
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年2月21日 11:33 |
![]() |
8 | 6 | 2014年2月21日 11:06 |
![]() ![]() |
51 | 16 | 2014年2月20日 00:18 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2014年2月18日 22:41 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月12日 15:24 |
![]() |
7 | 9 | 2014年2月11日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


社外品のナビ、ETCなどを、自分で取り付けようと考えているのですが、ハスラーはバッテリーのマイナス端子をはずしても他の電子機器に影響は出ないでしょうか?ぜひ教えてください。
0点

影響は出ません。
むしろ、ナビやETCなど電装を付けるときは基本-端子を外して作業します。
書込番号:17215057
0点

SE-300PCIEさん
回答ありがとうございます。−端子を外して作業を行いたいと思います。
書込番号:17218399
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
GのNAとは走りに違いはないかと
書込番号:17207128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もシンプルなメカと清貧な?内外装が好きで、Aグレード・CVTを契約しました。(納車は7月???)
エネチャージの有無が加速にどれだけ影響するのか関心があります。
書込番号:17207652
1点

それは私も興味がありましたがマニュアルエアコンが似合ってたのとデザインでAにしました。納車しましたがそんなにパワフルなエンジンではないのでエネチャージの有り無しを気にするレベルのものではないのではと思いますが、1か月点検の時にでも試乗車運転しようかなと思っています。エネチャージが良かったらびっくりしますけどw
書込番号:17209893
1点

皆様ありがとうございます。
hasami2200様の他スレの回答を拝見しましたがA4CVT納車済とのこと誠におめでとうございます。文脈から察しますとXなりGの四駆CVTには試乗されてないということでしょうか。
言うまでもないことですがAの試乗車は極めて少なくあまりに情報不足です。NA四駆CVTで考えた場合、ESPとエネチャの有無が大きな違い(アイストは完全にoffできるのか不明なので…)となりますが、試乗で感じたエンジンブレーキの違和感がエネチャ由来のものなのかどうかが私が最大の関心事です。慣れればどうということは無いのかもしれませんし、私があまりCVT車を運転したことが無いのでそう感じたのかもしれません。
hasami2200様のレポートに期待させていただきます^^ちなみに私のA4CVTは1月15日契約納期未定です。
書込番号:17210518
0点

MR31Sさん
Aだけの感想でいいのなら、エネチャージ由来の急なエンブレはないですね。どうしても低燃費に振ってあるCVTですのでエンブレは素直に弱いくらいです、特に強くなるときはありません。雪道ではSモード併用でエンブレしています。他グレードの試乗はまだですが、Aグレードに関してはエネチャージ由来のエンブレの挙動は構造的にもいっさいないと思われます。その点は心配ないかと
書込番号:17217280
1点

hasami2200様ありがとうございます。
複数のディーラーの営業マンに聞いても答えは皆バラバラなのです(笑)
さて、納車済のかたのレビューもボチボチあがってきているようです。
残念ながらAグレードは見当たりませんが…
傾向としては、価格・燃費・インテリアに大満足。走行性能・乗り心地は多少気になる点もあるかなという感じでしょうか。
私がXやGの4駆CVTに試乗したときに感じたエンジンブレーキ・フットブレーキへの違和感及び荒れた路面でのゴツゴツ感・突き上げ感をあげてるかたもいらっしゃるようです。ステアリングの評価は分かれていますね。
書込番号:17218347
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
スズキハスラーGを契約したのですがオプションでフォグランプを追加した場合スイッチはどこにつくのですか?配線が来てるなら納車後自分で取り付けようと思うのですが配線が来てないならダメだと思いまして購入時にオプションで付けようとおもいまして。
書込番号:17201999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

右下にスイッチはあります。
配線は通っているのが普通ですが、分かりません。
純正フォグOP、約4万円位ですよね?高いですね‥。
そう考えるとアルミホイール、照明付バニティミラー、本革巻ステ アリング、LEDサイドターン付ドアミラー、フォグランプなどなどが付くXはリーズナブルか?
書込番号:17202797 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

X装備(上記のなどなど)は あと
6スピーカー(フロント2、リヤ2、ツイーター2)
チルトステアリング+運転席シートリフター
ディスチャージヘッドランプ
かな?
やはりXはお得でしょう♪
書込番号:17203028
10点

質問とは違いますが、私はGとXで迷った結果、GのセットOP付きにしました。どうしても、あの蓮を輪切りにした様な重量級のアルミは許せません、購入理由の1つが燃費ですから。
書込番号:17203779 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も色々悩んだ結果Xにしました。
雪国ですのでフォグ(バルブはイエローに変更予定)は必要で、ただGにOPでフォグ付けようとするとなんだかんだ付属品が要りようとなります。
で、Gにセットオプション+フォグを付けた場合とXを比較した場合、もちろん総額ではXが高くなりますが、装備と価格を考えるとXの方がお買い得と考えました。
すみません、答えになってませんね。
書込番号:17203849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハスラー用のフォグランプもヤフオクに出てきてますね
配線はディーラーで確認するか、現車確認ですぐわかると思います
もし配線が無い場合でも、後付け配線は難しくありません
必ずエンジンルームから車内への配線が通る場所があるので
有線スイッチの場合はそこを通します
過去に車内に配線を通さなくてもリモコンスイッチで点灯させる
フォグランプとかもありました
フォグランプ(ヤフオクID:j278881443)
配線キット(ヤフオクID:x329499235)
書込番号:17204292
2点

JFEさん
Xはお得ですよね。ディスチャージもほしいし変更可能なら再考もありですよね、しかしそれで納期がまた遅くなるなら考えちゃいます( ̄▽ ̄)
書込番号:17205413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッドカプチさん
スピーカーも6個になるんですね、やはりお得ですね☻
書込番号:17205428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sunsun34さん
私もアルミは社外を探してるんです。ちょっとづついじるのも楽しいですよね!
書込番号:17205437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

carrera911さん
Xはお得ですよね、やはり再考するべきか悩んじゃいます。
書込番号:17205467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白鉄ホイールが好きで、Gオレンジ2トーンに、セットオプションとフォグランプ付けました。
Xとの価格差を考えましたが、フォグランプの色をイエローにして、バンパーガーニッシュを前後とも白に変えることで、あえてGに決めました。(Xも色を変えると追加料金かかるので…)
白ルーフと白バンパーと白ホイールのオレンジハスラーがどんな感じになるか楽しみです。熊本1/14契約で5月納車と言われてます。
書込番号:17206136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PAF.comさん
オプションでそこまで付けるとやはりxぐらいの金額になってしまいましたか?
書込番号:17208440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

G 2WD オレンジ2トーン
セットオプション装着
フロアマット高級タイプ・マッドフラップ
ナンバープレートリム・ドアバイザー
マルチルーフバー (サイド・センター)
ロッドホルダー・携帯リモコンカバー
バンパーガーニッシュ前後(ホワイト)
フォグランプ(黄色)
コーティング
G車両本体131万6千円+オプション14万5千円+コーティング3万=149万
オプション値引▲14万
値引き後価格135万で契約しました。
車両本体からは値引きできないとのことで、
オプション分で割引なので、結果タダで付けた、みたいになってます(笑)
Xに同じオプション付けた場合で計算したら、GとXの差額約10万でした。
(Xにはもともとフォグランプ付いてるので本体価格に含まれるので割引なし)
Gにしてナビを差額分で付けることにしました。白バンパーにしたってあまり聞かないので、今から楽しみでしょうがないです!
書込番号:17209614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
ディスチャージヘッドランプの場合
スモールランプがLEDのイカリングになるところも魅力的です
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1596182/003_o.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img10.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img11.jpg
書込番号:17212166
1点

PAF.comさん
値引きが多くてうらやましいです。
オプション代がほぼ無料ってすごいですよね!
書込番号:17212966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レッドカプチさん
イカリングめちゃめちゃかっこいいじゃないですか!うーん本当悩みます( ̄▽ ̄)
書込番号:17212976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更に追加します。
ディスチャージドライトだと、
スモールライト(まつげ)が
リモコンキー操作時に点滅するようです。
通称"ウェルカムライト"とか言うらしいですね。。きゃわぃーねー。
まぁXでもGでも好みですね。
あー早く恋こいハッスル!ハッスル!
書込番号:17213663
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Aグレードを注文・契約したものです。
昔のミニみたいにバンパー上にフォグランプをつけるのは最近の車はむつかしいんでしょうか?
オプションのようなレセストタイプだと、上品ですが野趣に欠けるような気がします。
5点

法令には詳しくないのですが
何年か前に「自動車外部突起物規制」ってのが出来たかと思います。
取付以前にコイツを調べたほうがよさそうですぞw
書込番号:17204092
8点

ジムニーなどで見たことありますね♪
そのような取付タイプのフォグランプを探せば付けれると思います。
今日日やって出来ないことは無いと思いますが
車検の時は純正状態に戻せるように(^_^)
書込番号:17204210
1点

fuku-changさん。
お邪魔します。
>昔のミニみたいにバンパー上にフォグランプをつけるのは最近の車はむつかしいんでしょうか?
イメージ画像、カッコ良いですね!
(私も好きです)
以前の、ラリー車(日産ブルーバードSSS-R 三菱ギャランVR-4など)もこの様な印象でしたね。
最近のクルマは、衝突安全性能が求められています。
単純に、視界を重視するのであればドアミラーよりもフェンダーミラーの方が目線を移動するのも少なくて済みますし、左ドア付近までも見れます。
しかし、走行中に歩行者、自転車と接触してブレーキをかけた際にフェンダーミラーの様な突起物に接触して体のどこかの一点に集中的に強い力がかかったり、引っ掛かってしまったり被害を増大させる可能性が高いため、視認性を犠牲して衝突安全性を高めているそうです。
車検に合格したとして、安全性を軽視して見栄えをとる価値があるのかな?
などと考えて、私はシルビアですが埋め込み式の純正フォグを使用しています。
埋め込み式には、全く利点がないのか?
その様な事はありません。
明るさ重視ならば、HID化が容易だそうです。
雪道走行重視であるのならば、ハロゲン球の方がHID35Wよりも発熱量がありレンズ面の雪を溶かす事が可能ですが、HIDも55Wを使用すればある程度は溶けます。
フォグランプとは関係ありませんが、この場をお借りしまして緊急時に備えについて
懐中電灯などのライト、牽引ロープ(ソフトカーロープ)、ブースターケーブル(100A以上が望ましい)
手袋、タオル、ビニール袋、傘など
最低限の備えとして、クルマに常時乗せておく事をお勧めいたします。
これらの備えを、皆がしていたのならば雪で走行不能になって幹線道路にクルマを放置する様な事は殆ど防ぐ事が出来たでしょう。
転ばぬ先の杖!
後悔先に立たず!
この様な、知識、経験をお持ちでない人に少しでも参考になれば好いと思います。
書込番号:17204470
2点

バンパー上に付けるタイプは、昔はシビエのフォグランプがド定番でしたね。
書込番号:17204549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://jaos.co.jp/upload/file/sp_issue/2011/gaitots_kisei_1103.pdf 外部突起物規制
バックカメラも下手な位置に付けると引っかかるからフォグのバンパー上は無理でしょ(規制の内容が今ひとつ理解出来なかったけど…)。
書込番号:17205078
0点

皆様 ありがとうございます。
なるほど安全面からの配慮で、外付けフォグランプがなくなってしまったのですね。
でも、馬鹿でかいランドクルーザーが狭隘な路地を走り回っていることのほうがよほど危険なきがしますが、いつの時代も法令というものは片手落ちなんですね。
書込番号:17205199
2点

どうやら 10cmのボールを転がしてそこに描かれる範囲を出なければ法令違反にならないような。高輝度小口径LEDのフォグをつけたいなと考えています。HIDは面倒なので探しています。できれば黄色がいいのですが・・・。古い4×4用ランプもあるのですが、車検のたびに外すのもねぇ。アルミのアングル材でナンバープレートのネジ孔を利用してステーをつくろうかと・・・・。そうそう、泥除けをつけなかったんですよ・・・・後付でDIYする予定です。
書込番号:17205243
1点

昔乗っていたJA11ジムニーの純正オプションのフォグランプは、まさにスレ主さんの希望している場所に付いていたけど、光量不足で実用性はほとんど無かったです。
書込番号:17205713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハスラーはバンパーとグリルがほぼツライチですから、
よほど薄いフォグか、グリルに埋め込まないと、
軽自動車枠を超えちゃいますね。
書込番号:17206586
0点

こんなをバンパー下か、ガーニッシュの隙間に取り付けようとと考え直しました。
あくまでも安全のためのディライトライトが目的なので。
最近郵便局の配達車でよく見かけますね。
書込番号:17208062
0点

取り付け場所について、参考リンク
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/rule/04.htm
最近は、バンパーない車多く、取り付けステーの強度不足=ランプの揺れで対向車にまぶしいとなるでしょう。
書込番号:17209182
0点



カタログのインテリア写真のナビがつく位置につけるのでしょうか?
それともその下の小物ボックスの位置でしょうか
※ナビは別置きタイプ(現在使用中)のゴリラを使おうと思っています。
0点

ナビ取付位置に取付します
2DINサイズの取付スペースなので1DINのオーディオならばスペースが余るので1DINの小物入れ等を付けます
もしくは、小物入れではなくポータブルナビ取付用の1DINステーみたいな物も有るようです
安価なオーディオだと日本語表示に対応していませんので、ある程度の上級機を付けた方が使い易いですよ
叉は2DINの液晶画面の付いたパイオニアかケンウッドのオーディオに地デジチューナーを付けるとかもアリです。
書込番号:17182297
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初売りセール最終日の1/11にオレンジ2トンXタイプ2WDを契約しました。
そこで質問が2つ
一つはオプションで付けたSGコートの質についてです。
最近購入した車には、社外品の5年保証のガラスコートをしていましたので
その感覚でハスラーもお願いしましたが、ここの口コミでどうやらSGコートは私が思っているのとは少し違うようですね。
確かにパンフレットを見ると、『ガラス同様』と書いてありました。
そこでディーラーに確認すると、明確な答えはもらえず耐久年数もあやふやでした。
少し不信感がつのり外して外の業者にお願いしようか迷っています。
口コミで上のランクに変更しましたともありましたが、担当営業は2ヶ月の新人で(運が悪い)上の人に確認していましたがらちがあきません。
ランクアップした方で値段とコーティング仕様に詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
もう一つは、あまりにも契約後に納期などの連絡が一切なかった為本日確認したところ、契約時に言われた日より更にのびていました。
ここで皆さんの口コミを読んで、色とグレードで最悪だ〜と覚悟はしていましたが
同じグレード、色で納車された方がいらっしゃいましたら、契約日など参考におしえていただけませんか?
最近の納車情報で見ていないような、、、、
オレンジ2トンXタイプ2WDスマホ連携ナビ、ルーフレール付、SGコート
ちなみに今契約だと年内どうか!?と言われて、引きました( ̄▽ ̄)
1点

今日言われた納期を書き忘れました。
6月頃予定で、あくまで予定なので更に伸びる可能性もありとの事でした。
オプションのカタログやオークションも見飽きました(≧∇≦)
書込番号:17163450
1点

過去スレ見てくださいね…
納期スレは同様の投稿が連投されており正直醜い…
もとい!!!
見にくいです…
書込番号:17163653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

徒歩男さん
すみません、、、、
Xターボは見ましたが、ノンターボは見ていないような気がしたものですから
ラインの関係とかあるのかと気になりました。
でも、写真かわいいですね♫
書込番号:17163684
0点

お褒めの言葉ありがとうございます♪
(^ω^)
エスGコートに関してですが私は購入した車屋さんに評判悪いと聞いたので社外のコーティング屋でお願いしました(2万円)
エスGコートはガラスコーティングではなくガラス系コーティングですね…
ちゃんとメンテすればそれなりにもつみたいですが、それでも効果は1年半位とか…
ディーラーコーティングも業者へ出すので中間マージンが発生します
高いお金を払ってまでディーラーで施工する意味はないですね…
ディーラーのサービス(0円)であればやってもらってもいいと思いますがサービスの場合、利益確保の為、経験不足の営業マンが施工することがあるとの噂も聞きます
書込番号:17163810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

徒歩男さん
コーティングのご意見ありがとうございます。
本当はガラス同様と知った時から、ディーラーオプションから外したい気持ちなのですがなんだか営業の方に言いにくくて、、、、
でも思い切ってそうだんしてみることにしました。
どうですか、納車されての感想は?
本当に羨ましい限りです(≧∇≦)
書込番号:17167699
0点

2/6雨の日に納車しました。
SGコートの感想は、水弾きはよく、ほっといても跡は残らずいいかと思いましたが…それだけかなと…
納車時の説明で納車後2週間は洗車出来ない事、市販のシャンプーは使用出来ない事(専用シャンプーしか使えない)、夏場炎天下では洗車出来ない事、洗車機は使用出来ないなど決まり事が多く…
SGコート失敗したかな〜と思ってた所でした。ガラスもコートしてるのかなと思ってましたが、雨粒が流れずガッカリしました。
書込番号:17168021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初売り1/3にXオレンジツートン2WD NAを妻用に
1/4に自分用にGブラウン2WD NAを契約しました。
納期情報になりますが、先日連絡があり、
単色のブラウンが2月第3週生産に決まったらしく
納車は2末から3月初との事です(オプション取付&コーティング後)
気になるオレンジですが、3月下旬の生産で4月頭の納車ぐらい
ではないかと言うのがディーラーの予想です。
(2月分の生産情報からの推測だそうです)
スズキ直販なので見込発注は一切しておらず
口コミにある様な、短納期でのラッキー納車は
ありえないので気長に待ってます。
人気のオレンジを11日契約でしたら納車は5.6月でもおかしくないでしょう。
基本的に限られた生産台数(ツートン、単色等)の枠内での
先着順ですので販売店に文句を言っても仕方ありませんしね。
ちなみに、コーティングは、オプションにあったSGコートではなく
ディーラーオリジナル5年保証のガラスコーティング5万円にしました。
理由は既出の通り。
オレンジはクリア塗装がされていないので
塗装の持ちは悪いらしく
ご自身で納得出来る良いコーティングを選んで(探して)施工してもらうのが良いと思います。
書込番号:17168709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miyu!miyu!!さん、SGコート情報ありがとうございます。
お手入れ次第というのもあると思いますが、期待すると良くないかもですね。
sazae1967さん、一家に2台とは凄いですね!!
ブラウンもいいですよね。私は好きなのですが 主人、息子、母親 4人運転する可能性があるので
ピンクとブラウンを諦めて 目立ちはしますがオレンジに決定。
4日で4月納期という事は、同じのんターボのグレードはまだほとんど納車無いということですかね(≧∇≦)
コートはまだディーラーのガラスに変更できるか確認して見ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:17177780
1点

私が契約したディーラー(アリーナ店)ではSGコートという名前はいっさい出ず、グラスネオというのを勧められました。何の疑いも無く契約してしまいましたが、ガラス系ではなくガラスコーティングのようです。
価格は47,250円でした。
グラスネオとしかわからないので、たぶん下のURLのものです。
http://www.honjyo-k.com/forBiz_shopList.html
施行代理店が載っています。ただし私が契約したディーラーは載っていないので外注にしているのかもしれないです。
書込番号:17178399
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,314物件)
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ハスラー X 社外ナビ テレビ バックモニター ETC 純正アルミ インテリキー HIDライト 運転席シートヒーター 車検9年8月まで 距離4.8万キロ 衝突軽減ブレーキ付き 一年間保証付き
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ハスラー Jターボ 社外ナビ デュアルカメラブレーキサポート アイドリングストップ パドルシフト デジタルインナーミラー ドラレコ ETC バックカメラ 前席シートヒーター 純正15AW
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
16〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ハスラー X 社外ナビ テレビ バックモニター ETC 純正アルミ インテリキー HIDライト 運転席シートヒーター 車検9年8月まで 距離4.8万キロ 衝突軽減ブレーキ付き 一年間保証付き
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ハスラー Jターボ 社外ナビ デュアルカメラブレーキサポート アイドリングストップ パドルシフト デジタルインナーミラー ドラレコ ETC バックカメラ 前席シートヒーター 純正15AW
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 9.0万円