁に起こすようになったのでしたら取り付け時に何らかの配線ミスをしているのかもしれません。

早急に販売店にその旨を申し出ましょう。

書込番号:24287276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/13 15:08(1年以上前)

>切ってもらいました。が、その2日後にまたバッテリー上がり。

車の使用状況にもよりますけど、チョイ乗りが多い場合には、エンジンからの充電がなされなくなるので
バッテリーは放電されたままという事になります。

充電をして、出来うる長時間の走行を行うことで充電されていきます。

が、一度あげちゃうと、元の最大電流値まで充電されなくなったりと劣化はします。
今時のバッテリーは劣化しても、エンジン始動は普通に出来ちゃって気が付かないで使える事が多く
ある日突然に死んじゃいます。

ドラレコなど機器の増設により、暗電流が消費されて放電量が増えます。
駐車監視は少ない電力でも、一晩とか長時間になると、スモールランプの消し忘れと同じく
バッテリーを完全放電に導く力があります。

チョイ乗り&駐車監視録画はお勧めしません。

書込番号:24287332

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamuchan27さん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/13 15:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

購入して半年です。九州の暑い地方住みで、通勤で片道10km週5日乗ります。

皆様のコメントを参考に、ドラレコの設定を自分で出来る範囲で変えてみましたが不安なのでとりあえず今は電源コネクタを抜いています。

ディーラーは盆休みらしく、カー用品店に点検予約入れてきました。診断してもらって必要であればバッテリー交換しようと思います。

書込番号:24287391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/13 17:06(1年以上前)

ドラレコの配線がおかしくて漏電してるか、バッテリー上がりした後に電気を満タンに充電しないでエアコンを効かせて走ってたんじゃないのかお?

バッテリー上がりすると満タンに充電するのに6時間とか長い時間がかかるから
長時間車を預けてないならバッテリーは空に近いから夏や冬は止まっちゃうお

書込番号:24287486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hamuchan27さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/13 14:35(1年以上前)

スレ主です。久しぶりに投稿させていただきます。

あれからしばらくはドラレコの電源を抜いて通勤していました。取り付けた店舗とは違う店舗(同じ全国チェーン店)で見てもらうと、配線ミスがあったので治しておいたとの事でした。間違えてナビの所から配線をとっていた?そうです。詳しくないので説明を聞いてもよく分からなかったですが。

取り付けた店舗にクレームを入れるか悩みましたが、治してもらって既に証拠はないのでやめました。勉強になりました。

書込番号:24597286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/28 17:26(1年以上前)

降圧ケーブルは使用していますか?
もし、使用していない様であればバッテリーを保護する上でお勧めです。

書込番号:25116938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

ハスラーjスタイルU納期について

2022/09/27 22:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

発売前の5月2日ディーラーではなく、新車、中古車販売店で購入しました。未だに何も連絡がありません。
ディーラーではないことで納期が遅くともなる事があるのでしょうか?
ディーラーだと担当者が生産計画からラインに載ったなどの情報を教えていただいたのでこれが普通なのかわかりません。単に納期が異常なぐらい伸びているだけなのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:24942435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/09/29 09:20(1年以上前)

購入状況も異なるであろう顔も見えない第三者に納期情報を伺うより、先ずはご購入された販売拠点で伺うのが、スレ主様には最も正確で有益な情報が得られるように私には思えます。

その上で、スレ主様ご自身が有益な情報を得られなかったとご判断された場合は、大変お節介かとは存じますが、当方なら「ご自身の納期情報を付記した上で、◯◯県(都道府)△△地域(例:中央、南西等)のサブディーラー(サテライトディーラー)で5月当初にご購入契約された皆様の納期情報をご教示下さるようお願いします。」と投稿するように思います。

書込番号:24944050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/29 22:07(1年以上前)

>デラデコさん
5月の発注ということでもうすぐ5ヵ月ですね
今はその位は普通かもしれません。
自分は12月に発売前のスペーシアを契約し納期3ヶ月と言われましたが納車は4ヶ月でした。

12月から納車までの間に営業さんと会って話をした時には色々な車種の納期が以前より延びているという話でした。

一般の販売店でも正規ディーラーでもはっきりわからないうちは特に連絡はないと思いますよ、変に連絡とってかえって期待をもたせてもいけないですし。

販売店からディーラーへ発注することになると思いますが、だからといって後回しにされることはないと思います。
スズキは昔から街の販売店で販路を拡げてきていますから蔑ろにされることはないでしょう。

>ディーラーだと担当者が生産計画からラインに載ったなどの情報を教えていただいたのでこれが普通なのかわかりません

これはスズキディーラーの話でしょうか?
自分の時に正規ディーラーの営業さんが言っていたのは販売会社内で同じ車種の順番が上に来ると次の生産予定の枠に入るので書類などの手配をお願いする。
2週間とか結構間際にならないと正確には申し上げられないという感じでした。

自分が思うには
スズキディーラーは他のメーカー系ディーラーのような仮とかAとかBとかのようなディーラー生産目安が降りて来ないのではないかと思います。

納期半年というのは現在では異常という程ではなくまあまああり得るのではないかと思います。

書込番号:24944900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/09/30 10:12(1年以上前)

私は、5/28に、Jスタイル2ターボFFをスズキディーラーで契約し、納期は、5カ月とのことでした。
3ヶ月後の8月末のディーラーからの連絡では、私の車は、9月の生産計画に無かったので、納期は、10月以降との事でした。
その1週間後、急遽、私の車が生産されると工場から連絡がきたと、ディーラーから連絡があり、9/24に納車されました。結果、納期は4ヶ月でした。
私の様に、突然連絡があるかもしれませんので、待ち遠しいですが、楽しみに待ちましょう。

書込番号:24945396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/01 08:02(1年以上前)

スズキ車は受注生産では無く、予測生産なのでいつどのタイミングで貴方の注文のグレードを生産するか直前までわからないとういうなんとも良い加減な生産方法ですので、ディーラーに聞いても販売店に聞いても先月の納車結果でこんな感じかなっていう曖昧な返事しかできません。なので誰に聞いても早ければ2ヶ月遅ければ6ヶ月という返答になります。サブディーラーで生計立ててるスズキなのでこの車沢山作ったら売ってもらえるかなって感じで生産なんです。バックオーダー抱えてるんだから普通に考えればオーダー順に作るものだと考えちゃうけど、スズキはそうじゃないんですね残念ながらいつかなって待つことしか出来ません

書込番号:24946484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/10/01 21:57(1年以上前)

スズキに限らず、ある程度の量の生産が見込めるものに関しては、どこの自動車メーカーでも売れ筋の車種を優先的に生産しているそうですよ。
見込み生産計画はどこもしている事ですけど、月々の生産計画の中にかなりの割合で受注された車の生産予定が入れられているそうです。
ですから運良く見込み生産分にヒットしたら1ヶ月から2ヶ月で納車になるようです。
今年の春までと現在の納期遅れに関しては事情が少し違っているというお話を聞いています。
昨年春頃から、半導体不足が原因と言い続けていますが実はそれもかなり改善してきているようで、現在の生産遅れは円安のための為替による部品調達や、石油の値上げによる運搬費の増加による影響が大きく響いているという話です。
輸出を多く国内生産している自動車メーカーでは、国内の車の納期など完全無視をして輸出車に部品などを回して国内で大量のバックオーダーを抱えているにもかかわらず、半導体不足と理由を付けて輸出車は増産体制をとっているそうです。
いずれにしても、どのメーカーの車も国内向けは待たされることには違いがありませんね

書込番号:24947528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2022/10/04 17:07(1年以上前)

当方は熊本のディーラー(スズキアリーナ)でハイブリッドX 2WD NA オフブルー単色 を9インチ全方位モニター付きで4月初旬契約しましたが、生産は10月下旬との連絡が先月やっとありました。納期は7ヶ月から8ヶ月になりそうです。SNSだと4ヶ月程度で納車されている方もいて、なんだかモヤモヤしています。
参考になれば。。。

書込番号:24951290

ナイスクチコミ!4


ロッ君さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/04 22:02(1年以上前)

5月頭に注文。Xターボの2WD 黒
8月の頭に納車されました。

運もあるんでしょうね

書込番号:24951706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/08 17:57(1年以上前)

7月中旬注文 Jstyle2 2wd xターボ ホワイトツートン 9月末生産来月初旬納車になる予定です。当初9月中納車予定でしたが若干伸びた形ですね。

書込番号:24956328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/09 22:50(1年以上前)

5月23日だったか、マイナー後のハスラーを契約しました。J2が良かったんですが白黒がカタログ落ちしてしまいXグレード4WDにしました。
当初4ヶ月と言われ8月に連絡があり9月中旬生産枠ということで月末に無事納車されました。
Jスタイルはバンパーやエアコンの部品で少し遅いのかもしれませんがそろそろだと思いますよ、楽しみき待ちましょう!

書込番号:24958096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/10/12 00:22(1年以上前)

知人情報ですが9月1日にGを注文したところ、最短で1.5カ月、最悪でも年内納車可能だと言われたそうです
納期遅れは1年くらい前が酷くて現在はそうでもないとか
地元のスズキ自販ではオプション5.5万円キャンペーンなどやってるくらいです

書込番号:24961302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/15 01:32(1年以上前)

当方、福岡のスズキディーラーでJstyle2 4wdターボ シフォンアイボリーメタリック/ウッディブラウン 2トーン 全方位ナビ付きを2月6日に契約、10月8日工場生産、納車は今月末の予定です。生産開始まで8ヶ月。ここまで待たされた意味がわかりませんが、待つ楽しみもあったので気長に待つしかないですよ。

書込番号:24965140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/10/20 22:01(1年以上前)

4月末に新車だけでなく新古車も扱っているサブディーラーから発注し、今月末に納車決定しました。契約からきっかり半年です。
もう少しだと思います。
ディーラーさんへ製造ラインに乗ったら教えて欲しいって連絡入れてもいいと思います。

書込番号:24973602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2022/11/21 08:12(1年以上前)

7/23に契約(JスタイルFF)して、先日納車の連絡があり、12/17な車体NOが取れるとのことでした。
約5ケ月ですね。

書込番号:25018720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2022/12/29 07:11(1年以上前)

7/23にJスタイルFF2Wを契約して12/23に車体NOが取れましたと連絡があったので、年内納車を期待しましたが残念な結果でした。
いよいよ納期6ケ月目に突入です。

書込番号:25073314

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/21 10:31(1年以上前)

先日1/15に納車されました。
お題と違いますが、
今回は初めてディーラーでのボディーコーティングはやめて、ダイヤモンドキーパーを施工しました。
ディーラーコーティングは総合的に評価して辞めた方が良いと考え、コーティング専門店で施工しました。
ダイヤモンドキーパープレミアで施工しましたが、樹脂の部分はエンジンルーム内まで施工し、その他ヘッドライト、テールライト、ボンネットの裏、ドアの内側、ホイール、サンバイザー、マッドガード、ガラス全面。
新車割引で約70,000円でした。
結果、総合的に考えてお勧めです

書込番号:25106610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,299物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,299物件)