スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費 (5年間)

2025/06/08 07:35(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:16件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

縦棒は、左からスタッドレスタイヤ、ノーマルタイヤ、合計

書込番号:26203589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 08:14(3ヶ月以上前)

>ALTEC DIGさん

「長距離」「中距離」「短距離」は具体的に何kmで区切っているのかが分からないと参考にしにくいと思いました。

また、燃費って単に一回の走行距離の多い・少ないだけでなく、運転の仕方による違いも大きいので、貴方が普段どのような運転をされているのか&どんな道を走っているのか(坂道or平坦?、市街地/郊外何割?)が分からないと、これを見ても自分の場合と比較することはできないと情報だと思いました。

そもそも、グレードを書いていないので、NAかターボか、2WDが4WDか、(冬季)雪国走行が多いのか南国なのか、など基本的な条件も書いた方が条件が一致する人には参考になるかも。

とはいえ、このクルマの平均的な燃費を知りたいなら、色んな人との色んな運転方法を含んでいるみんカラの方が参考になるだろうと思いました。
個人的意見ではありますが、特定の人の特定の条件での燃費を見ることにどのような意味を見いだせるのか、よく分かりませんでした。

書込番号:26203616

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:2010件

幸運の眼鏡 様
 2016年10月に保安基準が改正され、2020年4月から販売されている乗用車(新型車のみ)に「オートライト機能」の搭載が義務付けられています。

 スレ主様が、ハスラー 2020年モデルのレビュー【その他】の7行目にご記述されている「オートライト・・・オフにできない。スモールだけにできない。」は、何もハスラー2020年モデルが機能をコストカット等の為に省略してるいるのではなく、単に保安基準を準守しているだけです。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/mandatory

書込番号:26154995

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとナビ ミラーリング

2025/04/06 18:02(5ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

iPhone11からiPhone16eに機種変し、ハスラーにUSBで繋いでも反応しなくなりました。
TYPE-Cになったせいでしょうか?
どなたかわかる方よろしくお願いします。
Bluetoothで音楽は聴けるのですが、ミラーリングをしてナビも使いたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:26137164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 18:09(5ヶ月以上前)

ナビ

ナビの詳細です。

書込番号:26137174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/06 18:29(5ヶ月以上前)

>だんご三兄弟ですさん
> Bluetoothで音楽は聴けるのですが、ミラーリングをしてナビも使いたいのです。

iPod接続ではなくCarPlay接続にしてみて下さい。
取説P38

書込番号:26137199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/06 18:46(5ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は

iPhone16eのUSB-Cポートには映像出力の機能が備わっていようです
Yahoo知恵袋にも同様の相談が上がってます
えっ、と思うようなこれは事件です、Appleなんてことするんだ、ですね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13311770373?__ysp=aVBob25lIDE2ZeOBrueUu%2BmdouOCkuODn%2BODqeODvOODquODs%2BOCsOOBmeOCi%2BaWueazlQ%3D%3D

書込番号:26137231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/06 19:00(5ヶ月以上前)

iPhone16と16eの技術仕様の充電と拡張の項を調べてみました

充電と拡張性:
 iPhone16                  iPhone16e
 USB-Cコネクタで以下に対応:         USB-Cコネクタで以下に対応:
 充電                     充電
 DisplayPort                 USB 2(最大480Mb/s)
 USB 2(最大480Mb/s)

確かに16eにはDisplayPortの表記がないです

書込番号:26137264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 19:53(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
説明書見てやってみましたが、CarPlayのマークが表示されません。

書込番号:26137341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 20:02(5ヶ月以上前)

調べていただきありがとうございます。
TYPE-C使い物になりませんね、、、

書込番号:26137357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/06 20:03(5ヶ月以上前)

>だんご三兄弟ですさん
>説明書見てやってみましたが、CarPlayのマークが表示されません。

以下、お試しください。

https://support.apple.com/ja-jp/108415

https://support.apple.com/ja-jp/105109

書込番号:26137358

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/06 20:33(5ヶ月以上前)

>だんご三兄弟ですさん
> TYPE-C使い物になりませんね、、、

Type-Cだからではありません。iPhone16eのUSB-Cポートが動画信号非対応の仕様だからです。

USB-Cポートで動画信号を扱うにはディスプレイポート・オルタネートモード仕様の物が必要です。
対象モデルではディスプレイ(モニター)側もディスプレイポート・オルタネートモードであれば対応のUSBケーブルだけで動画信号を扱えます。

正規の方法でiPhone16eから動画信号を出力できるのはAirPlayのみだと思いますが、車載器でAirPlay搭載のものは無いと思います。
3rdパーティ製品(Ottocastなど)でエミュレートできる可能性はあるかも知れませんが詳細は存じません。

書込番号:26137392

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/06 21:35(5ヶ月以上前)

> iPhone16と16eの技術仕様の充電と拡張の項を調べてみました

念の為に。

「USB 2(最大480Mb/s)」で「DisplayPort」と言う仕様自体が存在しないので、誤情報だと思います。
一番下のコネクタ(あるいはコネクタアイコン)で仕様を確認できます。

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-16-pro,iphone-16,iphone-16e

16ファミリーではiPhone16 Proおよび16 Pro Maxのみが
 USB 3.2 Gen 2 (up to 10 Gbps)
 DisplayPort Alt Mode over USB-C
 Wired video output (USB-C to HDMI adapterなど)
をサポートしていてUSBポート経由の動画ストリーミングが可能です。

書込番号:26137474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/06 22:18(5ヶ月以上前)

わざわざお調べいただきありがとうございます。
このナビではUSBでの接続からGoogleマップ等の使用はできないということですね。

書込番号:26137527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/06 23:37(5ヶ月以上前)

ナビじゃなくて16eに問題があるって話だよ。

書込番号:26137600

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/07 05:37(5ヶ月以上前)

>だんご三兄弟ですさん
>このナビではUSBでの接続からGoogleマップ等の使用はできないということですね。

FH-8500DVSとiPhone16eの組み合わせですから、繰り返しますが、CarPlayでGoogleMapsなどによるナビゲーションが可能です。

@ 両者ともApple CarPlay対応ですからCarPlayを使用できます。
USBケーブル接続でCarPlayを使用すればGoogleMaps他にもApple Mapsなどの複数のナビゲーションアプリを使用できます。
USBケーブルには必ずMFi認証が取れているものを使用してください。

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/fh-8500dvs/

https://www.apple.com/jp/shop/iphone/accessories/charging-essentials?f=cable&fh=f4d496%2B45c4&page=1

https://moblabs.info/2017/01/id_547/

A この二者の組み合わせではミラーリングの使用は出来ません。
ミラーリングとはiPhoneの画面に表示している画像(静止画・動画を問わず)を他の表示装置(例えばナビ、DA、モニタ、TVなど)に同時にそのまま表示することです。iPhoneの表示と外部装置の表示内容は(ミラーリング=鏡写)全く同じです。
iPhone11で本機にミラーリングをしていたとご理解なら、それは多分勘違いでしょう。
CarPlayの場合の両者の表示は、部分的に同じことはあっても全体としては、同じではありません。

B FH-8500DVSは「ディスプレイオーディオ(日本語、世界的にはトヨタ語)」と称されるデバイスで、ナビゲーションシステムではありません。
単体でナビゲーション機能は無く、ナビゲーションにはスマホを接続してそのナビアプリを使用する必要があります。

書込番号:26137719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/04/07 07:03(5ヶ月以上前)

違うUSBーTYPE-Cケーブルを繋げたら繋がりました!
親切丁寧に教えて頂き感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:26137793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/07 07:04(5ヶ月以上前)

論外です。

書込番号:26137796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/07 07:40(5ヶ月以上前)

>だんご三兄弟ですさん

無事CarPlayが作動したようで何よりです。正直なところ、MPCとして想像していた結末でした。
本機はCarPlay/Android Autoを使わないとナビゲーションができないのでそれらが肝ですから、作動しない理由は設定ミスかケーブルなどかなり単純な事だろうと想像していました。

USBケーブルは重要です。外観は同じように見えても性能は全く別物という状況が多数存在しますのでご注意ください。
今後作動不良が起きたらiPhoneの再起動の他にケーブル(接触不良を含め)も疑ってください。

USBケーブルの送電能力と信号伝送能力は別物で、組み合わせも様々です。
CarPlayは高解像度動画を扱わないのでUSB2で作動可能ですが、ストリーミングのHD動画を扱うにはUSB3以上が必要です。
ケーブルの両側に接続する双方のデバイスとケーブルの三者の中で一番性能が低いものがその全体の性能になります。

https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c_select.html

書込番号:26137824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/07 08:49(5ヶ月以上前)

TYPE-C USBケーブルの詳細までありがとうございます。
今後のためにブックマーク保存しておきました。
無事解決できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:26137877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/07 09:46(5ヶ月以上前)

SMLO&Rさん、お早うございます
調べたのはAppleの商品ページにある製品仕様はなく別ないある技術仕様です
iPhone16 :https://support.apple.com/ja-jp/122208
iPhone 16e:https://support.apple.com/ja-jp/121029

スレ主さん、お早うございます
質問に書かれた
>ミラーリングをしてナビも使いたいのです。
とは別の接続と使い方ですけど、つながって良かったですね。

書込番号:26137929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/07 09:50(5ヶ月以上前)

↑訂正です
誤字があったのと16eと16が逆に貼ってました

調べたのはAppleの商品ページにある製品仕様はなく別にある技術仕様です
iPhone16e :https://support.apple.com/ja-jp/122208
iPhone16 :https://support.apple.com/ja-jp/121029

書込番号:26137934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/04/07 10:08(5ヶ月以上前)

諦めかけていましたが解決して良かったです。
iPhoneの情報の協力に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:26137952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/04/07 10:43(5ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

なるほど。失礼いたしまました。
iPhone 16のUSB-Cポートは3つの異なる機能をサポートしている仕様です。

1. 電力供給。
2. DisplayPortプロトコルを使用してビデオを出力(DisplayPort Alternate Mode over USB-C)。
3. USB 2.0の速度(480メガビット/秒)の信号伝送。

問題は3で、リアルタイムのHD動画信号(1080p60非圧縮)の伝送には概略3Gbps程度必要ですから通常の動画伝送は無理です。
一方でCarPlayナビ画像やHDでもカラオケ画像などの動きが少ない圧縮画像信号の伝送は可能です。

書込番号:26138000

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ118

返信56

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

故障したと思われるシガー電源分配器(同型機)

ハスラーオーナー各位殿

本日、出先でエンジンを切ってもナビが停止しないという現象がありましたので情報共有します。


【状況】
・エンジンオフで通常シャットダウンするナビが停止しない
・ドアロックの開錠施錠ができない。リモコンキーが反応しない
・ドアノブのリクエストスイッチはピー音を発し動作しない
・ACCが点きっぱなしになり、3時間程度そのままだったためにSOCが大幅に減少した
・メーターはオフになる。SEEYOU確認。

【現象】
・メーカ純正9インチナビが、エンジンオフでもシャットダウンしない
・シガー電源分配器に設置の電圧計が、エンジンオフでもわずかに電圧を表示した
・それに接続した機器は停止したが通電ありのパイロットランプは弱く点灯した



【原因】
出先現場からアリーナに問い合わせました。
・シガーソケット電源分配器の故障。過去に例があるとのこと

【対応】
・故障したと思われる分配器を撤去した。ハスラーは正常に戻った


分配器が故障して、車両に影響が出ることを初めて知りました。
中華製の普通の分配器でしたが、1年持たずに故障したと思われます。
ご注意あれ。

書込番号:26118278

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 16:43(6ヶ月以上前)

ん 赤丸部分で グランド短絡ですか?

だとすると 稀な例であっても
どのようなシガー利用アクセサリでも起こりえる事象かと

書込番号:26118289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/21 16:44(6ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
そのシガー電源分配器がどうのように壊れたのか、
そしてその壊れた分配器がどのように作用してACCがキーOFFでも切れなくなったのか
そこのところを詳しく知りたいです?

書込番号:26118292

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/03/21 16:49(6ヶ月以上前)

よくわからないのですが、
シガーソケットって、日本車の場合、アクセサリー電源で、パワーオフすると、元から切れるのではないのですか。
輸入車で、常時電源のものもありますが、
後付けの分配機の故障で、アクセサリー電源がオフにならないなんて、
ハスラーの特殊な事情があるのでしょうか。
ディーラーがそのようなこと言われてるのですね。
何でしょう。ミステリーですね。私の知識ではわかりません。
特殊な事情あるのでしょうね。
失礼しました。

書込番号:26118296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 17:04(6ヶ月以上前)

日本車のシガーソケットの後ろ側には
ヒュージブルリンク がついてるはずです。

書込番号:26118306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 17:25(6ヶ月以上前)

ちなみに 
アクセサリーソケット側から12vを供給すると(別の12vバッテリーをつなぐとか)
オーディオなどがシャットダウンできず
  オーディオが 常時線から電力を使い続けるので
  車両側のバッテリーが上がります。
  (車内電力が使われているので リモコンキー施錠もできないはず)

USB2.1Aを作り出す回路がどう壊れても
上流に12vを供給し続けるってのは考え難いのだが
この分配機にさらにあやしい ポタ電 とか繋がれてませんでしょうか?

書込番号:26118318

ナイスクチコミ!6


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2025/03/21 18:03(6ヶ月以上前)

私も全くミステリーな現象で不可解で理解できません。

接続はいたってシンプルで、フロント側シガーソケットに普通に分配器を差し込み、
その分配器にデジタルインナーミラー、レーダー探知機、充電ケーブルを2本つなげただけです。

昨日までは問題なく正常稼働できていました。

見た目の現象的には、分配器がわずかに自家発電しているような、帯電しているような、
接続機器を稼働させられるだけの電力はないものの、電圧計や接続機器のパイロットランプは
わずかに点灯できるくらいの電力を有している。といった現象でした。

そのわずかな電力が、エンジンがオフでもナビに迷走して悪さをする、という見立てです。

そのため、あやうくバッテリーが上がるところでした。
約3時間でSOCが100%から30%に減少しました。


書込番号:26118347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 18:39(6ヶ月以上前)

レーダー探知機(OBD2から車速信号を取り出すタイプ)を抜いたら 直りませんか

書込番号:26118376

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/03/21 18:55(6ヶ月以上前)

>かど。さん
分配機を外しただけで、すべて解決したということですね。
分配機から、何かしらの電源があるということですね。
充電池か、コンデンサーか何かしら、電気を保持してるんでしょうかね。
そういう商品があると、これはハスラーに限らず起こる可能性があるのでしょうかね。
勉強になります。
誰か解明お願いします。

書込番号:26118390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/21 19:00(6ヶ月以上前)

スレ主さん、再びです
結構同様のトラブルがあるようです

原因はこれかな↓
https://www.tax-kyowa.com/syuri_180.html

分配器が悪いのではそこに接続した機器による現象のようです
しかしこれってハスラーだけの現象? 他車でもあるのかな

書込番号:26118396

ナイスクチコミ!2


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2025/03/21 19:05(6ヶ月以上前)

私のレーダー探知機(ユピテル)は、廉価モデルなので車速はGPSからなのでOBD2には繋いでおりません。

とりあえず机上で不具合の再現テストをしてみます。
少し時間ください。何かわかりましたら報告します。

また事情をご存じの有識者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26118401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/21 19:09(6ヶ月以上前)

スレ主さん 再びです

ハスラー以外でも生じるようです
良い車用USB電源やUSB電源付きシガソケット分配器には逆流防止回路(ダイオード)が入ってるようです、
エーモンから車用逆流防止ダイオードも売られているようです。

書込番号:26118405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 19:12(6ヶ月以上前)

USB-Cになってから逆流するスマホは多くなりましたね 

でもDC/DCも逆昇圧するかな?
急速12Voutにもスマホって対応してたかな

写真の製品は USB用のDC/DCに電荷が残っていても
オーディオのプルダウン消費ですぐ電圧は下がりそうなんだが

書込番号:26118410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/03/21 19:27(6ヶ月以上前)

トヨタでも起きましたよ。
数年前にはネットの記事でも似たような事例があり、うちのトヨタ車でも起きてます。

とはいえそちらは安物のバッテリー内蔵された電装品を繋いでいるとエンジンを切ってもナビなど電装品が点いたまま等スレ主の状況と一緒。

私の場合モニターをオフにして仕事中放置しましたが、ディーラーに持っていったらアクセサリーソケットに何か繋いでませんか?
それらを外してみてください。
とのことで外してみたら元通り。

アクセサリーソケットなんだからキーオフならどこかで回路遮断されてると思ってましたが違うようです。

世の中にはバッテリー交換時のメモリーバックアップ電源としてアクセサリーソケットを使うものもあるので繋がるのかぁとも思いますが…

書込番号:26118428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 19:28(6ヶ月以上前)

逆流防止回路(ダイオード)が入っている(電圧がドロップする)分配器というものは
聞いたことが無いのですが あったら型番をお教えいただけないでしょうか?

マリン用の12vを充電したいのだが 繋ぎっぱななしで 何度も車両のバッテリを上げていますので

書込番号:26118431

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/03/21 19:32(6ヶ月以上前)

>かど。さん

1. アクセサリ回路への逆電源供給
- 配電アダプターの中に電圧レギュレーターや電力共有回路を内蔵している場合、意図せずに車の電気系統に電力を逆供給している可能性がある。(詳細は長いので割愛)
- アダプターに電圧変換回路(24>12v/12>5V)を備えている場合、意図しない経路が形成されてアクセサリー回路が通電したままになる可能性がある。(詳細は長いので割愛)
- ダッシュカムやバッテリーパックなど一部のデバイスは残留電力でシステムにフィードバックする可能性がある。

2. アダプターの不良または設計不良
- アダプターにコンデンサーや電子回路が内蔵されている場合、電圧が車のシステムに漏れている可能性がある。
- 低品質・故障のアダプターの中にはイグニッションがオフの状態でもリレーや電子スイッチが作動し続けるような、逆方向の電流漏れがあるものがある。

3. アクセサリリレーがオンポジションに固定されている
- 一部の車種では12Vアクセサリー回路をリレーで制御していて、アダプターなど 外部デバイスがわずかな残留電流を流していると、リレーをオン位置に保持し続けることがある。

4. 車の電気系統が負荷を誤認識
- 12Vシステムの負荷を検知する高度な電源管理システムが搭載されている場合、アダプターに負荷があると、車はイグニッションがまだオンになっているか、あるいは継続的に電力を必要としていると誤解する可能性がある。

確認方法
1. 単純なアダプター(電圧変換無し、12Vソケットのみ=ただの延長ケーブル)で 問題が解消する場合はアダプターに問題の可能性大。
2. イグニッションをオフにした後の車のアクセサリーソケットの電圧を測定。 アダプターを差し込んだときだけ電圧が残っているならアダプターが電力を逆供給。
3. アダプター自体に問題がない場合は接続デバイスを1つずつ接続してみて、どのデバイスが問題の引き金になるかを確認。

書込番号:26118445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 19:40(6ヶ月以上前)

当該製品って 電圧表示があるけど どうなってますか

書込番号:26118450

ナイスクチコミ!2


スレ主 かど。さん
クチコミ投稿数:186件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2025/03/21 20:55(6ヶ月以上前)

当該製品には電圧計があって、その時は、正確な数字は見ていませんが、うっすらと0.5V前後を表示していました。
その電圧計のすぐ下に電源スイッチがありまして、これを押してオフにしても状況は変わらずでした。

シガーソケットからこの製品を抜いただけで、ハスラーは正常になりました。


思い返すとIQOS(電子タバコ)を充電中でした。
前々日にフェライトコアを当該製品電源線につけました。

まさかIQOSの充電池がトリガーになり得ますか?
フェライトコアの抵抗が影響するとも思えません。

書込番号:26118528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/21 21:18(6ヶ月以上前)

>その電圧計のすぐ下に電源スイッチがありまして、

それ切れば12v系統は分断されるはず?
0.5vは誰が発電してるんだろう

永久機関見つけちゃった? って 事は無いよね

書込番号:26118547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/03/22 03:48(6ヶ月以上前)

〉まさかIQOSの充電池がトリガーになり得ますか?
〉フェライトコアの抵抗が影響するとも思えません。

うちの状況は充電池内臓のハンディ扇風機を充電してて、それを外したら直りました。

私の事例ではそれまでも充電してて問題がなかったのに突然起きてます。

アイコスの充電という事で、先程書いた「安物のバッテリーが内蔵された電装品を繋いでいると…」という条件と類似しますので、「なり得ますか?」の可能性が無いとは言えないでしょう。

書込番号:26118793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/03/22 03:54(6ヶ月以上前)

書き忘れましたが、私も分配器経由で充電してましたが分配器は今も使ってます。

外したのは扇風機だけで、その後は一度も症状は出てません。

書込番号:26118795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラー令和3年新車購入

2025/03/05 10:35(6ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

ハスラー新車を購入し4年目になります。6万4千キロ走りました。そこで6万3千キロあたりでエンジンからカタカタと変な音がしだしました。
オイル交換フィルター等も五千キロごとに毎回変えていました。
保証があるとの事で安心してましたが、もし保証で治らないと最大80万ほどかかるとゆわれました。

もし保証と書いていても信用したらいけないんだなと思います。エンジンを開けて見てメンテナンス不足とゆう判断をされたら自分が全額払わないといけないみたいで見てもらうのを断念しました。
メンテナンスはしっかりしてましたが、もしその判断をされたらお金払えないなと思い、怖くて断念。

そんな簡単に壊れたりするような車なのかと思い残念でしかたなかったです。

ハスラーのエンジンは耐久性がないのかなと思います。メンテナンスしてたがエンジンの不具合、もし他にも自分と同じ様な思いをしないよう参考にしてください。

書込番号:26098601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/05 10:53(6ヶ月以上前)

「冷間時に高負荷運転を繰り返す」、、、とかってありましたでしょうか 

書込番号:26098622

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 11:44(6ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

こんにちは、新車時の「慣らし(ならし)運転」を3000Km程度までなさいましたか?
これはエンジンの「あたり」をゆっくり取るために是非欲しいものです。
具体的にはアクセルを深く踏まない、回転数を2500RPM以上上げない、急加速を控える です。
当方は慣らし1万キロと先輩から聞いたことから、1万キロまで我慢の運転をしています。
そのためか、5万キロでは絶好調、最長(15年)16万キロまでノントラブルで乗った車もあります。
さすがに下取査定はありませんでしたが、試乗した方が好調を気に入ってすぐに売れたと聞きました。

書込番号:26098660

ナイスクチコミ!3


momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/05 11:50(6ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

私もハスラー新車(Gターボ 2WD)を購入し5月で4年になります。15000km程走りました。
購入時からメンテナンスパックに入りオイル交換等はしてもらっています。

エンジンからのカタカタ音がしだしてから、1000km走ってもまだ続いているということですよね?
で、保証外の修理になる場合最大80万円かかると言われたと。


スレ主さんはこれからハスラーをどうするつもりなのでしょう?
購入したお店(ディーラー?)で見てもらっているのですよね?
最大80万円ということは新品のエンジンに載せ替えとか言うことでしょうか?

?マークばかりになってしまいましたが、まだどこが悪いのか明確に判断してもらってない、最悪の場合(修理費80万円)は払えないと読み取りました。


車は命を預ける道具ですので一度しっかり見てもらって、必要ならどういう修理で保証外ならいくらかかるか見積もりを取ってはどうでしょうか?
もしかしたら点検料を取られるかもしれませんが、現状に泣き寝入りすることはないと思います。

人それぞれですが、高額商品ですのでそのうえで判断したほうがいい気がします。

書込番号:26098666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/03/05 11:57(6ヶ月以上前)

>エンジンを開けて見てメンテナンス不足とゆう判断をされたら

ディーラーにそういうことを言わせないために、
私はメンテパックに加入している。

メーカー保障の効く間は。

書込番号:26098676

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 12:24(6ヶ月以上前)

R06A は異音で補償も延長してるようですね、
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528b/#:~:text=R06A%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF,%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

該当するなら治してもらうべきですが、異音の原因が別なら対応が変わる可能性があります、

異音ってどんな音ですか?音により原因違いますが、ディラーはどこのあたりと言ってましたか?

R06A 異音で 他の事例を検索してみましょう。ディラーに丸め込まれないよう知識は知っておく必要があります。

書込番号:26098706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/05 12:35(6ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

>オイル交換フィルター等も五千キロごとに毎回変えていました。
>保証があるとの事で安心してましたが、もし保証で治らないと最大80万ほどかかるとゆわれました
>もし保証と書いていても信用したらいけないんだなと思います。エンジンを開けて見てメンテナンス不足とゆう判断をされたら自分が全額払わないといけないみたいで見てもらうのを断念しました。
>メンテナンスはしっかりしてましたが、もしその判断をされたらお金払えないなと思い、怖くて断念。

しっかりメンテナンスされていて、普通に車を取り扱っていたなら、保証されるはずなのでは?

逆に、このまま放置で補償期間が過ぎてしまえば必ず有償修理になりますよ。

いずれにしても異常が有るとしたら放置していたら、さらに悪くなることはあっても自然に治ることは無いので、とにかく診て頂くことをお勧めします。

書込番号:26098718

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 12:39(6ヶ月以上前)

若しかしたらタペットを打つ音かもしれません、その場合ならタペットの隙間調整で直ると思います。
エンジンカバーを外し、4気筒のすべてのバルブのタペットをそのエンジン用の専用工具で再調整します。
それで直るなら数万円で上がると思います。

その場合の症状として音の発生の他に馬力の低下、燃費の悪化があるかと思います。

書込番号:26098722

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/05 13:04(6ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん

無償修理か有償修理かを判断するためにディーラーが車を診るのに経費がかかるのか、その額は?
これだけでも確認が必要だと思います
まさかそれが書かれている見積額ではありませんよね

その額を聞いてから買い換えか修理かを検討したらどうでしょう?

書込番号:26098765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 13:21(6ヶ月以上前)

>里いもさん

R06Aは、シムレスバルブリフターなので、自動調節されるので調整は必要ありません

最近はどんどんいろんなことが進化してるので、過去の知識に加えていろいろ習得しないといけないようです。
習得も、ネットで検索すればよいので楽にな成りましたが、情報が正しいかも含め違い努力も必要になりました。

私もフェイクにならないよう不確かな情報は載せないようにしていますがまれに間違う事もあるので、お互い切磋琢磨
 していきたいです。

書込番号:26098791

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 14:31(6ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

こんにちは、>シームレスバルブリフターとのこと、分かりました、ご教授ありがとうございます。
言われてみると、最近の車のタペット音は無くなりましたね。

書込番号:26098870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/05 14:46(6ヶ月以上前)

購入4年目なら R06D だと思う

書込番号:26098883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 15:07(6ヶ月以上前)

>里いもさん

最近は音の出るところが増えましたからね。直噴の高圧ポンプなど
 今までのエンジンとは違ういろんな音が増えました。

昔はウオーターポンプのベアリングとか音がしたんですが、ウオータポンプ自体
 無い車もありますからね、エンジン型番で考えないと大多数の常識が通用しなくなってますね。

タイミングチェーンもリフターで音がしないかわりに、オイル規格をチェーン摩耗防止剤
 が入っているオイルが指定されてるとか過去の常識のオイル粘度だけの選択は
 だめとか新しい制限も増えてますね。

>ロマンスの神さん
と言う事で、音の原因はたくさんあるので、ディラーにどこが怪しいかぐらいは聞いておいて
 から考えてもいいと思います。
聴音棒や貫通ドライバーで音を聞いて判断できるような音なのかも含めて。

書込番号:26098903

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/05 15:19(6ヶ月以上前)

ヨコレス失礼します。

>高い機材ほどむずかしいさん >シームレスバルブリフターはオイル制御ですか?タイミングチェーンも?

書込番号:26098916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/03/05 15:44(6ヶ月以上前)

NA車が06Dで、ターボ車が06Aだったような、逆だったような。排気量も1cc違ったような。

深刻な部位からの深刻な異音かどうかって感じかなと。

書込番号:26098935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 16:23(6ヶ月以上前)

>里いもさん

>シームレスバルブリフターはオイル制御ですか?タイミングチェーンも?

誤解させる書き込みしてすみません。オイル規格のことをあまり書かず粘性だけを
書く方も多いので一例としてあげました。

バルブリフターは各バルブに付いていて単独でメカ的に機能します。

タイミングチェーンは、伸び抑制のエンジンオイルSP規格以上新しい規格の使用
 を推奨してる車が増えてます と言う事をかきました。
https://www.cosmo-lube.co.jp/technology/engine-oil/types.html

テンショナーも構造はメカ機構ですね
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000010809
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000001359


書込番号:26098971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 16:31(6ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>スプーニーシロップさん

オイル交換が5000ってことなので、ターボだと判断しましたが、どうなんでしょうね。
NAは、1万指定だと思います。

書込番号:26098983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/05 16:35(6ヶ月以上前)

NAも5000キロ?

書込番号:26098986

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/03/05 19:17(6ヶ月以上前)

>ロマンスの神さん
お困りのところ申し訳ないですが、質問させてください。

メンテナンスですが、この4年間、オイル交換とか、          12ヶ月点検、車検とか、ディーラー以外でされてたのでしょうか。ユーザー車検とかですか?
保証が効かないようなメンテナンス不良と思われるような整備なのでしょうか。それとも使い方が荒かったようか。
オイル交換はマメにされてるようですのに、ディーラーにメンテナンス不良と判断される可能性があるのでしょうか。
エンジンならメーカー保証は、5年保証でしょうが、
ディーラーに脅されてる理由はなんなんでしょう。
よろしければ教えてください。

書込番号:26099165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/05 19:47(6ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

>エンジンならメーカー保証は、5年保証でしょうが、
ディーラーに脅されてる理由はなんなんでしょう。
>よろしければ教えてください。

度々申し訳ありませんが、ちょっと気になったんだけど、ディーラーに脅かされているという表現はどうかと思いますよ。
他スレでもそうですがバニラさんは表現が過激なような。

書込番号:26099200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/03/05 20:07(6ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます。
確かに過激な表現ですね。
失礼いたしました。
保証が効かないなら80万と言われたというのに、スレ主様が心配されてるので、ついつい書いてしまいました。
これからは、注意します。
今回はお許しください。
ありがとうございました。

書込番号:26099222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

全方位モニター 更新について

2025/02/23 11:14(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

2022年式Jスタイル
メーカーHPの更新手順の通りに作業しましたが
vehicleinfo_client.datをアップロードすると

アプリケーションエラー
予期せぬエラーが発生いたしました。
しばらく時間を置いて、再度お試しください。

上記のメッセージが出てしまい、更新データのダウンロードに進めません。
何か解決に向けての手掛かりがあれば教えてください。

書込番号:26085721

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2025/02/23 14:46(7ヶ月以上前)

ニムすけさん

USBメモリは「32GB以上の容量があるものでFAT32またはexFATにてフォーマットされたもの」が必要ですが、この辺りは問題ありませんか?

書込番号:26085983

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/23 15:56(7ヶ月以上前)

その他の方法で更新すればいいだけでは?
https://www.infotainment-system.com/ja/other/download


>スーパーアルテッツァさん

アップロードしてる時点でUSBメモリに保存されてる状態ですからその質問はナンセンス

書込番号:26086064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/25 16:25(7ヶ月以上前)

更新自体は5分も掛からなかった。

>ニムすけさん

この書き込みを見て更新があることを知って、さっそく試しましたが問題なく
更新が完了しました。

問題があるとすれば、お使いのPCのセキュリティソフトが影響しているか?、
用意したvehicleinfo_client.datが壊れていたとか?、スズキのサイトにアクセスが
集中していたか?、ネット回線に何かしらのトラブルがあったか?、
とかでしょうか?

しばらく時間を置いて、再度試してもだめなら、
再度vehicleinfo_client.datを取得し直して、
PCのセキュリティソフトを停止して試してみてはどうでしょうか。

蛇足
年数経って地図データは有料だし、使ってトラブルもないので更新する必要もないなぁ
と思いつつ、何か使い勝手が良くならないかなぁと期待してしまう…(^_^;)

書込番号:26088912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,242物件)